12月日記

----------------------------------------------------------------

2005/12/01(木)

注:ポタ未読の方、御注意下さい。
ポタ女体化日記連載シリーズです。



パラレルOL物語20

この季節になるとルーピンさんとセブルスさんはペアになって
得意先の購買部廻りを始めます。
来年度の、どの時期にどんな商品を納入するか
先方と相談するためです。
いつもなら2人で行動する彼女達ですが
今年は見習いということで、ノートパソコンを持ったハリーが
丁稚のように2人の後をついて回りました。
打ち合わせの内容筆記というのは格好だけのこと、
全体の空気や話の流れを覚えておくんだよ、と
ハリーさんはルーピンさんに言われています。
いつもはシャツがスカートからはみ出ているようなルーピンさんも
今日はビシっとした服装をしています。
打合せ室に入り挨拶が済むと、
先方はおおまかな日程表をおずおずと差し出しました。
配られたそれを見てハリーさんは仰天したのですが
まるで有り得ない、夢のように無理な数字がそこにはありました。
先輩はどうするんだろう?と思わず息を呑んで見守っていると
長い沈黙の末、スネイプさんは机に書類を投げます。
「話になりませんな。そんな無茶なスケジュールで納品できる訳がない。
魔法でも使えと仰るのか?残念ながら契約も今年までのようだ。
刑務所でも他国でも、好きなところへ話を持っていかれるといい。
この納期、この品質、このレベルのサポートを維持できる会社があればね」
まるで鞭を装備した女王様のような勢いです。
ハリーさんはよく知っているのですが、
この状態のスネイプさんに反論すると今度はそれを裏付けるデータを
倍ほども聞かされる羽目になります。
初っぱなから取引打ち切りか!?と思われたとき、
眉をハの字にしたルーピンさんがとりなしました。
「まあまあセブルス。先方も困っておいでだよ?
ここは双方歩み寄りということで、どうだろう
そちら様にも生産ラインというものがおありでしょうし
一括納入ではなく必要になる順番で分納ということでは?」
スネイプさんはギラギラ光る目でルーピンさんを睨みました。
取引先の購買部のひとは、自分が睨まれなくてよかったと
さぞや安堵しているであろう迫力のある顔です。
「何を言うかルーピン!送料がかさんで利益が出ないではないか!」
「しかしうちが蹴ってしまっては、他に受けるところはおそらくないよ」
「社長にどう説明するんだ!」
「私がなんとかするから。ここはひとつ」
スネイプさんはバシっと音を立てて鞄を閉じ、
物も言わずに立ち上がりました。
ルーピンさんが非礼を詫びている間に部屋を出て行きます。
ハリーさんもルーピンさんも慌てて後を追いました。

廊下で大喧嘩が始まったら、携帯でマクゴナガル部長に
電話をかけようかどうしようかと迷うハリーさんの目の前で
ルーピンさんはセブルスさんににっこりと笑いかけます。
「名演技」
さっきまでセブルスさんの額にあった青筋は
いつの間にか消えています。
「ふん」
訳が分からなくなって混乱しているハリーさんに気付いて
ルーピンさんは説明しました。
「そのうちに、ハリーとハーマイオニーとロンが
これをやらなくちゃいけないんだからね。
ハーマイオニーがセブルスの役で、
ロンとハリーが私の役かな。気性的に」
「あの……?」
「本気で怒ったと思ったか?先方の出してくる条件は
概ね営業が掴んでいる。
それを検討すれば妥協案は限られてくるではないか。
ただ先方の言うなりでは値下げまで言い出されんからな。
それをいかにこちらに有利な条件で呑ませるかが交渉だ」
そう言ってタクシーを止めるスネイプさんは、
これまでで一番格好良く、輝いて見えました。
それから3人は何社か回ったのですが、
スネイプさんとルーピンさんは状況、状況において
的確に演出と芝居を変え、
最大限に自社の負担が軽くなるような結果をもぎとりました。
ハリーはルーピンさんを好きなのとはまた別の、
この2人の先輩への純粋な尊敬が
湧き上がってくるのを感じました。

しかし。
「ハリー!これリグビー&ペ○○の新作だって!
いくらだと思う!?3万円だよ!」
出張先のホテルで、なぜかハリーさんは
スネイプさんのブラ姿とご対面していました。
「な!馬鹿者!手癖の悪い!通報するぞ!」
「私の何ヶ月分の食費だろう……」
銘酒一升を持ち込んで、女の子のよくやる
自分へのゴホウビ会が始まっていました。
めずらしく陽気に酔ったルーピンさんは
スネイプさんのシルクのパジャマ(持参)のシャツを
景気良くガバーっとめくり挙げました。
えもいわれぬ美しい意匠のブラウン色の下着が
ハリーさんにも見えます。
「貴様もこうしてやる!」
「はい残念でした。スーパーで売ってる男物下着です」
ハリーさんの目は漫画のように飛び出します。
これまたいつもよりは若干酔ったスネイプさんは
怒ってルーピンさんの着ていたホテルのパジャマを
めくり返したのです。
俄かに部屋の中は芸能人水着大会の様相を呈していました。
ハリーさんは自分もブラ姿になって参加すべきか、
ルーピンさんの下着姿をこっそり激写しておくべきか、
ちょっぴり悩みましたがあほらしくなってやめました。
せめてルーピンさんの下着姿をよく見ようとしたのですが
見るのも気の毒なくらい貧乳だったので、
そっと目を逸らしました。

ハリーさんの先輩に対する尊敬の気持ちは
出張先の夜空の星になりました。

セブルスさんの下着が殊の外お好きな方がいらして
シャウトなさりかねない勢いだったので書きました。
神サイトの神マスターさんなのですけど…。

私が「安西先生……えろが読みたいです……」
と言ったら書いてくださったのでお礼です。←私信

全国のOLスキーの方々、楽しんでるかーい!
ホントかーい?
そうかい…?
…………。
だったらいいんだけど。


----------------------------------------------------------------

2005/12/02(金)

そういえば私もきょうだいのひとも、
占いの先生に名前を決めてもらっています。
いえ、全然信心深い家ではないんですが、
子供の名前をつける時はそうする風習です(田舎だから)。
私の名前の画数は、女性としては
ほぼ最高に整った画数らしいです。
何が最高かというと
絶対大成功はしないが、絶対不幸にもならい」という、
そういう感じの……まあ当たっている気がしなくもないです。

ちなみに私の本名は珍しい漢字が入っていて
読み間違えられる事が多いのですが、
この名前でなければ「あやめ
という名にされていたらしいので、
今の名前で良かったなあと思う次第です。
にゃかむら(仮)あやめ……演歌歌手みたいだ。
全国のあやめさんゴメス。でも私は到底「あやめ」って顔ではないのです…。

皆様はOLなのにOLがお好きだ。いやむしろOLだからOLが…?(閃きかけ)

----------------------------------------------------------------

2005/12/03(土)

友達に今どきのアニメをいっぱい見せてもらった。
うえきとワンピとアイシとじゃパンと陰陽と
ブリーチとあとなんだっけ……あ、ガラスの仮面。

ガラスの仮面オープニングなのですが、
昭和テイストの不良が唐突に登場して、
道を急ぐマヤさんをナンパしようとします。
あやうしマヤさん。
しかし次の瞬間速水真澄が車で走ってきて
男を車で轢いた。
いやマジで。本当に。
あのOP、社会的に大丈夫なのかなあ……。
歌の最後にチラっと「男はショックで尻餅をついただけで
死んでないヨ!」というフォロー画面はあるのですが、
騙されないぜ速水真澄。
あれはそっくりの男を雇っただけで、
死体は片付けたんだろう!

邪魔者は車ではね飛ばす大都芸能社長。
真澄!おそろしい子!

----------------------------------------------------------------

2005/12/04(日)

「ブラザーズ・グリム」を見ました。

怪奇現象で詐欺をやって荒稼ぎしていたグリム兄弟が、
失踪した少女達を救うためリアル怪奇と戦うお話。

監督は多分おそらく努力して
エンタメ風の作品を作ろうとしていました。
そしてそれは概ね成功していました。
でもさ。
あの、所々、造形とかギャグセンスとか。
……変だよ監督。
やっぱりちょっと変だよ監督。
なんか無理感が漂ってるよ。
(最初の拷問のシーンで額を押さえたよ私は)
いや、いいんです。その調子で行って下さい。
こうやってメジャー路線を数本作ったら
ティムみたいに、「趣味の映画を1本だけ作っていいヨっ」て
会社がご褒美にお金を出してくれるんですよね。
またその時にでも、監督らしい
バットトリップみたいな映画を作って下さい。
(でも美女の映像演出は相変わらず天下一品だなあ)

童話モチーフの映画ですが油断されませんように。
生首とか虫とかニャンコ惨殺とかバンバン出てきます。
あと、この映画を見るとフランス人が嫌いになります。

ネタバレ&ポタ話
狼人間の造形を、トレードしてほしい。
毛のないやつをあげる
から!ね!ね!

「オリバー・ツイスト」という映画の予告を見たのですが、
一瞬ロミオの青い空…?と思いました。
(でも黒い兄弟の映画化ではなく、ディケンズ原作だった)
://www.olivertwist.jp/


----------------------------------------------------------------

2005/12/05(月)

新聞のコラムに書いてあったが、ハムラビ法典では
設計ミスにより家が倒壊して家長が死んだ場合は
建築家は死刑だったらしい。
人権的には
家長>>>>(途中省略)>>>>女子供なのかとか、
倒壊に見せかけた殺人の場合はどうするのかとか、
色々言いたいことはあるが、
紀元前1700年の法律でその完成度は凄いよなと思う。

久し振りにジャソプ感想

さすがにボーボボとハンタと灰男とワンピがお休みだと随分さみしいですね。

●今週のテニプリ、テニプリなんだかドラゴンボールなんだか
 最早よく分からない。来週にテニス星人がUFOでやってきて
 テニスで決着をつける話になっても違和感ない。
●ネウロは推理漫画の体裁をとうにかなぐり捨てているが相変わらず面白い。
 セリフも話もキャラも、定型から数センチずつずれているところがよい。
●ネウロと反比例するように低迷しているのがノート。
 ステージは広くなったが人物の動きは小さくなった。
 あの突然同級生になったり監禁されたりする超意外性よ、もう一度!
●アイシは頭が割れそうなくらいムサヒルなので何とかしてほしい。
 ヒルマさんの話は誰も!カケラも!してないのに、
 どうして何でもかんでもヒルマさんの話に持っていくかなあの武士は。
 「で?それはアドバイスなのか?ノロケなのか?」
●銀魂は股が裂けそうなくらい銀さん受なので何とかしてほしい。
●ロビンさんの過去話が再開したら、また大泣きさせられるんだろうなあ…(私が)。

----------------------------------------------------------------

2005/12/06(火)

たまには変わった話題ということでエロビデオについて。
深遠な考察だったりギャグだったりはしないので
下半身話題が苦手な方の為に反転しておきますね。

見る機会が時折あります。
で、見ていて「これはあくまでファンタジー」と
理解している男性はいいとして、
これをお手本として活用しちゃったりする若い男子がもしいたら、
それは色々問題があるんじゃないかなぁと思います。
ああ、監禁とか強○とか幼女とか変態プレイの話ではなく手順や技術の話。

あれやそれは秘孔やスイッチではないので、
押せば5秒で女の子は快楽を得る、という訳ではない。
個体体調精神状態によってそれぞれ道順やツボが違うし、スピードも違う。
それをボチボチ知っていくのもおつきあいの楽しさだと思う。
(勿論お互いに)
でも短絡的に「俺の彼女はAVと違う!変だ!」
と判断する男子が多いように思う。
逆に女子側には「ちょっと自分が我慢して丸く収まればいいや」
と考える人が多いので、演技で済ましてしまう場合もあるように思う。
いや、よくは知らないけど(笑)。

ついでなので監禁とか強○とか幼女とか変態プレイの話もしてしまうが
AVの90%がそうなんじゃないかと思える人気の高さ。
不思議なのですが、女性と致したいという男性の欲求は
そもそも種の保存の本能からきているはずなのに
他はともかく強○とか幼女とかって、受精率が著しく落ちるような気がする。
体は超酸性になるし暴れるし、てか後者は受胎能力自体がないし。
この妙な欲求はどうしてあるんだろう。しかも人間にだけ。

ものすごく不思議。

----------------------------------------------------------------

2005/12/07(水)

ボエ更新

今年の誕生日に友達からもらったプレゼント。



ドイツのフィギュアのシリーズで、
大きめの雑貨屋さんに行くと置いています。
せっかくなのでこの小さなパッドフットに
先生を探してきてあげようと思って
私はずっと雑貨屋さん巡りをしていたのですが、
なんかマッチョだったり
なんかおじいさんだったり
なんか海パン姿だったり
なんかアメリカ〜ン☆だったりして
なかなかイメージにぴったりな先生がありませんでした。

でも先日とうとう素敵な先生をゲットしたので
嬉しさのあまり日記に貼ってみます。



ね、ね、可愛いでしょう!!(強要)
「私がこれに乗っていれば君も遠慮なく走れるだろう?」
と自転車を買ってきたのはいいけれど、
前進によって安定が得られるという運転のコツを
何度練習しても体得できず、
とりあえず跨ったら平衡を保ったまま前進する魔法を自転車にかけて、
先生はペダルを漕いでいるフリをしています。

ちなみに他の友達からの誕生日のプレゼント



※アニメ「タクティ○ス」の下敷。
(みんな私の事よく理解してくれてて嬉しいー!(iдi)ワーイ)
(あ、私の誕生日は夏です…)


----------------------------------------------------------------

2005/12/08(木)

親切なクムジャさん
という映画があります。
見たことはないのですが大体こういう話らしいです。
クムジャさんは20歳のとき、騙されて殺人の濡れ衣を着せられ、
そして犯人に脅迫されて身代わりに投獄される。
そして牢獄の中で周囲の人の為に尽くし
周囲から天使のように崇められる存在になる。
13年という(似たような)刑期のあと、
出所したクムジャさんは生き別れになった子供を取り返し、
彼女の為なら何でもするという心酔者達を使って復讐を始める。


見習え!

クムジャさんの計画性を見習え!

(誰とは言わないけど)

----------------------------------------------------------------

2005/12/09(金)

新聞のコラムに載っていたのだが、
ドイツの12月の24日には、サンタではなく

クリスマス男

という人が家にやってくるそうだ。
(どうでもいいがあまりに直球過ぎるネーミングで笑ってしまう。
日本だったら盆男とか正月男とか節分男とかそういう)
このクリスマス男は、良い子にはお菓子や果物をくれるが
悪い子だと分かると背後から黒装束の従者が飛び出てきて
木の枝で折檻し、生ゴミをプレゼントしてくれるそうだ……。
……なんだか戦隊ものの悪の組織みたいなものが思い浮かぶ。

クリスマス男。
いまのところ私の空想では
顔はサンタで下は怪人スーツだ。(恐い)

----------------------------------------------------------------

2005/12/10(土)

うちの近所に超巨大ショッピングセンターができた。
生半可でなく巨大で、売り場は陳列棚が一点透視状態。
冷凍食品売り場からチーズ売り場まで移動すると息が切れる。
海外で訪れたことのある、
小型車みたいな大きさのカートが走り回っていた
あの巨人用スーパーマーケットにちょっと似ている。

でも田舎なので、アクセスマップに最寄り駅が描いてない。
だって本当に駅ないから。
車で来い。さもなくば死ね。という潔い姿勢に惚れる。

----------------------------------------------------------------

2005/12/11(日)

人間は人によって程度の差こそあれ、
自分に向けられる関心なしには生きられない生物だと思う。
メジャー宗教の神と悪魔というのは
「ああん、神も悪魔も自分にロックオンで人間ちゃん困っちゃうー」
という、ある意味壮大なドリーム小説なのではないかと思ったりもする。
(もちろんそれで元気が出て、日々を善良に過ごせるなら素晴らしいことですよ)

毎回思いますが各種宗教の真面目な信者の方々には
この日記で時折不快感を与えておる事と思います。済みません。


----------------------------------------------------------------

2005/12/12(月)

日 常 色 々
自転車で走っていたら、焼き栗のような匂いがした
ああお腹が空いたなあ、と思ったらボヤが鎮火したところらしかった。
何が焼けたらあんなホクホク良い匂いがするんだろう!

全部で4回予定されている会社関係の忘年会のうち
1コがなくなった。宇宙の何処かにあるという機械の肝臓がほしい。

夜中に、いけないいけないと思いつつ、
どうしても我慢できなくて冷蔵庫のバ タ ー を 食 べ た。
塩胡椒して。手が震えるくらいの欲求だった。おいしかった。
急に寒くなったので体が分厚くなろうとしている。テリブル!

手芸・工作の巨大な素材屋さんに行く。
皮のコーナーに、中身を抜かれた状態のミンクとかキツネとか売ってた!
顔の部分を引っ掛けられて、めろーんと奇妙に長くなって吊られていた。
フェイクファーとは違う、あの独特の重さと湿り気よ!恐くて逃げた。
(ヴィトンの300万円のパッチワークファーコート、
材料費10万円で自作出来るなあ…とは思ったけど)

----------------------------------------------------------------

2005/12/13(火)

「銀河鉄道の夜」のお芝居を見てきました。
列車内の座席を円形にしてぐるぐる回すというのは
なかなかよいアイディアだった。

驚いたのは、ザネリが女の子設定になっていた事です。
(女体化だ!)
(そういえば男だとは書いていなかった気もするが!)
ザネリはカンパネルラが好きで、
それでジョバンニに意地悪するんです。
でもザネリを女の子にすると、カンパネルラの行動や
主題がぼやける気がするのは私だけか。

小説に、カンパネルラの衣装について
「ぬれたようにまっ黒な上着」という形容があるのですが
そのお芝居のカンパネルラの上着は黒に総ラメで、

ギンギンに光り輝いていました。

やりすぎ。やりすぎ。

----------------------------------------------------------------

2005/12/14(水)

注意:暗黒系ひとりごと。
黒い意見や過激な意見のお嫌いな方はまた明日


今後子供を殺した幼児性愛者が捕まったら、
年齢性別に関係なく、
犯人を付近住民100人ほどでリンチにかけて、
寸刻みでバラバラに解体して、
そのあと全員で出頭したらいいのになあと思います。
裁判は長引くでしょうけど、絶対に前科なんかつかない。
そのニュースを見たら、
全国の同じ趣味の方々も、ちょっとは自重するだろう。
そういう人の常として、自分の痛みには敏感でしょうから。

だいたい20歳を越えた人間の、
善悪観が変わったり更正したりって有り得ませんから。
収監するだけで税金の無駄ですから。

共働きをしないと生活がカツカツの不況で、
なおかつ子供さんの登下校を監視しないといけないなんて
到底無理ですから。
各家庭のお父さんお母さんが安心して働けないって、
社会として激しくマイナスです。
てか社会を形成している意味がありませんから。

100年かかる(法の制定とか)事を1年でやろうとすると
人間が死ぬ必要があるというのは、まさにこういう状況ですね。


----------------------------------------------------------------

2005/12/15(木)

※食事中・前の方注意

食アタりの中で一番酷いのは牡蠣だと聞きます。
あれにアタると誰でも、もう2度と
牡蠣が食べられなくなってしまうとか。
さまざまな牡蠣アタりエピソードを
これまで聞いてきましたが、
中でもスケールが大きかったのは

大あたりのあまり、
往来で立ったまま
噴水のライオンのように
げろを吐いた。


という女性の話です。
ちなみに生牡蠣を食べに行ったときに聞きました。
私はまだ中ってません。生牡蠣が好きです。
とりあえず中るまでは食べ続けます。

そろそろ暮れですので、
ひったくりやスリや空き巣や強盗に御注意下さいませ皆様。


----------------------------------------------------------------

2005/12/16(金)

ボエ更新

具合の悪いところがあって、
10年ぶりくらいに病院へ診察に行きました。
地獄のように並んでいるのは予想がついたので
分厚い小説を持参です。
その本は友人のお墨付きの本けあって
非常に面白く、2時間の待ち時間もあっという間です。
逆賊の姦計により命の危険に晒される主人公、
肉親との涙の別れ、
数千の軍が奇策によって何万もの軍に圧勝する様、
見事な剣の技によって襲い来る敵を千切っては投げ千切っては投げ。
「じゃあ斬りましょうか」
斬る?拙者を?
エ?先生いま何と仰った?
私を?てゆか患部を?
ズバ。
先生に斬られました。にゃかむらに370のダメージ。
しかも先生、私が同意書にサインしたあと
「書き忘れたことがあるので書き足していい?」
ってゆって書き足した。そんな初歩の詐欺みたいな…。
そしてまっすぐ立てない私の出来上がりです。
微妙に「く」の字ですよ。てゆか鎮痛剤効きませんよ。
1歩で10センチ進むのがやっとですよ。

全身から弱ったオーラが出ているのか、
病院からの帰り道、変態男性が放送禁止用語で話しかけてきました。
ああ弓。弓があれば見事ど真ん中を射てやるのに。
もうほんと、馬で走りながら射てやるよ。やぶさめだよ。

というようなことが今年ありまして。
今はもう元気です。
読書は大昔から変わらず私の最大の趣味にして癒しです。
でももうあんまり酒飲んじゃだめって言われたヨ…。

----------------------------------------------------------------

2005/12/17(土)

でもあれだ、放送禁止用語で話しかけられたり
痴漢にあったりするのって、必ず弱ってたり疲れてたりするときだ。
気力が充実していたり、怒っているときには遭遇しない。
変態には他人のオーラが見えているのか?
それともスカウター持ってる?

----------------------------------------------------------------

2005/12/18(日)

映画「あらしのよるに」を見てきました。以下反転。

絵本を読んだときに頭の中で出来た映像と
全然違ったのでキャラデザの段階からびっくりだった。
特にメイ。え…?きみはヤギなの…?という感じ。
私の中では瞳孔が横に長い勢いでバリバリやぎっぽい、
おじいさん風の顔立ちだったのですが……。
で、背景がゴッホみたいな、
色彩が多くライン情報量は少ない絵で空想していたので
ちょっとだけ違和感があった。
頭の中では音楽もほとんど鳴らず、会話は超ゆっくりだったし。
それから絵本を6巻までしか読んでいないので
あのラストには驚いた。

…いやまあ考えてみればそんなシュールな映画は
誰 も 見 に 来 な い だろうから、あれで正解でしょう。
(しかもメイが独りぼっちで叫んでいるところで
カメラが引いて終わり…劇場から出てくる人はみな目が虚ろに)
メイが人間の私から見ても美味しそうに描けていたのは
グッジョブ!スタッフの皆さん。
ガブ役の捨助…じゃなくて中村さんは、
何だ何だ!?つーくらいお上手だったし。

仲間から排斥され帰るところもなくなり、
これからの生活の保障もない状況で、
「これからは毎日会えますね」と笑いあっているあのシーンに、
友愛という感情の、力と美しさと底知れなさが集約されてますね。

鑑賞する人間の持つ性格や記憶で、姿を変える映画だと思います。

----------------------------------------------------------------

2005/12/19(月)

グルメサイトハウチワマメです嘘です。
料亭に行ってきました。
鴨鍋とウニごはんを食べました。
ウニごはんは板前さんがお釜と一緒に来て、
目の前で混ぜてくれました。
もう…これが…言いようもなくフンワリほこほこ。
あんきもも食べました。カラスミも食べました。
ところで所謂高級食材に分類されるものって
色々な要素の混ざった形容し難い複雑な味がしますね。
子供の頃にその手のものを食べたことは なかったですが、
食べても「げー」という無情な感想を持った気がする。
つまりは大人の味ということなのか。



写真はかぶら蒸しです(個室で食べたので写真!)。
上にはウニとわさびが載っている。
わさびの香りが強くて、香りと共にウニを食している感じ。
冷めずにずっと熱くて、美味しかった。

値段の話をするのは下品だが、福沢先生が消えた。ランチじゃよ?
けど店は満席。本当に不景気なのか?とちょっと思う。
(なんかランチで福沢先生が数人消えるレベルの日本料理店も
あるらしいと人は言うが、部屋の中を川が流れていて、
そこから獲った魚を目の前で焼いてくれたりするらしい。
もはや料理じゃなくてショウだ)

----------------------------------------------------------------

2005/12/20(火)

今まで行ったことのある紅茶屋さんの中で
一番可愛いのではないか?というくらい可愛い店に行きました。
もうね、入り口なんかこんなの。



店の中なんかこんなの。
(無人になったスキに撮影)



「ここ…男2人では絶対入れないね」
「ああうん、そうだね」
と言い合いました。
紅茶通の人で、お湯の温度がどうの、ポットの材質がどうのと
細かくこだわるのは案外男性に多いのです。
(私なんか葉の好みすらないし、2煎でも4煎でも気にしない〜)
それがこんな本格的英国紅茶店に来られないのは可哀想ね…
と勝手に気の毒がっておりました。
黒田さんとその恋人だと男性2人でも絵になりそうでしたけど…
英国人だからかな?

でも例えるなら女性が○モの人達の集合する有名なバーに、
1人で乗り込んでいくくらいの勇気が必要だと思う。
(頑張れ男性の紅茶通の人!)

ところで友人が「にゃかむらの撮る写真は全部あの世っぽいね…」
とそう言いました。ちが…手ブレだよ!あの世じゃないよ!

----------------------------------------------------------------

2005/12/21(水)

この冬のうちの職場のボーナスは、
明細を見た社員がショックで次々と定時退社していったくらいに
史上最低の金額だったのですが、
「ごめんねv」という意味なのか何なのか
1000円の図書券が明細の封筒の中に入っていました。
多くの人が「こんなもので家のローンが払えるかぁ!」
と床に叩きつけたと思いますが
約1名「わあ、どのハードカバーを買おうかな?」
とすっかり騙された子供がいました。
減った棒茄子の金額で、そんなの何十〜何百枚でも買えると
ちゃんと分かっているのに、
どうして図書券はあんなに嬉しいんでしょうね。

----------------------------------------------------------------

2005/12/22(木)

友人が19世紀ロンドンをイメージした衣装の
製作・販売をするサークルを運営しているので
その展示販売のお手伝いをしました。
まるっきり同人誌即売会の
お洋服バージョンのイベントなのですが。
設営が空気式のトルソーを膨らませる事から始まったり、
更衣室や等身大の鏡が借りられたりするところが違いました。

そしてお洋服の即売会だけあって、サークルの人もお客さんも
おしゃれおしゃれ!私達(あ、一緒にしてごめんなさい)腐女子が
日頃、本やアニメにうつつをぬかしている時間や金銭が
すべて美容服飾にかけられるとこうなるの?!
という感じの女の子達が大集結でしたよ。
着てらっしゃるコートなんかが、
大量生産されているものとは生地やデザインが明らかに違うし、
鞄も、アンティーク・ポップ・ゴージャスと様々で
お洋服とのコーディネートが計算されているし、
メイクもヘアスタイルも全員がばりばり気合入っているし。
靴だって足を犠牲にしてデザインを選んだ
気迫を感じる可愛いものだし。
で、お客さん同士が可愛いものを褒めあって
互いに見せて見られることで磨きあっているという感じ。

気付いたら会場の中で私が1番
みすぼらしい格好をして、メイクが地味で、髪型がショボかった。
(そしてたぶん1番おでぶさんだった)
私ももっと美容方面頑張らなきゃ!と思いました。
友人のお店は、上下揃いのお洋服や
上品あったか帽子がばんばん売れて大盛況だったので良かった。
うりあげでごはんおごってもらいました。てへ。

----------------------------------------------------------------

2005/12/23(金)

アンポンタン
「お●きく振りかぶって」という野球の漫画があります。
私はなぜかあれを「バッテ●ー」の「続編」が
漫画化されたものだと思い込んでいました。
私は「バッ●リー」を地道に単行本で読んでいますので
「おお●く振りかぶって」を読むのはかなり先の話に
なるのだろうなあと思っていました。
先日友人があの漫画を買って、非常に面白かった旨を
話してくれたのですが、
私は「原作を読むまでは漫画を読めないワ」とか
嘆息しました。あと
「○○君は出てる?○○は?」
と質問したりもしました。
共通の登場人物などいる訳ありません。当然です。
友人は、私があまりに自信たっぷりなので
自分が知らなかっただけで実は続編だったのだと思い、
共通の登場人物や学校探しにつきあってくれました。

・・・・・・。
後日「にゃかむら…続編じゃないよ」という
メールが来ましたけども。

あさのあつこ先生及びひぐちアサ先生及び
ファンの方、それから友人ごめんなさい。
でも常人の理解を越えた勘違いが、私にはあと99はあると思います。
そのような紆余曲折を経て貸してもらった「おおき●振りかぶって」は
ものすごくものすごく面白かったです。

----------------------------------------------------------------

2005/12/24(土)

今年のクリスマスは参加型の企画を催そうかと思っていたのですが
物理的にも霊的にも何的にも無理っぽいことが判明したので
何かお茶を濁す程度に、その、更新するようなしないような
そんな感じです。←7色答弁。
なので今日の更新は冷蔵庫のあり合わせ福袋です!
再録ばかりになりますが、もしよろしければお楽しみ下さい。

(冗談で作った)テニプのヅカフジサイト
友達へのプレゼントに時々書いていたヅカフジ短編が
数溜まってきたのでサイトを作ってみました。冗談で。


ポタ原作4巻の感想

ポタ原作5巻の感想

ポタ映画2の感想

ポタ映画3の感想1

ポタ映画3の感想2

ポタ映画3の感想3

ポタ映画4の感想

03掲示板(恒例3日だけ掲示板)
注:書き込みはできません。

04掲示板(3日だけ掲示板クイズ!)
注:書き込みはできません。

05掲示板(恒例3日だけ掲示板)
注:書き込みはできません。

03年エイプリルフール
最初の年なので小ぢんまりしている。

04年エイプリルフール
ちょっと方向性について悟った。

05年エイプリルフール
我ながら生き生きしている。

パラレルOL物語一挙再録
日記から探し集めるのに泣くほど手間がかかった。
新しく10本書き下ろしたほうが早かった……。


ボエム117
先生の誕生日に書いた短編。再録。

ボエム118
ルシリを書いていただいちゃって、
嬉しくてお返しに殴り書きしたボエム。初公開。


ボエム119
チラシ「マメだより」に書いた超短い話再録。

末尾になりましたが皆様楽しいクリスマスをお過ごし下さい。

※「OUR GARDEN」と「変人の話」はクリスマス限定ということで下げます。
ちなみに「OUR GARDEN」はこのサイトでは無かった事扱いです。
5巻が世に出る前だったから書けた内容で、今なら1行だってあんなの書けねー(笑)。


----------------------------------------------------------------

2005/12/25(日)

昨日書き忘れましたが、TOPをクリスマス仕様にしてます。
絵はパースの狂いが激しく、右も左も縦も横も水平も垂直も
全部狂っています。気分の悪くなった方がおられたらごめんなさい。
黒田、明らかに大きいし。
あそこまで狂った絵は、ふつう描こうとしたって描けないと思う。

今年のマイブームは友達の誕生日に、
友達ジャンルのサイトを1つ作ってプレゼントすることだったので
合計3つサイトを作った。いや、別に運営したりしないし
テニプ以外は公開もしないけれど。
なんか「数時間の制限時間でサイトを1つでっち上げるTVチャンピオン」
とかあったら、いい線行くのではないかという気がする。
絵を描きながら文章を考えられるので、時間的に有利だからだ。
そしてそれは四月馬鹿で鍛えられた。ありがとう四月馬鹿!
……別に何の得にもならない能力だけど。
あ、私花粉症じゃありません。エイプリルフールのうそですごめんなさい。
雑菌や吸血虫と共存して生きていますので、なんか一生ならん気がします。



----------------------------------------------------------------

2005/12/26(月)

ハリポタ6巻タイトル話



ちょっと出遅れた話題ですが、
どうやら「謎のプリンス」になったらしいですね。

「八リー・ポッ夕ーと謎のプリンス」……

まるでハリポタのタイトルじゃないみた…い…。
とっとこ八ム太郎と謎のプリンス」とか
クレヨソしんちゃんと謎のプリンス」とか
どっちかと言えば、そういう感じだ、よね。
「混血」という言葉を、避けたかったのは分かるんだけど。
ああ分かるんだけど。

「プリンス」という言葉の珍妙なインパクトが強すぎて、
「謎」みたいな使用頻度が高いがゆえにウェイトのない言葉では
変てこりんさを打ち消せないというか。コメディ小説みたいというか。
「八リー・ポッ夕ーと2つの血のプリンス」とか
あるじゃん……色々……。

----------------------------------------------------------------

2005/12/27(火)



来年の私のカレンダー。ちょうかわいい。
白い紙の部分が切り絵になっています。



もともと友達が出先で発見して先に買った物だが
「にゃかむらにも買ってきてやろうと思ったんだけど
財布の中に1000円しか入ってなくて
自分の分しか買えんかったよーごめんな」
と言われて、同じものを買いに行った。
うん、もちろん自分の分は自分で買うからいいんだけど
財布の中に、もうちょっとお金入れような?
3ぜんえんとかそのくらい。

来年の自分の年賀状、黒い犬で可愛い。
毎日見てうっとり。出すのがもったいない(そろそろ出せ)。
官製ハガキの切手のところ、子犬の絵でハートぶちぬき。
干支ビールで犬ラベルとか出てる。
干支切手の台紙が子犬でハート以下略。
和菓子屋さんで干支の犬菓子とかも出てウハウハ。
あ、来年の年賀状は黒犬以外は受け取りません。
(うそです)

----------------------------------------------------------------

2005/12/28(水)

仕事も無事終わったので、友達とスーパー銭湯に行って、飲んで、
それから暖炉の精(※11/21)にまた会いに行きます。
ああ後は楽しいことばっかり。
友達と飲むと機嫌良く酔っぱらって
とんでもないことを日記に書いてしまうので注意が必要ですけど。
思えば去年暮れもその友達と飲みに行って、
そして…←やらかしたらしい(削除済みだけど)。

あとお正月用にワインを5リットル買った。
オイルサーディンの缶詰やスモークオイスターの缶詰、
サーモンムースの瓶詰め、コーンチップ、
ガーリックバケット等々も買ったので…どこに籠城するつもりだ
あとはそうだ!ハードカバーの本も何冊か買わなくては!
でもお正月に飲むと機嫌良く酔っぱらって
訳の分からん物を日記に書いてしまうので注意が必要ですけど。
思えば今年の初めも…←やらかしたらしい。

----------------------------------------------------------------

2005/12/29(木)

クリスマスの前々日のことでした。
旅先のおしゃれなカフェバーの暗闇の中で
飾り戸棚はまぶしく発光し、
各テーブルの蝋燭が美しく輝きカポーの顔を
3割り増し魅力的に照らしている。
そんな店内をイケメンウェイターがカフェエプロン姿で
キメキメと動き回っているような状態。
向こう三軒両隣がカップルという厳しい配置の中で
我々はどっかりと座席に腰を下ろしました。
隣のカポーなんか、リーチ状態で手なんか握っている。
(23日でリーチって尻に火がついているけれど)
「私のこと好きなの?どうなの?」「えー?どうかな」
って問答が冗談めかされてでも火花散る真剣さで
取り交わされている。
どの女子も勝負メイクに勝負ヘア、勝負服でとっても綺麗かわいい。
その中で私達は
ローマの二輪戦車の話や
ジェームズの話や
  シリルの話や
どの業界にも必ずいるトラブル因子人間の話や
喫煙権、嫌煙権の話を

大真面目にしていました。だってそこには建物を見に行ったんだもん。
コンクリートで出来たエッシャーの絵の建物みたいで格好いいんだもん。
(リーチのカポーは5分で河岸を変えた。早い判断だった。
悪い事をしたなあ。うまくいったのだといいのだけれど)

クリスマスの夜はカップル以外外出禁止令、
或いはオシャレスポット立ち入り禁止令が
そのうちに発令されるのではないかという気がします。
人口減少対策として。

----------------------------------------------------------------

2005/12/30(金)

ふだん私はお風呂上がりに、乳液を使ったり化粧水を使ったり
クリームを塗ったりはしないのですが、
(美容部の方から即斬首刑にされそうな巨悪)
スーパー銭湯に行ったときに、
角質除去系の洗顔料を友人に使わせてもらって
そしてこうきゅう美容液をちょっと貰って塗って、
そのあと牛スジの煮込みと、タンの刺身を食べたら
その日は顔がブリンブリンのモッチモチ。
次の日になったら最早ハエが捕れる勢いで
お肌がしっとりねっとりでした。すごいなあ。
難点は何が効いたのかよく分からないところ。

冬コミ組のみなさま、お疲れさまです!

----------------------------------------------------------------

2005/12/31(土)

いやーなんかさ、紅白歌合戦でさー、
みのさんと切腹番長と仲間さんが司会でー
ユーミン出演してー
クドカン出演してー
アッコさんが白組だった…
…っていう夢を見ちゃったよー
と言いたくなるくらい現実っぽくない紅白です。

魂に関してはあちこちで言われていますが「脚本?」「脚本だな」「脚本だよねえ」
……ってことで(NHK向きじゃないだろう彼等の歌は)それは別にいいんだが
大河起用だけはやめてあげてほしい可哀相だから!もう本当に!

あと、局長が切腹番長をシカトせずに何かリアクションしてくれるといいなあと思います。


本年度も御世話になったり、サイトを見に来てくださったり、
励まし頂いたり、情報頂いたり、色々しました。ありがとうございます。
みなさま良いお年をお迎えください。

----------------------------------------------------------------