7月日記

----------------------------------------------------------------



2013/07/01(月)

新刊3冊かんそう

七つの大罪
新登場バンは、アイシのヒル魔先輩よりは少し気狂いで、
ハンターのヒソカよりは少しまともなひとのようです。
4人目の仲間は過去では太ったヒゲクマおじさんだったので
なぜかショタ系……。

ランドリオール
愛する人のことを完全に忘れてしまって、
そして恋人が去ってしまってから
失った記憶を取り戻す呪いって、恐ろしいですね…。
シリウスとか、自分が忘れられた側だったらショック死しそうです。
先生は案外「あ、はじめまして」って切り替え早そう。

DXのお父さんとお母さんについては心配してない。

「テルマエ・ロマエ」
これ映画の続編から綺麗につなげられますね。
最後の方はギャグがまったくなくなってしまったのは
ちょっと寂しいですが、大団円でした。
先生はテレビに漫画にものすごい活躍ぶりですが
きちんと休みつつお仕事していただきたいものです。

「丕緒の鳥 」(十二国記新刊)
前作から12年!と書いてあるのを見て、
「ん…?前作「華胥の幽夢」からせいぜい5年くらいでしょう?」
って思って調べたら本当に12年経っていた。アッルェー?
誌掲載時に読んでいる「丕緒の鳥 」「落照の獄」については
それぞれ感想を書いています。
2008/03/03「丕緒の鳥」
2009/10/16「落照の獄」
「青条の蘭」「風信」も合わせて、
4本ともお話は民草の生活振りとその心情を描いたものです。
特に王や麒麟が出てきて活躍したりとかはしない。
1本くらいは痛快時代劇調で
あらすじが激しく動くお話だったら良かったかなあ…と思いました。
「青条の蘭」は植物の奇病と山の生態変化、
それを命がけで食い止めようとする男の話、
「風信」は家族を皆殺しにされた少女が
暦作りをしている男達のところで下働きをするお話。
どのお話も深く重く読みごたえがあります。




----------------------------------------------------------------

2013/07/02(火)

フクロウカフェに行ってきた。



ほぼ毛玉。
首の後ろとかとくに「中身ないよ!?」って思った。
(お世話が細やかなのか)ほぼ無臭で、羽音も静か。鳴き声も微か。
そして販売もしています。
「普通に買えるね…」
「かわいいね…」
「もうすぐボーナス出るね…」
「私も買いたいって思ってるんですよ!」←店員さん
店員さんをも魅了する魔性の鳥。
魔法族のみなさんは1人1羽標準装備とかうらやましすぎる。
ただ、エサはやっぱり肉っぽいものになるようですが…。



電話予約不可のお店で、どえらい混みっぷりでした。
でも同種のお店がどんどん建つと、
もし一時的な流行だった場合フクロウが可哀想なことになりそうなので、
少ししかないお店に頑張って並ぶ方がいい。また触りに行きたいな…。



一応、目玉をつつかれないようにメガネと、糞対策でバスタオルを持って行きましたが
そのときは特に必要ない感じでした。



----------------------------------------------------------------

2013/07/03(水)

前回までのあらすじ
ハリー・ポッター展で買った
百味ビーンズのミミズ味が死ぬほどまずかった。

今回のあらすじ
百味ビーンズのソーセージ味を食べたら
ミミズ味と同じ味だった。

パッケージに輝くMADE IN USAの文字。


----------------------------------------------------------------

2013/07/04(木)

映画かんそう
「アフター・アース」

人類最強の戦士で、だれからも尊敬される俺!
俺のむすこは優秀だけどいまのところまだみじゅくで、
父親をそんけいしているが、わだかまりがあってツンツンしちゃう。
そんなみじゅくなむすこが俺の愛情のこもった指導で
冒険していちにんまえの戦士になって
最後は俺とラブラブになる娯楽映画を
親子で出演して製作したいから、そこのインド人ちょっと来いや。
……ということでシャマランがウィル・スミス親子の映画を撮りました。

宇宙船が不時着しちゃって人類最強戦士は大腿骨骨折、
代わりに息子がミッションに挑戦するというお話です。
お金のかかったホームムービーという感じで、
人の家のお子さんが延々と映っているだけなのですが、
なにしろお金がかかっているのでわりと楽しめます。
いや、ジェイデンくんはかわいいけどね。
(リメイク版「ベスト・キッド」を見て以来ですが大きくなったなあ)
シャマラン映画はとりあえず全部見ようと思っている私にも少々きつかった。
ちなみにシャマラン映画独特の妙なテイストは殆どありません。

内容ばれ

・お話はウィル・スミスの原案だそうですよ。
・つっこみ所がとても多い。
 要するに人類は住めなくなった地球を捨てて
 他の星を侵略したわけですね。(惑星侵略に対する言及一切なし)
 その星の住人を無双するのはさすがにまずいので、
 その星の住人の創った凶暴なクリーチャーを無双する訳ですね。
・で、そのクリーチャーは五感がなくて
 人間の恐怖だけを感知するって、
 どうしてそんな倒しやすそうな設定のものを創ったのか。
・カヌーのところでお姉さんが出てきて
 ジェイデンくんにそっと何かを耳打ちするところは
 シャマランっぽいなーと思いました。 
・ポスターを背負ったオタクにしか見えぬ。
・シリアスな最終決戦の場で、
 アンテナ3本立つ場所を探して必死にうろうろして
 携帯を掲げるジェイデンくんがちょっと面白かった。
・死にかけていたウィル・スミスが助かっていましたが、
 救命信号はあれ、どういう仕組みなのか。
 ワープが必要な距離をどうやって伝わったのか。
 信号自体もワープする?ならオゾン層も突破しろ。
・宇宙船のデザインが全体的にもっさかった。
 わりと低予算なのかな?
・そして仮にも宇宙船なのに、セスナ機なみの繊細な揺れ。
・乱獲で絶滅した鯨がいっぱい増えててよかったね。





----------------------------------------------------------------

2013/07/05(金)

人相学は黒目の小さい人へのdisがひどい。

三白眼は
「冷酷で残忍で犯罪者に多い」だし、
四白眼は
「嫉妬深くて感情的で変態で犯罪者」だし、
もう言いたい放題です。
そういえば漫画的な表現でも、
モブ悪役で黒眼の大きなひとってあまり見かけない。
暴力的なキャラクターはなぜか黒眼を小さく描きますね。

主人公サイドでも、黒眼の小さいひとは
善一辺倒ではない、ニュートラルなイメージ。
あ、でもルフィさん、ナルトさん、銀さん、一護さん、
ジャンプの4大漫画の主人公全員三白眼かも。
最近人気急上昇のエレン・イェーガーさんもそうですね。
(いや、彼らの場合は黒眼のサイズは普通で目の面積が大きすぎる気もする)

ところで最近では黒眼の大きさなど、
コンタクトでいくらでも変えてしまえる訳ですが、
人相学的にはどういう扱いになるんでしょうか。

あと余談ですが
目の輝きがギラギラ輝きすぎの目を人相学では「車輪眼」といい、
悪人の目だとしています。
もはや検索しても写輪眼のことしか出てきませんが
案外語源かもしれませんね。



----------------------------------------------------------------

2013/07/06(土)

色々感想

ガリレオXX ダブルエックス
内海薫最後の事件   愚弄ぶ
刑事ドラマあるある系事件2つをくっつけた感じの内容。
うーん、なんだか内海刑事が犯人に顔面を殴打されて
生々しく腫れて血が出てトイレで泣くって、
別シリーズのドラマみたいでした。
そしてあれでなぜかすっきりして海外転勤してしまうのも
ちょっと心境がよくわからない。

あまちゃん
「じぇじぇ!」を「じょじょ!」と言い間違え、
「ジョジョは奇妙な冒険よねえ〜」
と朝ドラでジョジョねたをぶちこんできた大女優、鈴鹿ひろ美!
ていうかクドカン…心臓に悪いわ…あと視聴率が高すぎて怖い…。

ウィザード
先週から「この怪人は粟根まことさん(劇団新感線)に似てるなあ」
と思っておったら本当に粟根さんだった!

翠星のガルガンティア
まさかの号泣エンド。まさかの名作エンド。
たいへんよい終わりでした。作品として、今期一番良かった。

Free!
スイミングスクールの仲良し3人組+ライバル1人が
水泳の強豪校に入って青春する話…?なのかな。
どこでも脱ぐし、1話目から全裸遊泳と水着エプロンあったよ。
ツッコミが入って完結するタイプの作品ですね。
あとるしり変換余裕です。
EDがなぜかアラブで、
「ああ…BLで人気があるシチュエーションだもんね。
次が時代劇で、その次が吸血鬼ものか…」って思ってたら
ネットで「水を渇望する心を表現している」という意見を見て
おのれの汚れた心を自覚しました。

あれだな、男性が「こんなアニメを見るなんて女はエッチ!低俗!」
「こんな水泳部男子は実際存在しない!」と憤慨するジャンル爆誕だな。
男女平等でよろしい。

リトル・チャロ4
犬に催眠術であやつられていたオリオン。
飼い犬じゃないのに催眠術で飼い犬になりすましていたリゲル。
そして次週あのシリウスが帰ってくる。
盛り上がってまいりました。
(みんな星座、星の名前ですね)

紹介されていたフィラデルフィア発祥のチーズステーキサンド、
「フィリーチーズステーキ」がめっさおいしそうでした。
あのお肉とチーズのジュワァァァァァ感!
あんなの毎日食べてたらそりゃあ太るわアメリカ人よ!
(画像検索してみてください)
東京に専門店があるらしい。

戦姫絶唱シンフォギアG
続編がきたことに仰天する、
トンデモ系バトルヒロインほんわか百合もの。
ツバササンが新キャラとユニットを組んでいて、
あっツバササン死別した相棒のことはふっ切ったの…!?
って思ったら…。

ダンガンロンパ
あっ…私ダンガンロンパのこと勘違いしてた。
逆転裁判みたいな一話完結の推理物だと思ってた。
そして昔聞いた「「インシテミル」と「クビキリサイクル」を
足して割ったような作品」ってこれのことか!

はたらく魔王さまとヴヴヴは前回が最終回だったのかー。
そしてヴヴヴの2期はそのまま続かず、秋からなのかー。

イギリスのハリポタスタジオ内ダイアゴン横丁がグーグルのストリートビュー対応したため
詳細に見られるとかで、ぐるぐる何往復もしました!ちょっと酔った。
ダイアゴン横丁はこちら


----------------------------------------------------------------

2013/07/07(日)

映画かんそう
「二流小説家 シリアリスト」

2011年に日本語版の発売されたデイヴィッド・ゴードンの推理小説が原作。
本国では無冠なれど
「このミステリーがすごい! 」「ミステリが読みたい! 」「週刊文春ミステリーベスト10」
の3つのランキングで1位を独占しました。

ラノベ吸血鬼ものやポルノ小説を細々と書いている小説家、赤羽一兵のところに
ある日シリアルキラーの死刑囚呉井大悟から手紙が届く。
呉井の要求は、自分のファンの女性3人と自分とのポルノ小説を書いてくれたら
事件の真実を話してもよい、というものだった……というあらすじ。
久しぶりに「はわわ!」系の上川さんが見られます。
姪っ子の女子高生にすら頭が上がらず敬語で話す始末…。
シリアルキラーの呉井(武田真治さん)には翻弄されっぱなしです。
上川さんファンの方は是非。でも映画としてはそんな面白くないです…。
でっかいヒントがあって、真犯人は誰でも途中で分かります。

内容ばれ

これもうちょっと改変してBLにしたら爆受けしそうだなと思いました。

脚本は4人で執筆してらしたようなのですが、
なんていうかすごくテンプレセリフが多くて、役者の方が気の毒でした……。
特に武田真治さん、大熱演だったんですけどね。

原作は、主人公の書いたSFやポルノや吸血鬼の物語が挿入され、
女性キャラクターが魅力的で(映画では姪っ子だった子も、原作は家庭教師先の子らしい)
一種ハーレムラノベ系の楽しみ方ができる小説だそうですが、
推理的には本当、あれなので、日本のミステリベスト1位総なめは、
もしかしてすでに映画化が決定していて、そこらへんが影響したのかなーとか
穿った見方をしてしまいますな。

原作のダリアン・クレイが呉井大悟なのはちょっと笑った。
原作では別に友情云々暖かーい話にはならないそうです。




----------------------------------------------------------------

2013/07/08(月)

山のぼり その4

1度め、道を間違えてものすごい悪路に入り込み、
望まぬアドベンチャーを強いられる。
2度め、やっぱり道を間違えてどこだか分らぬ所に出現し、
タクシーに乗る。
3度め、途中で気分が悪くなってリタイア。

シリーズものの映画かよ、という感じの挫折の数々でしたが
4回目にしてとうとう道を間違えずに
思っていたところから出てこられました!やったー!
(転ばなかったし)

でも今回は持っていった500ミリリットルの水が
全行程の4分の1ほどの時点ですでに4分の1ほどしか残っておらず、
気分はすっかりサバイバル漫画で、
脳内のマスターキートン的な人が「残りの水は口を湿らせるだけにするんだ!」
とアドバイスしてくれました……。
せっかくなので次はもうちょっと高い山にチャレンジしてみたかったですが、
涼しくなるまでトレッキングはよしておこうと思います……。
私は500以上の水を持って山にのぼる体力がない。

今回はさすがに外国の人や普通の中高年の人にはあまり出会わず、
アスリートっぽい、なにかのトレーニングの一環なのだろう、
という感じの人ばかりでした。それか超若者グループ。なにせこの暑さですからね…。
頂上まで行ってしまうと案外涼しくて楽ですが、序盤がきつい。
(おかげでダイエット効果は抜群ですけどね)
(どんなに暴飲暴食していてもシュシュっと痩せます)
4回ものぼったので、筋肉痛が起こらなくなりました。

道に迷わないコツのようなもの

・木が横倒しになっているところは
 「こっちは道じゃないよ」というサイン(の場合もある)。
・正しい道は土も落ち葉も踏み固められているが、
 間違いの道はフカっとしている。
・2本に分かれているように見えるところは、
 なんとなく人の手で整えられた形跡があるほうか、
 あるいは傾斜がなだらかな方が正解。
・川で道が途切れているように見えても、
 よく見ると渡れるように石が積んであったりする。
・木に目印がつけてあるところもあるので注意。



----------------------------------------------------------------

2013/07/09(火)

読書かんそう
「闇の奥」ジョゼフ・コンラッド 1902年 英

「サイコパス」で狡噛くんが読んでいた本です。
要点だけを的確に書いてあるので、印象よりもずっと短い。

作者が船乗りをしていた体験をもとに書かれています。
苛烈な太陽光線と恐ろしい暑さ、巨大で得体のしれない緑、
西欧人による現地住民の支配。酷使と死。
船乗りマーロウの昔語りという体裁で物語は進みます。

一握りの国が世界の各地を植民地化し、領土拡大を競っていた時代、
マーロウはコンゴ川流域の象牙を
円滑に本国へ運送する仕事に従事していました。
やがて彼は事あるごとに「クルツ」という
有能な男の噂を耳にすることになります。

内容ばれ

「蝿の王」と「グレート・ギャツビー」を足して割ったような感じです。
とくに、クルツが(はっきりとは書かれていないけれど)
身分違いの恋人のために地位を得ようとして
この仕事にのめりこんでいき、
そしてとうとう命まで失ってしまうのをマーロウが見届ける所とか。

この作品は、クルツという有能で魅力的な指導者の資質ある男が
正気を失っていくまでに何があって、
どんな野蛮なことが行われたのかを具体的には描写せず、
さらりと一端を示して、あとは読者の想像にゆだねています。
でもたぶん、時系列順に丹念に書いてあったら、すごく下世話に、すごく長くなって、
そして作品の寿命はもっと早くに尽きていたと思うのですね。
書かれている事と書かれていない事の比率がとても絶妙です。

人間には絶対的に力の差がある相手を支配し、
啓蒙し導きたい、或いは虐待し虐殺したいという欲求がある気がするが、
実際にその立場に立ってしまうと多くの人がなぜか発狂してしまうのではないかという気もする。
気の狂わない、選ばれた人だけが王とか教祖とかになれる訳で。

コッポラが「闇の奥」を超訳した映画、「地獄の黙示録」を再見したくなりました。




----------------------------------------------------------------

2013/07/10(水)

そういえば、山のぼりをするとき
持っておいた方がいいものをネットで調べていたのですが、
多くのサイトで「笛」が挙げられていて
「山頂で吹くのかな?メルヘンチックだなあ…」
と思っていたら、遭難したとき用でした……。
映画「タイタニック」で吹いてたようなやつか!
オカリナ的なやつを想像していましたよ。

シリル ポエム更新「156」

あれ、これどこにも出してないんじゃないかな?
というシリル短文があったのでとりあえずポエムに上げます。
たぶん数年前のもので、どうして置いていたのか、
もう思い出せません。
「いや、にゃかむらさんそれポエムの○○○番にあるよ」とか
「隠しページの企画で上げたじゃないですか!」とか
「コピー本の○○○で読んだ覚えがあるよ」とか
「ひどい…私へのプレゼントにくれた話なのに…!」とか
ありましたら素早く教えてください。
特にプレゼントしたものだったら悪すぎる…。



----------------------------------------------------------------

2013/07/11(木)

たぶん10年以上むかし、
大阪のジョイポリスにお化け屋敷があって、
それは夜の女子高を歩くという趣向だったなあ…と
ふと思い出しました。
タイトルは有名映画をもじったような、馬鹿馬鹿しい…
そう「聖サスペリオ女学園」とかなんとか…。

そこまで思い出したらあとはグーグル先生が
1秒で色々調べてくださって、
ゲーム「トワイライト・シンドローム」と関連があるのではないかとか、
那須ハイランドパークでしばらく稼働していたらしいとか、
様々な事が分かりました。

夜の学校のトイレのドアを1つ1つ開けていかないといけなかったりして
なかなかドキドキしましたが、
一番強烈だったのは、引き戸の取っ手に手をかけたとき、
センサーでバネ仕掛けのマネキンの手が私の手にタッチするギミックの、
そのバネが些か強すぎ、
まるでマンガの主人公が
チンピラの手から武器をたたき落とすような勢いでチョップされ、
めっちゃ痛かったことがいまでも忘れられません。
お化けの顔は忘れたけど、チョップが痛かったのは覚えてる。
恐怖より痛みです。




----------------------------------------------------------------

2013/07/12(金)

ハゲとフサ(注意:下品な話です)

頭髪に悩む男性は
「浮浪者には頭髪の豊かな男が多い」
「じゃあ明日から浮浪者っぽい生活習慣にする!」
っていうくらい追い詰められていると噂に聞いたことがあります。
(浮浪者の髪がフサフサに見えるのは、それは埃や油で1本1本が太くなり
一種マスカラのような効果が出ているせいではないかな…とは思いますが)
(例:シリウス・ブラックさん)

最近「男性が乳頭を刺激されて性的快感を得ると、
女性ホルモンが分泌されて頭髪が豊かになるらしい」
という情報をネットで見かけて、
じゃあ頭髪に悩む男性同士がその情報をもとに協力してチャレンジした結果
カップルになった人も、3組か4組くらい出たかもしれんなあ…と思いました。
まじめに悩んでいる男性の方には済みません。



----------------------------------------------------------------

2013/07/13(土)

色々感想

本日発売ジャンプ33号から鳥山先生の短期集中連載だよ。

スケットダンス(32号 最終回)
まっとうに卒業して、まっとうにラブコメもして、
すごくまっとうに終わりました。
ヒメコとボッスンは変わりないのに、
スイッチだけが異様に美形でした。
連載6年だそうです。
引き出しの多さと、ムラの全くないクオリティは
常々ジャンプっぽくないなあ(褒め)と思っていました。
特にギャグ回と、謎解き叙述トリック回が好きでした。

食戟のソーマ(33号)
エッグベネディクトおいしそうです。
スフレオムレツってしぼんじゃうのか…。

進撃の巨人(別マガ)
超ユミクリ回で、
「えっこの切迫した状況でなんで修学旅行の告白大会みたいになってんの…」
と思いました。あの4人なにげに皆さん頭がおかしいチームで素敵です。
エレンの行動とかも気が狂ってる…。
でも以前も雑誌掲載のユミクリ台詞が
コミックス収録時には変更されていたことがあったそうなので
今回もまた修正があるかもしれません。

ライベル的には致命的なセリフがあった気がするけど
なーに大丈夫、魔法の呪文「ライナーは正気じゃないからね!」
がありますから。

アルスラーン戦記(荒川先生による別マガでの連載)
荒川先生働きすぎや!!
なんとか「銀の匙」のほうもよろしくお願いしたいものです。
ダリューンの顔にすごくびっくりしたのでナルサスも期待。
黒影号は、きっと荒川先生の本領発揮だな。

Free!
あ、強豪校の水泳部に入るのではなくて
3人で水泳部設立から始めるようです。
はー、それにしてもあのルーピン先生みたいなひとが素敵だなあ…。
携帯やパーカーが緑色なのですが、
もしかしてイメージカラーが緑なのかな…。

有頂天家族
原作未読なのですが京都のお話なのですね。
夜の鴨川沿いのボウっと明るい様子や、
下鴨のあたりの涼しそうな感じ、とても魅力的です。
ただし関西以北の方がこのアニメを見て夏の京都へ来たりなさったら
あまりの灼熱地獄にお倒れになる気がしますよ。

スポンサーが南座だ!

猫物語
こんな始まり方の話ってあったっけ…原作未読なのかな?
あと戦場ヶ原さんが記憶よりずいぶんと熱い友情の持主なので驚いています。
でも羽根川さんと戦場ヶ原さんの百合おいしいですね。
阿良々木くんなど帰ってこなくていいのに。

チャロ
シリウスは本屋さんで番犬の仕事をしていました。
捨てられて路上生活かと思った。
チャロがシリウスを評して「とても頭がいい」と言いましたが
「そうだっけ……」と笑顔になりました。ふふ。

top dogってリーダーとか権力者という意味なんですね。
そういえば英語には犬関連の慣用句や言い回しがすごい多いと聞いた事があります。
犬好きだなあのひとたちは。

so cute(すっごいかわいい)は口語なので書くときは
very cuteのほうがよいらしい。へー。

キョウリュウジャー
EDの踊る子供たちの画像投稿に混じって、
声優の鈴村健一さんと神谷浩史さんが
けんいちくんとひろしくん(38さい)として
踊っている姿が数秒間流れて大騒ぎになりました。
普通に投稿して普通に採用されたのだそうです。

本編は公式のキング×空蝉丸推しが強力すぎてこわい。





----------------------------------------------------------------

2013/07/14(日)



蓮の花の名所に行ってきました。
名所だけあって視界いっぱいの蓮の池。様々な色や形の蓮の花。
仏様のモチーフに使われるのも納得の、極楽浄土的な美しさでした。

OLさんっぽい方々や家族連れの姿はなく、
かわりにカメラ小僧ならぬカメラご老人が大勢いらっしゃいました。
そして9割を越える一眼レフ率。
普通のデジカメとか、出すのが躊躇われるくらいでした…。
蓮ってなにかマニアックな花なんでしょうかね。




----------------------------------------------------------------

2013/07/15(月)

映画かんそう
「ハングオーバー!!! 最後の反省会」

お酒の飲みすぎや薬物のせいで意識が飛んで、
気がついたら目茶苦茶なトラブルが起きていて、
一体どうしてこんなことに…と
仲良し野郎グループ4人が奔走するシリーズの3作目にして最終作です。
今回は行状が酷くなりすぎたアランを施設に入れようと
ダグとフィルとステュが車で送っていく最中に
4人とも誘拐されるというお話です。薬物もお酒も関係ない。

ギャグとしての男×男ねたは、ふんだんに使われていますが、
その他も動物惨死系や下品系、汚い系と、きついギャグが豊富なので
あまり女性向けではない映画かもしれません。

フィルのイケメン度がアップし、
男も惚れる頼れるリーダーでした。

内容ばれ&アランdis

男の友情が女のそれより上だとか下だとかは思いませんけど、
だめなやつを愛する精神が強いのは時に美しいなと思います。
少なくともアランのレベルになるとわたしにはむりだ。
今作はとくに酷くて、10回くらい殴ってますねたぶんね。
というか開始してすぐに「これはキリンさんのぶんだー!」って殴ってる。

発達障害とうつ病の混合という設定のようですが、
そんなのは関係なく奴の性根がゆるせない。
でも3人はアランに(チャウにも)、
どんなに酷い目に遭わされても、何度死にかけても、
彼等の身を案じて助けてやろうとします。
ダグもフィルもステュも本当にいいやつ。

シリーズ最終作だけあって、これまでの小ネタや登場人物が再登場します。
最後の方で4人が歩くシーンに過去作品がオーバーラップするところ、
ジーンとしました。みんな大人に…なってないけど全然!!

最近の映画にはめずらしく、
キリンの生首がもろに飛んだり犬が死んだりします。
そして映画のラストで「この映画では動物虐待を行っていません」
が出なかった。まあキリンは笑いどころかどうなのか超合成っぽかったので
大丈夫とは思いますが。

アランが「日本のAVで見た」と言ってましたが
アランが手本にするくらい(映画でねたにされるくらい)
日本のAVは異常プレイにおいて突出しているのか…。
ああでもわたしも「えっ?それアメリカのAVでは皆無なの?」と思ったので
ここはHENTAI大国なのかも……。



映画とは関係ないですが、JKRが偽名で探偵小説を書いていたそうですね。
スティーブン・キングも似たような事をやっていて、たしか10年近くばれなかったのじゃなかったかな。


----------------------------------------------------------------

2013/07/16(火)

ホテルの女子会プランを利用したら、お部屋にシャンパンフルボトルと
マッサージチェアと電気アロマポットと人数×3のお菓子が付いてきた!
レイトチェックアウトサービスもプラス。いやあ、女子って最高ですね。

「劇場版BLOOD−C 
The Last Dark」

「AKB0048」1期終盤
などを見ました。(女子会?)

ねたばれ話〜。

「BLOOD−C」はだいたい教えてもらって
アニメ版のあらすじは知っていたのですが、
(日本刀を持っておばけを狩る一族の美少女が、
実は父親も周囲の友達も全員雇われた役者で、
好きだった美青年の手の内で自分が飼われていた事を知り、
なんだかみんな死んで、恋破れて復讐鬼が誕生する、という感じの)
脚本がCLAMPの大川さんだったのですね。
この「すべては愛が原因だった。愛に理由はない」
みたいなの、CLAMP作品の懐かしいパターンですね。
あとBLサービスも百合サービスもしちゃうわよ、
的なのも大川さんっぽいです。
「xxxHOLiC」の四月一日くんが特別出演してました。
最終巻より後の設定っぽい。
映画オリジナルヒロイン役で橋本愛さんが出てました。
あまじょんの批評を見ると棒読みを総攻撃されてますが、
私はそんなに気にならなかったです。

「AKB0048」は前回のおたく合宿で前半を見ていたのですが、
マネージャーのつばささんが実は過去に0048の麻里子さまだったことが判明し、
彼女は消えた過去のセンター「あっちゃん」を探すために
マネージャーをしていることが分かります。
そして0048のセンターが最高に輝いたときに不意に存在が消滅してしまう
「センターノヴァ」という謎の現象が焦点になってくるのですが、
AKBものはマジすかといい、いなくなった伝説のトップを
いつまでも慕って執着するサブ、というモチーフが定番ですね。
というかその役目、両方とも篠田麻里子さんじゃないですか!
相変わらず予算が潤沢で、踊りのモーションやエフェクトなどは
映画並みのクオリティでした。
資金回収できたんだろうか気になる……。

私は「SHERLOCK」を持って行きましたが、
「ピンク色の研究」は結局どういうトリックだったの…?
って友達に聞かれて答えられなかった…。



----------------------------------------------------------------

2013/07/17(水)

映画かんそう
「TIME/タイム」

「ガタカ」のアンドリュー・ニコルが監督です。
しかし物凄く大味なSF。

遺伝子操作で25歳以降は歳をとらなくなった世界。
人々は通貨の代わりに寿命で物を売買していた。
貧民層は残り数十時間の命をなんとかやりくりして生き延び、
富裕層は千年、万年もの寿命を謳歌していた。

内容ばれ
リスク分散という点では非合理的なシステムだと思う。
強盗にあって財産を取られたらその場で死ぬし、
逆に寿命があっても怪我や病気で当然死ぬし。
人口過密を防ぐためならこれで正解なのかな。

貧困層の生命を吸い取って成り立っている
この世界の富貴層を風刺して云々とか、まあそんな感じなのだろう。

しかし見ていたら、ホテルの1泊が寿命2ヶ月分で
お高いレストランの食事が8週間分とかって(字幕)、
2ヶ月=8週間なのでは…?
まあ仮に2ヶ月=4万円くらいとして、
電話代が寿命1分って言ってたから、
1ヶ月=43200分
2万円÷43200=約40銭か……。
食事が高く、電話代が安いな……。

タイムキーパー役のキリアン・マーフィーが
ドジっ子にも程があるという凄いうっかりさんで、
彼のラストシーンだけは驚かずにはいられないと思います。
主人公と因縁があるのかなとか、
最後に何か哲学的なやりとりがあるのかなとか思っていたら、
単なるドジっ子!!!主人公はごく自然にスルー!!!
あんまりだ。




----------------------------------------------------------------

2013/07/18(木)

選挙カーと大型ゴミ回収車が並走していて、
セッションみたいになっているのを目撃。
「ご不要になりました〜」がかぶると何でもおかしいですね。
候補者の名前とか。

最近の演説は自分の年齢や息子や娘の年齢から入るのが主流なのでしょうか。
ほっこり系選挙演説?




----------------------------------------------------------------

2013/07/19(金)

アダルト話題ちゅうい

「To LOVEる」というむかしジャンプで連載していた漫画が、
いまはジャンプSQに移って
「To LOVEる ダークネス」というアダルト向け漫画になっているというのは知っていましたが、
最近コミックスを読む機会があって、ぱらっと見てみました。
以前はせいぜい階段から落ちた女の子が
主人公の上に降ってきて、お尻on主人公の顔、
くらいの無茶なお色気だったのですが、
ダークネスでは、階段から落ちた女の子が女の子の上に降ってきて
美少女同士が足が絡まって股同士が接触し、
その中央にはなぜかネズミサイズの小動物に化けた主人公がはさまれていて、
主人公が もがくと女の子が色っぽい反応をするという、
何兆分の一の確率で起きるラッキースケベなんだろうそれは…
というお色気にパワーアップしていました。

うむ、まあここまで突き抜けると逆に面白いような気もする。
関係ない唐突な思い付きですが、
昭和のアダルト漫画って無理やりものがすごく多かった印象ですが、
平成のアダルト漫画ってラッキースケベものが多いですね。
主人公は悪くないんだけどいたずらな風が、とか
えっちな美少女が向こうから、みたいなの。
(何十作も読み込んだわけではないので適当なことを言っています)
草食系男子仕様なのか。



----------------------------------------------------------------

2013/07/20(土)

色々感想

かくりよものがたり(藤崎竜先生 ヤングジャンプ新連載)
相変わらずの画力、というかカメラワークで
絵で描かれたものだというのを忘れてしまいそうなほど映像的です。
怨霊化して地上に害をなす歴史上の有名人物を
清めて送り返す美少女と、それを守るツンデレ少年という
中2のドリフみたいなねたも藤崎先生が描かれたらなんだか高尚です。
アメ…はアメノウズメなのかな?ワタ…?

BIRDMEN(田辺イエロウ先生 サンデー新連載)
バードマンといえば私どもの年代では脳細胞破壊銃ですが(笑)
この漫画は、受験戦争から降りた主人公が
脳内で周囲に毒をまき散らしながら生きてきて、
それが変わっていくお話?のようです。
男3人、女1人でチームになるのかな?
どの子も可愛いです。

あまちゃん
ティーン女子の励ましあいを
「女子特有のうっとうしいノリ」と切って捨てるほどクールなクールな水口さんが
とうとう爆発した回。

「なぜ出ない、電話に、君は!」
「出て!電話に!」

かわいかったなー!まあアキが帰ってくるんだったら
どんな恥ずかしいことでもやってやるという覚悟なんでしょうけど、
またこれが漁業組合長が蟹江おじいちゃんに船に乗ってくれという説得に同時に来たもんだから
話がかぶっちゃって、水口さんがキレるところとか最高でした。
(ちょっと三谷さんのシチュエーションコメディー風)

ユイちゃんは田舎で主婦をやっているお母さんのことを
面と向かって馬鹿にしていたけど、
いざお母さんが自由の翼を拡げて東京に出て行ってしまったら
自分の夢も生活も立ち行かなくなるという手痛いしっぺ返しを食らったという点で
「ちりとてちん」の喜代美よりは納得できる。

アキちゃんが太巻さんの子じゃなくてよかったです。
そっかー、ウニ捕りの影武者につながるんだな。

しかしあの歌、友達少ないマーメイドはありえるとして、
三途の川のマーメイドって激しく文化圏を飛び越えているね。
マーメイドじゃなくて河童なんじゃないの…?

救命医ハンク4 セレブ診療ファイル
シーズン4は、おもしろくしようとするあまり
ちょっとキャラクターに無理をさせすぎていて、
たとえばまあペイジが実は養子だった事が突然判明して
実の母を名乗る女が訪ねてくる云々とか、
ハンクがロシアのあやしい通訳兼フィクサーとつきあったり、
ボリスの家が爆発したり、
ディヴィヤの彼氏が実は妻子持ちだったり。
ディヴィヤはお姉さんやお母さんの件もあって
恋愛にはすごく慎重だったから、あんな風になるかなあ…?
という感じがします。
(でも「あなたがいてくれたら!うぇぇぇん」って
国際電話をかけてジルに愚痴ってたのは微笑ましかった。
おそらく制作側の都合で退場したキャラクタも、
こういう風に名前だけでも出てくれると嬉しいです)

ハンタウイルス感染症こわい!
でも肺の水を背中から針で抜いたあとで
激しいスポーツをやっても大丈夫なの…?

キョウリュウジャー
千葉繁変身回。
武器開発、身内の女性が出てくる、武器の声も担当している、
ということでゴーバスの水木一郎を思い出します。

Free!
おもしろ眼鏡が入ってきた。
あと公式の推しカプがなんとなく分かってきた(笑)

このアニメの元になった、なんとか大賞の小学生の水泳小説を
買ってみようかなと思ったらAmazonで売り切れてました。さすが!

銀の匙(アニメ)
声優の内海賢二さんの遺作ということで、一話だけ見ました。
たまごかけごはんうまそう…夜中に見てはいけない…
この先チーズ回やピザ回、ベーコンに牛乳にお餅と様々な試練が待ちうけている。



----------------------------------------------------------------

2013/07/21(日)

梅田お化け屋敷2013
「呪い歯 密八号の家」に行ってきましたー。

http://www.mbs.jp/mitsu8/
注意:恐い絵が出ます。

少女が義母を殺してしまう事件のあった家に入って、
少女の遺体の歯を調べて、ミツという黒い歯を持った怨霊に
少女が呪われていたのか否かを調べるという趣向です。
去年はあやこと指切りするミッションでしたが、
今年はあかねちゃんの口の中に手を突っ込みました。
あかねちゃんは棺の中に入っていて、半分死蝋化してます。
レベルが上がってる!名前には「あ」がつく!

私は梅田のお化け屋敷の中では今回が一番好きかなーって思いました。

内容ばれ

私は「舐められるか噛まれるんだろうな」と予想していたんですが、違った。
でも部屋に入ったら「ああ、たぶんこれだな…」って分かります(笑)。
今回、向こう側の透けて見える布がかかっているところがあって、
私に並んで歩く形でそこを人がスーっと歩いて行ったのがとてもよかった。
はっきり見えないところがぞくっとした。
(そのあと布をめくってウガーって出てきたのですが、友人が
「さっきのは出てこない方がよかったよね」とすかさず言った)

びっくりするのと恐いのは違うと思うのですよね。
なのではっきり見えなかったけど何かいた、という方に恐怖を感じます。
部屋に入ったら押し入れの襖が締まったとか。人の気配がするとか。床がきしむ足音がするとか。
人影が横切ったとか袋に入った人間大のものが引きずられていくのが見えたとか。
そういうのを混ぜて緩急つけてほしい。

私も友達も「お化け屋敷は好きだけど大抵のところはこわくない」という性質なんですが、
お化けの出る中で歩きながらキャッキャと
「去年に比べるとすごくいいよね!」
「お得感があるよね!」
とか延々会話していて、よく考えたら客の悲鳴をスピーカーで拾って外に流してたと後で思い出しました。
望まぬお化け屋敷評論トークを聞かされた行列の人々がいらしたら謝りたい。
屋敷から出たときに、変な顔をしてこちらを見ている人がいたような気がしましたが
気のせいだと思うことにします。

一度メインの部屋で
私「うわっ!ここやばい。ガチでいる!」
友人「最近見てなかったのに」
私「すごいやばい、気持ち悪い…ここ長居しない方がいい…」
って隠れてるおばけの人に聞こえるように会話してみたい。さぞこわかろう。



----------------------------------------------------------------

2013/07/22(月)

映画かんそう
「サイレントヒル: リベレーション3D」

サイレントヒル大好きッ子クリストフ・ガンズ監督が
別の映画で手が離せないので違う人が監督をやりました。
お話の基本はゲームの3です。
(ガンズ監督の一番好きな2は残っているから希望が持てる)

うーん、まあ普通のひとは見に行かない感じの映画なので、
三角さまとナースさんさえ押さえてあったらいいんじゃないかと思います。
血と錆の色をした裏世界の色彩も(テクスチャは使いまわせるのかな?)
前回に遜色ない美しさだったし……。
ちょっと原作にないラブロマンス要素とか遠慮がちに入ったりはしてるけども。
三角さまとナースさんの見せ方はよかったですよ。
重心を無視した動きが、パントマイムや舞踏のようでした。
あと映画オリジナルのマネキンモンスターもよかった。

内容ばれ

・マネキンモンスターは
 「マネキン」+「スプリットワーム」って言われてますが
 サイレントヒル ホームカミングの「アムニオン」に似てると思う。
・三角さまがハンドルをぐるぐる回しているのは輪廻転生を意味しているらしい。
 全然気付かなかったけど。というか映画のヘザーは別に転生してないんじゃ。
・最後の看板「You are now Leaving SILENT HILL」の
 nowのwがライトで半分隠れてtに見えたので
 「You are not Leaving SILENT HILL」ということかなと思いました。
・最後に意味ありげに出てきたトラヴィスは
 検索したらサイレントヒル0の主人公だった。
 吹き替えはGACTが担当。
・最後の教団の聖域だけがなぜか猛烈にださかった。
 ハリーは変態SMショーみたいな椅子に縛り付けられていて気の毒でした。
・ハリーの夫婦愛にはじーんときました。 
・サイレントヒルのモンスター造形は
 人間が「見たくねえ」と思うものを確実に突いてくるので好き。
・伝説の対戦!夢のタイトルマッチ!的なエンディング。笑った。
・エンドテロップが終了したあとで、なぜか三角さまが一瞬でてきます。
 相当なファンなのか監督。

関係ないですが、
萌える!と以前からネットで噂になっていた
「2CELLOS」というチェロ奏者ユニットがあります。
映画の前にドコモのCMが流れて「これはブレイクして2次創作が増える!」
と思いましたが、調べたらもうすでにファンフィクションたくさんありました。
おみそれしました……。
http://www.youtube.com/watch?v=9JRlWIh6p8I#at=11


----------------------------------------------------------------

2013/07/23(火)

腐女子会で10時間ほどずーっと飲み食いして2キロ太ったデブー。
いま山に登ったら暑さで死ぬので、同じくらいカロリーを消費する運動を探したら
水中ウォーキングだったデブー。
3時間水の中で歩いたら、2.5キロ痩せたのでめでたしめでたしデブー。

消費カロリーの計算式は

体重 × 0.096 × 歩いた時間(分) × 補正係数

です。補正係数というのは
20〜29歳 0.95
30〜39歳 0.87
という年齢による消費カロリーの増減。

いやー、最初は「もうかなり歩いた!限界!」
って思って時計を見たらまだ10分しか経ってなくてふきましたが、
しばらくするとコツが分かってきて、楽に歩けるようになりました。
ランニングは途中で苦しくなって歩いちゃうけども、
これだと楽ですし考え事をしながら何時間でも歩けそうです。
膝にも腰にも負担がかからないとか。
ただ、水から上がるときが地獄でしたけども。
あの、なんか、生前に金もうけに走った聖職者が
地獄で黄金の分厚いマントを着せられて歩かされる系の。
立つのに渾身の力が必要なくらい体が重かった。



----------------------------------------------------------------

2013/07/24(水)

読書かんそう
「ピーターラビット 全おはなし集」ビアトリクス・ポター

最近ピーターラビットフェア的なところに行き、
「そういえば、ちゃんと読んだことないな」と思って読んでみました。
ピーターと、いとこのベンジャミンが(名前だけではなく)登場して活躍する話は
イメージよりも案外少なくて、4作品だけです。
かわいいうさぎさんと村人の心温まる交流の物語かと思いきや、
うさぎは割としっかり害獣で、物語開始前にピーターのお父さんは
兎のパイになって食われています…OH…。
(お父さんパイのイラストは、描かれてはいるけど使用されなくなったらしい)

挿絵がすばらしい。
やはりお茶の道具や、衣装や、食べ物の描写がとても多いのですが、
その細かい模様を眺めているだけでうっとりできる。
とくに「グロースターの仕たて屋」の
薔薇とパンジーの刺繍が入った上着と
芥子と矢車草が刺繍されたチョッキ、の絵はすごい。
そして後年、絵がどんどん細密になっていくのですが、
CG使用と見紛う塗り加減です。
(私はどっちかといえば、ざくざくしている頃の絵が好きですが)

お話は、調子乗りがあとでしっぺ返しを食らう系のものが多く、
「ポターさんは真面目なひとなんだろうな…」と思いました。

下記内容ばれ

「キツネどんのおはなし」で、
ベンジャミン・バニーはピーターの妹と結婚しています。
ベンジャミン夫妻は老父に子供をまかせて外出しますが、
老父は親しいアナグマを家に招き入れて
お喋りをしながら居眠りしてしまいます。
目が覚めると小さい子ウサギ7匹はいなくなっていて大騒ぎに。
お腹をすかせていたアナグマが、歩けないほど小さい子ウサギを持ち帰ったのです。
老バニーは家には誰も入れてない!とウソを言い張りますが
足跡でモロバレで、嫁にぶたれます。
そしてベンジャミンとピーターの、めっちゃハラハラする
子ウサギ奪還作戦が始まるわけですが、
この話の、親しい友達の孫を食べようとするアナグマと、
あと居直ったおじいちゃんが椅子の陰に隠れて嫁をシカトするところとか、
怒った嫁がおじいちゃんのパイプと煙草を隠してしまうところとか妙にリアルで、
かわいいだけの話では全然ないのでした。
あと「ベンジャミン・バニーのおはなし」ではあんなに颯爽と
ベンジャミンとピーターを助けてくれたバニー氏が、
老いてこんなにダメなじいちゃんに…というところも人生あるあるです。

ところで時系列ではこれより後の話だと思われる「フロプシーのこどもたち」では
ベンジャミン夫妻の子供の数は6匹で、1匹少ないんですが
前回の子たちは巣立って次の子供なのか、それとも1匹減ったのかどっちだろう…。




----------------------------------------------------------------

2013/07/25(木)

夏の涼しい和菓子



なんとなくキラキラしていて宇宙っぽく、
また夜のプールのようでもあります。
そして月と星(白っぽいのは星形をしています)という
カプのシンボルをばっちりおさえているお菓子です。
味は、みつまめに入っている寒天ゼリーっぽい。
羊羹のように切って食べたのですが、
四角く切ってソーダに浮かべたりしたら綺麗だったろうな。


----------------------------------------------------------------

2013/07/26(金)

映画かんそう
「風立ちぬ」

奔放にして精緻。軽妙洒脱なのと同時に原始的でパワフル。
鬼か仙人が描いたアニメのようです。これが72歳のひとの作品か?

零式艦上戦闘機の設計主任だった実在の人物、堀越二郎の生涯をテーマに
堀辰雄の中編小説「風立ちぬ」の恋愛部分をアレンジして付け加えてあります。
フリーダムすぎる。でも作品内では不自然さはありません。
考えるな、感じろ、というタイプの映画なので、人を選びます。
評価も割れているようです。
何事も理詰めで考える人、
物語が一から十まで説明されていないと納得できない人には不向きです。
逆に発想勝負のお仕事をしている方は特に共感できるところがあるかもしれません。

エヴァンゲリオンの庵野監督が主役を演じていますが、
作品内で一人だけ浮いている、半分この世にいない感じがぴったりでした。

内容ばれ・ラストばれ

ところどころすごく怖くてですね、
夢の中の、爆弾をぶら下げた飛行物体であるとか、
狂気を感じるカプローニさんのアップだとか、
地震のときの家の揺れ方とか。
でも映像が怖いんじゃなくて、
表現が異質で、描いた人を怖いと感じました。
(カプローニさんは目がすごい)
(効果音が人の声なのですが、それも異質な感じに一役買っているのかもしれません)

あと二郎のキャラクターがすごかった。
茎のようなまっすぐな首筋の美しさや、
集中している時の無防備なようすや、
眼の悪い人の色っぽさ、眠っている時のまつげ、
眼鏡男子の萌え仕草、男性でおじいちゃんの駿監督が
どうしてこうもパーフェクトにキャラ立てしてしまえるのか。
私がジブリを知らない外国人だったら女性監督作品だと思ったかもしれない。
それから出会った人すべてが二郎の事を褒め、
女の人は二郎を好きになり、
上司は二郎贔屓で、親友は二郎大好き、
妹はお兄ちゃんラブっこになるのも仕方のないハイスペックぶり。
いいところのおぼっちゃんで礼儀正しく、
弱いものに優しく、イケメンで高学歴、荒事にも強い、
なによりも設計の天才、
一説には駿監督の自己投影ではないかと言われていますが
うん、あれだけ完璧に組み立ててあったら
自己投影でもドリでもハーレムでも許さざるを得ない。

ひとの業についての映画だと思います。
菜穂子との恋も、やっぱり綺麗だけど怖いものでした。
二郎の情愛のなさばかりが取り沙汰されているようですが、
私には菜穂子もじゅうぶん二郎に釣り合うひとのように感じられました。
たぶん彼女はあのあと、病み衰える姿を二郎に見せないために
歯をくいしばって耐えて孤独に死んだと思います。その意志の頑強さ。
美しい姿と優しい面だけだけを見せて、二郎のすべてを許して消えたら、
そのあとどんなに美しい女性が二郎の前に現れても、
生身でいる限り菜穂子には勝てないじゃないですか。
礼儀正しくて上品な鬼と、美しくてけなげな羅刹の恋愛ですよ。

でも恋人の寿命を縮めて手元に置いておきながら
仕事にかまけてほとんど独りで放置しておく、
結核の女性の前で煙草を吸う、などの行為を
見ていてつらく感じる女性はいらっしゃるかもしれませんが、
うん、二郎が超の10個くらい付く
ハイスペックキャラであることを思い出して下さい。
もうあれ半分人間であって人間じゃないみたいな感じのひとですからね。

カタルシスを得るシーンは実は少くて、
飛行機は飛んでいるシーンより墜落したり爆散したりしているほうが多い。
戦って勝ったり、創意工夫や根性や愛の力で試練を乗り越えるとかではまるでない。
エンタメ映画のセオリーには全然則っていない。
かとおもえば登場してすぐの主人公が、
下級生をいじめている悪童を投げ飛ばしたりとか、
ジャンプの新人連載みたいな演出を入れたりする。
ラストも、常識で考えたらあり得ない。
心血を注いだ傑作は一機も帰らず、夥しい数の人が死に、
自分のせいで死んだ恋人が幻想の中で自分を全肯定してくれるとか。セカイ系か。
でもどんな無茶もテンプレも、
素晴らしく斬新でそれこそが完璧だと思わせる腕力と魔法が監督にはありました。
監督はいま本当に正気なのか、本当に生きていらっしゃるのか心配になりました。
いつまでもお元気でいていただきたいです…なんかこの作品を見たら不安に…。

どうでもいいことを箇条書き

・あー、昔の人って今からは想像できないくらいヘビースモーカーだよね。
・設計はセンスだ。技術は後からついてくる。
 ってまあ大胆に言えばドラえもんが先にあって、
 未来に作られるってこと?(違う)
・二郎は日中すごい勢いで脳を使っているから
 眠りが深くて、糖分が必要なんだろうな。
・わたし数年前にカフェでシベリアケーキ食べたよ!
・カストルプさんは鉢植えの草を食べているのかと思ったら
 クレソンなのねあれは。
・菜穂子の喀血を聞いて、駆けつける二郎が
 座敷の書類ですべって転ぶところがすごく好きだ。
 車両連結部でちょこんと座って泣きながら仕事をしているところも好きだ。
・巨匠がその気になればBLなんかチョロいのです。
・押し寿司おいしそう!
・軍人さんの、脳筋会議あるある。
・冬の散歩がしたくなった。冬の!散歩!いまは!7月!
・私はなぜか効果音声は全部タモリさんが担当されていると勘違いしていて、
 エンドテロップの駿監督の下に「タ モ リ」って出ると思ってた!
 出なかった!当たり前だ!
・「創造的人生の持ち時間は10年だ」とカプローニさんは言っていましたが
 駿監督は、ずっと駿監督のターン☆で時間が進まないのだろうか。
・今回は海外の賞をたくさんあげたい。
 監督にあの金色のおっさんの像とか、獅子の像とか熊の像をいっぱい握らせてあげたい。
 ご本人が欲しいかどうかは知らないけどな。
 内容が受賞に足るものなのは当然として
 生臭い事を申してすみませんが、
 ロリ要素排除、エキゾチックジャパン、
 戦争風刺入れた。震災国による震災復興の話。
 やや男尊女卑っぽいのが気になるが、 妹でバランスを取っている。



----------------------------------------------------------------

2013/07/27(土)

色々感想

ブリーチ
久保先生が6週休みに入られました。

食戟のソーマ
料理を変更して勝負するかと思いきや、スフレオムレツ一手なのかよ。
でもやっぱりおいしそうだスフレオムレツ。
色っぽい漫画を書くのが上手い人は、料理を書くのも上手だという傾向がある気がする。

BIRDMAN
あ、うん。なんだか初期の八軒くんと かぶるからメガネは取った方がいいと思ってた。

マギ
チートキャラ2号誕生。アリババくんとは炎属性同士、技の相性がいいそうです。

キョウリュウジャー
復活したラスボスが何か凄まじく弱そうです。
両手にプーチンとマーチンみたいなの付けちゃって
随分楽しそうだけどやる気はあるのか聞きたい。

競女!!!!!!!! (サンデー新連載)
競馬の女版、競女か…。あっこれも腐女子除けの一環?
「ぱんちらファイト」(バクマンに出てきた架空の漫画)みたいな話になるのかな?

どきプリ
ちょっと前は戦隊で千葉繁さんが変身していましたが
今回はお嬢様を心配するあまり執事が変身して
キュアセバスチャンとなっていました(デザインはさすがにバットマン風)。
ニチアサのシニア推し?

有頂天家族
三男×長男なの!?と
三男が長男に無理やり土下座させる所で思いました。
また膝をつく所で和服の裾が割れて足が見えるしさあ…。

夜の京都を飛ぶ茶室がぼんやりと輝くさまが美しかった。


あまちゃん
「母親役なんて肝っ玉か、良妻賢母で、ちょっと病気がち?の2パターンしかない訳。
それって、男の勝手な願望じゃない。
開店前の寿司屋で飲んだくれてるお母さんとか絶対出てこない訳でしょ?」とは
女優鈴鹿さん談。

そういえばクドカンは良妻賢母のお母さんは書きませんよね。
というかクドカンの書く母はみんなクドカン母にそっくりで、
クドカンったらマザコンさん!ふふ…っていつも思います。

水口さんがハンガーを構えた!

救命医ハンク4 セレブ診療ファイル
先週の爆発でボリスが死んだ…という展開ですが、
いくらなんでも死体も出さないのは無理やりすぎるので
偽装死なのでしょう。

天魔さんがゆく
ヨシヒコの福田雄一さんの新作。
ゆるーいゴーストバスターもののようです。

荒木先生が松井先生にパスタを作ってごちそうする一部始終をライブ配信するらしい。
誰に向けた企画なの!?わたし!?わたしなの!?
うぇーん見たいけどスマホとタブレット向けだよー!
http://news.mynavi.jp/news/2013/07/22/241/

虚淵さんが秋からの仮面ライダーの脚本を書くらしい。
コンセプト自体、大麻をきめて書いたのかというくらい
超中2設定、アバンギャルド炸裂のデザインなので、
皆さん一度ご覧ください。




----------------------------------------------------------------

2013/07/28(日)

USJの「バイオハザード(R)・ザ・リアル」に行ってきました!
http://www.usj.co.jp/biohazard/summer2013/

ウォークスルータイプのシューティングホラーアトラクションです。
整理券で指定された時間帯にアトラクションの建物に行って行列する必要があります。
10時すぎに整理券が終了した事もあると聞いていたので、
開場時間前に到着して、ゲートをくぐってダッシュしました。
整理券をもらうのに1時間弱並びました。
ちなみに整理券発行とアトラクションがあるのは別の場所ですので、
行かれる方は事前下調べが必須です。
その日は15時すぎまで整理券があったようなので、もしかして2周できたかも?と後で気付きました。

結果は第一ステージでウィルス感染して第二ステージには行けませんでした。
右手に一体型の銃とベルトを装備して、ゾンビを倒しながら進むのですが、
ベルトには残弾数とウィルスの汚染度が表示されます。
私達2人+カップル3組の計8人でのトライでした。
しかしですな、ウィルス感染条件に一切説明がない。
感染段階によって、緑→オレンジ→赤とゲージが変わるらしいのですが、
ずーっとゲージを見ていましたが、緑の状態から突然赤になって
「!?」でした。別にゾンビに触られたとか近付いたとかではない。
あと私達は8人チームのしんがりに自動で配置されたのですが、
先頭の方が進まない……。
ゾンビは撃っても5秒ほど倒れるだけでまた起き上ってくるので
先頭の方が進んでくださらないとチームの最後尾は
後ろにいるゾンビが起き上ってくるのを永久に撃つゲームになってしまうのですね。
そうこうしているうちに特に何があったわけでなく突然感染。解せぬ!
そして「あなたたちはワクチンを探して下さい」と言われて
扉を開けて入った部屋で「銃をはずして下さい。終りです」と言われて
そのあとしばらく友達とポカーンとしていました。

今後挑戦なさる方のためにメモ

・初期弾丸数は30発です。無駄使いしなければ第一ステージはいける。
・クリア目的で行く方はなるべく大勢で参加した方がいいです。
・銃とベルトはすごい短時間で貸与され本番にぶち込まれます。
 私なんかベルトを逆に装着して肘から銃がぶら下がってるのに
 「それでいい!行くんだ!」って言われました。
 いやよくない!(笑)銃がもてない!コードの出ている方を手首側にして装着します。
・銃は700gあるとのことですが、重いとか感じている暇は全然なかった。
・特に荷物預かりサービスとかはないので
 大きな荷物は(ぶつかると痛いよ)事前にロッカーに入れておこう。
・ゾンビは胴よりも頭を狙った方がよい気がしました。
・2人で同じゾンビを撃って無駄弾を使わないよう、声出して行きましょう。
・先頭をスルーして後続が通ったら起き上ってくる後列接待ゾンビもいますので
 列のビリの人は油断しないでください。
・先頭の人は視界内のゾンビを撃ったらゾンビ無力化時間内に全員通れるように
 早足で歩いてください。残弾数を常に確認して、
 弾が切れそうなら2列目とポジションチェンジするのが理想的です。
・感染条件を検索して調べたら、ゾンビに近付いたら汚染されるとのことでしたか、
 私は特に接近した覚えがないので、
 同じ部屋に一定時間以上いたら一挙に感染するのではないか?と思いました。

フィネガンズ・バー&グリルのバイオハザードメニュー。





アルコール飲料「S.T.A.R.S」とノンアルコール飲料「バーキンG」
パスタとチキンのセット「ブレイン」です。
グリーンハーブを模した、どこからどうみても鉢植えの右上の料理は、
マッシュポテトの上にソースを盛ってアイスプラントを植えてあります。
アイスプラントって初めて食べましたが、
しゃりしゃりとしてほのかに塩味でおいしいですね。
最初から塩味が付いているとは感心な野菜だ!




----------------------------------------------------------------

2013/07/29(月)

2013年7月27日のホグワーツ城



これかなり大きいような気がする。
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドのバックドロップに乗ったら
スタート地点で正面に城が見えました(たぶん)。

ハリドリに乗るのは通常版もバックドロップも実は初めてでしたが、
ふわっふわ体が浮く、爽快なコースターでした。
バックドロップは背中から落ちていくファーストドロップが
「攻殻の少佐の気分!!」と思いました。
バックドロップの整理券も比較的早い時間になくなるので、
乗りたい方はお早めに……。

あと私たちは まるっとスルーしましたが、
現在USJではワンピースプレミアムショーと
サンジのレストランも開催されており、
どちらも事前にチケットを押さえておく必要があります。
特にレストランは、サンジの経営するレストランで食事をするという設定で、
1回の収容人数が少ない上に、
サンジはもちろんのこと、ショウのキャストの麦わら一味が来て
ちょっとしたお芝居をしてくれるらしく(声はもちろん声優さん)、
予約開始と同時に売り切れるとかそういうすごい人気だと聞きました。


7月中旬より発売予定だったアンブレラ社ネックストラップパスケースなどは
いまのところ未入荷、入荷日未定、しかし入荷即売り切れの可能性大とのことだったので、
(友達が狙っていたのでショップ店員さんに確認した)
グッズの欲しい方は電話確認されたほうがよいとおもいます。




----------------------------------------------------------------

2013/07/30(火)

今はもうない、関西のエキスポランドという遊園地に、
人が演じるお化け屋敷のシリーズがありました。
私はここのお化け屋敷が好きで、
1996年から、最後の2006年まで毎年通ったのですが、
ふと検索してみたら資料のようなものが一切なくて
それはちょっとさみしいような気がして
年表を作ってみました。

自分の手帳や、あとネット上にある古いブログなどを
ひたすら探してまとめたのですが、
思いがけず人様の大量の夏の思い出を読んで感慨深いものがありました。


1995年 大江戸魔界列傳 呪われた怨霊屋敷

1996年 大江戸魔界列傳2 四谷怪談

1997年 大江戸魔界列傳3 化猫怨霊屋敷

1998〜1999年 バイオハザードナイトメア

1999年 大江戸魔界列傳4 牡丹灯籠

2000年 ホラーアトラクション リング

2001年 大江戸魔界列傳5 番町皿屋敷

2002年 大江戸魔界列傳6 東海道四谷怪談

2003年 大江戸魔界列傳7 化猫騒動 呪われた有島御殿

2004年 横溝正史ミステリー 八つ墓村

2005年 横溝正史ミステリー 犬神家の一族

2006年 横溝正史ミステリー 獄門島

2007年 5月 風神雷神の事故

私は初回の呪われた怨霊屋敷を知らずに見逃しているので
全部で11種のお化け屋敷を見ています。
くやしいですがコンプリートならず。
くやしいといえば私は写真を1枚も撮っていないのです。
思えば心境の変化があって、
ここ数年は写真をよく撮るようになりましたが、それ以前は
「そんな必死で撮らなくても覚えておけばいいじゃん」
みたいな考え方でした。
懲らしめたい…。記憶って言葉よりも先に画像データが消えていくんです…。
毎年撮っておけば年表と一緒に公開して立派な資料になったのに…。
(そうえいえば、お化けスタッフのかたが特別に撮った内部の写真多数を
こっそりあげてあるページを発見して小躍りしたりしました。
ただあくまでこっそりとのことなので、アドレスを貼ったりはしません)
一番好きなのは初回の「四谷怪談」と「バイオハザードナイトメア」です。
四谷怪談は長い廊下の向こうから鈴を鳴らして歩いてくる女の幽霊と
すれ違うところが一番きつかった。
バイオハザードは最初に行った時に連続で2回入り、
翌年にもう一度入り、内容を漫画に描いて同人誌に載せるくらい好きでした。

もし年表に間違いがありましたら教えて下さいねー。


バイオハザードナイトメアは、こちらでちらっと内部の映像を見る事ができます。
50秒〜3分25秒まで。あとはゲーム関係のCMです。怖いの苦手な方注意。
http://www.nicozon.net/watch/sm4617738


----------------------------------------------------------------

2013/07/31(水)

読みそびれていた雁須磨子先生のBLを2冊買いました。
いつかも書いたけど、雁須磨子先生のBLが好きだ。
一番好きなのは「のはらのはらの」です。

漫画かんそう
「猫が箱の中」

捨てられていた猫がきっかけで知り合った主人公と小学生の北原君。
コミュニケーションがうまくいかなかった2人ですが、
徐々に距離が近付いていくなかで、主人公は自分がゲイであることを自覚します。
高校生と小学生の恋愛ですが、明らかに小学生の方が攻なのでOKです。
この漫画は主人公と友達のマイケルが好きでした。
でも2人に全然恋愛感情はなくて、マイケルは単にいいやつなのです。
マイケルの顔が全体としては大味だけど、パーツを見ると美しいとか
あと小学生の北原君の笑顔が容赦なくグシャっと描かれていて、
漫画の笑顔っぽくないけど写実的でもなくどきっとするとか、
セリフや話だけじゃなく絵も好きなんですよね。


「かわいいかくれんぼ」

教師と生徒もの。
大人×子供は苦手なんですが
(力の差だけじゃなくて、知能やスキルにも差があって意志を操作するのがちょろいので)
(子供×大人ならいいのですが)
雁須磨子先生なのでぎりぎりで何とか…。
学校内で言われたゲイ絡みの冗談を否定する、牛島くんのひきつった顔、
先生がゲイだとわかって、これまでの孤独から解放されて泣き出す牛島くん、
なぜか髭も生えずツヤツヤプルプルの牛島くん。
かわいかった…。
泊まると言ったり帰ると言ったり、怒ったりのところは……
かわいかったけど面倒くせぇと思いました…(笑)高校生だ…。
あと30ページくらいあったら受攻が引っくり返りそうな気がしたので、惜しいところです。
この作品でも先生がゲイのともだちに愚痴っているところが好きです。


関係ないですがネットを見ていると大量に出てくる、いかがわしい漫画やゲームの広告で、
「BLリバ特集!」とか書いてあると脊髄反射でクリックしてしまう…。





----------------------------------------------------------------