---------------------------------------------------------------- 2020/05/01(金) Soup Stock Tokyoさんのスープ、 女川産さんまのつみれスープを作ってみた。 レシピはこちらのもの。 https://crea.bunshun.jp/articles/-/3955?page=5 <さんまのつみれ> ・さんま(3枚におろしたもの):250g ・白ねぎ:1/5本(20g) ・生姜(すりおろし):5g ・仙台味噌:大さじ1 ・酒:小さじ1 ・醤油:少々 ・片栗粉:大さじ1 ・塩:小さじ1/2 <スープ> ・白ねぎ:1本(100g) ・ごま油:小さじ1 ・昆布かつおだし:600cc ・塩:小さじ1/2 ・薄口醤油:少々 つみれの材料をフープロにかけ、葱に焼き目を付けてスープを作り 沸騰したそこに一口大のつみれを落としていって完成。 アレンジで大根を入れてみた。なめこもよさそう。豆腐も。 ところでさんまがなかったので、いわしにしてみた。 フープロに骨ごといれる場合は、念入りに粉砕した方がよいという教訓を得た。 クリスピー感が出ておいしいけど、歯の弱い人向きではない。 あと250gはやや多い。200gくらいでいいかも。 ---------------------------------------------------------------- 2020/05/02(土) 色々感想 ジャンプ新連載「ボーンコレクション」 ゴリゴリの腕力を誇る鬼滅と呪術とチェンソーがあるのに、 妖怪退治ものを新しく始めさせる!?作家の心を潰すの!? それともこう見えてハーレムぱんつ漫画…? いやでも表紙に「骨太妖怪ストーリー爆誕!」って書いてあるしな。 鬼滅(ジャンプ掲載) こんな優しくて美しいラスボス戦がかつてあっただろうか。 (「恥を知れ」無惨様に言われるのって、ちょっと心臓止まるほどびっくりするね) 終わらないと思ったけど、もしや終わらせてもらえる? だって日本で一番売れてる漫画ですよ!? アクタージュ(ジャンプ掲載) CMに出るスポーツドリンクがまずいから、 好きになるために開発者の話を聞くって個性的な展開。 次回でサクッと神演技が出て、商品が爆売れ展開だろうか。 ミタマセキュ霊ティ(ジャンプ掲載) ジャンプの主人公のお母さんがバリキャリ設定なの珍しい。 (そのお母さんと男性主人公が、 どっちがママみが強いか勝負するのはもっと珍しいけど…) 舞妓さんちのまかないさん(サンデー掲載) テレビに出たすーちゃんに、可愛いとデレデレする職場男性をよそに 「格好いい」と言う上京男子。分かってんじゃん。 でも認めたりしないんだからね!東京へ行きなよ! BNA ビー・エヌ・エー(アニメ) 今回のは難しくないですか?差別はしないSNSセレブ集団だが、 人間とは認識してなかったし、獣人のことよく知らなかった…っていうの。 無知は時に罪になるって言うのは分かるんですが、 水槽にジャブンしちゃうエピソードは少々雑なような。 ゼロワン もうずーーーーーーーっとパワパワハラハラされて、 私が代わりにワー!!!って言いたかった刃さんですけど、 とうとう社長をぶん殴って辞めた!やった! しかも必殺技と同じエフェクトで 「これが私の辞表だ」 って出た!最高(笑)!! ふわくんのピンチで吹っ切れるって言うのが良かった…。 そして変身からの息の合ったコンビプレイ。熱い。 刃さんとふわくん、男女なんだけどすごいバディ感で好きです。 ---------------------------------------------------------------- 2020/05/03(日) 映画かんそう 「ミュータンツ 光と闇の能力者」 不思議な力を継承する日本人の一族と、 その一族の少女を守る女刑事のB級超能力バトルもの。 福原かれんさんが主人公。MIYABIさんが助演。 MIYABIさんが精神集中するときに唱える呪文が 般若心経でズッコケるけど、 映画の外国描写あるあるなんだろう 福原かれんさんは「ザ・ボーイズ」でも サイキック少女のキミコを演じているので超能力に縁がある。 (これまでの役名がタツ→ノリ→キミコで、なんとなくみんなクラシックな名だ) 色々ばれ MIYABIさんの役が、 幼い頃の自分が母を守ろうとして人を殺してしまったのを、 矯正しようとして色々やったけど駄目だったので 日本に捨ててアメリカに移住した母と祖母を恨みに思って殺す役なんですが、 たしかに子を捨てるのは酷いけど、殺すほどではなくない…?と思いました。 まあヴィランなんですけどね。 こういうB級エンタメで日本人が主軸になるって珍しいです。 ---------------------------------------------------------------- 2020/05/04(月) 「パラサイト 半地下の家族」という映画の中に出てくる チャパグリというジャンクフードを作りました。 インスタント麺の「チャパゲティ」と「ノグリ」を合わせて作るもので、 映画ではお金持ちの家の女主人の指示で作るので、 高級ステーキ肉が使われます。 (本当はサイコロ状に切って、麺と一緒に炒めるのですが、 そんな…ステーキ肉の半生の断面が見られないなんて耐えられない… と思って、お肉は別に焼いて、切って載せました) (あと荒引き胡椒とネギも) うどんのような、もちもち食感でおいしかった! ちょっとピリ辛風味です。 先に作った皆さんが、「2人分出来上がるので多い」 っておっしゃってたので、麺も調味粉末も半分にして作りました(かしこい)。 麺に少し包丁を入れたら、あとは手でパキッと割れます。 ノグリはカルディでも売ってたけどチャパゲティが見つからなくて、 ドンキには両方売ってた名残はありましたが売り切れ、通販しました。 ---------------------------------------------------------------- 2020/05/05(火) ドラマかんそう 「エージェント・オブ・シールド」シーズン6 5話〜8話まで(全13話) 2組に分かれて進んでいた話がやっと合流できそうです。 それでコールソンそっくりな残酷非道男の目的が分かってきます。 内容ばれ う〜ん、3組の男女カップルを主軸に話が進むんですけど、 基本みんな悲しい事が起こるか別れるかする恋愛で クリフハンガーのためのカップルなんだなあ、という感じがして ちょっと俯瞰で見てしまいます。 シーズン1からずっと続いてるフィッツシモンズを別にして 突然くっつくんだもんなあ。 コールソン役のかた、いかにも目が優しいので、 悪人役を演じていても全然悪人に見えません。 脳内世界に閉じ込められるフィッツシモンズ、 オチが面白かった。 ヒドラフィッツは、ちゃんと冷酷な悪人に見えるんですよ。 ---------------------------------------------------------------- 2020/05/06(水) 映画かんそう 「カメラを止めるな!リモート大作戦!」 「カメラを止めるな!」の上田慎一郎監督が スタッフキャストが集合しない、自撮りなどを編集する形で製作した リモート映画。無料公開されています。 https://www.youtube.com/watch?v=HTk2wqBxVfY&feature=youtu.be この映画の未公開映像などは「ミニシアター・エイド基金」の 募金特典になるそうです。 新型ウィルスで自粛要請が出ている中、 完全リモートで犯罪実録サスペンスを撮るように指示を受けた監督は スタッフを集めて挑戦してみるが、 またもやプロデューサーからの無茶振りが入り… という内容で、面白かったです。 この監督さんは予算とか条件とか、 縛りがあった方が面白いものを作られるのではないか。 いま見るべき映画で、状況が変わると意味が薄れてしまうように思います。 (登場人物がそのままなので「カメラを止めるな!」を見ておいた方が良い) 内容ばれ 娘ちゃんのTシャツの趣味、相変わらずで好き。 (Texas ChainSaw Massacre) アツアツのかたの顔面力も相変わらず。 アル中のかたも相変わらず…というか誰かそろそろ 専門機関を薦めたほうがいいのではないか。 彼がまだ仕事を回してもらっているというのが優しい世界だと思う。 お母さん、なにか一段とお美しくなられたような…? 社会の状況をそのまま出すと作品の生命は短くなるのですが それでもなんでも伝えたい!という監督の心意気が伝わってきた。 ---------------------------------------------------------------- 2020/05/07(木) 関西には支店がなく通販もしていなかったシナボンが 期間限定で通販を始められたとのことで、 関東のみんなたちが時々ヒャーヒャー言っているシナボンかあ… と思って、お取り寄せしてみました。 カロリー表を見たら1個880カロリーで、 買う前にすでにヒャーヒャー言いましたが、 ビビってミニボン(350カロリー)にしました。 いや、880カロリーの4個セットって、 1箱で3500カロリー越えで、人が殺せるからね!(死にません) ミニボンでもじゅうぶん背徳の味でした。 コーヒーが合うというのも理解できた。 このおしゃれまな板は、今年のお花見のために買ったまな板です…。 来年こそは色々な肉を盛るぞ! ---------------------------------------------------------------- 2020/05/08(金) 映画かんそう 「タイラー・レイク 命の奪還」 Netflix映画。主演クリス・ヘムズワース、 監督は「シビル・ウォー キャプテン・アメリカ」で スタントコーディネイトを務め、 アベンジャーズシリーズでは主にクリス・エヴァンスのスタントをした サム・ハーグレイブの監督デビュー作品。 誘拐されたインドの麻薬王の息子を奪還する仕事を請け負った 傭兵のタイラー・レイク。 しかし相手の犯罪組織は警察や軍までも動かし、 タイラーは絶体絶命の危機に陥る……というあらすじ。 アクションがメインなので話はシンプルです。 そのアクションは、接近戦は勿論のこと、ガンファイトあり、 ゴリゴリのカーアクションあり、流血描写もがっつりあります。 どちらかといえばハード寄り。 舌の肥えたアクション好きの人も満足する作品だと思います。 いやーしかしクリス・ヘムズワースが巨人族すぎるというか 普通の人間に殴られても、全然効いてなさそうで安心感があります。 ラストばれ ヘリコプターの尻尾がもげるの楽しいキャッキャ。 珍しい武器としては「人間」。 (くりへむが敵の胴体を掴んで逆さまに振り回して敵を殴った) 全体ほぼアクションでしたが、元友人の死を 子供と二人で座って見守っているシーンはなかなか映画的でした。 バングラディシュマフィアの謎なところは、 これどう考えても予算オーバーじゃないの…?という点。 身代金が入ってもマイナスでは。ヘリ投入前に引くべきだったのでは。 インドマフィアも、前金を払ったなら残り半分も払いなよ。 金がもったいないなら最初から雇うな。 みんなアホなのかしっかりしろ。 インドにも(バングラデシュにも?) 指を詰めて詫びる風習ってあるんですね。 それとも日本の指詰めが輸入された? 音楽はヘンリージャックマン(アレックス・ベルチャーと共同)。 ---------------------------------------------------------------- 2020/05/09(土) 今週ジャンプとサンデーは連休休み。 ヤンジャンと別マガもお休み。 啄木鳥探偵處(アニメ) 定期的に物語で目にするようになった凌雲閣。出てくると嬉しい。 毎週啄木の金銭エピソードがあって、フフフって思って見てます。 ほかに書く感想がないので覚書。 今回の新型コロナ(COVID-19)に関しては大半の国が初動でミスっているので (早く適切だったのは台湾くらいでは?) 初めのうち旅行者を積極的に呼び込んだりオリンピックを最重要視していたのは仕方ないし、 感染による死者と、医療崩壊と、経済崩壊による死者を等分に抑えないといけない条件で どの国の方針が正解なのかまだ分からないのでどの件にも何とも言えないが、 ど素人の私でもこれは駄目だと思ったのは、 「風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている」という厚生労働省が これまで告知してきた診察の基準について(その基準を満たさず亡くなる方が相次いで) 加藤厚労相が5月8日になって 「目安が受診の基準のように。我々からみれば誤解でありますけど」と発言した件と、 それとまあ例のマスク2枚ですね。 前者は、未曾有の事態なのだから「見通しが甘かった。すみませんでした」 って言えばいいのに、あの言い草では 「国の通達なんかに従ってても死んだうえに煽られて腹立つだけ」 と考える人が多く出ただろうし、 後者は「各家庭にマスク2枚」っていう案がそもそも常軌を逸しているし、 そのマスクの配布予算が466おくえん、請負業者になぞのペーパーカンパニーが1社含まれており、 マスクは不良品が相次ぎ再検品、 4月1日に発表になったこの件の配布達成率が5月9日の現在4%というのにも驚くし、 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/mask.html#hokkaido 自分達の実務力が全然計れてないのにも驚く。 たぶんマスク配布に1か月以上かかるって最初に分かっていたら、そもそも採用しなかっただろう…。 そして5月8日、検察官の定年を65歳に引き上げる検察庁法改正案の委員会審議が 自民、公明、日本維新の会の強行で始まりましたが(偉い人にどういうメリットがあるか知らない人は調べてね!) どうしてそんなどう考えても今する必要のないことをおじいちゃんたちは…!?って戦慄しました。 あまりにもこわいので普段は書かないのですが政治の話を書いてしまった…。 世界規模のパンデミックのなか、自分の国の政治家が集まって、 伝染も、海外の耳目も、有権者の不安や貧窮も意に介さず、 「仲良しのおじいちゃんがこれからも検察官になれるようにしよう!」「そうだそうだ!」ってやってるんですよ! ホラー映画よりこわい…!現実がブラックコメディ映画だ…せめてシリアスなパンデミック映画が良かった…。 (追記:すみません少し訂正します。法務大臣が認めた者には定年関係なく役職維持させることができる、 つまり自分によくしてくれたおじいちゃんに褒美として地位を約束できるようになるということですね!こわい!) ---------------------------------------------------------------- 2020/05/10(日) ラ・ベットラの目玉焼きを作った。 https://dancyu.jp/recipe/2020_00003193.html モッツァレラとアスパラとトマトとたまごをオーブンで焼くとか、 失敗しようのないレシピ。 モッツァレラが予想以上に膨れて卵が見えなくなりましたが、 おいしかった。 アルミホイルをかぶせてオーブントースタでいけました。 昨日の日記、ちょっと理解が間違っていたので追記しました! ---------------------------------------------------------------- 2020/05/11(月) 2020/04/27に書いた、ロンドンティールームの紅茶で 今度はアイスクリームを作ってみた。 ハーゲンダッツくらいにはおいしかったので、 ハーゲンダッツのロイヤルミルクティーアイスを ボウル1杯食べてみたい人にオススメ! 材料(大盛り2人分) ロイヤルミルクティー用茶葉15g 牛乳100cc 生クリーム100cc 卵黄1 砂糖40g(好みで増減してください) 振りかけ用紅茶葉3〜5g ・まず振りかけ用茶葉をすりつぶします。 面倒な人は大きいスプーンの背で押しつぶして粉末にしてください。 ・そして牛乳で茶葉を煮出してください。 茶葉の煮出し方は04/27日記を参考にして下さい。 ・卵黄と砂糖を角が立つくらいまで泡立てます。 ・紅茶を煮出した牛乳を冷まします。 ・その間に生クリームを泡立てます。 ・同じくらいの常温にした卵黄と牛乳を ごく弱火にかけて少しずつ混ぜます。 熱が高いと熱凝固するので注意。 木ベラ的なもので底から混ぜてもったりした状態にします。 ・少し冷まして生クリームと混ぜます。 ・最後に振り掛け用茶葉を混ぜます。 ・そうして平べったい容器に入れて冷凍します。 アイスクリームを作った事のない人は 空気を含ませる工程について検索してください。 固まりかけのところを薄く削いで全体を撹拌します。 なるべく空気に触れる面の広い器が良いです。 3回くらい撹拌して固め直すとおいしい。 ---------------------------------------------------------------- 2020/05/12(火) ドラマかんそう 「エージェント・オブ・シールド」シーズン6 9話〜13話まで(全13話) 完走!カタルシスが少なめで挫けそうになったりしました。 ラストばれ 前章でクライマックスの盛り上げのためにコールソンを死なせたのですが、 どう考えてもそれが良くなかったような。 今回はコールソンの肉体を得た宇宙人、 次シーズンがコールソンの姿をしたロボット。 生死は慎重に扱わないと、唯一無二感が失われていく。 (どんどん死んでどんどん生き返る世界なら話は別ですけど) あとメチャクチャ強いデイジーとヨーヨー、 彼女たち2人がヴィランに圧倒されるためのロジックが今回は苦しかったような。 フィッツ&シモンズがいつか仲良く暮らせるといいんですけど…。 ---------------------------------------------------------------- 2020/05/13(水) 読書かんそう 「ケーキの切れない非行少年たち」宮口幸治さん 児童精神科医→少年院の法務技官→立命館大学教授となった筆者が、 これまで関わってきた少年犯罪者たちの印象と 再犯防止案についてを綴った書籍。 少年院の問題児たちは反抗的で改心のきざしが全くないと思われているが、 その実、知的障害にはあたらない程度の発達障害児で、ゆえに 現実を正しく認識することができず、見通しも立てられない、 自分を客観的に見ることができず、反省もできないのではないか? という推論が初めにあります。 (例に出されている罪状が殺人と女児への性暴行が多かったのですが) 女児なら自分のことを理解してくれるのではないか、 女児もそれを望んでいるのではないかと認識し、 こんなところで性暴力に及んだら見つかって逮捕されるのではないかという予測ができず、 客観性がないので自分はやさしい人間だと認識していて、反省ができない、という。 (発達障害の少年には合意の理解が難しいそうです) う〜〜〜んどうしても防犯目線で見てしまって 更生の方向には全然興味が持てなかったですが、書いてあることは理解しました。 内容ばれ 昔に比べて対人スキルを必要としない単純作業の仕事が減り、 発達障害の人間の労働が難しいというのはなるほどと思いました。 作者は褒める療法も、自尊心に関する一般論も否定的で、 認知能力向上トレーニングをすべきだと説かれています。 しかし飛躍しすぎではないか?という部分も少しあり気になった。 たとえば虐待する親の特徴はこうあるべきという固定観念が強い、 対人関係が苦手、貧困、等々であるが、 これらは軽度知的障害や境界知能の特徴である、というような箇所。 私もこうあるべきという固定観念は異様に強いし 予定と違う事が起きると軽くパニックになるので、 軽度知的障害があると言えてしまう。いや違うとも言い切れないけど。 たぶん人間の半数くらいが発達障害や境界知能に当てはまってしまうと思うのだが 残りの半分の人でサポートするの大変じゃないだろうか。 Rey複雑図形の模写や表題のケーキの切り分けですが、 できる事の証明は簡単だけど、できないという証明は難しいと私は昔から考えていて、 この少年は本当に形状を正確に見られない、面積を等分に分けられないのかもしれないけど、 もしかすると単に「うぜ〜〜〜めんどくせ〜〜〜」って思ってたのかもしれないし、 あるいはどう描けば注目が得られるか把握していた可能性だってあるのでは? という気もちょっとしました。 ---------------------------------------------------------------- 2020/05/14(木) 映画かんそう 「GODZILLA決戦機動増殖都市」 3部作の2作目です。 ゴジラ発生によって窮地に立たされていた地球、 はくちょう座から来たA宇宙人群と、ペルセウス座から来たB宇宙人群、 3勢力がちからをあわせてコジラを打倒しようとするが失敗し 地球を捨てて新天地を探すことにする。 しかし居住可能な星は見つからず、主人公の熱心な働きかけもあって 彼らは再度地球に戻ってリターンマッチを仕掛ける。 ここまでが1のあらすじ。 ゴジラに敗れ意識を失っていた主人公は、 地球に残ってアフターゴジラに適応した新人類に相対する。 主人公たちは過去に使用されなかったA宇宙人群の化学兵器を発見、 再度ゴジラに勝負を挑むが…というのが2のあらすじ。 1より暗くないが、面白くはない。 進撃の巨人のガワをSFに差し替えて叩いて伸ばして 真夏の炎天下で3日くらい干したような話。 音と音楽はよかったと思います。 内容バレ A宇宙人もB宇宙人も特に実績のない主人公のことをやたら評価してくれるし、 ヒロインちゃんもホメホメしてくれるので、 (旧来の意味での)ドリアレルギーの私は 「そろそろ痒くなってくるので、どうかそのへんで!どうかそのへんで…」 ってブツブツ言ってました。 俺くんとAさんの会話→俺くんとBさんの会話→ 俺くんとCさんの会話、で進行していく物語、 なにかを思い出す…と思ったけどゲームだわ。 左と右に人物のグラフィックが出て下にテキストが表示されるやつ。 やたら評価の高い主人公ですけど、ちゅーした女の子が死に瀕したら 判断がブレブレになる人は重大な作戦の指揮は向いてないと思う。 登場する全宇宙人と地球の旧人類と新世代、 采配している責任者や権限のある人物に年配の女性が見当たらない。 未来の話で別々の宇宙人なのにどの集団もジェンダーギャップ指数低そう。 あと地球の新世代への敬意と尊重の欠如が気になった。 たとえばナノメタル採掘場を何の交渉もなく、略奪という表現もなく スッ…っと接収したように見えたけどどうなの。 ---------------------------------------------------------------- 2020/05/15(金) ディズニー直営ホテルのフレンチトーストを作ってみた。 砂糖は使ってなくて、チョコレート、ピーナッツバター、 バナナ、ココアの甘さ。複雑な非日常の味! https://www.oricon.co.jp/news/2160444/full/?utm_source=Twitter&utm_medium=social&ref_cd=jstw003 焦げやすいので、型にはバターを塗りまくるのがよいと思う。 ---------------------------------------------------------------- 2020/05/16(土) 色々感想 鬼滅(ジャンプ掲載) 今週、コミックス1冊分くらいの情報量ありましたね。 どう…どうなるの。先生コメントであと少し的なことは全然おっしゃってないけど 終わるの?続くの?まさかの現代編? ミタマ(ジャンプ掲載) ミタマさん、物理強かったんだっけ。 霊相手にダメダメのミタマさんを見慣れすぎて、なんだか別人みたい。 AGRAVITY BOYS(ジャンプ掲載) クリスが配信を始めたらその可愛さと性格の良さで大人気になり、 銀河生主四天王になるというテンポの良い話。 汚いアストラと呼ばれてたこの作品、SFこち亀とも言えるのでは。 Dr.STONE(ジャンプ掲載) 満を持してダークネス科学者の登場か。 わくわくしますね。人材が厚いから負ける気はしないけども。 火ノ丸相撲の人が、不良+ヒロアカをミックスしたようなバトル漫画を描いておられた。 舞妓さんちのまかないさん(サンデー掲載) 3年ぶりくらいの「ひっつみ汁」。 キヨちゃんの料理で今日の天候を知るスーちゃん。 結婚してほしい…キヨちゃんとスーちゃんに。 まゆげ男は青森に帰れ。 金カム(ヤンジャン掲載) 尾形さん、ネタキャラとして生き残るんだろうか…。 ダンジョン飯9巻 面白かったです。 サキュバスと蚊を結び付けて考えるのは新発想。 あと、この漫画の、善と邪悪は切り替え不要の地続きであるという描き方はとても好きです。 少々不吉な伏線シーンもあったけど、でもできればハッピーエンドを迎えてほしい。 ムジカ・ピッコリーノ 果物盛り合わせの帽子で有名なブラジルの歌手カルメン・ミランダの曲、 「Tico-Tico no Fubaチコ・チコ・ノ・フバー」 ショーロというジャンルは知らなかったけど、 ヨーロッパのダンス音楽とアフリカのリズムが混ざった音楽で ショーロというのは「泣く」という意味らしい。 この世界にカフェとかあって、営業してたんだ!? 店員さん出てこなかったけど、廃墟ではないのよね? 新シリーズになってから、ピッピよりもフローラが主人公っぽい扱いなのは少し気になります。 来週からは過去シリーズの再放送になるらしい。 検察庁法改正ですが、15日の採決は見送られ、 来週に持ち越すようです。なかなかハラハラしました。 ウィルス対策で窓を開けていたら、外のデモの声が中に届いたようで、 反対派がスピーチにその声を用いる一幕も。胸熱展開です。 デモが予想されるような重大案件の審議をなぜ今やるのか!? おじいちゃんたちは病禍のこと、ちゃんと覚えているのか不安になりますね。 (そんなにヒマならみんなでマスクの封筒詰め作業でもやったら…?) 元検事総長さんたち検察OBが15日、法務省に提出した意見書ですが 知識と客観性と感情のバランスの良い名文です。こちらで読めます。 https://www.asahi.com/articles/ASN5H4RTHN5HUTIL027.html?ref=tw_asahi-tokyo ---------------------------------------------------------------- 2020/05/17(日) 映画かんそう 「GODZILLA 星を喰う者」 3部作の完結編です。 彼女を失った主人公がしょんぼりしているうちに、 怪しい宇宙人の櫻井孝宏さんが暗躍し、いつの間にか生き残りのみんなたちを へんな宗教に勧誘し、主人公を祭り上げてわっしょいわっしょいし始める。 宇宙人の思惑が次第に明らかになるというあらすじ。 劇場で見た方、お疲れ様でした! これを書いた時の虚淵さんは、きっと体調が悪いかお忙しかったんだと思う。 ラストばれ 櫻井孝宏さんの声でしゃべる角髪を結った男なんか、なぜ一瞬でも信用したのだ…。 2のあらすじが、 よく知らないけど一緒にいた A宇宙人群がやベぇやつらだったウワァァァ!!だけど、 3のあらすじも よく知らないけど一緒にいた B宇宙人群がやべぇやつらだったウワァァァ!!。 君らバンドを組む前にもうちょっと音楽性について話し合ったり 身上調査したりしたまえよ。 宇宙人が2種族出てくる意味が結局よくわからなかった。 いや3部作にしたかったんだろうけど、 ナノメタルは地球のテクノロジーでもよくない? 進化した地球人の部族がフツアなので、 ルワンダのドイツとベルギーなのかなと思ったりもしたが、 検索しても出てこないので違うのだろう。 メトフィエスがメフィストフェレス、ハルオがファウストなのは 同意見多数なので、おそらく合ってる。 でもヒロインはグレートヒェン=マルガレーテ=マーガレットなので キクコにするべきだと思うけど、なぜユウコなんだろう。 主人公をホメホメするヒロインがいなくなったら次の瞬間、未開の部族の巫女が マレビトをおもてなししちゃいます!あなたの子がほしいニャン!って、 これ怪獣映画なん?それとも男性向け恋愛ゲームなん…? (どうでもいいけどこの展開は「ミッドサマー」を見た後だと興奮するのがやや難しくなるやつ…) 音と、ヴァルチャーのデザインと動きはよかったような気がする。 ---------------------------------------------------------------- 2020/05/18(月) 読書かんそう 「月桃夜」遠田 潤子さん カヤックの最中に遭難した主人公。 海を漂うカヌーのデッキに、大鷲が舞い降りるが、 驚いたことにその猛禽は人語を解し、ひとつの物語を語り始める。 それは江戸時代、奄美に生きた貧しい兄妹の運命の話だった…というあらすじ。 第21回「日本ファンタジーノベル大賞」大賞受賞作。 スルッと読めます。 遠田 潤子さん推しのかたの薦めだったのですが、 遠田さんの作品の中では一番ライトだそうで、 これでライト!?というような悲しい内容でした。 不勉強なもので、奄美のヤンチュ(債務奴隷)のことを全く知りませんでしたが、 子供である兄妹に課せられる過酷な労働と、襲い来る悲劇的な運命で、 私のライフはゼロよ…ってなりました。 当時のヤンチュの暮らし、食べ物や着るもの、 植物や風景などが見てきたように書かれています。 債務奴隷は、年貢が払いきれない場合、豪農に自分を売ってなるもので、 誰でもそうなる可能性があり、比較的差別はなかったが、人権もなかった。 比率としては多い集落で半数がヤンチュだったりもしたそうで、 たぶん人権とかないほうが生産性が上がるんでしょうね…おそろしい。 内容バレ 兄と妹の禁断の愛と、過酷な奴隷制度と、人と神、あとなぜか碁、 不思議な要素の混ざったお話でした。 ---------------------------------------------------------------- 2020/05/19(火) 映画かんそう 「アルキメデスの大戦」 昭和初期、第二次大戦へ向かっていく日本で、 空母の建造を目論む山本五十六は、 巨大戦艦の建造を進言する対抗派閥に対し 予算を理由に自説を通そうとするが、 異様に低額な戦艦の見積が提出される。 戦艦案の撤廃のために白羽の矢が立ったのは 帝大を中退した主人公だったというあらすじ。架空戦記もの。 数学の天才で、美しいものは計測せすにはいられない主人公が、 妨害工作による窮地を頓知で突破していきます。 山崎監督作品、特に戦争ものはちょっと苦手なんですが、 これは嫌いじゃないです。 菅田将暉さんが天才天然のヤレヤレ系を演じていると Wのフィリッブ君を思い出してとても懐かしい。 ラストばれ 当時の軍部の業者の選定って入札なかったんかとか、 最低制限価格はなかったんかとか、 工法は1種類しかないんかとか、疑問に思わないでもなかったけど、 まあよろしい。 原作は漫画で、まだまだ続くお話のようなので それを思うとうまくまとめてある。 あほで咬ませの敵、大物だがあほな敵、冷静で賢い敵、 3層に分けてあって厚みがあった。 一度ひっくり返したのを再度ひっくり返され、 もう一度押し返し、結局は主人公を呑み込む形で押し切られる終盤の攻防、 テンポ良かったです。 ---------------------------------------------------------------- 2020/05/20(水) 毎日本を鞄に入れて持ち運びしていると、 カバーを掛けていても側面(天や小口)が 汚れたりへこんだりするのが気になってました。 (通販サイトっぽい書きだし) キングジムさんが簡易のバッグインバッグを出しているのをネットで知り、 消耗文具っぽい値段なので1つ買ってみたら、なかなかいい感じでした。 これはA6サイズで、本のページ数は352ページです。 (結構キチキチなので、もうワンサイズ大きいA5のほうが良かったかも) 商品名は「フラッティ FLATTY」です。 (通販サイトっぽい終わり方) ---------------------------------------------------------------- 2020/05/21(木) 第92回アカデミー賞受賞式 ・今年も司会はなしの方向で。 ・開会前のインタビューで海外のアナウンサーにブラピが 「ディカプリオとのブロマンス話はありますか?」って聞かれてた。 あ、公的な場でこれはまだOKなのか。 ブラピ「やめときます」アナ「もうちょっとでスキャンダルが聞けそうでしたね」 ・ワイティティ監督が日本のブースに来てくれた。いいひと。 ・今年のレポーター、河北麻友子さんは米国籍で通訳なしに インタビューしてくださってうれしい。 もう一人のジャニーズの子は現地映画館で「FvF」が好きという一般女性に 「女性なのに車の映画が好きなんですね!」ってインタビューしてて、 アーッ!国外に出す前にちょっとだけ勉強さしたげてよジャニーズ…って思った。 ・冒頭のジャネール・モネイのパフォーマンス、衣装が何回か変わって、 わー、この服「ミッドサマー」みたい! こういうの流行してるのかな?と思ったやつあったけど、 普通にミッドサマー風コスプレだったらしい。 そういえばチャリティーオークションであのお花のドレスは 700万円ほどで売れたそう(花冠は含まない価格)。 買ったのはアカデミー主催組織だそうなので、 今後開館予定の映画博物館で展示されるのではないか、とのこと。 ・白人男性のための賞と呼ばれて散々揶揄されましたが、 6000千人だった会員を一気に8000人に増員、 多くは外国人だったそうです。現在は30%が女性。16%がマイノリティ。 即座に結果に反映されて、今年の監督賞作品賞は韓国映画という例のない結果で、 女性の受賞も昨年に比べたら格段に増えた。 こういうフットワーク爆速なところは素直にすごいなあ!と思います。 (しかしおそらく弾き出された男性もいらっしゃって、 女性が優遇されすぎていると感じられることだろう…。 それは履いていた下駄を脱がされたのだが、客観的に認識するのはたぶん難しい) ただし女性が増えたが候補者の有色人種は少なかった。 スティーヴ・マーティンとクリス・ロックのトークで皮肉られました。 あとスコセッシに「アイリッシュマン シーズン1面白かったですよ!」 と一発かました(アイリッシュマンはNetflix映画でとても長い) ・シガニー・ウィーバーとガル・ガドットとブリー・ラーソン3人のプレゼンテーションは さすがに興奮する。ブリー・ラーソンが「道を切り開いてくださったシガニーです」、 ガル・ガドットが「感謝していますありがとう」ってシガニーに言って、 わーって思った。リプリーはハリウッド女性スーパーヒーローの大先輩だからね。 3人並ぶとブリー・ラーソン小さいんだなって思ったら170センチだった。 ガル・ガドットが178センチでシガニーは182センチだった。そうだった。 そして作曲賞が女性! ・Netflixの総資産額はディズニーの倍って知らなかったのでびっくりした。 世界中のテーマパークも加えて更に倍…? ・オスカー・アイザックの手を握って「これでオスカーを取ったと言えます」 って誰もが思いつくけど言えないジョークを…サルマ・ハエック。 ・今回のパフォーマンスの目玉、アナと雪の女王2の主題歌「into the unknown」、 本家イディナ・メンゼル、それから日本、デンマーク、ドイツ、ラテンアメリカ、 ノルウェイ、ポーランド、ロシア、スペイン、タイ、10の地域のエルサ達の合唱。 この曲、AパートもBパートもCパートも全部エモーショナルという、 ディズニーアニメ楽曲の手本のようなパンチある音楽ですけど、 (作曲のロペス夫妻、日本のインタビューコーナーに来てくれていい人) さすがに大迫力でした。日本人初のアカデミー受賞式パフォーマーとなる 松さんの落ち着きぶりが凄かった。 ノルウェーのオーロラさんも参加。あの歌声、あの容姿で エルフのようなイメージがありましたが、インタビューを見ていると どうもおもろい系の人っぽい…。 閉会後の松さんのコメント「楽屋がエルサだらけ」っていうのが面白かった。 ・ブラピのスピーチ、思ったよりあっさりめだったけど、 トランプ大統領をチクっと刺すのは忘れない。 ・「マリッジストーリー」のあの女性弁護士、モデルがいて スカヨハやアンジェリーナ・ジョリーの離婚裁判を手掛けたのか…。 すごい仕事できるんだろうな(小並)。 (明日に続く) ---------------------------------------------------------------- 2020/05/22(金) 昨日の続き 結局作品賞は「パラサイト」がとりましたが、 今回の候補はエンタテインメント的力作が多く「フォードvsフェラーリ」 「ジョーカー」「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」 そして「ジョジョ・ラビット」が短期間のうちに見られたのは贅沢だった。 私としては「ジョジョ・ラビット」が作品賞か監督賞、 どちらかをとるべきだったと今も思ってるけど、勢いってものも確かにあるもんね…。 作品賞発表の瞬間はさすがにワイティティ監督も悔しそうな顔をなさったように見えた。 でもポン・ジュノ監督とわいちち監督の仲良し写真がいっぱいネットに上がって、 かわいかったです。ship名はポンティティと言われていた。 「パラサイト」が作品賞を受賞したことでアカデミー賞の性質が大きく変わり、 今後日本で製作された映画がアカデミー賞監督賞作品賞を受賞する可能性も ゼロではなくなった訳ですが、私はかなり険しいと考えます。 それは邦画のレベルが低いとか社会派の映画が優れていて アイドル映画が劣っているとかそういう単純な話ではなく、 ゲストの町山さん曰く「韓国はエンタテインメント産業を世界レベルに発展させるため 国家事業としてクリエイターをハリウッドに研修に行かせた。 現在の韓国映画産業の技術はハリウッドにひけを取らない。 10年間の努力の結果が出始めた」とのことでしたが、 日本のクールジャパン攻策は、商品販売のハコを海外にドカドカ建てたり 映画製作会社を設立したりしたが、それらはあまり実を結ばなくて 周辺企業を潤しただけたった。 それと現在の邦画とその観客は、所属タレントをなるべく短い拘束時間で 危ない目には遭わせず売り出したい芸能事務所と、 なるべく少ない予算で大きく当てたい配給会社と、 見慣れない奇抜なものよりは親しみのある出演者やテーマで 楽しみたい気質をした私たちが協力して長年かけて作り上げた嗜好なので、 そんな一朝一夕で変わるとは思わない。 時流に乗ったテーマ選び、物語の洗練度、キャラクターの作りこみ、ユーモア、 画面の構図取り、演技、色彩設計、もちろんポリコレの理解度 すべてのパラメーターが満遍なく低いけど、私たちはそれが気にならない。 むしろ好きですらある。 でもオリンピックでメダルを取るフィギュアスケートと、 友達と遊ぶスケートは違うので、世界中の全員がオリンピックを目指さなくてよい。 みんなお金を払って好きなものを見ればいい、と私は思います。 ただ、「日本のクリエイターは情けない」「韓国がとれたのになぜ日本はとれない」 って普段映画を見ない層に言われると腹立ちます。 面白い映画というものは、ふんわりと皆で頑張ったら実現するものではない。 (もちろん韓国映画の全てが優れているわけではないし、予算があれば傑作が撮れるわけでもない) (裾野が広ければ頂上が高くなるし、優れた才能に予算を与えると傑作が撮れるというだけです) 来年度93回の開催は危ういと言われていますが、 それを逆手に取った、今しかできないすごいショウを期待しています。 ---------------------------------------------------------------- 2020/05/23(土) 色々感想 鬼滅の刃(ジャンプ掲載) まさかの完結。年間販売数がワンピを抜いて、新刊の入手が難しいくらいで、 いま最高潮に売れに売れている漫画を まさかジャンプが完結させるなんて、本当にびっくりした。 社内会議はかなり紛糾したことだろう。 物語としては最高に美しい終わりだった。 残酷なシーンも醜い感情も描かれたけど、優しい話でした。 吾峠先生は台詞のセンスが独特でずっと好きでしたが、 このたび週刊誌に先生の性別の話が載って、それはまあいいとして 家庭の事情もあって、東京で漫画を描く生活を長くは続けられない というようなことも書かれていたようで、真偽は分からないけども 今後も先生の一番いいペースで新作を拝見したいです。 吾峠先生、お疲れ様でした。 とりあえず別の作家さんによる外伝が描かれるらしい。 とうとうニチアサが3本とも再放送、総集編になった。 4月16日から日本全都道府県に拡大していた緊急事態宣言が 首都圏4都県と北海道を除いて解除されました。 飲食店や娯楽施設などは徐々に再開される見込み。 マスクは小売店で見掛けるようになってきました。 消毒液はまだ私は見てませんが、1人1点で販売はされ始めたようです。 政府のマスクはまだ届いてません。まだ届いていない家が多いようなので、 政府のマスクのおかげで不織布マスクが医療機関にいきわたるようになったというのはデマです。 検察庁法改正案は審議が見送られましたが(よかった) 渦中の人物、黒川弘務検事長が緊急事態宣言のでているなか 産経新聞記者、朝日新聞社員と賭け麻雀に興じていたことが週刊誌に載り、 辞職なさるという事で決着。フィクションでも使わないような雑な展開。 法改正が叶わなかったので、のちに違法性を追求される前に片付けたとも、 記事が載ることが分かって審議を見送ったとも、 ネットでの批判に屈したわけではないポーズをとりたかったとも、 様々な憶測が流れていますが、単に普通にバレて普通に記事が載っただけ… という線もありうるなと少し思ってます。 マスク2枚以来、政府の知性の度合いを測りかねている。 ---------------------------------------------------------------- 2020/05/24(日) ドラマかんそう 「SOTUS」2016年 1〜5話 タイのBLドラマです。 最近じわじわと周囲で話題になり始め、 役者さんのトークで、 「自分が強いときもあれば弱いときもあります。 自分が受ける時もあれば攻める時もあります」 とおっしゃっているのを見かけて、見てみようと思ったのでした。 (ドラマは固定ですが、原作はリバらしい) https://www.youtube.com/watch?v=TWRpfNqQHHg&feature=youtu.be GMMTV公式配信 (字幕は日本語に切り替えられます) 欧米のゲイものには、目と目が合って恋に落ちて、 もうトイレとかでガタガタしているものもありますが、 これはアジアのドラマなので、恋が成就するまでが長い! もどかしいやつが好きな人、学園物が好きな人におすすめです。 タイの寮住みの学生さんの、ハラハラドキドキ生活が丁寧に描写されます 3話までがつらいと聞いていましたが本当に本気で厳しくて、 タイトルにもなっているSOTUS、日本語にすると学生友愛会、 アメリカのフラタニティが原型かと思われますが、 工学部の新入生である主人公たちを、3回生の先輩たちが ともかくパワハラしまくるのです。 グラウンドを走らせたり、スクワット、腕立てふせ、掛け声の連呼、 先輩のサインを1000人分集めろや、先輩には絶対服従、等々…。 ドン引きしたのでSOTUS制度について調べてしまいましたが、 事故が続発して、現在は撤廃の方向に向かっているそうです。良かった…。 クール美人鬼軍曹受と、太陽わんこメンタル鋼鉄攻。 SOTUSの代表者、3回生のアーティット先輩が受で、 顔よし、スタイルよし、性格よし、メンタル鋼鉄、1回生のコングホップくんが攻です。 日本と同じかそれ以上に年上を敬う風習のようで、 コングホップくんは常に敬語、礼儀正しい態度です。 内容ばれ スポンサーに飲料水と韓国海苔メーカーが付いているので しょっちゅう出てくるのがわりと面白い。 あと、お酒にボカシが入ります。どこに対する配慮なんだろう。 好きな人の名前を消しゴムに書いて、最後まで使い切れたら恋が叶うって 日本のおまじないだよ!って会話があり、 不思議なことが伝わってるなあ…と思ったり。 みんな顔が可愛くてあどけないので、最初は高校の話だと思って見てました。 いや、でもSOTUSの詳細を読んでいると ヤバイ系自己啓発とか宗教洗脳のやりかたなので、早く廃れなよねって思いました。 日本だと運動部の先輩の姿が見えなくなるまで挨拶しないと吊し上げられるとかああいうの、 数年前にあの挨拶をやっている中学生さんを見掛けたので なんかこう、学生さんの求める何かにハマるんだろうか。私には分からない。 先に進めば進むほどアーティット先輩の態度が軟化していくので見易くなります。 ---------------------------------------------------------------- 2020/05/25(月) 「フライドポテトに茅乃舎の粉末だしを掛けたものを 子供に出すと夢中になって食べる」 というような情報をネットで見て、 ちょうど店舗が再開したので買ってきて掛けてみました。 ボテトのギラキラした油感がなくなって、 ちょいと小粋な割烹の小鉢風の味。 これはお酒がほしくなりますな…って思ったんですが、 いまの子ってこんな繊細なお味が好きなのすごいね!? 子供の頃の私はたぶん、塩と胡椒をヴァシャーって掛けた味のほうが好きだったと思う。 たぶん小さいころから上質なものばかりを食べているんだろうな。 ところで、大変な折りのご来店と変わらぬご愛顧ありがとうございます、 ということで「じゃこ粥」をいただいてしまったのですが、 私はストックが切れて慌てて買いに来たヘビーユーザーではなく ネットの情報に踊らされてきたニワカの客ですすみません… って内心思いながら受け取りました。じゃこ粥おいしかったです久原本家さん…。 ---------------------------------------------------------------- 2020/05/26(火) ドラマかんそう 「SOTUS」2016年 6〜10話 タイBL感想の続きです。5話までは2020/05/24に書いた。 体調を崩して自宅療養中のアーティット先輩の部屋に 食べ物を運んで少し距離が縮まるコングホップくん。 (棚に並んでいるフィギュアを見て「ロボットが好きなんですね」 と言うが、正確にはそれはロボットじゃない…) そしてSOTUS最後の試練を終えて、 1回生は後輩だと認めてもらいます。 それで工学部だけで海に旅行に行きますが、 帰りのバスが偶然隣同士の席です。 バスで隣の席になるのに9話かかるという、奥ゆかしい展開! 洋ゲイドラなら1回別れるか死ぬかしてるところです(知らんけど)。 そしてようやく、2人っきりのお出かけです。 内容バレ お出かけから帰ってくると、先輩の家の水道が壊れていて、 先輩がコングホップくんの部屋に泊まりに来ます。 でももちろんなにもしない! ただ、真夜中寝ている(?)先輩に告白するだけです。 (ところで23:30に寝て、08:30に「なんでこんな早くに起きるんだ」って言ってます) (01:15まで眠れてなかった設定なのですが、それでも7時間は寝てる) (先輩は寝るのが好きなのかと思ったが、日本人の睡眠時間が世界基準で少なすぎるのだった…) 10話にしてやっと2人の仲が普通の先輩後輩じゃなくなってきます。 タイの同性愛事情、ドラマと現実はまあ違うんでしょうけど、 日本よりは特別感がない感じがします。 女子組の子も「私、男の人好きじゃないんだ。でもあなた達は友達だからそういう風に見ないし」 って普通に宣言しているし、仲良しの子も 「美人にそういう目で見られるのは気にならない」って返事してるし、 一緒にヘアサロンに行ったアーティット先輩とコングホップくんも、 美容師さんに付き合ってると勘違いされて、 「後輩です」ってちょっとあわてて説明してる。 ただちょっと、オネエ系のひとはギャグっぽく表現されてるのは日本と同じ古めかしい感覚。 ---------------------------------------------------------------- 2020/05/27(水) 今度は「とろりとした舌触りの"カラメルフレンチトースト"」 https://dancyu.jp/recipe/2020_00003201.html を作ってみたよ。 隠し味に甘酒を使って、キャラメリゼして、 なおかつカラメルソースをかけるという、 荒らぶる甘党レシピですけどおいしかったです。 せっかく買ってきたので、甘酒は倍量入れました。 なんていうか繊細な甘さになった。 ただ、非甘党の人はお砂糖を調節したほうがいいのと あとカラメルソースはちょっと分量が多い。 焦げやすいので決して目を離してはならない。 今度作るときは量を倍にして冷凍しようっと!と思いました。 ---------------------------------------------------------------- 2020/05/28(木) ・タンニンの味のよくきいた澄んだアイスティーをたっぷり作りたい ・氷で冷やすと味が薄まる ・ゆっくり冷やすとクリームダウンという現象を起こし白く濁る という条件があり、じゃあジップロックに水を入れて凍らせ、 それで急速に冷やせば薄まらず、澄んだアイスティーが作れるのでは? と思って試したんですが、残念ミルクティーくらいに濁ってしまいました。 調べると、タンニンとカフェインが結合するので 急に冷やそうがどうしようが濁ります。タンニンを減らしなさい。 と書いてあって、泣く泣くタンニン控えめの茶葉にしました。 それでまあ砂糖を1匙加えてみたのがこちらです。 (凍らせたフルーツを浮かせて雰囲気を出してみました) ちなみに硬水で淹れるとさらに白濁するそうです。 ネットで実験している人がいました。 次はレモンを1匙加えてみようと思います。 ---------------------------------------------------------------- 2020/05/29(金) ドラマかんそう 「ハンドメイズ・テイル 侍女の物語」2017年 シーズン1 1〜5話(全10話) タイBLと並行して見ています。 タイBLはパソコンで、ハンドメイズは録画機器で。 約35年前に書かれた、マーガレット・アトウッドの「侍女の物語」を原作としたドラマ。 ゴールデングローブ賞で作品賞を受賞しました。 世界中で女性の不妊が広まり出生率は下がる一方だった。 そんな折、大統領が暗殺され、テロの起きたアメリカで一時的に憲法が停止され 国民の権利が制限されるが、キリスト教派生の原理主義者がクーデターを起こし、 受胎可能な女性を国家の資産として管理し、 国家の認める人物に配給するギレアド共和国を設立する。 主人公はかつて幸福な主婦だったが、今は夫と子を失い、 子宮を国家のために提供させられる「侍女」として奉仕していた…というあらすじ。 ディストピアものです。 主人公は現在の私たちと同じ自由な世界を享受していましたが みるみるうちに情勢が悪くなってあらゆる権利を剥奪されます。 大変に色の美しいドラマで、主人公たち侍女の着せられている深紅のドレスはもちろん、 原作とは少し違う、妻たちの緑色のドレス、 (原作では聖母のブルーなのですが、おそらく嫉妬を意味するのでしょう) そして常に黄昏の色をした屋敷の内部に差す陽の光。 毎日吊り下げられる遺体も、まるで油彩画のようです。 現在この社会でもおそらく不満を持っているひとは少なからずいて、 それは女に権利を与えすぎるとか、有色人種をつけあがらせすぎるとか、 同性愛者はもっと日陰で小さくなるべきだとか。 そして作中では出生率がどんどん低下して、 何とかしなければならないと焦った善良な人が沢山いたのでしょう そういう人たちの気持ちの乱れにつけこんでギレアド共和国は誕生します。 まず職場に突然武装した男たちが来て、 突然女性は全員失職した旨が上司から告げられます。 そして口座が凍結されて、現金はすべて近親者の男性のものになります。 そうして国外脱出も難しくなります。 内容ばれ 奥様がたと侍女たちの関係がえぐい。 奥様からお菓子を与えられるけど、あとで吐き出す描写とかあのあたり。 あと排卵日に司令官とまぐわらないといけないんだけど、 奥様の足の間に横たわって性交するというのは 奥様の外付けの子宮なんだなあ、という感じ。 もちろん出産も奥様の足の間に横たわって産む。 というか、司令官、医者、運転手から矢印が出て 全員に肉体を狙われているが夫がいるという主人公の状況、 なんかオメガバースとか総受けとかトワイライトSMみたい… 原作こんなんだっけ????と思って読んだら、こんなんでした。 せっかくなので読書感想も書きます。 なんか過去に主人公がノリノリで不倫していたので わりと同情心というか感情移入が失せた。 ---------------------------------------------------------------- 2020/05/30(土) 色々感想 タイムパラドクスゴーストライター(ジャンプ掲載) 漫画家になるのが夢だったが、致命的に作品がつまらない主人公。 しかし故障した電子レンジから10年後のジャンプが出てきて そこに載っていた作品のあまりの面白さに、 ついコンテに描き写してしまうが、それが連載決定する…という連載第2回。 致命的に話がつまらない場合は頑張って描いても無駄だ。 少なくとも数年はインプットに励まないと…。 しかしジャンプ本誌掲載への道のりは険しい筈なのに なんで女子供のピンチにヤレヤレ無双漫画が1000本くらい通るんだろう。 ワートリ(ジャンプSQ掲載) 感想戦うれしい。 なんかよく分からなかったところがおさらいできる。 ハンターもこれやってくれたらいいのに。 ブルーピリオド(アフタヌーン掲載) 予算1500円で20食分おいしいカレーを作るって難しくない…? 牛肉は入れられないし。玉ねぎを山のように買って炒めまくるしか。 宝石の国 突然四角いお兄さんが!? そして地獄だ地獄だと何度も言ってましたが とうとう本当に地獄っぽいひとが出てきてしまった。 HiGH&LOW THE WORST鳳仙学園日誌(月刊チャンピオン掲載) じんかわと小田島さんがファミレスでパフェ食べてるって なんか、もう映画にあったような気さえします。 あ、HiGH&LOW THE WORSTのDVD発売が7月に決まったそうですね。 邦画にしてはちょっとゆっくりめ。 鳳仙四天王が生配信をやっておられました。 https://www.youtube.com/watch?v=wQ3jUrD3azE&feature=youtu.be ---------------------------------------------------------------- 2020/05/31(日) 映画かんそう 「きみと、波にのれたら」 湯浅政明監督。 大学進学をきっかけに海辺の街で一人暮らしを始めた主人公は、 ある夜火事に遭い、救出してくれた若い消防士と知り合いになる。 彼はなんでも器用にこなす人物で、 好意を抱いた主人公と消防士は付き合い始める。 楽しい日々が過ぎ、主人公は大好きなサーフィンを彼と楽しむが、 ある朝彼は冬の海で帰らぬ人となり…というあらすじ。 ルーに続き水と歌の話。しかしルーよりはメジャーっぽくできていて、 穿った見方かもしれないけど 「君の名は。」が監督の頭の片隅にあったのではないかという気がする。 主人公は明るくメンタルも強く友達がいて好感が持てるし、 ラストも湿度が低くてよかったんですけど、 興行成績的になにがいけなかったんでしょうね。 強いて言うなら曲の中毒性が足りなかった…? おちばれ 消防士と水、ってなった時点でラストの展開が読めるんですけど、 あのタワーの廃墟はなかなか面白い造形でした。 監督はゼリーっぽい水の質感がお好きだなあ。 あのビニールのイルカちゃんとずっといっしょに暮らすというのも 退廃的な物語でアリだな!と思いましたね。 いや商業作品としては無理でしょうけども。 ---------------------------------------------------------------- |