9月日記

----------------------------------------------------------------

2003/09/01(月)

あそこはビールやワインやサングリアが実に気軽に売っていて
食べ物も美味しいものがじゃんじゃんテイクアウトできるので、
酔っ払ってぶらぶら歩くのにぴったりだと思いました。
人が比較的少なくて街並みが面白いから歩き易い。
で、日陰のベンチに座ってパレードとか通り過ぎるのを見るのが
気だるくていいです。

本当なら秋に行くつもりだったのですが、夏休みが終わると
土日でも夕方6:00に閉園するらしく(そんなパークあるか?)
急遽行くことになったのです。真冬は営業しないというのは
マジでしょうか。幻のイベリア超特急なんか今年の春に壊れたのに
まだ復旧の目処が立たないとかいってるし!
死期が近いという噂は真実なのか!?

ピレネーは私の性には合わないようでした。
垂直落下の負荷が好きなので、あまり早い段階で
体重をコースターに受け止めてもらうと詰まらないのです。
ピレネーは宙吊り式コースターで、宙吊り式といえばアレ。
(固定バーで左右の頬を殴打)たぶんもう二度と乗らない。

ショー型アトラクション「ロスト・レジェンド」は
平沢進が作曲を担当しているので、潰れる前に一度
生で聞いておかなければと思っていましたが、念願叶って嬉しいです。
あの放水量はちょっと信じられない。「濡れますゾーン」が
あるのですが、濡れる……という日本語は間違いで、
天災並の激しい放水をくらっておられました。あそこに座っていた人々は
ショーどころではなく必死の形相になっていたので可哀相だった。
ちなみにこのショーも昨日がラストで、秋以降上演はされない
ようです……そんな馬鹿な。

パレードは何というか小振りな印象(……)でしたが
1つだけ凄く怖いフロートがあって、出てきたとき悲鳴を上げました。
見たら呪われそうだった。FFの中ボスにああいうのがいた。
たぶん御覧になった事がおありなら「ああ、あれか」と分かると思います。

最近ではインパークが先か経営破綻が先かという感じで
とっても焦ります。(ええと、あと行ってないパークは……)

----------------------------------------------------------------

2003/09/02(火)

そういえばスチールドラゴンが事故っていましたね。
金属疲労で車軸がボッキリ折れていたとか。怖い。
初めて知りましたがモーガン社製で、55億円なのですねあれは。
天文台が3億で、ジェットコースター55億か……
そう考えると安いな天文台。

----------------------------------------------------------------

2003/09/03(水)

ハウステンボスの身請け先が決まったようで一安心です。
(野村証券系らしい)今年に私が行ったときは
ええと夜に入ったんですが、自分達2人しかいなくて
すごく怖かったです。ゆけどもゆけども2人っきり。
街並みや道路がとても丁寧に作ってあって(いい仕事でした!真剣)
ちゃんとヨーロッパにいると錯覚出来るので、却って
夜盗が出てきそうでビクビクしました。
愛らしいクマのディスプレイも動物のトピアリーも、
背中を見せたら飛びかかってきそうだった……。
総投資額300億でクビキリはしない方針か……良かったねえ。

全然関係ありませんが「Heaven?」が終わってびっくりした。
あと、どうしてあれをドラマ化しないのか心底不思議です。


----------------------------------------------------------------

2003/09/04(木)

私の友人で、私の知る中ではぶっちぎり1位で変人の
(なので、ここのジェームズの生モデル1号でもある)
Kというヤツが……結婚するという。
(しかしKはもっともっと骨の髄から変人だけれど)
いやもうびっくりした。結婚とかそういう
普通の人間っぽいことはしないのかと思っていたよ。
(混乱のあまり現在友人全員が無礼なこと言いまくり)
仲間内で一番乗りだなあK。おめでとう。幸せに。

……駄目だ相手の姿とか火星人みたいのしか想像できない!
この文章をヤツが読んでいたら殺されるな。
新婚生活も浮かんでこない。想像力の限界だ!!

ああ、びっくりし過ぎて明日は仕事出来るかどうか不安だ……。

----------------------------------------------------------------

2003/09/05(金)

「つか仕事しろ」とか言われてムカつく(笑)。

今月は大阪を観光して宿泊する予定があるのですが、
気になるのは阪●の優勝決定です。前回優勝した時は
私はまだ生まれていなかったのですが(しゃあしゃあ)
ものすごい大騒ぎだったと聞き及びます。今回も
暴徒と化したファンが、列車を転覆させたり
商店街を襲ったりしないとも限りません。巻き込まれると
困ります。鉄のビョウを打った黒い皮の服を着た
人々が(頭はもちろんモヒカン)ヒャハハとか笑っていて、
六甲●ろしを歌えないと信号機からぶら下げられたりしたら
どうしよう……。1日2試合消化してさっさと優勝して
くれないかしら。

あ、リンクサイト様を新しくお招きしたり移動していただいたり。
あのサイト様へ冠する形容詞には実は駄文など比較にならんくらい
情熱を込めているのですが、今回微妙に名詞になってしまったりしまちた。敗北。


----------------------------------------------------------------

2003/09/06(土)

7末に殊能先生の新刊が出ると聞いていたのに、見つからなくて
しばらくウロウロしていました。そうしたら友人がサイトの
(すごく遠いジャンルです)日記で「ハードカバーだったとは不覚!」
と書いていたので慌てて買いに行きました。「子どもの王様」。

素晴らしい技術力だなあと思う以外は特に感銘は受けなかったのですが
殊能先生に対しては「金返せ!」という気持ちには特になりません。
まあ……信者だしね。珍しくあとがきがあったのでそれに2千円を
払ったことにしようかなと思いました。友人は「御布施」と書いていました。
うん、そんな感じ。

----------------------------------------------------------------

2003/09/07(日)

人の演じるお化け屋敷が好きなので今年も1つ行ってきました。
「化け猫」がテーマだったのですが、なかなか面白かったです。
日本家屋の中を土足で進んでいきますと、突然後ろから
化け猫さんや殿やらが出てきて脅かしてくれます。
コースの中盤で大きな部屋に入ったら、前の家族連れを
殿がノリノリで脅かしていました。子供泣いてました。
ところが私達が入ると何故か殿は押入れに引っ込んでしまいました。
私達は押入れの前でしばらく待ちましたが、
殿が出てきてくれないので、
「殿!出てきてくだされ!」
「拙者達も脅かしてくだされ!」
「意地悪しないでくだされ!」などと騒ぎました。
でも結局、殿は出てきてはくださらんかった。
殿のケチ。

夢は富士急ハイランドのお化け屋敷「超・戦慄迷宮」です。
(世界最長ギネス認定済み。最短コースで40分。
部屋数55。曲がり角約80箇所。ドア200枚弱。
投資額8億円。ちなみに今私の履いているスカートは
3900円ですが、20万枚買えますね。毎日履き替えても
500年ほど衣装に困りません)

----------------------------------------------------------------

2003/09/08(月)

以前に、旅行先で撮った写真を友人がくれたのですが
中に1枚、私が闇夜で髪を振り乱してすごく変なポーズをしている
写真がありました。どう見ても精神が普通じゃない感じです。
その旅行では酒を飲まなかったので(飲んだってしない。そんな事)
自分でも訳が分からず、「これ……何だっけ?」と尋ねました。
「ああ、あなたが『貞子―』とか言って急に」
友人は笑いながら言いました。そうそう、とある庭園のナイター公開
に行って、そういうことをした記憶が蘇ってきました。
でもその写真のタイトルはどう見ても「貞子」というより
「かわいそうな人」がぴったりくるようでした。
時折過去の自分って理解できません。

たまっていたビデオをせっせと消化してます。ERをまとめて見ました。
下記「ER」衛星放映分ネタバレ。これ以上ないというくらいに。

グリーン先生が死んじゃったよう!!
わーん!!わーん!!

そういえばこっそり土曜の朝とかに12国の放映が始まっていたのですね。
いやこれも衛星の話なのですが。運良く赤索条の回だけみることが出来ました。

----------------------------------------------------------------

2003/09/09(火)

なんか昨日のERネタバレが、パソコンによって
ボンヤリ見えたりしたというのは本当でしょうか……。
(字が大きすぎて)
取り返しがつかないことだ…。ご、ごめんなさ…
ザ・公害。少し前も私は勘違いで人様にネタバレを
してしまって以下略。もう嫌だこんなうっかり人生
あと、12はもう終了したらしいという情報を目にして
しばらく遠い目。

阪●が優勝したら某府のタクシーは都心部を走らないようにするそうです。
何故ならフンコロガシと化した暴徒に転がされてしまうからです。
(大勢で持ち上げると、車って案外簡単に転げるのですねえ)
私のきょうだいは病院勤務をしていますが、「自分が当直の日は
優勝しませんように」と真剣な顔で祈っていました。
急性アル中と喧嘩ルーザーがくるからです。
でもなんかカチ当りそうな気がするよ?私はね。

あー、インテにて私に物品をくださったかたー。連絡先が分かる方へはお知らせしましたが
短い(真実短いです)お礼をアップしましたので、名前を告げずに逃げた方や、笑って去った方、
名前は記したが連絡先を特に書かなかった方はサブジェクト「差し入れ」で、気が向かれたら
メール下さい(メールの中身は空でOKですので)。


----------------------------------------------------------------

2003/09/10(水)

私の家の近所には、オタクの好きな某物語の
舞台の中心、メッカと言っても過言ではない場所が
あるので、時折道でコスプレした人々と すれ違って
息を呑みます。気持ちは分かるけどやめてー。
今週もいた。真昼間に集団で。

でも何年か前に実際にいらっしゃったという、

ギリシャの神殿まで行って、
聖闘士●矢のコスプレをして、
ポーズをキメた伝説の人々よりは


恥の輸出をしていないだけマシかな……とも思います。

----------------------------------------------------------------

2003/09/11(木)

眠っているときに私の見る夢は、ものすごく
現実に即した話ばかりで詰まらないです。
でもこの間めずらしくシリル夢を見ました。

朝、黒田さんが窓の外の天気を確認している所から
始まるのですが、その日は雪が20センチばかり積もっていて
嬉しくなった黒田さんは彼にしては珍しくドタバタと階下へ
降りていきます。ダイニングにいた先生に嬉しくてハァハァ
しながら「リーマス、雪が降っている」と言うのです。
先生は仕事仲間(ムーディ先生?)と打ち合わせ中で
困ったように笑いながら「知っているよ。2時間前から起きているから」
と答えるのですが、心の中で「なんだってこんなに無駄に可愛いんだろう
この男は」と思っていることがカメラ視点である私には分かります。
でも、黒田さんには伝わらず、彼は少し恥ずかしくなったようで
「そうか」と返事をして、行きとは打って変わってとぼとぼと
2階へ戻ります。それから部屋へ戻り、とても大きいアンティークの
木の机の右側の引出しを3段全部抜き始めます。私は
「何をしているんだろう!?悲しいという表現だろうか!?
いたずら妖精かお前は!?」と思ったのですが、黒田さんは
しょんぼりとしたまま机の中に入っていって、中から引出しを閉めます。
どうやらそれは仕掛け机で、人が隠れられるようになっているらしいです。
(下図参照)「なるほどー!」と思ったところでその夢は終わりました。



黒田さんは恒常的に隠れて生活しているようでしたよ。たぶん秘密警察の手入れとかがあるのでしょう。
たまたまその朝は旅行中で横に友人がいたので、朝一番延々と話して聞かせました。
低血圧の友人は死んだように横たわったままで返事すらしませんでしたが
(逆に気が遠くなったかも)満足でしたヘヘヘー。フリーハンドにしても凄すぎる絵だな…

----------------------------------------------------------------

2003/09/12(金)

先日会社からの帰り道に奇妙なものを見た。
それはたぶん雲で、でも異様な雲だった。
あたりはほぼ夜。空は濃紺色をしていたのだが
ぽっかりと巨大に白色だったのだ。
寝ぼけた画家が描き間違えたしまったように。
夜空を背景にマシュマロマンが立っているのと
いい勝負であろう目立ちっぷり。
しかも雲は大変激しく内側から発光していた。
リズム的には雷っぽく。でも完璧に無音だった。

あんまり異様なので「化学兵器?」と思った。
道行く人も立ち止まって空を指差していました。

----------------------------------------------------------------

2003/09/13(土)

満杯のエレベーターに一緒に乗った友人が吹き出したので
何か面白いことを思い付いたのかと、15回/秒くらいの
勢いで尻尾を振って「何?何?面白い?教えて教えて」
(ハフハフ)と言ったのですが

中略(何か自作品に関係する羞恥プレイがあった模様)

……お前なんかアクセス制限で弾いてやる(泣)。
同じバイダの人は道連れだ!うわああぁぁん!

----------------------------------------------------------------

2003/09/14(日)

私には頭痛という物がないので
友人などが頭痛に苦しんだ話など始めると
恐怖の余り身体が強張ります。頭が痛むなんて!恐ろしい。
きっとこれは●理痛の話を聞かされる男子の気持ちに近いと思う。

ところがこのサイト在住の先生は何故か偏頭痛持ちなので
せっせと頭痛に関して調べてみたりします。
頭痛には「緊張型頭痛」と「偏頭痛」の2タイプあるのは
有名な話ですが、前者は頭の血流が滞ることで起こり、
後者は頭の血管拡張による炎症で起こるそうです。
特徴としては脈に同調して痛む。前兆がある。
吐き気を伴う場合もある。

原因は音や匂いや光、睡眠の過不足。過労、人込み。
(なんだかどんどん先生っぽい)
食べ物の場合はチーズ、インスタント食品、
アルコール(特に赤ワイン)……ときて
チョコレート。

チョコレート?先生駄目じゃん。原因はそれだよ。

対処としては、前兆の段階で保冷材で冷やすことだそうです。

----------------------------------------------------------------

2003/09/15(月)

↑連休中不在ですので休みの分の日記を書いておきます。
(いや、いっつも連休中お役に立てないのが申し訳なくて…)
毎日読みたい人は1日1つずつ読んでみてください。

もうだいたいお察しとは思いますが、私の読書傾向はかなりミーハーです。
というか系統のない汚い読書をしています。いまだにジュニア小説とか
気が向いたら読んでしまうわけですが。その際は人のオススメに頼ったり
本屋さんで粗筋を見て、テキトーにチョイスするのですね。
しかしあの「あらすじ」。

ドンガバチョ帝国の侵攻を受けたラクシュェンドゥラ王国の第3王女
カサブラブランカチチョリーナは、守護神ポンポコピーポンポコナー
の加護を受けて伝説の聖地ウカレポンチに降り立った。そこで彼女は
祖国を救う力を得る為に「神の花嫁となる試練」に挑戦する事になった。
カサブラブランカチチョリーナは巫女の力を手に入れられるのか?!
壮大なファンタジー。

あの、私の個人の意見なのですが、
固有名詞が3つ出てきた時点で本を置きます。
(昔は今より短気でした)
「神の花嫁となる試練」の上のところに
オネショシターラシカラレタとか小さくルビが振ってあったら
益々読む気は下降。短い筋書きの中にこんな無駄な情報を
ぎっしり詰められてはたまりません。頭のメモリに
もうそんな余裕ありませんよプンスカ。

----------------------------------------------------------------

2003/09/16(火)

旅行中ホテルの部屋にマッサージ師さんを
呼んでみました。(時には贅沢しようということで)
仲良く並んで指圧してもらった訳なのですが
私は途中、とても可笑しいシリル小噺を思いついて
吹きだしてしまいました。マッサージ師のおばさまは、
「あら、くすぐったかったですか?」
とか仰って下さいました。けれどそのとき
押されていたのは膝。
そんな所がくすぐったいわけがない。
「いえ、思い出し笑いですから、気にしないで下さい」
と言ったのに
「でもまだ、お顔が笑っておられるから……」
という厳しい大阪ならではのツッコミが。
笑ってはいけない、と思えば思うほどに
黒田さんの珍プレー好プレーが
頭の中でリプレイされるのです。何度も何度も。
「私の顔の事は放っておいてくれ!」
と言いたかった深夜@大阪。

※ポタ未読で日記を読まれている方の数が
ちょっぴり増えましたので、
ときどき黒田さん表記、星之介さん表記を致します。
あんまり意味があるようにも思えませんが、まあ一応。


----------------------------------------------------------------

2003/09/17(水)

折角絵描きが2名集まったので絵を描こうと
いう話になり、お絵かきをしてみました。
ええと、左手で。
「先生の顔でそんなことは出来ないよねー」
と意見が一致したので星之介さんでチャレンジ。
ちょっと信じていただけないかもしれませんが
出来具合は右手とあまり変わりませんでした。
(手首の部分を紙の上に固定して、そこを支点に
工業用アームを操作するように描くと案外いけます)
調子に乗った私は更に右足でトライしてみましたが
さすがに真夏の直射日光の下で
3日間放置した食べ物みたいな

星之介さんになりました。

----------------------------------------------------------------

2003/09/18(木)

ポタ話(ほんのり3巻ネタバレ風味)



旅先で絵馬を奉納しました。文面は
「友人リーマスが運命から解放されますように。
そして我が息子ハリーに幸福な人生を」
もちろん英語で。記名はパッドフット。
ミソはこの神社が全国でも有数の
恋愛成就の神社である
というところです。
知識の豊富なシリウスさんは「これはジャパンの
ハッピーボードなんだ。願い事を書いて
吊るすらしい」とか何とか言いながら奉納。
先生は「立て札の説明書きにLOVEがどうとか
あるけど……」と一応注意はしたと思います。
「今年中に彼女ができますように ゴロウ」
「ハッピーになりたい! ケンジとハナエ」

などという欲望だらけの絵馬の中に1つだけ
シリウスさんの素朴な願い事がぶら下がってますので、
お近くの方は見に行ってみて下さい。
(あの、岩から岩へ歩いて恋愛運を占える所)

いやー、単語のスペルが出てこなくて
怖いくらい真剣な顔で絵馬書いてましたよ私達。
自分達の恋愛祈願そっちのけでね。うん。

----------------------------------------------------------------

2003/09/19(金)

白い鳥がモチーフの魔物、死美人を乗せて走る黒い馬車、
蜘蛛女、頭を取り外して踊るパンプキンキング、
肉色のオブジェのような男、太鼓を叩く仮面の人々、
中でも一番格好良かったのはこの悪魔です。



デザインも格好いいけれど、動くとメチャメチャ素敵で。
60センチ高くらいの足枷を付けていらっしゃるのですが
それで跳躍したり駆けたりされるのですよ!キャー!
アクションが高くて大きくて見ていて気持ちが良いのです。
ホテルに帰って何をしたかといえば「あの悪魔良かった!」
とデッサン。意見一致。(悪魔の好みが同じなので、将来同じ悪魔を
取り合って憎しみ合うかもしれないねえと目を細くする)

何の話かといえばUSJのハロウィンイベントです。
去年(ホラーハウス)も出来が良かったけど、
今年(ショウパレード)も凝っていた。
緻密な仕事をするのが好きな人が頑張ったんだなー、
という感じでとても親愛の情が湧いた。
近場の人で、まだ行った事のない人は今が行き時かと。
ただ昼のパレードはありませんのでハムナプトゥラの好きな人は
この時期は避けましょう。「ナイトメア・ビフォア・
クリスマス」系の異形が好きな人は今が狙い目です。
ハロウィンイベントは昼に見ると間抜けなので
ショウ予定を確認のうえ夜に見てください。前列のほうで。

独り言の部屋
そのフォントサイズは一体幾つですかとか……いえ、もう、あの
超ビップなのにこんなサイトの小咄に速攻で投書を……とか、その、はあ。
あ あ 俺 が 悪 か っ た よ (逆ギレ)手を抜こうとした
私が悪かった。書きます。でもつまんないですよ。怒っちゃいやですよ。
(ああでも気に掛けて貰えるのは本当に有り難いことです)

バイダが容量を50Mもくれると言いました。嬉しい。今最大が10Mで
そのうちアップしてるのが5Mくらいなんです。いやー、これでもうチマチマ
倹約する必要なくなったな!(上のガイコツなんか13Kで描いたよ)
100Kくらいの絵をバンバン上げちゃうぞー(スケール小さいよお前…)


----------------------------------------------------------------

2003/09/20(土)

でもさすがに3連休で鬼混んでいましたUSJ。先週の話です。
こんな混んでいるUSJは生まれて初めてだー!
ニューアトラクションのシュレックは最初から
捨てていましたが、ETとバック・トゥ・ザ〜
も入れなかった。屈辱的です。
でもETに180分並ぶならジュラパ食堂でチキン食って喋ってるよ
いつも客入れのときは元気良く動き回っている『水世界』の
ピーターとニックですが、その片方(伏せます)が
焦点の合わない目でぼんやりと立ち尽くしているのを
見たときはユンケルとか差し入れを渡したくなった。
プログラムを見たら1日8公演になっていて、
もし交代制でないのなら、彼らが死んでしまうと思った。


あとEパス(=Fパス@ネズミー。指定時間に行くと
並ばずに乗れるチケット。通常はこれも並んで発券を待つ/笑)
を金で売り始めたというのを聞いて、最初はガセかと思っていたが
どうやらマジだった。人気5大アトラクションのセットで
3600円という微妙な価格設定。
でも夜に小さな女の子達が「お母さんが御飯食べようなんて
言うから全然乗れなかった!」と大泣きしていたのを見たので
遠方から来てそういう目に遭うよりはいいかな……という気も。
(慣れてなくて情報もない普通の家族連れだと、1日で
アトラクション2つとか最悪1つとかもあり得るし)
しかし例えば家族4人でチケット¥22000+パス¥14400は
どえらい出費だけどね。

----------------------------------------------------------------

2003/09/21(日)

飲み屋に行ったら、「炙ったカマンベールを
ジャムに付けてお召し上がり下さい〜」みたいな
それこそ呪われそうな料理が出てきた。
御一緒した方は難しい表情で、しかし知的冒険心と
義務には抗いがたいという決然とした態度で
一口それを食べて、吐血されました(←心情的に)。
チーズとジャムの素敵なハーモニーは上手くいかず、
その方のお口の中で成田離婚したらしい。

いや、文明を進歩させるのは貴方のような
種類の人間だと私は思……(←フォロー)。

あと、スパロウ船長のデザインはいちいち
絵描き魂をくすぐるパーツが多いという話などする。
「動揺のポーズ」やら「ありがとうのポーズ」やら
いろいろ船長の物真似を試してみましたが、未婚女性の
私がやるよりデップ氏の方が可愛らしいというのは
どういうことだろうと思いました。

ひとりごと:あわわわ……。

----------------------------------------------------------------

2003/09/22(月)



「おねがいv」つーか「ありがとv」つーか。
スパロウ船長必殺、悩殺ポーズです。
ああ描いてしまったネズミーなのに。怖い怖い。
いやあ、これは描き分け出来てないジェクト(FF)ですぜ。
或いは老けたヴィンセント(矢張りFF)かも……。

(微妙に繋がる)USJ話
東国人に指摘されるのは、MAP上の水配置が
シーに似ているという点。いや、シーのが後なんだけどね。
シーを見てしまうとどうしてもショボ…ゲフンゲフン。
金額にして幾らくらい違うのかと思って調べてみたら
USJの総工費が1500億円〜1800億円に対して、
シーの総工費3400億〜3600億円。
おいおい2倍かよ!大人気ないなオリ●ンタル!!
せめて1.5倍くらいにしてやれよ!
あのスフィアとかさー……喧嘩売る気マンマンだよねー。
そうかー、倍額掛かっていると目で見てあれくらい
違いが出るものかーと興味深く思ったりもしますが、
もし両方まだ行っていない方がいらしたら、
見る順番としてはUSJ→シーという方向でひとつよろしく。

エンタメ勝負祭りは好きだけど、
資本に差がありすぎると何となく面白くないです。いじめ(?)はよくない。

----------------------------------------------------------------

2003/09/23(火)



と言うわけで(?)ファイズの木場氏。どうでもいいが
爆裂に似てない。近年こんなに似てない絵を描いたのは
久し振りです。ファイズ同人で漫画チックな絵柄の人は
どうやって似せているんだろう!?と
3秒ほど余計な心配をしてみたりする。
口が常にわんこ型で可愛い。あと公式サイトの写真は写りが酷すぎます。

仮面ラ○ダー555は登場人物が漏れなく馬鹿か電波かサイコですが、
氏は比較的普通の人柄で好感が持てます。(でもやっぱりあたまはよくない)
最近主人公(男)と痴話喧嘩をしていましたが、事実を追究するために
人に伝言を頼んだら、間に立った人間がやはり馬鹿だったため

言った台詞「お前を信じた俺が馬鹿だった」
     ↓
伝わった台詞「バーカ」

みたいな有り得ない伝達ミスが続出し、とうとう殺し合う羽目に。
でも主人公の携帯登録を消しておらず、電話が掛かったら
マッハで出掛けてしまうので、海堂(バカキング)と幸せになってほしい
私としてはハラハラ致します。あと、人との関係を修復したいときは
絶対に間に人を立ててはいけないのだなあと思いました。しみじみ。

----------------------------------------------------------------

2003/09/24(水)

サーバ移動するらしいのですが、「データが壊れてたら自分で
勝手に直せよ?ベイビィ」という非常に男らしい通達があったので
(トップに一時ダウンのお知らせを載っけてます)
25日に復帰して何か変なところがありましたら教えて下さい(←こいつ…)。
いやー、だってもう広すぎて何が何だか自分でも……。ハッキリ言ってバカだね。バカの書いた量だね。

来期のドラマは「マンハッタンラブストーリー」BYクドカン@仕事しすぎ。
と「トリック」(祝!深夜脱出!でもどうして3が付かないのか?
あ、ビギナーを呼ぶためか)にします。
物凄いヘアスタイルとヒゲのオダギリジョーも気になるのですが……。
「トリック」というドラマは滅法面白いので、もし見たことない方が
いらしたら「1」を御覧になってみてくださいー。でも「2」は見なくていいです。映画も見なくていいです…(泣)
深夜放映の頃からずっと応援していた子(ドラマ)なので、
ゴールデンタイムで周囲から浮かないか、いじめに遭わないか心配です。
肝心の作中でのトリックが回を追うごとにショボくなってきてるのは
誰の目にも明らかなので、脚本家とは別にトリックメーカーを5人ほど
金で買うのをオススメしたい。征丸を呼べ征丸を!

----------------------------------------------------------------

2003/09/25(木)

学生時代の友人のお姉さんからアドレス請求の(略)
せかいはなんてせまいんだろうとしばし(略)
もはや拙者何をポイントに動揺してよいのやら皆目(略)
いっそ地域社会に密着したサイト作りを目指すハウ(略)
ていうかメール返信で何を書けば(略)
やっぱり世間話から始め(略)
「いつも御世話にな(略)

本日のお礼:フォントサイズは+4でしたか(お辞儀)。
…………頭領も禁止です。


----------------------------------------------------------------

2003/09/26(金)

あー……。誰にでもそういうことはあると思いますが
個人的な事情で、今週末がやって来るのが酷く憂鬱です。
・・・・。
・・・・・・・・。
いっそ仮死状態になってやり過ごせないかと思うくらいに。
ああ、回避できるならミミズ一杯のプールに
肩まで入ってもいいんだけどなあ
(えーと、10秒だけね)。

昔の絵・発掘祭り第一弾 京極堂ファミリー
(京極夏彦先生の妖怪シリーズ未読の方は御覧にならない方が良いです)

モラキ発売記念……と言えなくもない(遅すぎるうえに絵は廃品利用の分際で!)
モラキについては、あらゆる時、あらゆるひとに、あらゆる媒体で語ったので
もう気が済みましたヨ。はい。

本日の照れ:いやぜんぜん早くねえです(←サム!?)

----------------------------------------------------------------

2003/09/27(土)

昔の絵、発掘祭り第二弾 助教授2人
(なんと昨年8月8日日記の続きのシーンですよ!気の長い話。
森博嗣先生のS&Mシリーズを読んでなくてもまあ大丈夫でしょう
それに頑張ればシリルに見えなくもないです

『春』発売記念のようなそうでないような……。
いまこそ博士への忠誠が試される時。という気がします。あと3冊もあるのですから。
あ!今閃きましたが、博士萌えの同人小説だと思えば
傑作だし、それに高くないわ!(大暴言)

----------------------------------------------------------------

2003/09/28(日)

毎年高校生ウルトラクイズを見ます。クイズも勿論好きなのですが(笑)
人を見るのがものすごく面白いので。贔屓チームを作って応援すると
楽しさが段違いです。個人的には(攻メガネ+クールマニアック+お笑い
担当ウッカリ者)という面子が理想。勝って攻メガネが泣いたりすると
ライス3杯超いやな視聴者……。
ところがあろうことか今年の決勝戦は誰もメガネリーダーがいなかったので
ガックリでした。メガネなくしてなんのウルトラクイズか!?
盛り上がったのは「太陽暦が生まれる基準となった全天で一番明るい恒星は何?」
という問題が決勝で出たトコロかな……。
という訳で、私は「クイズを解く人」を見るのが好きなようですよ。

一度女の子チームに優勝して欲しいなー。


昔の絵、発掘祭り第三弾 ギルス
(仮面ラ○ダーアギトの中の登場人物です。あのお話は
過去、あるフェリーに乗り合わせた一団に何事かが起こり
その秘密を軸に展開していきました。そのアイディアは
良かったと思います。決着はこう……あれだったけれども)

----------------------------------------------------------------

2003/09/29(月)
昔の絵、発掘祭り第四弾 FF7

これも随分昔の絵なのでたぶん許していただける(はず)……。
今日ジャン風を見たら2004年続編発売決定の記事が出ていたので。
えーと、でもゲームではなくて映像DVDらしいです。
設備投資を少しでも回収したいのかな?分かったよお姉さんが
買ってあげるから心配するな(ポン)。開発記事を見たら
クラウドの顔もセフィロスの顔もスンゴイことになってました(笑)

----------------------------------------------------------------

2003/09/30(火)

昔の絵、発掘祭り第五弾 FF8

サイトの容量を沢山もらって浮かれて始めたは良いが、
キリがない事に気付きました。
売り切れた本の原稿とゲスト原稿を使っていいなら
どこまでも続けられますよこれ……。ゲスト原稿が意外に多い。
そのうち飽きたらやめます。

--------------------------------------------------------------