---------------------------------------------------------------- 2020/11/01(日) 映画かんそう 「みをつくし料理帖」 田郁さんの同名長編小説の映画化。 テレビ朝日版、NHK版と2度ドラマ化されている。 享和2年の大水で両親を失い、幼馴染とも生き別れた主人公は 料亭のおかみに拾われ、その天性の料理の腕を磨いてきた。 江戸に出てきた彼女は、日本一の太夫といわれている花魁が 行方不明になっていた幼馴染であると知るが…というあらすじ。 角川春樹さんが最後の監督作品であると宣言なさっています。 めっちゃ百合だったので、 そうかー、そんなに百合がお好きなのかーと思いました。 役者さんがなかなか豪華で、セリフが1つしかないチンピラモブが 松山ケンイチさんだったり、 最初にちらっと出る易者が反町隆史さんだったりしました。 お料理がとてもおいしそうなので、 お腹が減った状態で見ないほうがいいかも。 パンフには映画に出てきたお料理のレシピが載っています。 内容ばれ 「うちらは何があってもずっと一緒や」という誓いを胸に 幼馴染を思い続ける主人公を、 曲亭馬琴さんは、「お前の料理の腕で、親友を身請けしてみせよ」 と鼓舞します。 馬琴さんも百合萌えかー。 そして主人公といい雰囲気だった小松原様は、 主人公が親友を取り戻すと決意するのを陰から聞いていて すっと身を引きます。 百合の間に挟まる男は死ぬと古事記にも書かれているので 学のある小松原様は危機回避したのでしょう。 (小松原様は挟まろうとはしてないけど) 太夫の身請け代は4〜5億円くらい。がんばれ主人公! ちなみに「とろとろ茶碗蒸し」は600円くらいのようです。 食びたい!とろとろ茶碗蒸し! 登龍楼がギャフンといわされないのはちょっと気になったし、 というか雨の日に放火してなんであんなにボーボー燃えるのかとか、 ごりょんさんの息子さんは伏線で松山ケンイチさんだと思ってたら違って 息子さん最後まで出てこなかったし、 主人公と医者先生がお話している背景にぶら下がった亀?がバタバタしてたり、 イモリの黒焼き?があったり、妙に気になる愉快な箇所がところどころあった。 ところで手皿はマナー違反だと思うんだけど(庶民はいいとして小松原様) 江戸時代はそうじゃなかったのか…??と調べたけど分からなかった。 主人公が親友を身請けできたかどうか心配になって 原作小説のあらすじを調べてしまった…。 ---------------------------------------------------------------- 2020/11/02(月) 舞台かんそう ゲキシネ「偽義経冥界歌(にせよしつねめいかいにうたう)」 劇団☆新感線 脚本:中島かずき 時は平安末期、打倒平家を掲げて挙兵した源頼朝の軍勢は、 着実に包囲を狭めていた。 奥州を治める奥華一族は中央に対し不干渉を貫いていたが 客人として預かっていた遮那王牛若の狼藉を諫めようとした 嫡男、奥華玄久郎国衡は誤って牛若を殺してしまう。 頼朝との戦を恐れた奥華一族と、従者の弁慶、海尊は 密談の上、玄久郎国衡を牛若であると偽って 頼朝に謁見させようとする……というあらすじ。 新型ウィルスの影響を受けて一部中止になった舞台劇が劇場公開されました。 華やかで、美男美女が出てきて、殺陣は派手で 舞台美術は華麗で、びっくりするような演出があり、 ギャグがたっぷり、歌あり、踊りあり。 サービス満点の、the大衆演劇!という感じの楽しい舞台でした。 あと熟女主従百合が始まったので好きな人あちまれー! 内容ばれ 早乙女友貴さんは、お兄さんの殺陣より スピード重視な気がする。やっぱり回転のキレが他の人とは違った。 牛若、手に負えない無法者なんだけど、 コミカルなシーンも多く、憎めない感じ…。 弁慶も海尊も、主人公を殺したけど悪人という描かれかたでもなく、 先祖の皆さんも、先代と先々代が生前は 己の攻撃性と残忍さを抑えていたのが逆に凄いなと思うし、 頼朝ももちろんそうで、登場人物を善悪で二分してない (公家坊主さんたちは単純な悪だったけど。 あの衣装と屏風の背景はたぶんクリムトイメージですね。好き) 白装束のセフィロスみたいなのがいっぱい出てきて格好いいし、 ミイラが並んでる洞窟ってそれだけでテンション上がるし、 燃えるところは本物の炎に見えた。 あとイノシシ凄かった。中に何人入ってるんだろう。動きも機敏だった。 前足は棒で操作してるのかな?と思うが、 あんなに跳ね上げても中が見えないのはどういう仕組みなのか。 今回、あっ変わった!と思ったのは女性の描きかた。 熟女主従百合…! 黄泉津の方が今際の際に 「悪かったな、付き合わせて」って内容のセリフを言うの、 湿度低くてよかった。 あと、政子&亀コンビも、 年増の女性が若い女に嫉妬するギャグはこれまで何度もあったけど、 正妻と側女の間にリスペクトと友情が生まれて、 殿が置いていかれるパターンは、初めてではないだろうか? 劇団新感線、誕生から40年を経てまだまだアップデートしてて凄い。 ---------------------------------------------------------------- 2020/11/03(火) シリウス誕生祝 更新 なんか二次創作よりもケーキを作ったり パーティーをしたりするほうが今風という気もしますが おめでとうシリウス! 毎回祝っているようないないような内容でごめん!(笑) ---------------------------------------------------------------- 2020/11/04(水) 映画かんそう 「映画プリキュアミラクルリープ みんなとの不思議な1日」 今年の春公開予定だったが、新型ウイルスの影響で秋になりました。 作中、桜がテーマだったり、すでに登場しているキュアアースがいなかったり。 (応援していますというアースさんの一言が冒頭にある) それといつものミラクルライトですが、振らないよう説明がありました。 作中でも、みんなにライトを振るよう促すセリフはカットされています。 (カットなしの映像が一部分YOUTUBEで公開) なにより寂しかったのは、お客の少なさ……。 普段の4分の1?くらいだった。 みんな鬼滅に行ったのか。女児さんたちも今年は鬼滅か? 現行の「ヒーリングっどプリキュア」と、 「HUGっと!プリキュア」「スター☆トゥインクルプリキュア」 が登場します。 お花見に出かけた3人は小さな妖精が 異様な風体の男に捕まろうとしているのに遭遇する。 たまたまこの町に来ていたプリキュア達も 妖精を守るために戦うが、 途中で時間が巻き戻りその日の朝になる。 妖精のミラクルライトを持つ者以外の記憶は失われていた…というあらすじ。 ループものです。 簡単にしてあるので大きめの女児ちゃんなら理解できると思う。 内容ばれ お母さんが主人公だったら普通の時間もの映画になると思う。 繰り返しの情報量がもっと多くなると「ミッション 8ミニッツ」になる。 桜バージョンのスペシャルプリキュアがピンクで可愛かった。 ラスボスは安定の平田さんだけど、 意外やプリキュア初参加でいらっしゃるの? 次回ヒーリングっど組の映画はゲストに5だそうです。 ゲストも年代順なのかな? ---------------------------------------------------------------- 2020/11/05(木) 映画かんそう 「仮面ライダージオウ NEXT TIME ゲイツ、マジェスティ」 仮面ライダージオウの2号ライダーであるゲイツが主人公のスピンオフ。 本編ラストからの続きなので、下記本編ラストばれです。 ジオウは、未来の世界での最悪の魔王を倒すため 何の力も持たない学生だった頃の魔王を殺す刺客が未来から来るが 魔王と未来人の刺客の間に友情が芽生え、未来は変わるが 悲劇的な結末を迎え、その結末をよしとしなかった魔王となる少年が 強大な力ですべてを書き換えてみんなで楽しく学園生活を送って ハッピーエンドになるという、一種その、なんというか、それは逃げでは!? という終わり方をしました。 しかも登場人物のうちの1人がその幸せ空間に拾ってもらえずに 締め出されちゃったんですよね。 私はこの映画でその人が救済されるのだと思ってましたが 別にそんなことはなかったぜ! 内容ばれ タイトル通り、ゲイツの話だったのでした。 学園生活を送っているゲイツのところにゲスト出演の2号ライダーたちが来て 徐々に記憶を取り戻すという内容…。 まあ1時間ほどしかないので掘り下げも新展開もちょっと無理か。 登場ゲストたちはディエンド、アクセル、カイザ、バース、等々。 別に私はウォズ推しという訳ではないんですけども、 でも1人仲間に入れてもらってない感じがして気になってしまう。 ---------------------------------------------------------------- 2020/11/06(金) 煉獄さんが200億の男になるのも時間の問題、 大ヒット「鬼滅の刃」ですが、 オタクの間の覇権ジャンルとは違い、 日本全人口の流行ってのは、やっぱりすごいですね! グッズを買いすぎたことによって起こる「鬼滅貧乏」や 鬼滅を無理にすすめる「キメハラ」など、 流行語が次々生まれています。 書籍を買えば「鬼滅の刃もぶっ飛ぶ内容」とオビに書かれており(早川の本)、 格子柄の大流行、東福寺の庭が鬼滅フアンに人気(読売新聞3面記事)、 これは事実か分かりませんが、 鬼滅ファンが無装備普段着で雲取山に登って遭難しかける(標高2000m)、 果ては首相が予算委員会で「全集中の呼吸」発言。 (シチュエーションに合ってない乗っかりは寒いからやめて……) 世間が早すぎて、腰の重いオタクであるところの私はついていけない。 ---------------------------------------------------------------- 2020/11/07(土) 色々感想 アンデッドアンラック(ジャンプ掲載) 先週から漫画の原稿持ち込み話だったけど 「僕とロボコ」でアンデッドアンラックのパクリマンガを 持ち込む話を同時にやったのって偶然だったん!? 打ち合わせしてのことだと思ってた。そんな偶然ってある!? カナダ名物プーティン、日本で食べたことある。 ビールと一緒に食べて最高だったよ。 チェンソー(ジャンプ掲載) パワちゃん!?そんないい子になっちゃだめ!! それはそうとタツキ先生おすすめの 「ミルクプリンの飲むやつ」ってどこのメーカーの何? たぶん新商品だと思うんですが、 守山乳業の「とろりんプリンラテ」か 最近リニューアルした 森永「たっぷり飲めちゃう牛乳プリン」か どっち!? コミックス派のひとがみな絶望していますが ジャンプで地獄分割払いをしたほうが楽だよ〜。 舞妓さんちのまかないさん(サンデー掲載) 百子さん姉さんは、あくまで妹分として すーちゃんのことが好きなんだと思ってたんだけど、 もしかして不思議で理解できなくてそこが好きだった…? 割と対等なライク…? 進撃(別マガ掲載) アルミン、表情といいセリフといい、主役みたいだよ! 危険なビーナス 妻が失踪しても愛人宅でキャッキャしてた夫と 和解してハッピーエンドかよ…と思っていたが違ってよかった。 (妻はもっとドス黒かった) ---------------------------------------------------------------- 2020/11/08(日) 映画かんそう 「ストックホルム・ケース」 誘拐や監禁事件の被害者が、 加害者に対してシンパシィを持ち、協力的になるという現象、 ストックホルム症候群という言葉の元になった 1973年のノルマルム広場強盗事件を元にしたサスペンス。 刑務所にいる仲間の釈放と現金を要求し、 武装して銀行に立てこもった強盗に 警察は粘り強く交渉するが、 人質の男女の様子が変化していき…というあらすじ。 私は、ストックホルム症候群は 少しでも生存確率を上げるために脳が起こす錯覚だと思ってるんですが この映画の解釈はちょっと違って、 でも演出が丁寧なので十分納得できました。 デカ眼鏡がかわいい人妻行員はノオミ・ラパス、 憎めない銀行強盗にイーサン・ホーク、 その親友の銀行強盗常習犯がマーク・ストロング。 内容ばれ 娘に話すなって言ったのに話してたり 魚を焼いてって言ったのに焼いてくれなかったり 電話で娘と話したいって言っても話させてくれなかったり(最後かもなのに) じわじわと夫への不満がつのるのと、 あと人質よりも逮捕優先の警察と首相、 そこにタンポンで必死になるイーサン・ホークがくると なんかいいひとじゃん!スキ…!ってなりますね。 あの展開にも違和感がない。ギャップ萌えなのかも。 梨を食べるシーンもかわいかった。 ノオミ・ラパスとイーサン・ホークが 夜中にこっそりイチャイチャしているシーン、 他の人たちはすごく居心地悪そうでしたね。 クライムサスペンスの体裁でありつつ少し恋愛要素もあり コメディ要素もありという、不思議な味わいの映画でした。 ---------------------------------------------------------------- 2020/11/09(月) 映画かんそう 「羅小黒戦記〜ぼくが選ぶ未来〜」 昨年上映されたアニメ映画の全国拡大吹き替え版です。 (2019年12月29日感想) 小さな映画館が頑張って上映してくれたのですが 連日立ち見で、チケットを取るのもなかなか大変でした。 今ならシネコンで楽々見られるのでおすすめです。 ど真ん中のド王道のアニメ映画の楽しさ。 シャオヘイを花澤香菜さん、ムゲンを宮野真守さん、 フーシーを櫻井孝宏さんが演じられます。 2回目でも本当に面白かった。 日本語になることで、少し印象が違いました。 内容ばれ 原語版ではフーシーが、100%悪くない、 100%被害者の純粋な青年!って感じだったんですが、 櫻井さんのフーシーはちょっと…ほんの少し悪い男でした…。 なんか… セクシーなの?キュートなの? どっちが 好きなの? って、ちょっと思った……。 (個人の感想です) 私は前情報ほぼなしで見たので、 序盤、ムゲンは悪いやつだと思っていて(笑) 色々分かってつらかった。 キャラクター描写が丁寧だし、脚本もいいうえに良く動く、 能力バトルも申し分ない。個人的に食事シーンが多いのも好き。 と、満点に近いアニメなのでした。 まああと音とか光の使い方も常に正解なんですよね。 あの、シャオヘイの人間への気持ちが少し変わった瞬間 電車がトンネルから出て窓の外が明るくなるのとか、 無音の演出の直前はわざと煩くするのとか。うーん好きです。 はやくDVDが買いたいんですが、果たして出るだろうか…。 ---------------------------------------------------------------- 2020/11/10(火) 映画かんそう 「罪の声」 グリコ森永脅迫事件を題材にしたフィクション。 京都でテイラーとして店を構える主人公は、 古い道具箱を開けたときに、見覚えのないテープを発見する。 そのテープには、子どもの頃の自分が、 グリコ森永脅迫事件の身代金受け渡しの指示を 読み上げる声が録音されていた…というあらすじ。 犯人からの指示の声、少女と、2人の子ども、 3種類が使われているそうなのですが、 彼等に焦点をあてたお話です。 同じ事件を題材にした村先生の 「レディ・ジョーカー」とは全然切り口が違って面白い。 関係者の話を聞いて、出てきた名前の人物に会って また話を聞いて、出てきた名前の人物に……って、 延々続いていくところは、 昔のミステリアドベンチャーゲームみたいだった。 京都、大阪、滋賀がたくさん映ります。あとヨーク。 テーラー、どこだろうと思って検索したら、 八坂神社に近いとても良い場所ですね。 ラストばれ 達者な役者さんが多く、 星野さんは周囲の地獄をただ受け止めるしかなく涙する、 優しい役に合ってました。 主役くん、奇跡的に何も知らずに成長出来て あんな慈悲深い人間になれてよかったね…。 というか、反社と関わりをもってはならない。 たとえどれだけ気さくに見えても、富を与えてくれても…。 ドラマによく出てくる、初老おじさんファンタジーテロリストとは違い 市民1人1人がテロリストになりうる可能性を描いたのは面白い切り口。 その怒りは時に母親の、子への愛情を凌駕するくらいの強いもの、 という描き方も日本の作品にはあまりない。 この映画の中に出てきたオランダの誘拐事件、 あれも2015年映画化されてます。「ハイネケン誘拐の代償」 あの指示の声の3人は現在リアルに中年となって 生きておられる筈だが(たぶん)、何を思っておられるだろう。 いまだと読み上げソフト使用ということになるだろうか。 それとももう電話など使わないかな。 時々こういう未解決の大事件ってありますよね。 (関西で言えば王将社長射殺事件とかも未解決のままだ) ---------------------------------------------------------------- 2020/11/11(水) 舞台かんそう 「大地」Social Distancing Version 演出脚本:三谷幸喜 独裁者が権力を握った架空の国の物語。 政府に対して反抗的な役者が集められ、 最高指導者の教えについて再教育を受けながら 強制労働をさせられている。 8人が寝起きする棟には名優やスターもいるが、 演じることは禁じられている。 しかし彼等の監督官が演劇のファンで…というあらすじ。 三谷さんが、役者とは何か?を描いた物語です。案外珍しい。 三谷さんの作品で良いなと思うのは 分かりやすさを恐れていないところ。 難しくしようとか、悲劇的にしようとか そういう自分の虚栄のためにパワーを使われないところ。 そしてもちろん圧倒的に面白いところもですけども。 この設定で、ぎりぎり寓話的で それほど後味は悪くなかった。 ウッ……ってところもなくはなかったけども。 内容ばれ 政府の役人がゲイで、大部屋の中の美形の男を差し出す代わりに 1人1つずつゆでたまごをもらうところはきつかった。 女性でやらずにいてくれてよかった(男性なら構わないというわけではないが) 監督官、虐待などはしないし、一見物腰柔らかいが しかし対等な人間として見ているわけではないのが分かるセリフだった。 山本さんのコメディアンとしての才能が花開いていて大変良かったです。 きのう何食べたのタンクトップも強烈でしたが、 このお芝居の裸サスペンダーも負けてなかった。 演劇というジャンルは普段全く努力してないし人間として最低なのに、 舞台に立つと一番上手い、が成立しやすいですけど (他のジャンルに比べると)、ラストはうわ、うわあ〜…という感じですね。 劇団だとあるあるだと思いますが、 すごい努力しているのに何故か華がなくて下手なので 役がもらえないっていうあれですよ…。 めちゃくちゃ巧い大泉さんが演じられているのでまだ救いがありました。 観客を切り捨ててしまった、という風に表現していましたが、 彼は観客ではなく劇団員なので、そこは少し違うと思う。 演じたいのに演じられない役者、というプロットは 去年から固められていたそうですが、 先見の明がある的自画自賛をされていたそうです(笑) 収容所のベッドの配置がそれぞれ離れていて、 また役者同士が接触しないような演出上の工夫があった。 元々はどんな舞台だったのか分からないが、 何らかの舞台美術の賞はとれそうな優れたデザインだった。 最後のおまけの座談会で、過去に文章作品を見せてもらった話が出てきて、 本人が横にいるのに「この人は書くほうの才能はないなって思いました」 ってハイライトのない黒い目でサラっとおっしゃる三谷さんマジ痺れましたね。 学生時代に三谷さんが友達だったら、私は何も書かなかったと思う。 ---------------------------------------------------------------- 2020/11/12(木) そのむかし、ファンデーションを買いに 高級化粧品メーカーのカウンターに行って 「サンプルください」って言ったときは 「すみません、切らしてます」というお返事で、 いますぐ帰れという無言の圧がすごかったが、 最近同じメーカーのカウンターに行ったら、 丁寧に応対してくれてサンプルも色々くれた。 1.応対してくれた人の差 2.現在来客が貴重 3.昔の私の年齢と身なりが購買層に見えなかった 4.社の方針が変わった のうちのどれだろうな等と考えました。 言い訳すると、サンプルにこだわるのは 朝に下手くそな私がメイクして 夜にどんな状態になっているかが重要で、 タッチアップではあまり意味がないからです。 (昔の私の格好は、さすがに部屋着とか ファストファッションとかではなかったと思う。たぶん) ---------------------------------------------------------------- 2020/11/13(金) 映画かんそう 「ビューティフル・ドリーマー」 原案:押井守 監督:本広克行 1984年のアニメ映画「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」を元にした映画。 この作品は、当時のアニメとは一線を画した メタファーを多用したペダンティックな演出で 多感な少年たちを魅了、いまだに神聖視する高齢オタクも多い。 映画化ってどうするんだろう…?と思って見に行った。 大学の映研が、部に伝わるいわくつきの台本を撮る、 その台本「夢みる人」の内容が ビューティフル・ドリーマーという風にしてあって、 そこはなるほどと思った。 ただ問題は幾つかあって、一番「えっ」と思ったのは 小学館と高橋留美子先生の名前がなかったこと。 連絡くらいは入れてあるんだろうけどさ…。 あと部員たちがワイワイしているシーンが相当白々しいなと思ったら、 大筋あり台本なしアドリブで撮ったのだそうで、 作為ない雑談が聞きたい時はファストフード店にでも行って無料で聞くので、 どうか有料の映画は情報の発信者と受け手のやりとりが 効率よく設計されている人工の会話を聞かせてください。 「うる星2」を見ていないと訳がわからないけど、 懐古層を当て込んだ企画だろうからこれでいいのだと思う。 実写で「うる星2」を再現するところは面白かった。 思いつきで始めたようには見えない撮影技術。 360度PANとか、ぶっつけでできてしまうのはすごい。 しのぶと白い帽子の少女のシーンは再現度高かった。 ラストばれ その反面、みんな映画が大好きという割には あまり映画の話をしないというか、 随分古い映画の名前ばっかり出てきて、 21世紀の大学生なのにもっと最近の映画の話をしないのか? それに映画好きと一言でくくっているけど エンタテインメント洋画好きと邦画好きと韓流映画好き、 ボリウッド系シネフイル系全然違うし、 下手すると会話が成り立ちませんからね? 映画女子3人集まってサークルのだれそれはだれそれ子が好きで 三角関係どうのこうの…って話をするだろうか… 最近見た恋愛映画の話になるんじゃないの?違うの? 権利の問題であたるがアタリベツ、面堂さんがボンボン、 サクラ先生アヤメ先生、等々名前が変えられてましたが、 ラムがカーチャだったのはネタが分からない。 愛称のカーチャなのかそれともタニカーチャラム監督...? 今後、到底予算が足りない漫画の実写化は全部、 映研が映画化しようと頑張りました!路線でよいのではないかと思う。 20分の1くらいの予算で撮れるのでは。 終盤は、これ撮影が再開する夢なのかなあ?と思いました。 ---------------------------------------------------------------- 2020/11/14(土) 色々感想 チェンソーマン(ジャンプ掲載) デンジくんがひたすらいたぶられておる。 「それが普通でしょ?」 「ヤな事がない人生なんて…夢の中だけでしょ…」 って、まあそうなんだけど年少の読者に読ませるのはやや気の毒なセリフ。 ポポ(ジャンプ読み切り) 宇宙人の少女と、その保護観察をする大人の女性の話。 かつてない組み合わせ。百瀬直さん。 ちょっと検索したら作者さんのツイッターが出てきて、 学生さんだったのでびっくりした。 ヒロアカ(ジャンプ掲載) 少年漫画では成功者の父親のネグレクトは 反発を受けつつ最終的に許されるパターンが多いが、 ここまで大きなしっぺ返しは珍しい。地獄だわっしょい。 キラメイジャー 宝路さんの愛読書、あしたのジョーとリングにかけろを 足して割った感じ。よく見ると全巻同じ表紙だ。 相棒 贈賄政治家が二代にわたって自殺した回、 物的証拠がなにもなくない? 犯人さんはなぜ自白して物証を差し出すのか? ---------------------------------------------------------------- 2020/11/15(日) 映画かんそう 「ミッシング・リンク 英国紳士と秘密の相棒」 ライカのアニメーション。 今回が一番コメディ寄りかつ、多様性を意識した内容かも。 ストップモーションアニメっぽさは減った感じ。 未確認生命体に惹かれてやまないフロスト卿は 自分を認めない探検家クラブの連中の鼻を明かすため アメリカのビッグフットを探しに出かける。 しかし遭遇したビッグフットは高い知能を持ち、 同族を探したい彼は、フロスト卿に助力を求めるのだった… というあらすじ。 素直で天真爛漫だけど繊細なところもあるビッグフットと ハイスペックだが強引で自分勝手なところのある主人公のコンビ、 探偵もののフォーマットでばっちり合ってました。 服地や皮の質感が素晴らしかったし、 旅行鞄やティーカップなどの小物も一々かわいらしかった。 ラストばれ 探検家クラブの会長とイエティの長老が分かりやすく嫌なやつで 女性参政権運動や進化論をおぞましいものとし、 同属のスーザンを労働者階級と見下します。 (スーザンは自分で女性名を選び、自分でレッドネックって言うんですけど これはちょっと色々盛りすぎのように思いました) そして主人公のフロスト卿は ホモソーシャル組織に自分を認めさせようと必死になるのに、 身近な人間には無関心で冷酷だと指摘を受け、 変わるように何度もアドバイスされます。 ビッグフットのスーザンも同じくレイシスト集団の仲間になろうと はるばる旅をしてきましたが、これも早々に諦めます。 ここは対になっているんでしょうね。 英国貴族をヒュー・ジャックマンが演じているのはちょっと面白いです。 ちょっとんんー?ってなったのは、 スーザンはまだしも、シェルパ族の娘さんや はてはイエティの長老まで英語を喋るのはどうかと思った。 お子さん向けなので字幕を付けたくないのかもだけど。 あと細かいけど、ビッグフットの別称をあげるところで ルー・ガルーの名がありましたが、狼男で別系統なのでは…。 ライカのアニメーションのなかでは「KUBO」が一番好きですが あれは一番の悪人が幸せに暮らしたのが少々納得いかなかったので 今回はきっぱりと死んで良かった。 エンドロール細かくて良かった。 メイキングもありましたよ。 ---------------------------------------------------------------- 2020/11/16(月) 漫画かんそう 「私のジャンルに神がいます」 真田つづる さん 様々な女オタクの創作姿勢を描いてネットで人気になった漫画が とうとうコミックスになったので買いました。 出版社は角川。話題になったのは初夏くらいだと思いますが 秋には単行本化とかフットワーク軽い! 最終話がネットでUPされたとき結構賛否両論で、 私は「オチとしては弱いけど別に不快とかではないな?」 と思っていたのですが、 amazonの評価もそのまま賛否両論大戦争になっていて、 まさに同人女の感情だな!と思ったりしました。 この漫画は二次創作界の人(書き手、書き手の友達、読み手)を ある程度単純化して描くことで、読者の感情移入を強烈に引き出し ついつい経験や持論を語らせてしまうところが特徴だと思っていますが 最終回で読者の半分くらいの世界とは大きくずれてしまったんでしょうね。 私はユリイカに寄稿された「SPECIAL DAY」が好きです。 嫌いな人のSNSを見に行ってしまう気持ちは全く分からないですが、 (中毒みたいなものかな)七瀬さんは人生を楽しんでいると思う。 大変そうだけど…。 描きおろしの綾城さんのお話は、ちょっと気の毒でしたが なぜ綾城さんと中島さんはいまだに敬語で会話してるんだろうという謎が残った。 ---------------------------------------------------------------- 2020/11/17(火) 2週間ほど前のジャンプのコメントで藤本タツキ先生が 「ミルクプリン飲むやつ甘い物好きにおススメです!」 って書いておられたので ミルクプリンの飲むやつとは…? って思って探したんですが、たぶん新商品であろうので 森永乳業「たっぷり飲めちゃう森永牛乳プリン」 または 守山乳業「とろりんプリンラテ」 のどちらかだなと見当を付けたんですが、 プリン感があまりなく、飲んでいて少し不安になる うっすらとした甘さの、 「たっぷり飲めちゃう森永牛乳プリン」 のほうが正解だな!?と推理して気が済みました。 (どっちも結構カロリーが立派) ---------------------------------------------------------------- 2020/11/18(水) この前、こんなことって普通ある!? って言いたくなる体験をしたので聞いてください。 カレーを作る予定だったので、材料をあちこちから出して置いてました。 スパイスとかオリーブ油とか鷹の爪とかココナッツミルクとか。 それでそのあと出掛けて、酔っぱらって帰ってきて、 ちょっとよろめいたので、膝をつきました。 ちょうど膝をついた位置にココナツミルクがあったんですよ。 紙パック入りの。 そうしたら、まあ、ヤンチャな消防士の放水のような勢いで、 人間の首の動脈を切ったような勢いで、 噴出しましてね。ココナツミルクが。 信じられないほど飛びました。2mは巻き散らかされた。 あたり一帯びしゃびしゃです。油田だったらよかったんですけどね。 石油じゃないので真顔で拭き掃除しました。 みなさんもご注意くださいねって言いたいですけど、 再現度の低い事故なので、注意しなくていいです。 私も2度起こるような気はしません。 ---------------------------------------------------------------- 2020/11/19(木) カクテル「テネット」 出来上がってから、ふたたびシェイカーに戻るという逆行カクテル。 左が「ナイブズ・アウト」右が「IT」どちらも映画を見たかたはニヤっとしますよね。 お気に入りのバーの作品です。 いよいよ東京の本日1日の感染者534人、大阪は338人、 大流行の兆しですけど、贔屓にしているの飲食店さんが大丈夫か、とても心配です。 ---------------------------------------------------------------- 2020/11/20(金) アニメかんそう 「ヒックとドラゴン 受け継ぐ者たち」 原題How To Train Your Dragon Homecoming ヒックとドラゴン3の続編があるとは聞いてたけど、 見る手段がなかったところ、教育テレビが放送してくれました。 ショートムービーで、時間的には3の、ラストより少し前。 ヒックとトゥースをもっともっと見たいと思う人への ボーナストラック的ムービー。 ドラゴンと人間の絆の記憶が 村の新しい世代から薄れつつあるのを見て、 ドラゴンの芝居を上演しようと思い付くヒックだが…というあらすじ。 内容ばれ ドラゴンの好物の魚を捧げ物として置いておくというのは、 サンタと先祖を足して2で割ったみたいで面白いです。 両親が寝てる間にどこかに飛んでいってしまうとは、 ドラゴンの育児大変そう。 何のかんのいって、頻繁に会えそうですね。 まあいいよ。めでたしめでたし。 ---------------------------------------------------------------- 2020/11/21(土) 色々感想 チェンソーマン(ジャンプ50号) マキマさんは、 つまらない映画はなくなったほうがいいと思うんだって! 私も私も! タツキ先生のおすすめは、コメダのタマゴトーストと 網焼きチキンだそうです。 呪術廻戦(ジャンプ50号) 先週、先生お忙しくて壊れたかと思いました。 JASRACへの挑戦は面白いので今後も続けてほしいです。 僕とロボコ(ジャンプ51号) そりゃあガチゴリラを好きになる子も出ますよね…。 関係ないですが、ジャンプを読んで マキマさんに引いているガチゴリラ、健康的だ。 ジャンプ50号巻末コメントですが「仄見える少年」松浦健人さんが 野木亜紀子さん脚本の「罪の声」見たいって書いておられて あ、松浦さんが野木さん作品お好きなの、何か分かる〜って思いました。 名探偵コナン 警察学校編(サンデー掲載)完結 そして誰もいなくなった的な…いや仕方ないんだけども。 これ若い男子がたくさん出るのでドラマ化できそうですね。 GREAT PRETENDER(アニメ) 「コンフィデンスマンJP」の五十嵐が出てきたので 2つの世界は繋がっている…。(声もご本人) 危険なビーナス 真っ当でお人よしの兄のことが好きな天才の弟パターンね! 了解です! 相棒 新感線の橋本じゅんさんゲスト! というかこの事件は真犯人を突き止めないほうがよかった 司法ドヤ顔虚無エンド……。 ---------------------------------------------------------------- 2020/11/22(日) 映画かんそう 「ウルフウォーカー」 アイルランド・ルクセンブルク合作 「ブレンダンとケルズの秘密」「ソング・オブ・ザ・シー 海のうた」 トム・ムーア監督の新作。 作家性の強い監督なのですが、今回が一番エンタテインメント寄りかも。 ハンターである父が、狼狩りのためにキルケニーの護国卿に雇われ、 イングランドから渡ってきた少女ロビンは、 戒律の厳しい都市での暮らしに慣れなかった。 そんなとき、出入りを禁じられている森でロビンは不思議な少女メイヴと出会う。 彼女は狼に姿を変えられるウルフウォーカーだった。 2人は次第に仲良くなっていくが、 メイヴとの友情と、父親への愛に板挟みになるロビン。 そうして大規模な狼狩りが始まる…というあらすじ。 相変わらずの文様好き、どこか寂しい感じのする歌とお話、 淡いけど深い色彩の自然、そして真ん中分けの髪の女の子。 きたきたきた…という感じ。 女児の友情萌えのかた、獣化萌えのかたにおすすめです。 ラストばれ 「ミッシング・リンク」に続き、ホモソーシャル、制度の抑圧から脱却せよ、 という強いメッセージがあった。 文明、男性、宗教、階級社会=悪 自然、女性、魔法、家庭=善 バッキリと2分されているのは、やや単純かなとも思うが メイヴとロビンがともかくかわいいのでまあいいや。 序盤はロビンが人の話を全く聞かないのでハラハラしたけど メイヴも人の話を全然聞かないし、 後半はお父さんが人の話を聞かないので、 段々国民性なのかという気がしてきた。 あと仕事に行きたくないロビンの気持ち分かりすぎる(笑)。 メイヴは神話の女王の名前ですね(the boysで知りました)。 今回は悪役悪役した悪役が出てくるので、 エンタテインメントとして分かりやすい。 神に委ねると言っていたが、彼は天国に行けたんだろうか。 予告編 (かなり終盤の映像が使われているので、 見るつもりの方は見終わってからのほうがよいです) https://www.youtube.com/watch?v=ARPxE9DBf1A ---------------------------------------------------------------- 2020/11/23(月) 映画かんそう 「Mank マンク」 デヴィッド・フィンチャー監督 実在の新聞王ウィリアム・ランドルフ・ハーストをモデルにして制作された 映画「市民ケーン」。 その脚本を書いたハーマン・J・マンキーウィッツを主人公に、 彼に仕事を依頼した若き天才たオーソン・ウェルズ、 映画の制作を妨害してくるハースト、その美しき愛人マリオンなど、 脚本執筆をめぐる人間模様を追う内容。 「市民ケーン」とまるで対の映画のように白黒で、 古めかしく撮ってあります。 画の美しさと、キャストの演技は天下一品だと思う。 主人公のマンクをゲイリー・オールドマンが演じます。 ダイナミックなげろがあります(今年嘔吐映画が多い!?)。 内容ばれ(あまり褒めてない) おじいちゃんが若い女の子によしよしされて、 富豪にいじわるされて、若い女の子によしよしされて、 若い男にモテて、若い女の子によしよしされて、なんか成功して終わるという おじいちゃんドリ映画だったので、残念ながら私はあまり乗れなかった。 ゲイリーと奥さん役の人が30歳ほど離れているのはもう少し何とかならんのか。 まあゲイリーが15歳ほど若い役を演じているのと、 実際マンキーウィッツと妻の年齢が20歳ほど離れているのであれかもだけど。 同じく脚本家の実話話なら「トランボ」に軍配を上げるかな私は…。 サーカスの仮装食事会は美しかったですね。 ゲイリーのあの嘔吐の予備動作、猫を思い出した。 反射神経のよい人なら、サッとつぼ的なものを差し出せたのではないか。 虚構の映像を抵抗なく信ずる民衆と選挙のくだりは 今まさにジャストなタイミング!という感じ。 あの時代のショウビズ界の、 キャラクターの濃さを満喫するのにはいいかなと思います。 メイヤーの、感情は頭部と、胸部と、股間にある! というジェスチャは動きのキレがよく、ネットミームになりそうでした。 どうでもいいが犬の名前が日本人の小間使いみたいって「トト」? 当時日本人の小間使いは一般的だったのかな? ---------------------------------------------------------------- 2020/11/24(火) 映画かんそう 「ほえる犬は噛まない」 ポン・ジュノ監督 男女2人主人公。男は大学の非常勤講師だが、 教授職を目指していて会社員の妻に養われている。 住んでいる団地に大声で吠える犬がいて、 黙らせるために彼は犬を殺そうとする。 一方、女は団地の管理事務所に勤務している。 飼い犬がいなくなったという少女を心配している。 犬をめぐって、出会う2人だが…という内容。 ポン・ジュノ作品の中では随分とほのぼのした話。 ただし犬が複数殺されるうえに、 犬の殺害をコミカルに撮ってあるので苦手な人は注意。 (殺して食う事に関しては、たぶん愛犬家でも意見が割れると思いますが) (他人の飼い犬を食うのは法の出番ですが) そして勿論人間も死にます。 ラストばれ 妻の金を賄賂にして職を得て犬を殺す男が最後に出世し、 皆のために心を配って走り回った女が職を失う。 しかし男は幸せそうには見えないし (彼の前任者の末路からしてあまり良好な環境の職場だとは思えない)、 ラストの女は自由で楽しそうだ。 登場人物は全員どことなくとぼけていて憎めない。 ポン・ジュノ監督、初期にはこういう作品があったんだな〜という感じ。 11年勤めた女性の会社員の退職金が約1,540,000円で、 小型犬が約37,000円、 大学の学部長への賄賂が1,500,000円かー。 今はどうなんだろ。賄賂が随分リーズナブルだ。 ---------------------------------------------------------------- 2020/11/25(水) よく紅茶を飲むんですが、 まあカフェインをとりすぎるのは よくないってことで、 一年ほどカフェイン断ちをしたりしなかったり、 現在は程よきデカフェのお茶を探していました。 それで評判のよいアーマッドティーアールグレイのデカフェと、 ヨークシャーティーのデカフェを買ってみました。 アーマッドティーのほうは、アールグレイ湯でした。 アールグレイの好きな人には完璧なお茶だと思います。 ただ、私の好きな紅茶成分がなかったので、 毎日飲むのには少し?という感じでした。 ヨークシャーティーのデカフェは、タンニンの味が強く、 ミルクティーでもいけそう。まさに私の探していた味でした。 ただしデカフェはカフェインレスとは違って0.1〜0.2%程は含まれるのと、 タンニンは胃腸には刺激が強いというのはご注意ください。 カフェインもタンニンも駄目ってかたは、ハーブティーをどうぞ。 ---------------------------------------------------------------- 2020/11/26(木) ドラマかんそう 「世にも奇妙な物語 秋の特別編」(2020年) コインランドリー コインランドリーの乾燥機の中から望んだものがなんでも出てくる話。 主人公が呼びまくってた美女たちはどこかに実在した女の人なんだろうか。 あと毎日呼び出してもらったら、そうバッドエンドでもないね。 生殺与奪の権を他人に握られるけど。 タテモトマサコ 大竹しのぶさん怪演。 言葉の力が異様に強い女性が、 横領に勘付いた同僚を次々死に追いやる話なのですが、とてもよかった。 「黒い家」を思い出した。 能力を使われた人が鼻血をだしたりして、少し能力バトル要素もあった。 イマジナリーフレンド 子供のころに見えていたイマジナリーフレンドが 大人になってまた見え始める話。 この話がラストでよかったのでは。 メガネのお友達の子は将来が心配です。 嫌なら嫌って言えるようにならないとこの先つらいわよ。 あと主人公ちゃんは知り合ったばかりの人を 一人暮らしの家にあげちゃだめってお母さんいつも言ってるでしょう。 この話の脚本を書いた人はタテモトマサコの原案もやっている。 荒木哉仁さん。去年のランプの話を書いた人。 たぶんこの人はインプットに熱心な人だな。 アップデート家族 家族をアップデートしたら、お母さんは5人の美女に、 兄と弟は一括して1人に、おじいちゃんとおばあちゃんは無機物になって、 お父さんはイケメンの白色人種男性になり主人公女子高生はアニメになるという 世にも奇妙らしい話。 でたらめ気味のコンサルの口車に乗った中途半端な規模の企業が こんな感じになりがちのような気がする知らんけど。 今回コインランドリーとアップデート家族の原作がジャンプ系列。 ---------------------------------------------------------------- 2020/11/27(金) 舞台かんそう パラドックス定数 「Nf3Nf6」 にわかにネットで話題になっていたので見ました。 11月30日まで過去作品をYOUTUBEで無料公開されています。 舞台は薄暗い小部屋。 銃殺されるところだったユダヤ人が連れて来られる。 彼は目隠しされており、縛られている。 彼を気まぐれに助けたらしいナチスの将校は椅子に座り、 やがて彼等はチェスを始める。 ゆっくりと交わされる会話の端々から、 2人が数学を専攻にしていたかつての仲間であり、 大変親しかったことが分かる…という内容。 このあらすじでピーンと来た人は見たほうがいいですね。 (万人向けなのは「トロンプルイユ」だそうです。 「Nf3Nf6」はいわゆる女性向け) 情念が濃いです。 見ている途中で、脚本家さん、たぶん女性だな?と思いました。 少し内容バレになりますが、 加害者の立場にいると思えた将校が、 次の瞬間チェスの攻守のように劣勢に立ち、 哀れな犠牲者に思えたユダヤ人の男が、 ある瞬間からそうではなくなったり。 支配者や庇護者、弱者、そういった立場が入れ替わります。 内容ばれ 毒々しくなっていくかと思いましたがそうではなく、 2人の互いへの想いは不器用で一途なものでした。百合。 (互いの兄弟を見殺しにしてるところが唯一のえぐみかな) 数学友情もの、「容疑者Xの献身」や「奇蹟がくれた数式」などがありますが 言葉を介在せずに成り立っている感があって独特です。 エニグマの開発者や解読チームにモデルの人がいるのかと思って検索したけど 特に誰も当てはまらないようだ。 「Nf3Nf6」(記録用映像なのでやや暗い。雑音が入っています) https://www.youtube.com/watch?v=4EmnAZGGFhk&feature=youtu.be 過去作品一挙公開(ページの下方) https://pdx-c.com/# ---------------------------------------------------------------- 2020/11/28(土) 色々感想 今週のタツキ先生のコメントは ブラックコーヒーを水で薄めると麦茶になるよ、 という内容。コロッケよりは同意できる。 宝石の国(アフタヌーン掲載) うわ……先生はこれでおしまい? もう出てこない?これ早く退場したほうが楽になれる地獄? 名探偵コナン(サンデー掲載) フランス積みとイギリス積み、知らんかったわ! すべてを長手積みで描いてたわたぶん…。 というかなんかこれ、黒の組織関連で進展しそうな展開? GREAT PRETENDER よかった、妻放置・人非人父・信頼回復物語ではなさそう。 (エダマメの知らないところで母親と会ったらしき描写があった) ローランの復讐譚になるのか、それとももう1回ひっくり返るのか。 相棒 今回で3度目?遠峰小夜子の回。山本むつみさん脚本。 子供のころから両親を争わせて、片方が殺されたりしていた、 という設定。 自分の生活のクオリティが下がるけど、それはええんかしら…。 ---------------------------------------------------------------- 2020/11/29(日) とらやの栗蒸羊羹 写真を見たら食べたくなって、 季節限定商品なのでもう売ってないかと思ったのですが ギリギリ間に合って買えました。 とらやの羊羹といえば、 お取引相手への謝罪の時に2棹持って行くという印象ですが(偏見)、 ハーフサイズがあるのはありがたいですね。 おかげでおいしい栗を堪能できました。 ---------------------------------------------------------------- 2020/11/30(月) 昨年(2019/12/08)に引き続き今年もシュトレンを買ってみました。 分かってきたのですが、私の好きなシュトレンは重い。 中に入っているフルーツがたっぷりお酒を吸っていて、 バターがふんだんに使われているやつが好きだからです。 今年のもとてもおいしい。 ちなみに、シュトレンは真ん中から切っていって、 切断面をぴったりくっつけてラップでくるみ、 更にアルミホイルでくるむといいそうです。 1か月も熟成させると別のお菓子のように味が変わるので 育てるのが楽しみです。 ---------------------------------------------------------------- |