---------------------------------------------------------------- 2020/06/01(月) 映画かんそう 「見えない目撃者 」2015年 中国 2011年の韓国映画「ブラインド」中国リメイク。 監督は同じアン・サンフン。 2019年に日本でもリメイクされました。 つまり同じ話の映画が3本あるわけですね。 刑事の主人公は、学校をさぼって音楽活動に精を出す弟を大学に連れ戻すため、 身体を拘束して車で移動中だった。 しかし弟が暴れたため事故に遭い、彼女は愛する弟と視力を失った。 彼女は再び生活を始めるが、街では若い女性の失踪事件が起こっていた…というあらすじ。 目の見えない人物VS殺人者というジャンルもの。 テクノロジーの進歩により、これまでになかったアイディアが出てきて面白いです。 犬好きなかたはちゅうい! 内容ばれ 目の見えない主人公がモバイルを前方にかざして動画を撮りながら移動し、 その動画を見ながら離れた場所にいる青年がナビゲーションする、 もちろん背後からは殺人鬼が追っている、というのがかなりよかった。 もうちょっと長くてもよかった。 殺人鬼はちょっとテンプレ変態でしょんぼりした…。 でもまあ強者男性VS社会弱者男女という構図なんでしょう。 主人公女性がアジア人理想の「きれいなおねえさん」で、 ストリート青年が「他人のくせに姉ヅラすんなよ!」という態度なのにプンスカしました。 お前!代わってほしい男性は数万人くらいいると思うぞ!? (飛び蹴りが見事なところとかがポイント高いです) ---------------------------------------------------------------- 2020/06/02(火) キャプテン・アメリカフライパンとわたくし。 星に円の意匠のパンケーキが焼けるフライパンをもらったので なんとかして星の盾のお菓子を作ろうと奮闘してきた私ですが、 2020/04/13や、2018/09/19など、 残念ながら毎回惨劇のスイーツを作り出しました。 でも今回は違う! 寒天を使ったババロアです。 型から出すときは温めずにナイフと爪楊枝で取り出しました。 中にはフルーツがたくさん入っています。 ---------------------------------------------------------------- 2020/06/03(水) ドラマかんそう 「SOTUS」2016年 11〜15話(完結) タイBL感想の続きです。10話までは2020/05/26に書いた。 あと残り5話なのに、アーティット先輩がまだ あいつは後輩で…とか言ってるので、ウワー!時間がないんだ! 先輩!正気など捨てろ!って思ってました。 それでも、昔好きだった女友達や、 かつてのSOTUSリーダーだった先輩の話を聞きながら 少しずつ自分の気持ちを整理していきます。 13話くらいからが怒涛の展開でした。 終盤ばれ でも先輩だけあって、告白はビシっと決めた…。 「これが俺の答えだ」 でも付き合いだして次の回に、 俺は男であいつも男だから、 いつかは子供がほしくなって別れないといけないかも… ってターンに入って、早 す ぎ る ! もうちょっと蜜月期間を見せてよね…。 (あと他人のセクシャリティを許可なく人に言っちゃうのはだめだよ!) そして最終話、2年の時間が過ぎてコングホップくんは SOTUSリーダーになっているのですが、 イケメンなので新入生の噂になっている。 絵に描いたような美形ドSのひとのようですが 相変わらずアーティット先輩の前では子犬ちゃんです。 アーティット先輩は就職しています。 2期は社会人編なのだそう。 ねたばれを恐れない、雰囲気をちょっと見たい人は 最終回後のスペシャル回がいいと思う。 https://www.youtube.com/watch?v=x7-qHBx0Uys NG集とか、役を入れ替えて演技したりとか 仲良しで楽しい。 どっちかというとアーティット先輩の中の人のほうが ひょうきんな人のようです。 ---------------------------------------------------------------- 2020/06/04(木) 今回、店舗での入手が難しくなったマスクやエタノール、 除菌ウエットティッシュ、使い捨て手袋など、 すべて備蓄してあったので生活にはまったく不自由しませんでした。 それはもちろん予見してた訳ではなく、 ほかのよくわからん物をおびただしい数、 買い置きしているからなのですが、 食料の備語がまったくありません。 いや、以前は1立方メートルくらいの食料を買い置いていましたが、 半分ほどネズミにやられたので残念ながら廃棄しました。 文明が後退してねずみと共に生きることになった場合、 有益なアドバイスをすると、プラスチック製の引き出し付き棚とか 隙間のあるものは食料保存には向いてません。 瓶とか缶とか衣装ケースとか密封できるものでないとだめ。 あの、特定の商品がすぅっと姿を消す現象、なかなか忘れがたく、 あれで食糧がなくなったら、情報戦で勝てる気がしないので、 最近は長期保存用の食料を少しずつ買っています。 (少し前は高熱が出て起き上がれなくなった場合を想定した、 アルミバウチのお粥、補水液などを買いあさっていました) さて消費期限が長いといえば缶詰。色々買いました。 それと備蓄用に開発された食料。これとか、 5年もつ上に500カロリーもあります。 やや口の中がバッサバサになるけどすごい腹持ちです。 焼いてバターを塗ったほうがおいしいけど、 そのままでもいけないこともない。 これとか、野菜が手に入らなくなったら重宝しそう(消費期限5年後)。 でもこれ、すごい低カロリーで、もうちょっとドカンと油を使ってもいいのよ? という味。 これは普通においしかった。ほら、一応味見しておかないと いざという時にまずかったらテンションがね!下がるからね! 文明が滅んだ系海外SFで、 廃墟からキャンベルのスープが出てきて食べるシーンがあって、 食糧難といえばキャンベルのスープという 漠然としたイメージを持っていましたが 今回缶の表記を見てみると1年と少しとか、 缶詰のわりに案外命が短いのでした……キャンベル…。 あと金平糖とか、専門店の人が10年は余裕って言ってたなー。 とらやの羊羹も10年もつって言いますよね。羊羹も買おうかな。 ---------------------------------------------------------------- 2020/06/05(金) 読書かんそう 「侍女の物語」マーガレット・アトウッド 1985年 世界中で女性の不妊が広まり出生率は下がるなか 大統領暗殺とテロの起きたアメリカで一時的に憲法が停止され 国民の権利が制限されるが、キリスト教派生の原理主義者がクーデターを起こし、 受胎可能な女性を国家の資産として管理し、 国家の認める人物に配給するギレアデ共和国を設立する。 主人公はかつて幸福な主婦だったが、今は夫と子を失い、 子宮を国家のために提供させられる「侍女」として奉仕していた…というあらすじ。 ディストピアものです。 ドラマかんそう1〜5話は2020/05/29に。 (原作はギレアデ表記だけど。ドラマはギレアドだ?) むかしに読んだような気がしてたのですが、 そんなことはなかったようだぜ!(たぶん) 妊娠可能な女性は、教団の地位の高い高齢の男性に与えられ、 子を産まなければならない。 of(男性名)で呼ばれるため、フレッドの家に配属になった主人公は オブフレッドと呼ばれる。 しかしこのリアル世界でも、結婚すると多くの女性は姓を変えないとならないし、 ちょいむかしは本当に公的な名前がなかった。藤原道綱母とか菅原孝標女とか。 内容ばれ 今なお有効な鋭い皮肉、緻密な人間観察、このうえなく最悪な設定、 (侍女たちが国家の断罪した犯罪者を集団で暴行して処刑する等) ディストピア小説として大変優れていますが オブフレッドの語りに終始するギレアデは、 覗き穴から向こうを見ているような不鮮明さがあり、 この作品をSFとして評価しない人たちはそこのところが気になるのかも。 あとドラマとほぼ同時進行で読んでいたので際立ったのですが オブフレッドの意識がかなりぼんやりしたもので、 怒りや連帯はあまり描かれない。 (ジャニーンのエピソードはドラマオリジナルだが、 モイラへの友情は、ドラマ版だともっと強く表現される) 運転手との愛欲におぼれたりとか、 虐待でのショック状態なのか、35年前の女性のスタンダードなのか、 それともぼんやりした人柄に書かれているのか、真剣に分からなくて悩みました。 でもこう、脱出の際に猫を殺す夫を強く止めるでもなく、 かといって自分はまったく関わらずあとで後悔したり、 そもそもその夫とは不倫のすえの略奪婚で 周囲から反対されながら2年とかずるずる続けていた設定を考えると、 もともとちょっとぼうっとしたところがあるキャラクターに 書かれているのかなとも思います。 終盤の「悪女たちの店」の場面、 女性の就業や学問や読書を禁じ、 清教徒めいた生活規範を押しつけておきながら かつての女教授や女弁護士、経営者を娼婦にして その館で売春をさせる、その店に娼婦の格好をさせた侍女を連れていく といういっそグロくすらあるフレッド司令官の性癖ですが、 「女性の同性愛は彼らを興奮させるのよ」というモイラのセリフ、 35年前のカナダにすでに百合萌え男子の概念があったんだなあ… という妙なところが気になりました。 ところで宗教国家ギレアデのやりかた、 最初はいかがわしい店の摘発から始まり、まあ感心しない店だからね と容認していると次に女性の権利制限が始まり、 男性たちは自分の妻や娘の面倒をみるから大丈夫と思っているうちに (オブフレッドは夫からデモへの参加をやめるよう頼まれる) 宗教組織幹部以外の人権が制限される国家が誕生して 脱出もできなくなるという流れなのですが、色々と学ぶところがある気がする…。 昨年、2019年9月に本国で続編が発売されました。 ---------------------------------------------------------------- 2020/06/06(土) 色々感想 アクタージュ(ジャンプ掲載) 「銀河鉄道の夜」の舞台をやるらしい。つまり作中作の舞台化。 あまりないパターンで、前例は紅天女くらい。 なのでカンパネルラじゃなく夜凪景のオーディションをするそうです。ホリプロが! (たぶん夜凪役の子はもう内定してるんだろうけど) あれかな、客席の千世子ちゃんとか社長とかにスポットライトが当たって 舞台は時間が止まり格闘シーンの解説モブのように注釈を垂れ流すんだろうか。 だとしたら新しいし、満足感が底上げされるかも。 うまくいったら羅刹女もやるんですかね。 そして映画化の際はその映像を使うと一石二鳥だね。 約束のネバーランド こちらは完結しなかった。新章展開。 拉致監禁被害者のようなもので、普通に考えると社会復帰に時間がかかりそうだが、 食用児たちハイスペックで、なろう転生ヤレヤレみたいなやつだろうか。 チェンソーマン 難しいことをやっている。 女の子も胸と尻と可愛い顔を持った常にかわいい生物じゃなく、 普通の人間なんだよ…という学びのシーン。 通常のジャンプのギャルゲ漫画だと単なるヒロイン交代フラグなんだけど、 そうではない。 でも「うるせえ!女の主張など知るか!えっちなの見せろ!やばいやつ見せろ!」 という層のニーズもちゃんと満たしている。 キラメイジャーの総集編は石がパートナーの美点を暑苦しく語るという総集編、 ゼロワンはフワさんの記憶を探るという総集編、どっちも切り口が上手かったです。 舞子さん休載が続いているが、これまであまり休まれなかったので ちょっと心配です。 ---------------------------------------------------------------- 2020/06/07(日) 写真集かんそう 「京大吉田寮」平林克己さん 1913年竣工、全長94m(東西) 和室120室、完全自治の寮を撮った写真集です。 見応えがありました。 ドラマや映画やお化け屋敷で、古くて荒れた日本家屋が映るたび 「うちのほうが古くて荒れてる…」って思ってましたけど さすがに負けました。 すごい味のある荒れ方。情報量が多い。作画コストが高い。 絵描きの方や舞台美術やりたい方は必見じゃないかしら。 幽霊が歩いていても分からない感じ。 寮に入るために京大を目指す人がいるのがわかります。 ちなみに家賃は月2500えん。 ねこがいます。ヤギ、あひる、にわとりもいる。 女子の部屋はさすがにちょっとかわゆくリフォームされてましたが、 でも現代っ子があの部屋に住めるのはすごい。 寮生は自分の意見を紙に書いて壁に張る伝統だそうで 「物理SNSだ…」と思いました。 第二次大戦のころの貼り紙もあるそうです。 紙って案外電子媒体より長命だな…。 富岡鉄斎の「菜根図」が経緯不明ながら吉田寮に飾られていたエピソードが好き。 現在、大学と寮の関係は最悪で、 退去要請に応じない寮生をとうとう大学側が訴えたそうですが 吉田寮の公式サイトを見に行ったら、 大学側に電気ガスを止められた場合を想定してインフラ整備したいのでカンパよろ… って募ってて感心しました。性根が太い。安心できる。 あと、寮の運営が、方針を決めるのに多数決を用いず、 全員一致が原則だというのも、なんとなくへーと思ったんですよね。 本棚の漫画は、イムリ、沈黙の艦隊、ピグマリオ 赤ちゃんと僕、ハチクロ、so What?などが読みとれました。白泉社多め? ---------------------------------------------------------------- 2020/06/08(月) 映画かんそう 「デッド・ドント・ダイ」 ジム・ジャームッシュ監督 平和な片田舎センタービルで警官をやっているビル・マーレイは、 部下のアダム・ドライバーとパトロールをしていた。 町の様子は普段と変わらないように見えたが、 動物が異常な行動をとり始め、 電子機器も徐々に機能しなくなっていく…というあらすじの、 ゾンビホラーコメディーです。 内臓とかハッキリ映るし首もたくさん飛ぶので怖いのが苦手なひとは注意。 出演者が非常に豪華です。 ティルダ・スウィントン、スティーヴ・ブシェミ、 ケイレブ・ランドリー・ジョーンズ。あとミュージシャンのゲスト。 特にティルダ様演じる、日本刀を振り回す検死官は最高だけど、 出演者目当てのひと、ジャームッシュ監督の熱烈なファン以外には苦しい内容。 内容ばれ 田舎町の日常が徐々に崩壊系ホラーは勿論、 登場人物が第4の壁を越えるメタホラーも、 死者が生前の生活習慣をなぞるゾンビ映画も、 物質主義や環境汚染を皮肉るゾンビ映画も、 サスペンホラーかと思ったらUFOがでてくる映画も すでに20世紀にほぼ全部製作されてるので、 なんでわざわざまとめ直す必要が?と思いました。 ホラーは本歌取りで過去作品への愛情を示すジャンルですが、 これは映画の99%が過去作品のパーツで出来ていて、 作品とは言えないような……。 過去作品ちゃんと履修しなよ監督……。 ゾンビ映画を1本も見たことのない人とかはいいかもしれない。分からん。 ---------------------------------------------------------------- 2020/06/09(火) そうそう、2…?か月ぶりくらいで映画館に行ったんですが、 チケット購入の流れが変わっていて、思ってもみない映画で完売をくらい、 すごすご帰りました。 ・座席の3分の2、または2分の1が使用不可に ・チケットをとれるのは当日の0時から 等が現時点での新ルールです。 その後、友達と一緒にCACWのリバイバル上映に行きましたが 当然隣同士の席はとれず。 これは早々になんとかしないと劇場が持ちこたえられないと思う。 席と席の間にアクリル板を挟むとかどうだろうか。 (誰かが火をつけたら全員助からないだろうけど…) そういえば、今年の春予定されてたコナンの新作映画、 来年の春になったそうですね。ウーン…。 ジブリくんやドラえもんくん、 過去作品一挙上映の許可とか出してくれないかな。 ---------------------------------------------------------------- 2020/06/10(水) 昨日書き忘れましたが、映画のチケット発券機、 そして駅の券売機など、全般的に 2つに1つ使用不能にしてあるのは、 あれは効能があるんだろうか。 みな同方向をみているし、会話しないし あれで感染することはないんじゃないだろうか。 むしろ行列が長くなって逆効果なのでは。 そしてかたくなに通勤電車については言及されないし 積極的解決策がとられないのはどうしてだろう。 ---------------------------------------------------------------- 2020/06/11(木) ドラマかんそう 「ミス・シャーロック」2話 huluオリジナルドラマを、日テレが買って スペシャルということで1話+2話を放映しました。 私は1話だけ見てました。 1話の感想は2018/05/21に。 内容ばれ? 斉藤由貴さんが出ておられるって知らなかった。 これはあれですね、終盤になって黒幕黒幕する感じ? あと若い刑事さんは屍人荘の明智先輩…? 和都さんが早起きして作った純和風の朝食や デリバリーの超豪華な食事、食べ物描写がなにげに楽しいです。 huluと日テレどういう関係なのか知らないけど 残りの6話も放映してくれーと思います。 ---------------------------------------------------------------- 2020/06/12(金) ドラマかんそう 「ハンドメイズ・テイル 侍女の物語」2017年 シーズン1 6〜10話(全10話) 1〜5までの感想は2020/05/29に。 環境汚染と女性の不妊が蔓延した世界で、 キリスト教派生の原理主義者たちがアメリカでクーデターを起こし、 女性の権利を極度に制限した国家を作り、 妊娠可能な女性を国の資産として、 高官に貸与し、その子を産ませるというディストピアSFドラマです。 原作よりもエンタテインメント寄り、 えろシーン増し増しになっているとはいえ (一種オメガバースBLのような侍女総モテ)、 元気のないときに見て楽しいドラマではないのでそこは注意。 ラストばれ 原作との大きな変更点をざっと書くと、 ・メキシコ大使のエピソード、ギレアドも結構綱渡りであるのと、 メキシコはメキシコで思惑があるのは、世界の広がり的に良かった。 でも侍女を売るのは無理やろ。自国の女性権利団体が暴動起こすやろ。 売るなら子供やろ。 ちなみに、オブフレッドに幸せかどうかを尋ねるのは 原作では通りすがりの日本人観光女性。 35年以上前っていうとバブルの頃…? ・ジャニーンが派遣先の主人に弄ばれ、結局橋の上から身を投げる話、 あれもまるっとドラマオリジナル。 「みんなで飲んで、カラオケして朝日を見よう」 っていう、オブフレッドの説得のセリフ良かったな。 オールでカラオケとか、2020年現在の私たちにも 感染症防止の観点から不可能な遊びとなってしまった訳ですが…。 ・あと、感化院から脱走するのは原作だとモイラだけ。 原作だとうやむやのまま終わりますが、ドラマはちゃんとカナダへ逃げます。 よかった、モイラが助かったらあとはもうどうでもいいとさえ思ってた。 驚愕するほどカナダの受け入れがスマートで しばらく無料で使える携帯、現金、タクシーチケット、 病院で提示するカードをハイって渡されて、 シャワー浴びる?お腹すいてる?って聞かれるという。あれは泣くわ。 細かい点では、貧困層の女性の視点が増えた。 オブフレッドに「ヨガ習ってた?百貨店で買い物してた?」って聞いた別の侍女の女性、 「私はジャンクフードにありつくために路上で体売ってた。 今は女王様のような扱いで幸せ」っていう。これは原作にはなかったものの見方。 ウォーターフォード夫妻が原作よりかなり若くなってる。 ウォーターフォード夫人は教団の基本理念を作った才女なんだけど、 女性なので結局は締め出しにあった。 「映画とポップコーンがあれば大抵の事は解決するわ」っていう 過去の彼女のセリフが好きです。 夫に、お前の子じゃありませーん!バーカ!バーカ!って言っちゃった…。 (フレッド司令官は股裂きの刑とかで苦しんで死ぬところが見たぁーい!☆) あとオブフレッドのお母さんは出てこない。 (「差別主義者の豚野郎」は原作だと母のセリフ) これはシーズン2にでてくるようです。 めちゃくちゃ細かいところだと、凍結されたオブフレッドの銀行口座、 原作だと2千ドルだった残高が、ドラマだと4千ドルになってる(笑) 35年で金銭の価値と女性の給与が変わったせい? ラストシーンはだいたい原作通りでした。 ---------------------------------------------------------------- 2020/06/13(土) 色々感想 チェンソーマン(ジャンプ掲載) パワちゃんの闇の悪魔への恐怖、 段々持ちネタみたいになってきてる(笑) あとアキくん、死亡フラクじゃないよねそれ。 タイムパラドクスゴーストライター(ジャンプ掲載) ウーン、バクマンのあとで根性論の漫画製作かー。 それはどうだろう。 ミタマ(ジャンプ掲載) 悪のハゼレナみたいなやつが出てきたそ。 またバトル漫画展開なのか、それとも面白い人がくるのか。 プラチナエンド(ジャンプSQ掲載) ハイ出た。大場さんの描く善人はどことなくサイコパスっぽい。 進撃(別マガ掲載) 読み終わるまで息するの忘れる感じなので コミックス派は室息して死ぬのではないか。 ところでまたJKR先生が燃えてますが、 SNSまったく見てないわーって人むけに簡易に説明します。 (興味のない人は長いので読まなくていいですよ!) 昨年から続いておる問題で、 英国のマヤ・フォーステーターさんという女性が 「性別は自認ではなく生物学的に分けられるべき」という意見を 繰り返し表明したため解雇されました。 彼女はその処分を不当として訴えましたが、 労働裁判所は職場を支持する判決を出しました。 このときJKRは、 「生物学的性別を優先する意見を言っただけで職を失うなんておかしい」 という意見を表明し、炎上しました。 とりわけ全世界のトランス女性、男性で 子供の頃ハリポタに夢中になった層が悲鳴をあげたようです。 そして今回、 Devexニュースに、病禍に際し、どんな層であっても 生理用品やそれに類するものが不足してはいけないという記事で 「COVID-19後の世界を、生理がある人にとってより平等なものにするということ」 というタイトルのものがあって、JKRはそれにカチンときたらしい。 「生理がある人」ってもっと簡潔な単語があったよね? なんだっけ?ウンベン?ウィンパン?ウーマッド? とツイートしてこれが燃えました。 ダニエル・ラドクリフがいち早く意見表明し、 トランスジェンダー女性は女性だということと、 作品に対してあなたの中に芽生えた解釈は神聖だし、 それは誰にも触れられないものだという趣旨の 力強いコメントをしました。 https://www.thetrevorproject.org/2020/06/08/daniel-radcliffe-responds-to-j-k-rowlings-tweets-on-gender-identity/ 原文はこちら。なんてかしこくて繊細で優しい子なんだろう…。 (何人かの方が日本語訳をしてくださってます) 追ってファンタスティックビースト主演のエディ・レッドメイン、 ハーマイオニー役のエマ・ワトソンも トランスジェンダー女性は女性である旨、表明しました。 自分の意見を一応書いておくと、トランス女性は女性です。 しかし私も高齢なので分かるのですが、新しい時流に対して 「あっ、そうなんだ!」って呑み込む力ってどんどん衰えるんですよね。 でも新しい意見に従うべき!多数の意見と違う意見は言うべきじゃない! とは思わないです。 ただ、子どもの頃から悩みぬいて自殺する人もいる問題なだけに、 共用トイレや女性刑務所での性犯罪への懸念などは きちんとした議論をすべきで、冗談にしたり茶化したりするのは良くないと思う。 同性婚不支持派の高齢者が、「異性カップル?昔はもっと簡潔な言葉があったよね? フーホ?ヘーフ?11月22日と関係あったような…」とか言ってたら まったく面白くないし痛いじゃない…。 今となってはJKRに対する尊敬の気持ちとか好意とかは、 かなり喪失してしまったけど、 でも「ハリー・ポッター」が優れた小説なのは間違いないし、 (明らかに参考にしている英国児童文学過去作品群について言及しなよとは思うけど) もし私が過去に戻って、 人権意識に優れた、もっと配慮ある他の作家たちの書いた やさしいけどグダグダ寝ぼけた本とハリー・ポッター、どちらを読む? って聞かれたら何回でもポタを選ぶと思う。 あと、本を読んで浮かんだ感情は私たちのものだけど、 作品は当然JKRのもので、JKRの解釈が絶対だと思う。 (中国BL「陳情令」の作者が相手固定左右固定のひとなので 総受けも逆カプもリバも絶対に許さないという法を決めたと聞きますが、 それは作者の権利だと思う…ぐぬぬってなったけど) 寿命を削って産みだしたんだもの。まるっとすべてJKRのものです。 そのうえで、できればJKRの世界規模の炎上が今後あまり増えないといいな… と思ってます。 ---------------------------------------------------------------- 2020/06/14(日) 映画かんそう 「ストーリー・オブ・マイライフ わたしの若草物語」 グレタ・ガーウィグ監督脚本 「レディ・バード」に続くガーウィグ監督作品2作目。 オルコット「若草物語」2をベースに1の回想が挟まれます。 マーチ家四姉妹はメグがエマ・ワトソン、 ジョーがシアーシャ・ローナン、 エイミーがフローレンス・ピュー、 マーチ夫人はなんとローラ・ダーン、 大おばさまがメリル・ストリープ、 ローリーはティモシー・シャラメです。 非常にセンスある配役。 監督は女性の感性の奔流を描写するのが得意ですが、 今回は作家を目指すジョーのキラキラとした気持ちの動きが美しかった。 わりと原作のエピソードに忠実なので、 古風なロマンス小説ファンの人にもおすすめ。 お衣装と大自然、よかったです。 全体的にばれ 姉たちがゆめかわキラキラ女子なのに対し、 エイミーは低くてハスキーな声、妙に迫力のある立ち居振る舞いで the現実の精霊!という感じだった。 「ミッドサマー」のヒロインなんですけど、 早くも大女優のかんろく…フローレンス・ピュー…おそろしい子。 ガラスの仮面でもありましたが、若草物語と言えば やっぱりクリスマスの朝食が一番有名なシーンなのかな。 次にベスの猩紅熱(ところでベスはなぜブルネットではないのか)。 私はジョーとローリーのダンスのシーンが一番好きです。 演技といい、カメラワークといい、最高だった。 (関係ないが、マーチ家の母娘たちがキャッキャしてるシーンで、 ローリーとローレンスさんとブルックさん3人が並んで 「尊い…」って顔してるのなんか面白かった) ベスの熱が下がって、夫人、ベス、ハンナが 丸テーブルの周りでにこにこ座っていて、めでたしめでたし… からの同じテーブル同じ構図で泣いている マーチ夫人の対比をなさりたかったんだと思うが、 原作ミリほども知らん、というかたは ベスの猩紅熱と末期の時間軸が交差してること、 お分かりになったろうか? ジョーの髪の長さとか、分かりやすくはしてあるんだけど、 あれをやるなら、もういっそジョーとオルコットさんの人生を 交互にしたほうが分かりやすかったのでは…(オルコットさんは結婚なさらず)。 というか編集長と打ち合わせているシーンのシアーシャは、 あれはジョーじゃなくてオルコットさんということでいいの…? シームレスにつないであるけど、結婚させる、させないについて交渉してるよね。 わりと忠実な映画化なので、有色人種の登場時間はモブさんの数秒です。 そこのところ我慢ならない人はご注意。 ---------------------------------------------------------------- 2020/06/15(月) 映画かんそう 「ホーンテッド 世界一怖いお化け屋敷」 監督スコット・ベック&ブライアン・ウッズ ヒロインは色々心配ごとがあって沈んでいたが、友達に誘われて ハロウィンパーティーに出かける。 数人のグループで意気投合し、お化け屋敷に行こうという事になるが 初めははしゃいでいた彼女たちも、 やがてそのホラーハウスの異様さに気付き始め…というあらすじ。 うまく作ってあるので、ちゃんと怖いし、 お化け屋敷風だったりリアル脱出ゲーム風だったり、 色々なアトラクションとして楽しめる。 ホラー好きにおすすめします。 この映画のヒロインは守ってあげたくなるような、 はかない感じで、なおかつ、やるときゃ殺る子! という難しい役どころですが割と成功してました。 相手役男性も守られているばかりじゃなくて たくましくて頼りがいのあるナイスガイです。 お化け屋敷が好きでよく行きます。 チェンソーをブンブン鳴らすピエロに追いかけられて トイレ個室に隠れたことありますし、 殺人鬼やおばけから逃げてクロゼットに隠れたことは3回ある。 ダイニングテーブルの下を這って逃げたこともあります。 悪魔にとり憑かれた女児に液体を吐きかけられたし、 ネットカフェの個室でネット開覧してたら 机の下から女の人が這って出てきたこともあるし、 おばけONLYの通路に間違って入って、 スタンバイ中のおばけたちと会ってしまった事もある。 この映画のお化け屋敷、最初がチープめで、 これはだめなやつや…ってハードルが下がったところに ガチっぽいのがくるとやっぱりこわいですね。 (言わせてもらうと、ワンコインじゃないお化け屋敷で ガイコツがデーンって出るのはパフェに入ってるコーンフレークと 同じくらいがっかりする) それと 終盤までばれ 緊急対応のために出てきたスタッフさんが不条理な言動を始めたら それは怖いかもしれないな…。 ヒロインのDV彼氏の活躍ぶりはキューブリック版シャイニングの ハロランを彷彿とさせるくらいすごい(活躍しない)。 最後のエスケープルームはリアル脱出ゲームのラスト15分という感じだった。 あと私、トリモチを踏んで動けなくなったこともあるので 2回ほど「分かる!」ってなりましたが あれって、どういうサイズの動物を想定した粘度なんだろうね。 温めると弛むけど、加熱が可能な場所まで移動できねーってばよ。 例のシーンで、「クワイエット・プレイス」を見たわね! って思いましたが、脚本が同じ人だった(3人のうちの2人)。 ぽっちゃりくんはクズ?と思わせて普通にいいやつだし 野球青年は好青年すぎて黒幕かと思ったら本当の好青年で、 ヒロインのお友達ちゃんたちもみな良い子だった。 おかげでなんだか爽やかな気もするが、グロもしっかりしてた。 ---------------------------------------------------------------- 2020/06/16(火) 映画かんそう 「オーヴァーロード」 第二次大戦下、オーヴァーロード作戦進行中に ナチスの電波塔破壊を命じられた部隊は、 命がけの降下を敢行するが、 ナチスは占領したフランスの村民を使って 不死の軍隊を作り出すための人体実験をしていた… というあらすじ。ホラー映画です。 低予算ながら激しい戦闘シーンを 頑張って表現しているし、 肉体が爆散したり色々本格的。 ナチスが血清によって不滅の肉体を作り出そうとしてたり、 捕虜になった仲間が実験台になってるのを助けたり、 あれ……なんかこれ…見たことあるぞ…っていうか キャプテン…リカ…。 (マーベルの血清はお子様でも安心してご覧になれる血清でよかった!) (あとMCUの悪役は人間を殺すけど女性にすけべなことはしないからね!) この映画のヒロイン、元軍人では?という 撃ちっぷりと機動力だった。 ---------------------------------------------------------------- 2020/06/17(水) 食糧難に備えた、長期保存食料の味見、 第2弾ですが今回は甘いものです。 イザメシあんこ餅 (写真撮り忘れたと思ったら撮ってた) 乾燥して鳥の餌状態になった ディストピア餡子と、 化粧パフみたいになったディストピア餅を 付属の水でふやかして作るのですが、 なかなか悪くなかったです。 当たり前ですけど懐中しるこ的な味がした。 カロリーが250あって腹持ちしそうなので これは備蓄に加えようと思います。 (山岡士郎の究極の備蓄みたいになってきた) ところで10年保存できる缶入り乾燥スープも 見つけたのですがめちゃくちゃ高いのでやめた。 ---------------------------------------------------------------- 2020/06/18(木) ドラマかんそう 「ハンドメイズ・テイル 侍女の物語」2018年 シーズン2 1〜4話(全13話) シーズン1のかんそうは2020/05/29と2020/06/12に。 頭のおかしい宗教国家ギレアドで、 妊娠可能な女は国家の資産として要人の子供を産ませられる。 娘と夫のある身で、捕えられたヒロインは 要人に迫られ、その家の運転手とも情を通じ、 私、一体どうなっちゃうの〜〜〜〜というドラマです。 いまのところあまり人にはおすすめできない。 内容ばれ オブフレッドのその後と、強制労働所送りになった かつてのオブグレンが交互に描かれる。 オブグレンは職場で同性愛者の同僚が吊られて晒されているのみて 国外逃亡を決意するがぎりきりで逃げられなかった。 ちょっと前に決意してれば逃げられたのに…! オブフレッドはうまく逃亡して数か月潜伏していますが、 空港まで送ってくれる協力者が「今日はだめになった。戻れ」 って言ってるのに、 絶対嫌だと彼の家について行って、 当然彼の奥さんは大反対するし、 結局その協力者は処刑されて奥さんは侍女に、子供は施設に。 オブフレッド、不幸をもたらす妖怪…。 他人の命がかかっているときは無謀だが、自分の命がかかっているときは慎重。 過去の回想で、不倫をしていた時代、奥さんが職場に来て言い争いになり、 夫が怒鳴って追い払い、こんな愛は妻に感じたことはないとか ヒロインを口説いたりするシーンが入ります。 何のために入れているシーンかよくわからない… 素敵!って思う人が多いんだろうか。 ---------------------------------------------------------------- 2020/06/19(金) プロッコリーとベーコンとじゃがいもと茸と パプリカと人参とオリーブと蓮根のナムル。 私が適当に作ったレシピなのですが ブロッコリーと人参と蓮根と茸とパフリカを それぞれの茹で時間にあわせて投下していき ベーコンと千切りじゃがいもを妙めて、 湯を切った後で合わせて、ごま油と塩で和えて (化学調味料が平気な人は味の素または味覇も) 鍋いっぱい作っておけば冷凍できるし お弁当のおかずになるし、とっても便利ですよ。 蓮根は季節によっては高いので 臨機応変で ---------------------------------------------------------------- 2020/06/20(土) 色々感想 約束のネバーランド(ジャンプ掲載)完結 本当にジャンプが変わってきているのだなあと実感しています。 実写映画化、そしてハリウッド映画化の噂も聞く本作を終わらせるとは。 ずっと安定してハラハラさせる展開で、ムラがありませんでした。 解決法としては少し奇跡に頼りすぎたきらいはありますが 文句なく面白い漫画です。お疲れ様でした。 あやかしトライアングル(ジャンプ新連載) 矢吹先生(とらぶる)の新連載、 あやかしを払う忍者というなりふり構ってない設定。 両想い幼馴染の男女の男の子が呪いで女になるんですけど、 今後一緒にお風呂に入ったり、裸になったり 女の子をかばって大変な目にあったり、 主人公に惚れる女子や男子が合計18人くらい集まって、 最終的には大団円になるんじゃないすかね。 ところで普段の姿はぼっちゃり猫まねきで 本当は大妖怪の白いモフって、それはニャンコ先生だな。 井上和彦さんの声で喋るんだよね。知ってます。 アクタージュ(ジャンプ掲載) 全然違う人格になりきってオーディションを受ける夜凪。 演技というか念能力者みたいになってない?大丈夫? 金カム(ヤンジャン掲載) 房太郎がレギュラーになって、これまでのレギュラーが1人減るんじゃないかと ちょっと心配。 ヒロインがかわいがってた犬を殺して、だまして肉を食わせた 無限の住人の尸良を思い出す今回。 啄木鳥探偵處 啄木さんが放置して枯れかけていた花を世話して 元に戻した金田一さんが水をやってみないかと誘ったら 鉢を窓から投げ落として破壊してしまう啄木さん。 傷つき苦しんでいるエンジェル啄木さんを 癒したいと願うがそれは叶わない金田一さんステキ! って思う層と ヒュ〜! こえー!半径5m以内に近づきたくねぇ〜! って思う層に分かれると思いますが私は後者です。 事件がないと啄木さんのクズ描写しかないので30分が苦しい。 探偵・由利麟太郎(ドラマ) 横溝正史の由利麟太郎シリーズドラマ化。 すごく珍しいというか、私はこれまで映像化されたのを見た事がない。 (由利先生の話を金田一さん主人公に換えたドラマ化はされてる) 原作のイメージはマッドアイ先生とドクターキリコを 足して割ったようなひとだったんですが、 えらいまたシュッとして格好良くなったうえに 助手がかわいい系青年になった! 時代は現代に変えられてます。 等々力さんの子孫?と元学友という設定。 関西でロケを行っているそうで、 今回のお屋敷は山崎山荘かな…と思ったら大ハズレ、 神戸の旧乾邸なのだそう。あと中之島公会堂や、念仏寺。 それと蕎麦屋の位置からすると、由利先生の下宿は御所の近くみたいですね。 「カメラを止めるな」のアツアツの人が下宿の女主人役だった。 ドラマといえば、西田征史監修の「正しいロックバンドの作り方」 てっきり放映延長になったと思い込んでいたら 普通に放送していてもうすぐ最終回だそうな。 エエエエ!なぜこのドラマだけ……! 野木さん脚本のMIUは来週からスタートです。 ---------------------------------------------------------------- 2020/06/21(日) 映画かんそう 「ドクター・ドリトル」 動物の言葉がわかる天才獣医ドリトル先生の映画リブート。 エディ・マーフィ版に馴染んでいたので、 予告でヴィクトリア女王が登場したのにびっくりしましたが 今回は原作の時代に忠実になったのですね。 主演はロバート・ダウニーJr。 藤原啓治さんがお亡くなりになったので、 最後の作品という事で吹き替え版を見ました。 ロバート・ダウニーJrが天才獣医で、 知人の凡人に恨まれている設定だと 何かを思い出してフフッってなります。 できる犬くんはトム・ホランドくんだし、 パワードスーツてきなものを装着するシーンがあるし、 これはお遊び的にカブせてる…? なんとなくディズニー映画っぽい(ユニバーサルです)、 海の冒険や戦闘シーン、陰謀、探検など お子様わくわく要素がいっぱい詰まった娯楽映画。 個性的な動物たちの声が豪華メンバーで、 トムホランドくんをはじめ、エマ・トンプソン、 ラミ・マレック、レイフ・ファインズ、マリオン・コティヤール等々。 撮影は大変だったと思うけど、 RDJはグリーンバック撮影慣れてるだろうしな…。 メスの動物が家庭内の雑用一切引き受けたり、 強い動物がみんなを守ったり、 そういう役割固定のないようにしている気遣いが感じられた。 音楽はエルフマン。 内容ばれ 今回もドリトル先生は妻帯者設定に。 やっぱりいい年をした男性が独身でいるのは ファミリー向け映画ではまだ許容されないようだ。 次に映画化されるときは原作通りの兄と妹だといいな。 でも10年前の映画だったら使者が20代の女性で 最後ドリトル先生と結ばれてエンドだったと思うけど、 そういうのがないのは良かった。 リリーの設定も素敵だった。 お義父さん、どえらい迫力…と思ったらアントニオ・バンデラス。 エンドロール中に1シーンあります。 ---------------------------------------------------------------- 2020/06/22(月) 映画かんそう 「エジソンズ・ゲーム」 電力システムの普及が見込まれるアメリカで、 直流を推すエジソンと、 交流を推進するジョージ・ウェスティングハウス& ニコラ・テスラ組の熾烈な戦いを描いた映画。 子供のころに読んだ伝記で、 エジソンは努カ家の偉い人と刷り込まれ、 その後テスラ視点の話を読んでアレッ?となる、 日本人あるあるコースを経た私ですが、 それでもこの映画のエジソンのえげつなさにはちょっと引いた。 冒頭のシーンはよかった。魔術による夜明け、という感じ。 内容ばれ コストの面でも技術の面でも直流は不利で、 エジソンはどうするかというと交流の危険性を印象付けるために 電気椅子で交流を使用したり、 交流による実験で動物を殺しまくったりします。 仁義なき戦い!外道! そういえば悪名高いワインスタインが エジソンをもっと人間味のあるホンワカした人物にしろ! と再三改変させたらしいですが、 原型はどんな感じだったんだろう…マフィア映画みたいだったのかな。 エジソンの、奥さんと子供への愛情を示すシーンでかなり人間っぽくなってました。 奥さんの死をずっと引きずっていたように演出されてますが 実際は翌々年くらいに再婚なさっている。 ジョージ・ウェスティングハウスさんは良識ある感じに描かれていましたね。 お約束のドタキャン(というかあれはもはやダイナミックすっぽかし) すごかったですね。 あ、あとトム・ホランドくん演じる秘書くん、この作品では癒しだったけど 実際のお写真見るとマフィア2号だったし、その後の人生もなかなかマフィアだった。 どうでもいいけど天下太平の「太」の字の3画めを書くのに、 ものすごい時間がかかってんぞ。溜めがすごいぞ。 音楽は、好きな感じだった。ナイマンが好きな人じゃないかなと勝手に思った。 Dustin O'Halloran氏、Hauschka氏、どちらもピアニスト。 ---------------------------------------------------------------- 2020/06/23(火) ネギ塩ダレのレシピ 塩小さじ1〜2 砂糖小さじ1 酒大さじ1 白ごま大さじ1 黒胡椒 にんにく1片 しょうが1片 レモン小さじ1 醤油小さじ1 コンソメorスープの素小さじ1 長ネギ1本 胡麻油100cc これをフープロにかけると魔法のたれの出来上がりで、 安いお肉にかけたり、豆腐やサラダにちょこっと載せたり、 醤油に混ぜて餃子につけたり、ご飯にのせてもおいしい。 ただ、カロリーはこの量で800以上は確実にあるので、 毎日食べているとどえらいことになります。 煮沸消毒した瓶に詰めると日保ちする。 ネギはちゃんと刻んだほうがおいしいけど、まあめんどいからね。 ---------------------------------------------------------------- 2020/06/24(水) ドラマかんそう 「ハンドメイズ・テイル 侍女の物語」2018年 シーズン2 5〜8話(全13話) シーズン1のかんそうは2020/05/29と2020/06/12に。 シーズン2のかんそうは2020/06/18に。 なんとなく事態が動いてきました。 反撃のターンが来るような気もするし、来ないような気もする。 次シーズンに続くならギレアドは存続しないといけないし、 むずかしいところ。 内容ばれ 根性のある侍女が自爆テロをかまして 宗教組織幹部のうち26人が死亡。 アメリカの劇場で公開されてたらスタオべが起こってただろうな。 テロのシーンでこんなにスッキリしたことはない。 生き残りの間で粛清が始まり、独裁国家の終焉を思わせる惨状です。 重体の旦那に代わって敵を葬ったイリーナは、 ギレアドの基本方針を考え付いた才女にして スピーチの才能もカリスマもある女。 (たぶん旦那はものすごいコンプレックスを持っていて、 彼女をただの夫人として家に閉じ込めることに 暗い喜びを感じておるのだと思います。 男同士なら萌えたんだけど、男女だと普通によくあることなので 全く面白くない) オブフレッドも元編集者ということで、法案の校正を任され、 2人で仕事をして、セリーナは「実は編み物なんか大嫌い」と 告白したりします。 このあとセリーナが便宜を図って、 世界で最高の名医である女性産婦人科医が ギレアデの法律で仕事ができないのを 秘密裏に呼んで瀕死の乳児を診察させるのもいいシーンなんですけど、 このドラマ、盛り上げた後できっちり盛り下げる癖があるので、 その名医でも助けられなかった重体の乳児が、 なぜか産みの母親の愛のパワーで回復するので 「?????」てなります。 そのあと、女を勤労させた罰としてセリーナは夫に折艦されるのですが、 こでオブフレッドとイリーナのシンパシーの演出だけにしておいてくれたらよかったのに、 変わり身の早いオブフレッドは旦那様に 「あっしは旦那様のお役に立ちたかったんでさぁ!旦那様スキスキ!」 と速攻ゴマをすりにいきます。お前はそういうやつだよ…。 密通してる運転手に若い嫁ができたら嫉妬に狂うくせに、 運転手は妻に愛情はないし、15歳だから性行為なんか無理って言ったら スッ…って態度が変わって、「やらないと密告されるからやれ」って 淫行を薦めたりするしさあ! ---------------------------------------------------------------- 2020/06/25(木) 映画かんそう 「グリーン・ランタン」 なかった扱いになりつつあるDC映画。 私はどちらかといえばMCU派なので、 MCUと比較すると角が立つ(ような気がする)ので比べません。 高潔な精神と勇気を持つ戦士集団グリーン・ランタンは、 指輪によって選ばれ、宇宙の各エリアを守っていた。 地球に逃げ延びた瀕死のグリーン・ランタンから 後継として選ばれたハルは、 しかし人格に問題のある人物で…というあらすじ。 つまるかつまらないかで言うと、まあそのなんだ、つまらない。 テンプレから逸脱しているところがひとつもないからです。 9年前の映画だけあって、主要登場人物のほぼ全員が白人男性。 ヒロインはピンチになって主人公に助けられるのと、 あとキスシーンのために存在している。 主人公も敵も父親にコンプレックスがあるハートフル父権物語。 主人公の親友役がタイカ・ワイティティ監督だ!若い! そして肌を赤塗りして眉のあたりもペイントしてあると誰か分からないけど シネストロはマーク・ストロングさん。 オマケ映像バレ ラストにイエローリングのくだりが一瞬映ります。 続編構想も一応あったらしい。 ---------------------------------------------------------------- 2020/06/26(金) オール讀物7月号に有栖川有栖先生作、 江神さんのシリーズ最新作が載ったので読みました。 「推理研vsパズル研」 飲み屋さんで偶然パズル研と隣り合わせたモチ先輩と信長先輩。 しかしパズル研は悪気なくミステリーをdisり、 パズルを出題してくる。 その問題を持ち帰って頭を悩ませる2人。 しかし現れた江神先輩によりまたたく間に問題は解かれ…というあらすじ。 もう同じことを3回くらい書いてる気が するけど、EMCのみんながワイワイしているだけでかわいい。 焼肉を好きなだけ奢ってあげたい。 内容ばれ 青い目の人のパズルは、江神さんの答えを聞いても なんでそうなるか分からなくてネットでこのパズルの詳しい説明を読んで やっとわかった。 「旅人を殺してなかったことにする」「目をえぐりだす」とか そういうあれかと思ってました。 私はパズルに向いてない。 というか1番のお気に入り作家の代表作を貶されたうえ、 ミステリー好きな人って数学的思考が苦手っぽいとか言われたら、 うるせえ!悪かったな!って私はビール瓶を振り回すかもしれません(笑) ところで 「お前、ほんまにアホやろ」と「それ、面白いつもりで言うてんの」 の間には、大きな隔たりがあるように思う…。 後者はもうそこで関係が切れても仕方ない重さを伴うよ。 ---------------------------------------------------------------- 2020/06/27(土) 色々感想 ジャンプ29号から新連載の漫画は、クトゥルフ的な邪神が 現在は力を使い果たしたかわゆい姿で主人公の中学生と同居する話、 その前からの新連載は大妖怪が現在はかわゆいニャンコの姿で 主人公高校生と同居する話、 少し前から連載している漫画は大妖怪が現在はかわゆい女子の姿で 主人公と同居している話。 ジャンプってなんか時々こういう蟲毒のようなことをしますね。 ニチアサはとりあえず戦隊が通常回に戻りました。 灼熱のニライカナイ(ジャンプ新連載)30号 田村隆平さん。 イルカとコンビを組んで犯罪捜査をするバディもの。 ただしイルカは二足歩行するオッサン。 なかなか破天荒で面白い設定ですね。 チェンソーマン(ジャンプ掲載)29号と30号 先週と今週、めちゃくちゃにこわいですね…。 分かりやすく言ってくれたおかげで「銃」=「自由」=「アメリカ」 ってやっとわかりました。 で、マキマさんの正体…。 一瞬で死んだ人の名前が 何ページにもわたってズラズラ書いてあるのこわいやろ…。 どうしてこんな演出思いつくの。 MIU404(ドラマ) 野木亜紀子さんの男子アクションバディものは 「ラッキーセブン」以来じゃあるまいか。8年ぶりとか。 どちらか片方に驚き役、凡人役が偏っているのではなく、 どちらにもちょっとずついかれた部分があり、 どちらにも優れた部分があって均衡を保っているのがよい。 来週も見ようっと 探偵・由利麟太郎(ドラマ) 2話目は「憑かれた女」。こんなに分かりやすい話だっけ…? いやでもすっきりしてていいと思います。 今回のお屋敷は近江八幡のヴォーリズ住宅だそう。 正しいロックバンドの作り方 残念ながらあまり…ったので…見なかったことにします。 Landreaall 35巻 引き続きダンジョン篇。ちょっとダン飯みがある。 動物のモンスターより植物の攻撃のほうがゾワっとするななんとなく。 ---------------------------------------------------------------- 2020/06/28(日) 映画かんそう 「ランボー ラスト・ブラッド」 ランボー1作目の原題が「First Blood」なので、一応の完結なのかな? 父の牧場で、知人女性とその孫娘ガブリエルを住まわせ穏やかに暮らしていたランボーだが、 娘のように思っていたガブリエルが、自分を捨てた父親に会いにメキシコへ行き、 誘拐されてしまう…というあらすじ。 さすがにもう年も年なので、軍隊相手に戦うのは無理で メキシコカルテルの私兵とドンパチします。 お年寄りのホームアローン、残虐度は増し増しで。 内容ばれ またもや母姉妹妻彼女娘を殺されて怒りに火がつくプロット。 馬を殺されるのでいいじゃないスかって思うんだけど たぶんランボーシリーズを見に行く世代の男性は 馬だと興奮できないんでしょうね。 残虐表現はちょっと面白かったです。 鎖骨って、片方を折っておいたら手でひっこ抜けるんだ。 折れてもそんなに痛くないらしいけど、抜くのはさすがに痛いのか。 あと心臓って、あんなに綺麗に形を保ったまま取り出せるんだ!? ガブリエル、保護者2人の言うことはまるで聞かないけど 赤の他人の言うことはホイホイ信じる不思議な子だった。 たとえ知人でも、男性と一緒にいるときは飲み物から目を離すな、 一回目を離した飲み物は飲むな、って日本の女性でも知ってるけど、 ちょっと蝶よ花よと育てすぎたのではないか。 予告を見た限りガブリエルを組織に売るのは父親かと思っていたのだが 特に関係なかった。ただの妻子捨男だった。 組織拡大とか、下剋上を狙う弟とか、あとになって考えるとなぞのシーンもあった。 私は1が一番好きで、原作通り ランボーはラストで死ぬべきだったのではないかと今も思ってますが、 これまでの過去映像が流れたのはうれしかった。 ---------------------------------------------------------------- 2020/06/29(月) 保存食の味見をしてみる試み3回目です。 今回はドライカレー。 お湯を注いで(水でもいけるそうです。ただし時間がかかる) パッケージの口を閉じて15分、 出来上がったのはホカホカの、 ドライカレーというよりカレービラフ?的なやつでした。 なかなかおいしかった。 カロリーは361、保存期間は5年です。 ---------------------------------------------------------------- 2020/06/30(火) 雨宮の女がEXILEのメンバープロデュースグッズのカレーをくれた。 もらったものだから誉めるわけではないが、 レトルトって言われないと分からないくらいおいしかった。 いまはファングッズでカレーが出たりする時代なのかー。 というかローソン限定EXILE LEMON SOUR SQUADもかなりおいしかったのだが そういえば彼らは飲食業にも進出しているのだった。 なんだかすごい資本力。 ---------------------------------------------------------------- |