10月日記

----------------------------------------------------------------

2003/10/01(水)

新聞連載では渡(略)と、女王様のお書きになっているもの、
それとトリを読んでおります。3つとも何かもう全然違うので
かなり愉快です。書くのに必要な時間や1日あたりの情報量に
酷くバラつきがあるように思えますが、稿料に差異はあるのか?
気になるところです。
渡(略)なのですが、初老の男性の萌えツボを勉強させて頂く
気持ちで読んでおります。しばらく前に主人公の青二才が
憧れの超高嶺の花の年上の女性と一緒にブティックホテルへ
入りました。女性はかなり酔っていて、ベッドの上で眠ってしまいます。
しかしそのままの状態で10日くらい連載が続いている(笑)。
その間、青二才が何をしているかというと、「足が綺麗だ」とか
「触ったら逃げられるかも」とか「いや、ここまできてそれはない」だの
悶々としながら風呂に入ったりして、その女性のハダカを
想像してみたりしているわけですな。

もし私が毎日楽しみに読んでいる中年男だったら
今頃は新聞社に怒りの電話を掛けていると思います。

うん。仮にあれが黒田と先生の話だったら私も電話を
掛けているかもしれません。(いや、どうかな?)
ああ…萌えツボの違う人が読むと1ミリも面白くない作品、
それをエロ小説というのかもしれませんねえ。ん?

そういえば大昔に氏が同じ新聞社の夕刊で連載されていた作品の最終回で、
私はひどく怒り狂った記憶がありますよ。どういうラストだったかは
不思議に覚えていないのですが。(たぶんメモリから削除したのでしょう)
もし未来にここで吠えていましたら、どうか笑ってやって下さいまし。

昔の絵、発掘祭り第六弾 仮面ライ○ークウガ


----------------------------------------------------------------

2003/10/02(木)

寝ぼける話

必要があって、ものすごく寝起きの悪い人を夜半起こした。
その人は忍者のように半回転して起きあがって
四つん這いで走ってきて、私の膝に体当たりした
(大まじめで)
よろけた。寝起きが悪い人は好きだが、無駄に機動力があると
萌えないばかりか怖くすらあると気付きました。
(そしてその人はパッタリ倒れてまた寝た)

昔の絵、発掘祭り第七弾 李 歐

そうそう、以前こちらの日記に文章をお寄せくださった
(今年の4/7) みすまる様が サイトを始められたので
皆様にもお知らせを致しますねー。

             切り子堂さん

シリルシリさんですよ。嫌いな人はとどまり、好きな人は
這ってでも行くのですよ。私がぼやぼやしているうちに、
作品数の揃った立派な中堅サイトさんに!


----------------------------------------------------------------

2003/10/03(金)

昔の絵、発掘祭り第八弾 バイオハザード

私はいついかなる時に起こされてもきちんと目を覚ましますが
一度、目覚めて再び失神しそうになったのは、夜中の2時に
アゴのハズれた人が部屋に入ってきて
「これから救急病院に行って来る」
というような意味のことを言った時でした。
誰か分からなかったし、状況も把握できなかった。さすがに。
うちはアゴのはずれやすい家系らしいです。

※アゴのハズれた人間の顔を見たことない人に説明。
「非常に怖いです人間じゃないものギリギリのラインです」

Q:「サイト巡りをしていて、自分のサイトに対する褒め言葉と、笑い声しか
書いていない日記のページを見付けて、スクロールしてもスクロールしても
終わらなかったらどうしますか?」

A:「薬物や過度のアルコールを摂取していた場合は幻覚と判断。それ以外は
自意識過剰な夢だと己を恥じる」

……………………降伏か死か、じゃなくて「呼び捨て」か「さん」かを選択希望!
(関係ないですが「幸福か鹿」って出た!!怖いよヒー!)


----------------------------------------------------------------

2003/10/04(土)

あ、訂正します。9/28ギルスの元絵が10メガだと書いていましたが
間違いでした。156メガありました。えーと、このサイトの
バカ大量の漫画とポエムと文章ぜんぶ合わせても5メガくらいです。
描画の操作待ちにいちいち数分かかったと思うのですが
どうやって時間を潰していたか覚えていません。一種の荒行だったのか?

昔の絵、発掘祭り第九弾 ドラゴンボール

漫画はWEB再録しないつもりでしたが、DBなら知っている人が
7割はいるかと思いまして……。ギャグ漫画って元ネタを知らないと
全然読めないものでございましょう?(それと、WEBの通信速度は
ギャグ漫画の生命を殺すのですよ。もう見るに耐えられなくて)
DBを全然知らない人が御覧になると、「このひと頭おかしい…?」
という感想しかおそらく出ませんので、クリックされませんように。

----------------------------------------------------------------

2003/10/05(日)

とても豪勢な『渡ガニのパスタ』を食べたので、
今もの凄くカニ臭いです。口から蟹光線出てる感じ。

昔の絵、発掘祭り第十弾 十二国記

----------------------------------------------------------------

2003/10/06(月)

ようやく身の回りが涼しくなってきました。
だいぶ記憶力思考力その他が復活してきた。
なので暑苦しく汚いお話しをいたします。(Why)
男性の皆様は、女性に対する夢を失いたくなければ
ブラウザバックされるのがよろしいでしょう。

私の髪は非常に量が多く乾きにくいです。
けれど矯正パーマの都合で美容師さんに
「洗ったら必ず乾かせ」と厳命されているので
洗髪には30分以上かかります。
何かと言いますと真夏の修羅場。
ぶっちゃけ風呂には入りますが(でないと
原稿が油ヨゴレする)締め切り数日前には
洗髪できません。4日間(仮)きちんと髪を
洗ったとしたら、それに費やされる時間は2H。
それだけあれば6ページにトーンが貼れるのです!

ある年の夏、気付いたら自分の頭から
野良犬の匂いがしました。
野良犬の匂いって「犬の匂い+洗ってない毛の匂い」
なんだなあ……と思いながら締め切りを守りました。
でも私は嫌いじゃないんです野良犬の匂い…。

昔の絵、発掘祭り第十一弾 シャーロック・ホームズ

----------------------------------------------------------------

2003/10/07(火)

ヤケっぱちについて
結論から言うと、ヤケっぱちになっている時は
じっと我慢して閉じこもっているのがよろしい。
やたら行動に出たい欲求が高まりますが
ヤケの時は混乱の呪文が掛かっているので(笑)
まずマトモな選択肢を選べることはない。

私が最後にヤケになったのはあれは何年前のことだったか。
紆余曲折あって「もう自分で物を考えるのをやめたい」
と思った事がありました。だから男性でも女性でも
私の代わりに何もかも決めてくれる人が現れたら
その人の言う通りに生きよう、と思っていた時期が半年ほど。
(相手が男性だったらついでに結婚しよう、と)

でも、誰にも言わずじっとそう考えているだけだったので、
当然ながらそういう申し出はなく命拾いしました!!(笑)
いやーあれでもしバンバン行動に出ていたら、
今頃540度ほど違う人生を歩んでいたところですよ。

それにしても自暴自棄が分かりにくい形で発露するタイプで
助かったなあと思います。分かり易い自暴自棄をやっていると
商業宗教やマルチやヒモが覿面に匂いをかぎつけて
やってきますからね。本当に残念ですが女性は特にね。うん。

いま偶然にもヤケが頂点の方もしいらしたら。
思う存分ヤケっていいですが、1人で。こっそりと。
あるいは信頼できる特定の人物の前でだけ。
サウナだと思って我慢してください。いつかは出られます。

昔の絵、発掘祭り第十二弾 沈黙の艦隊

----------------------------------------------------------------

2003/10/08(水)

かなり前から大変優秀だと噂に聞いていたマスカラが
目の前にあったので、ついふらふら購入。
家に帰ってつけてみたら高永夏の目になった。
どえらいウケた。もう最高。噂は真実だった。
(マスカラの使い道を間違っている……)

注:高永夏=コヨンハ。『ヒカルの碁』の登場人物。
  別の漫画の人かと思える派手なデザインから
  多くの人に「マツゲ」という愛称で呼ばれている。本当か?
  この人がヒカルを泣かして、漫画が終わった。

昔の絵、発掘祭り第十三弾 ライオン・キング

----------------------------------------------------------------

2003/10/09(木)

今日の月は蜂蜜が垂れそうな満月だったことだよ。本当の満月は明日だけど

『アバレンジャー』ネタバレ(?)



友人が日曜の朝にやっている「アバレンジャー」という
子供番組の最近のあらすじを説明してくれました。
アバレブラックさんという背の高い、所在なさげな人が
私達のご贔屓なのですが、ブラックさんの元カノ(妻?)話とか
その子供の話とかが出てきて、痴情のもつれの末に
とうとうアバレブラックさんは元カノを殺っちまったそうなのです。
……日曜の朝の子供番組で?何か私を騙そうとしてないか我が友。

しかしあれだ。某ルデモートに騙された先生が
「君は私を裏切ったんだ……」とかマジ切れして
デスイーターに入団、黒田さんを毎週ボコボコにし、
黒田さんは先生の写真の入ったペンダントを手に
必死で弁明……とかいう内容だったら
私は毎週泣きながら色んな意味で見たと思います。
でも、さすがの先生も子供は産めないな。
どうするかな(もういいから寝ろお前)。

昔の絵、発掘祭り第十四弾 ウランボルグ

----------------------------------------------------------------

2003/10/10(金)

「555」ネタバレ




盛り上がっております「555」ですが、主人公が
オルフェノク(化け物)であった事が判明しました。
この間、みんなの目の前で変身したのですが、
なんか可愛いのです!頭がふかふかだよ!!?
あれは何?猫?にゃんこなの?にゃんこ型オルフェノク?
(たぶん狼とか犬だろう……)
にゃんまげCMのように走っていって飛びつきたいなあ
と思う今日此の頃です。にゃんまげ…ローカル話題かしら

昔の絵、発掘祭り第十五弾 S&Mシリーズ?

人様のサイトの日記を読んでいて、私は楽しみにしていた
ドラマの放映1回目をきれいに見逃した事に気付きました。
私がドビーなら自分を惨殺しているところです。
※ドビー=ハリーポッターに登場する、自分を折檻するのが趣味の妖精。
あとでTV欄を見て原因はすぐに分かりました。
前番組が(略)原作のドラマだったのです。私は割と
好きでないものの名は活字を見るのが嫌な性質で……
いや、これは八つ当たりですね。(略)のせいにしちゃいけない。

海を見に行くので日記をお休みします。
2日ほどで戻る予定です。荷物を…荷物を詰めるぞ…(苦手)。

----------------------------------------------------------------

2003/10/13(月)

5秒目を離したスキに、友人が海で



いで

いました。10月です。わりかし過去現在入り乱れた日記ですが
これはばっちりリアルタイムの出来事です。しかも着衣遊泳です。
服を着たまま発作的に泳いだのです。クラゲがどうとか
そういう小さい話では、最早ない。こういう時、自分があんまりにも
平凡で、だから創作とかやっているのだなあと思います。

人様のサイトの日記を読んでいて、見逃したドラマの臨時再放送をするかもしれないと
知り、一筋の光明。それと旅行から無事に戻りましたー!&形容詞も禁止。


昔の絵、発掘祭り第十六弾 Vシリーズ

----------------------------------------------------------------

2003/10/14(火)

ゾウガメの前足に触った
リスザルの頭に触った
コツメカワウソの肉球と尻尾に触った。

この貴重な経験を創作に生かしたいです。

「ゾウガメに触った。どこかお前に似ていると思った。リーマス」
「……詳しく説明してくれるかな」(笑顔で立ち上がり)

あらあら喧嘩になりそうですよ???

昔の絵、発掘祭り第十七弾 建築探偵シリーズ

----------------------------------------------------------------

2003/10/16(木)

残やら業やらしたりして、今週は秋の大仕事祭に終わるようデス。
お陰でモニタを見るのがつらく、コミュニケーションにおいて
人としての最低の礼儀ラインから脱落してしまってる気がします。
何もかも放置でごみんなさいごみんなさい。ドラマは無事録画しました。今日も録画します
来週は人間になりたい。

先週イルカショーとオルカショーとアシカショーを見ました。
イルカの動作は機敏でキュピキュピーン、シャキシャキーン!
「やあ!キミタチもボクと遊ばない?キュキュキュー」
という感じなのですが、オルカは大きくてドゴーン、バゴーン
という感じ。しかも何となく

「しょうもないことさすなボケー」
「ボールなんかつついて何が楽しいちゅーんじゃ食うぞゴラー」


といかにも言いたげ。時折鼻から潮を噴き出す気怠げな仕草や
オルカ=シャチ=獰猛という知識がいけないのかもしれません。

昔の絵、発掘祭り第十八弾 トリック

----------------------------------------------------------------

2003/10/17(金)

でも考えたのですが、もし人間が、もっと高等な知的生命体に
支配された場合、少なくとも私はあんな風に5mもジャンプして
ボールを頭突いたりできません。ショウには出して貰えそうもない。
人間で鑑賞に堪えるのは中国雑伎団の人とかインドの行者とかでしょう。

私……私は漫画が描けますが、ショウ向きではない。
シリル小咄ならいくらでも出来ますが、高等な知的生命体が
ホニャリバのピンク噺を聞きたがるとは思えない。
雑食動物の運命として肉は臭くて食えないだろうから
廃棄処分されちゃうんだろうなあ……ああ、悲しい。

昔の絵、発掘祭り第十九弾 ハリー・ポッター

----------------------------------------------------------------

2003/10/18(土)

超短気決戦の大きい仕事が終わったのでキャキャキャキャキャーと
サルのように喜んでおります。色々不愉快なことも
あった気がしますが、今となってはもうどうでもいい。

今日はピクニックです。
赤ワインと白ワインとシャンパンと日本酒と
シェリーとリキュールを持って集まります。
私は以前にワインのフルボトル12本を持って、移動したことがあります。
参加人数は私と友人、以上終わり2名こっきり。
明日の日記が更新されなかったら、電車に運ばれて
どこか遠くへ行ったと思ってください。

1人で酒を飲むのは楽しいし
好きな人間や仲良しと飲む酒は息が止まるくらい幸福だし
嫌いな人間と飲んでも、少しだけ分かり合える気がする。
まあ多分わたしは酒が好きなのでしょうな。

昔の絵、発掘祭り第二〇弾 アンジェリーク

----------------------------------------------------------------

2003/10/19(日)

「嫌いな人間と決してやってはいけない行為ベストテン」がもしあったら
「公園で2人きりのピクニック」は5位以内に入るだろう。
なにしろ周囲には何もない。ゲームセンターもアトラクションも
バーゲンもTVも映画もない。相手とお弁当しかない。
あと、ときどき散歩中の犬さん達と。

私は公園へ少数で行くピクニックが大好きです。
1度行くと10時間くらいは動かない(笑)。

昨日は散歩中の犬くんがシートの上に乱入してきて
「なになに何を食べているのー??」と
料理や私のお皿にフンフンと盛大に鼻をくっつけて回った
眉を八の字にした飼い主さんは「こら星之介(仮)!だめだ!」
と怒ってはいたが、無力だった。犬くん大暴れ。
もういい加減酔っぱらっていたので、ひとしきり笑ってそのまま食べたよ。
そしてとうとう終電になっちまいました。
ピクニックで終電。健康的なのか不健康なのかよく分からない。

昔の絵、発掘祭り第二一弾 石動探偵

----------------------------------------------------------------

2003/10/20(月)

先日飲み席で、久し振りに人から「最近読んだ本って何?」
と聞かれました。この質問、非常に微妙なのですね。
何って一般人に尋ねられた場合。
同族のヲだったら、「ジャンルはどれで?」と目を輝かせて
逆質問するのですが、一……般人は……。
ちなみにその時読んでいたのは高野史緒さんの『ムジカ・マキーナ』
だったのですが、あのブっ飛んだ粗筋を一般人に説明するくらいなら
酒乱の振りをしてビール瓶で相手を殴ります。

(その昔、面接で矢張り「最近読んだ本は」という質問が出たとき
今より書物に真摯だった私は素直にクーンツさんの『ストレンジャーズ』
※真面目に宇宙人の出てくる多少電波っぽい筋の話。でもラストを除いて面白いです。
の長っがい話を全部語りました。面接室の温度が2度は下がり、
私は一つ大人になった)

この人くらいの年齢の人が「ああ。知ってる知ってる!」と
盛り上がれる有名な本で…何か…と脳内検索してすぐ出てきたのが……
「ハリー……ポッター……かな(敗北感)」
「ああ、あれ。つまんなかったね!
あっ!てめー絶対1巻しか読んでねーだろう?!
ていうか自分の好きな本が世間的に見て「ああ、あれね……」
と格低く見られているのはツライ。
しかも「もしかして本とか読まない人?」という駄目押し付き。
……私がもし本を読まない人ならお前はターザンだ(←逆上)。
と思いながら「本は好きですよー」と返答しました。
また二つくらい大人になってしまった。老けるわけです。

昔の絵、発掘祭り第二二弾 ドラゴンフォース

アニメ作品には手を付けない訳では、当然ありませんよ。
恥ずかしくてWEBで出せないのです。

----------------------------------------------------------------

2003/10/21(火)

雑 記

最近のジャプンは作家の皆さんが強制的にホニャ祭りを
やらされているのかと思うくらい気合いが入っていますね。
それとも私の目が曇っているのでしょうか?違いますよね。
でも登場早々1、2回で主人公のライバル的キャラクターが
トラとかウマとかをご披露なさるので「早すぎー!!ガビーン」って
思います。あんな分かり易く顔の前に心の傷をぶら下げた奴ってどうよ。
パンツ出して歩いてるようなもんだよ。「もしもしパンツ出てますよ」
って言ったら「見るなーー!」とか言うんだよきっと。
見てません。お前が丸出しで歩いているんだ(笑)。
新連載さんは何故か、同一人物がコンテ切った印象が
する時があります。展開のテンポが同じ。あれはどうしてだろう。
影響受けた作品群が同じだからかな。
面白い物はみんなが見るから仕方ないかもなあ。年寄りくせぇ
それはそれとして、ヒル魔さん……かなり好きだ。

ここ数日で気になる映画が3点ありました。
『木更津キャッツアイ』素直に気になる。
『アンダーワールド』吸血鬼族と狼人間族の戦い。気になる。
『フレディ対ジェイソン』どっちが勝ってもおおよそどうでもいい(笑)
              でも真面目に2人の身長体重差や殺した人間の
              数とか書いてあって馬鹿馬鹿しい。気になる。

ていうか最近見たい映画を何本も見送り三振しているので自信喪失気味。
あと『呪怨1』が怖そうで1人で見られないので、「一緒に見て下さい
お願いします」と友人に土下座プレイ中です。(←霊系が駄目らしい)
あの昔版の1と2は見たけど、サム・ライミがリメイク権を買ったやつが
ひどく気になるのです。

気になっていた敬称問題も解決したようで一安心です(笑顔)
心と心が通じ合ったのでしょう。脅迫とかは拙者していません。たぶん。

昔の絵、発掘祭り第二三弾 ブレイブ・ストーリー

----------------------------------------------------------------


2003/10/22(水)

夜中に酔って自転車で走っていて、思い切り転倒した。
鞄の中身が路上に飛び散る大惨事。でも酔っているので
一向に痛くないし哀しくもない。むしろ可笑しい。
歩いていたオヤジがひとこと

オ「ねえちゃん、酔っとるんかい」

私「はい!酔ってます!」(大声)


オ「自転車押して歩けよ」
私「だいじょうぶです!」(蛇行しつつ走り去る)

酔っぱらいとは会話が成立しないというのを
学びました。(私が。後で)

昔の絵、発掘祭り第二四弾 原獣文書

----------------------------------------------------------------

2003/10/23(木)

ある日とち狂って、刃物を振り回して(銃を撃ちまくって)
大勢を殺して回るひとというのは圧倒的に男性が多いですが、
あれはどうしてでしょうね。
体力的に単に可能だからという意見もありますけど、だとすれば
もっと沢山の刃物女が取り押さえられていなければならない筈。

1.性欲と征服欲と破壊欲が渾然一体だから。
2.もともと抑圧馴れしている女性に比べて、忍耐が不得手。
3.遺伝子が女性より弱いので環境汚染で一足先におかしくなってきた。

3.だったら怖いなあと随分前から思っています。
あと、坑道のカナリアの話とか思い出します。
カナリアが死んだら、次は私達なんですよ。

昔の絵、発掘祭り第二五弾 デビルサマナー ソウルハッカーズ

----------------------------------------------------------------

2003/10/24(金)

ラ○ートという会社が潰れました。アンソロとか出していた
ヲ系の会社ですが、まあそれは私には関係がなく、
○○○○―○という、もう1●年くらい毎月愛読していた
雑誌がですね、問題なんですよ。
今月が最終号と言うことで、方々の書店を探し回ったのですが
どこにも売っておらず、ネットで調べたら、
どうも刷り上がったのではあるが印刷所に金を払えなかったので
書店に出回らなかった、らしいです。ああ、最終号欲しい。

○○○○―○自体は黒字だったので引受先を募集
しているらしいですが、どこか「金は出して口は出さない」
出版社が買ってくれるように願っています。

昔の絵、発掘祭り第二六弾 無限の住人

殺人と性差、かなり面白い筋立てのお考えを2本拝見しました。
やっぱり他人様の頭の中というのは真似できない。好きなときに閲覧したい。
(それがネットだという説も……)


----------------------------------------------------------------

2003/10/25(土)

私は鼻も舌もばかなので、腐った食べ物というのが分かりません。
正直言うと、食べても分からない。そして昔は腐ったものを
食べてもお腹を壊しませんでした。(今は年寄ったので壊れます)

しかし大昔、受験当日のジャストナウ試験に私は猛烈にお腹を壊し、
試験が済んでから家に帰ってその日に食べたものを
順番に思い出してみました。この!私が!お腹を壊すのだから
普通でないものを食べたのだ。なんだろう!?という気持ちで。
心当たりもなく、冷蔵庫の中にも特にあやしいものは無かったのですが
ふと、朝に使った急須を開けてみました。
お茶ッ葉はうちでは大抵入れっぱなしになっているのですが……
案の定カビが生えていました。いや、生えていたなんてものじゃなく

生い茂っていた。

苔寺のように。屋久島の森のように。フッサフサでした。
すごかった。見なかったことにして捨てましたが
何故あのような一朝一夕には出来上がらない状態のものが
置いてあったのか。今でも不思議です。
結局その学校に合格したので、そこに通いました。

昔の絵、発掘祭り第二七弾 封神演義

※クリック注意!太×楊イチャ絵です。


----------------------------------------------------------------

2003/10/26(日)

電車を乗り継いで都会に行き、
オープンしたばかりの巨大なショッピングモールを
見てきました。全国的に分かるように言うと
六本木ヒルズ……とかああいう感じの?

中に最近よくあるラーメン博物館があったのですが
もういっそ笑いが止まらないくらい混んでいて、
戦後のヤミ市のようでした。
60分並んでラーメンを食べましたがね、
店舗の構造上、並んで立っている40人くらいの
人々と、遮蔽物のない状態で1mの距離で
見つめ合いながら食事、となりましたよ。

俺はパンダか!?

そんな特殊な状況で食事したことがないので
普段自分がどうやって御飯を食べていたか
分からなくなり、お箸を落としたり口からこぼしたり
小指が立ったりしちまいましたよ。

昔の絵、発掘祭り第二八弾 タクティクス・オウガ

----------------------------------------------------------------

2003/10/27(月)

そのナンチャッテ六本木ヒルズは夜になると
天空の巨大ドームで映像を流したり、照明やスモークや
色々な効果音で楽しい街を演出したりしているのですが
私達がオープンカフェで「それでさ……」
深刻な話を始めたときに
「ピシャア!ゴロゴロゴロゴロゴロゴロ……」と
雷の音が鳴ったので、もう本当におかしかった。
人の深刻な話をコメディにするのはやめてほしい。

あと、その日は少し寒いかな?という温度でしたが
私の向かいのテーブルに座っていた男子が、
ブランケット全身ぐるぐる巻きで首だけ出していたので、
お洒落なカフェはそこだけ難民キャンプだった。
連れの彼女の人は、よく笑わずに話が出来るなと感心。

昔の絵、発掘祭り第二九弾 おぼろ探偵帳

----------------------------------------------------------------

2003/10/28(火)

3週分くらい録り溜めていたドラマとオタク作品と
映画3本を一気に見たら頭が変になりました。
もー!面白いー!顔ぶれが懐かしいー!

クドカン脚本のドラマを見ていると何故か主役を演じている
俳優を好きになってしまうのですが、(作中のキャラクタ通り
ナイーブな人のような気がして……そんな訳ないのに)
ぶっさん役の岡田准一『木更津キャッツアイ』、
みったん役の伊藤英明『ぼくの魔法使い』に続いて(織田は除く)
このままでは松岡昌宏まで好きになってしまいそうです。
もう、おかしすぎます『マンハッタン〜』。コーヒーの蘊蓄は早くもネタに詰まりつつあるそうですが。

ちなみに原作付きのクドカン脚本は何故か助演男優を
好きになります。スマイル役のARATA
キング役の窪塚、ジョンイル役の細山田隆人
(五条霊戦記で芥子丸役をやってた子)。
不思議な法則〜。

そういえば昔の絵発掘祭りですが、もう本当にキリがない
というか、来年の年末までずっと続けられそうな勢いなので
ここらでやめておきます。主にペーパーのカットと、
ゲストの際のコメントカットを使用しました。
快く掲載を許可してくださった皆さんに厚くお礼申し上げます……
ていうか、いっそ公平に無許可ですが、まあこう5年前とか
ドカッと10年前のものなので問題ないでしょう……たぶん。
FF関係と、ソウルハッカーズに反応が大きいですねやっぱり。

昔の絵、発掘祭り第三十弾 足で描いた黒田さん(9/17日記参照)

発掘祭りこれにて終了。

----------------------------------------------------------------

2003/10/29(水)

人が原案、私が作というのをやってみました。
今までの腐女子人生、私が原案で人が描いたり書いたりというのは
割によくあることだったのですが(何故なら私は手がトロいから)
今回初挑戦です。

こちら。(の第二階層です)

「襟巻と牛肉。"A muffler and beef."」というお話が
アップされています。いや、私は自動筆記しただけの状態ですけどね。
元ネタを聞いた時は冬の匂いがしました。あの感じはちょっと忘れられません。
何ていうか私は文章が特別に巧いとか流麗とかいうタイプでないのが
真剣申し訳ない……ていうか文字書きではありませんアンタは
でも可愛い、じんわり暖かいお話しです。これからの季節にも丁度いい。

----------------------------------------------------------------

2003/10/30(木)

555のにゃんまげの話をしていいですか。
(ほとんど暗号文の世界だ)
にゃんまげにはシッポがありました。
身長からすると短めの、丸いしっぽです。
アクションするたびにぷらぷらして可愛いので
何とかしてほしいです。集中できません。
機嫌がいいと左右に揺れるし
驚くとブラシ状態です(いやそれは嘘)。

555にはライダーの乾君(にゃんまげ)という人と
化け物オルフェノクの木場君(馬)という人がいます。
ところが乾君という人は実は化け物だった事が判明して、
色々自信を失った彼は仮想敵扱いしていた木場君に
「お前が使ってくれ」とライダーセットを送ります。
送られた木場君はヒロインと知り合いでもあるので、
ヒロインのピンチに携帯で呼び出され、ライダーセットを
持って現れます。そしてノリノリでライダーに変身し、
幾つもボタンを押して機能を駆使し敵をやっつけます。
木場君は真面目な人だから徹夜で取扱い説明書を
熟読したのだろうなと思うと可笑しかったです。
(彼はライダーに変身しなくても戦えるのに)

結局ベルトはにゃんまげのもとに還るようですが、
先週は人工衛星からエネルギー放射を受けてパワーアップしてました。
たぶんですが、人工衛星から敵を直接撃った方が、
技術的に難しくないと思うのです……。なんか今週のにゃんまげはお休みらしいです

----------------------------------------------------------------

2003/10/31(金)

今日はハロウィンか!忘れていました。今更もう間に合いませんな。

「そういえば!」と言ったら
「ああ、そうだよ!」と友人が言いました。
通じたらしい。私も「いい加減ふかしやがってこいつ」
とは思わなかった。何かが静電気みたいに空気を伝わった
瞬間をちょっと見てしまったので。
人生がずっとこんな調子なら、楽で言うことないのにな。

あと「『アイデンティティ』って映画がね!」と言ったら
「ああ…、うん」と言いたい内容がだいたい通じました。
伝わりやすい日だったようです。

※『アイデンティティー』
公開前に推理小説家が映画評論で、「自分はラストを予想できなかった」
と激白していたのでとても気になってはいたのですが、その後雑誌などでも
「99.9%の人は騙される。」
「あれは禁じ手だ!」
「一度しか使えないオチ」
「今までにない」
などと言われだしたので、とっても気になっています。
ともかく私は意外なオチが好きなんだ!!(笑)
これのオチをうっかり知ってしまわないように、ネット上で
人の沢山集まるところには、最近行かないようにしています。
あー、気になる。(あ、けっこう残酷に人の殺される映画ですので注意…)


--------------------------------------------------------------