11月日記

----------------------------------------------------------------

2010/11/01(月)

劇場で、ホラー映画の予告かと思ったらハリー・ポッターだった時の衝撃!
すごい!ちゃんと俺様が恐い!あと誰か分からない人がいっぱいいる!
ハリーの目の厭世感MAX!ルーピン先生は痩せた…?



ヒラコー先生のtwitter上のつぶやきが妙にツボだったので転載します。
「アズカバンの囚人」「レオン」ねたばれ。
言われてみればその通りです。(私は今でもハンスが大好き)

↓↓↓

一番好きなのはアズカバンの囚人なんだけど、
アレ、スネイプ先生とシリウスブラックとルーピン先生が
よってたかってハリー守護してるのが興奮。
ナカトミビル占拠のテロリストと
レオン殺したヤク中警部と
ギャングスターNO.1が守ってるんだぜ。
勝てるわけねえよ。全員悪役。おっかねえ。


……ところがそうでもないんだよな。ふふ。


----------------------------------------------------------------

2010/11/02(火)

映画かんそう
「SP 野望篇」

係長と井上は、破局寸前のカップルのような雰囲気を醸し出して
職場の雰囲気を重くするのを即刻やめるべき。

特にあらすじなどなく、ぶっ通しでアクションでした。
でも勝つことが目的ではない戦いなのでバカ映画とはちょっと違う。
あとドラマを見ていない人への配慮はあまりないので
この映画から見るのはちょっとつらいかも。
いやー、でもしみじみアクションが良かったです。
演出もシュッとしていて気もちいい。
仲間をかばうシーンがスローモーションになったりしないし、
取りすがって叫ぶ姿がスローモーションになったりしないし、
恋人が「絶対帰ってきて!」と泣いたりしない。※
アイコンタクトで理解し合い、パキっと、とるべき行動をとる。爽快。


私は踊るシリーズをDISっていません。
私は海猿シリーズをDISっていません。
ついでにSPACE BATTLESHIPヤマトもDISっていません。

内容ばれ反転

・もし私が逃走中のテロリストで、後方確認のために走りながら振り返ったら
 縦列駐車した車の上を、なんかちっこい男がハットリくんみたいに
 ぴょんぴょん飛び跳ねて追いかけてきたら、
 ハットリくんのテーマが頭の中で回って、吹きだして走れなくなると思う。
 岡田君はあのシーンで1回マジ車に撥ねられたらしいのですが、どこか分からなかった。
・ドラマの井上はあくまで視力聴力記憶注意力の優れたひとだったけど
 映画の井上はエスパーエスピーだった…。その代償か発作も悪化。
 先輩なんかカーナビを使わずに井上を使ってるもんな!もはや備品扱い!
・係長という精神的支柱を失った井上の顔の荒みっぷりがハンパなかった。
 おともだちの田中君(公安の)をシカト!田中君、0.1秒ほど悲しそうな顔した!
・係長は全体的にぼんやりしてた。
・よりにもよって北朝鮮のミサイル発射じゃなくても!
・打 ち 返 し た !
・原川さんなごむ。原川さんの連れて行ってくれるお店っておいしいんだろうなあ。
 実は公安のひとで、最後太ももからピストル抜いて井上を助けてくれたりせんかしら。
・最後の予告でEPISODE FINALって出て、すごく燃えた。

明日のタモさんのゲストは岡田君らしい。あのカウンター飛び越えてほしい。
彼の身長は169cm、ジェット・リーの公式設定と同じです。


----------------------------------------------------------------

2010/11/03(水)

ブリューゲル版画の世界展に行ったのですが、
まさかのゆるキャラ展開をしていました。

キャラ一覧
http://bruegel.jp/character.html

この左端の、上から2番目のやつとか、
着ぐるみでヨチヨチ歩いてたら飛び付くね私は!

フィギュアとか事務小物とか布ものとか、
やる気満々の品揃えでした。


----------------------------------------------------------------

2010/11/04(木)

しばらく前に新聞で性犯罪の特集をやっていて思い出したのですが、
昔よく見ていたブログでミーガン法についての記事があり、
ブログ主さんが試しにアメリカに住んでいるお友達の住所で
近所に性犯罪者がいないかサイトでチェックしてみたところ、

性犯罪者だらけだった

ということで衝撃のあまりその画像を
キャプチャして貼ってありました。
本当に出所してきた性犯罪者だらけで、
ぞっとした記憶があります。
難易度の高いボンバーマンかパックマンみたいだった。
アメリカには未来永劫住めないと思った。
普通の性犯罪者と、ペド性犯罪者は色分けしてあって、
彼等の勤務先位置とその通勤路が書かれていた。
性犯罪者達を避ける通学路とかを考えてみたりしたのですが
解けないパズルのように無理でした。
(アメリカだと車で送迎だから関係ないか)

なぜかまったく性犯罪者のいない
真っ白な一角があり、なんだろうと思ったのですが
高級住宅地ですと書いてあって納得しました。


----------------------------------------------------------------

2010/11/05(金)

映画かんそう
「おまえうまそうだな」

原作は昔に読みました。
映画は、たぶん続刊の話を混ぜてあるのでしょう。
お父さんの生まれる時から始まって、
3代にわたる親子の話になってました。

恐竜が、たまごを見つけてそれを育てます。
最初に草食恐竜が肉食恐竜を育て、
大きくなったその肉食恐竜が草食恐竜の卵を拾います。
特筆すべきはアクションシーンでしょう。
キック、頭突き、ローリングソバット、「SP」ばりの壁走りもありました。
トレーニングもやります。恐竜なのに!

ウマソウとの競争のところとか、
大人の私が泣きそうになっているのに、
周囲の子供達は割に平気そうでした。COOOOL!?
(ラストは私の記憶している絵本のものとは違いました)


映画予告

イナズマイレブン
サッカーが悪とされた時代……というナレーションに心臓鷲掴み。
サッカー自体が悪!もはや勝敗関係ねぇ!というかSF!?
キャプテン翼もテニプリも、ここまではブっ飛んでなかった。


----------------------------------------------------------------

2010/11/06(土)

色々感想

マークスの山(衛星有料チャンネル)
マークスの山の時点で原作合田さんは三十代前半なんですね。
上川さんは45歳すごく若く見えますけどね
映画の中井貴一さんは幾つだったんだろう?と思って調べたら
意外な事に三十代半ばで、結構原作に忠実な年齢なのでした。

捜査・犯人・加納兄、捜査・犯人・加納兄、と行儀のよい三角進行。
加納兄があまりにも尽くすタイプ過ぎて切なくなる。
合田は地味にエゴイストだから、見ていると私が腹立ってきます。

シリーズをお読みでない方に私の偏見による加納兄の人生紹介(もちろんネタバレ)

学生のとき親友合田に恋をする→しかし自分の双子の妹に掻っ攫われる
2人は結婚、兄轟沈→しかしその後2人は離婚、兄甲斐甲斐しく合田の世話を焼く→
色々あって合田死にかける。兄は長年の思いを告白する→瀕死の合田ドン引き
(だいたいこれで合ってると思う)
加納さんはエリート検事で堅実で淡泊で忍耐強い男の中の男ですよ。
多くの人の心を迷わせた罪で、ハートキャッチ合田は1回地獄に落ちるべき。

・めだかを読んでいて、ふとジャンプの3大百合を考えました。
 「夜一さん砕蜂さん」「お妙さん九ちゃん」「古賀ちゃん名瀬さん」
 で決まりでしょうか。
 名瀬さんは重篤な冷酷暗黒中2病患者なのですが、
 古賀ちゃんに対してだけは腰砕けになるところが可愛いですね。 
・「斬」描いてたひとのここ3週くらいでの画力の伸びが凄まじい。
 こんなに急激に上手くなった人を他に知らない。一体何が。
・「もしドラ」来年春から放映で確定なのですね。
 (公式ページを送ってくださった方ありがとうございます)
 

----------------------------------------------------------------

2010/11/07(日)

読書かんそう
「カラフル」

(映画版のかんそうは2010/09/19に)
映画との相違点(一応反転)

エピソードはだいたいそのままで、
早乙女くんの電車の話が映画オリジナルだった。
プラプラとお母さんがちょっと違いました。
お母さんは天然不思議ちゃん系で、
息子に絵の才能があるのだから、自分にもなにかある筈!
このまま死ぬのは嫌という一種自分探しの途中。
そりの合わない義母の介護というエピソードがなく、
不倫も、とりあえずやってみた感じ?
映画ほど悲壮感はなくて気が楽でした。
母親ドリームの有無は
女性の作者と男性の監督の差でしょうか。

原作お父さんは浮気を(発覚しただけで)3回繰り返しているので
映画より混沌度が増してました。タイトルには、よりふさわしいかも。
(しかし人間はカラフルなんだ!で許容するにも限界があるとは思う…)

原作のプラプラは瑠璃色の瞳のハンサムなので(not関西弁)
最後のシーンが切ない感じ。BL的に…。


----------------------------------------------------------------

2010/11/08(月)

覚書:家の中で蚊に刺された!じゅういちがつなのに!!
   (暖かい日が2日続いたら油断するな来年の私よ…)

映画かんそう
「映画ハートキャッチプリキュア!
花の都でファッションショー…ですか!?」

百合萌えの友達のお供で行ったらえらい目に遭いました。
もうやめて!ロンゲのイケメンが孤島寺院に幽閉されるのは本当やめて!
しかも数百年幽閉とかやめて!
たった一人の理解者が狼男とかマジやめて!
私がかわいそうだからやめて!

いや……フランスなのでモンテ・クリスト伯+オペラ座の怪人モチーフなんでしょうけどこれ…。

内容ばれ
砂漠の使徒が現れると、それに呼応してプリキュアが生まれる。
2つは対の存在、ってなんか壮大な設定ですね。
歴代プリキュアの皆さんのイメージ映像が流れたとき
和服のプリキュアが1人いらしたのが気になった。

そして初代アンジュさんは、大変お強そうな北欧系の美女でした。
(でもあの人はたぶん超のつくドS)

コッペ様がおいしかった。
あの、寝ころんでテレビを見ているお父さんがお尻を掻いている的
やる気のないミラクルライトの振り方がなんともいえなかった。

BL語り
オリヴィエ×男爵!
あれオリヴィエだけが成長しているように見えたので、
やがては立派な青年になって男爵を介護してくれる筈。
あちこちひび割れて砂に戻りかかっている男爵を
車椅子に乗せて散歩させたり、髪を梳かしたりとかそういう!

オリヴィエ×男爵なんて世界に私だけだろうよ!
と思ったら、(IDのみ持っている)pixivで結構色々堪能できて
2次創作する人すべてに幸あれフハハハ!と思いました。
そういえば蛮幽鬼創作もpixivで随分楽しませていただいております。
不幸なモンテ・クリスト伯が蛮幽鬼で
幸福?なモンテ・クリスト伯が映画ハトプリなのですね。
言うまでもなく獄で誰に出会うかが重要だ。



----------------------------------------------------------------

2010/11/09(火)

映画かんそう
「マリア様がみてる」

これも百合萌えの友達ズのお供でプリキュアの次に見ました。
昔にあった、同じカテゴリの「笑う大天使」映画が
取り返しがつかぬアレなことになってしまったと噂に聞いていたので
ハードルを下げて見ようね…とか言っていたのですが、
感動巨編映画にしてやろうとか余計な色気は出さず、
あくまでニッチ路線映画の本分を失わない謙虚な姿勢がいい感じでした。
シンプルで上品な制服を着た美少女、美少女、美少女。
ロケに使われた学校もすごく素敵だった。

土浦第一高等学校旧本館
http://blog.goo.ne.jp/es_february/e/cbffaca20848959bab8dbff8985b779d

ところで久しぶりにオタク男子大集結を見たのですが、
マリみてのファンってこれ75%は男子なんじゃ…という勢いでした。
攻殻のときに集結していた男子よりも年齢層は高かったです。
そしてソロ行動のひとが多めだった。
(曰く「百合萌え友達は見つけにくいからじゃないか」ということらしい)


----------------------------------------------------------------

2010/11/10(水)

ヴァイオリンのコンサートに行きました。
何と今回、1度も楽器に触ったことのない素人さんを
観客席から1人選んで舞台に上げて
10分ほど簡単なレクチャーを施したあと
(さすがに左手は放置で弓の使い方だけ)
弦を押さえずに鳴らせる4音のうち、2音だけを繰り返せるようにして
ギーコーギーコーと一定のリズムで鳴らすよう指示しておいて、
突然その場で合奏を始められました。
その素人の人も、観客もみんなびっくりした。
最終的には全部の楽器が合わさる演奏になって
大拍手のうちにその企画は終わりました。
その曲が、開放弦2音だけで伴奏が出来るな…と気付かれて出たアイディアなのでしょうけれど、
演奏の才能だけでなくバラエティの才能もあるなこの人!と思いました。

あと、アルファベットを音階にするという、
作曲家が意中の女性の名前を曲に隠したりした暗号の手段なのですが
ツアー先の市町村名を音階にして、
それを主旋律に1曲演奏されました。
しかしなんというか、半音あがったり半音下がったり、
惨劇の予兆みたいな不吉なメロディだった……。
綺麗な旋律になる地名もあるのだろうか。

ただ、バラエティコーナーの後の演奏で
珍しくその演奏者さんがミスをされ、
曲の途中からもう一度やり直しになったのですが、
バラエティの集中力と演奏の集中力は当たり前だが種類が違うのだなと思った。

ところでコンサートのあったホールは、お役所が約250億円かけて建てた立派なホールなのですが、
音響も素晴らしく、オペラ用に蹄鉄型に配置された2階、3階、4階席は優美で
客席は少し狭かったですが、なんともいい具合でした。
ただ、惜しいかな経営が危ぶまれる状態だとか。(西のかたなら、ああ、あそこかとお分かりになるでしょう)
交通の便の悪さが致命的な原因のように思えました。ああいうデカイ施設の建設地を決定なさる方々は基本車移動で、
電車移動の庶民が、乗り換え何回以上だと面倒に感じるかとか、1時間に何本以上の電車があると行く気になるかとか、
そういう感覚がないのではなかろうかと思う。

いつになく遅刻の方が多く、1曲目2曲目の終わりにぞろぞろと、あちこちから入ってこられたのは、
電車の乗り継ぎに失敗されたのではないかと推理。



----------------------------------------------------------------

2010/11/11(木)



地下鉄のポスター(でかい)。
俺様と仲間達かー!わあ恐い!と思ったら
ハリー達3人じゃないですか……。
「今回こわいから子供くんなよ?いいか?本当にくんなよ?」
ということなのか。



オフ会を催すにあたって私が一括購入した前売り&ストラップ。
業者みたい!とひとり大興奮して激写。
そろそろ品切れてきた模様。買いたい方は急がれた方がよい。


----------------------------------------------------------------

2010/11/12(金)

最近読んだ古典SFに
(30年くらい昔の名作。和製。長らく絶版だったようですが2008年復刊)
身長158センチくらいの成人女性が出てきて、主人公は心の中で
「体重は37キロくらいかな……」
とか考えるのですが、私は
「ギャルゲのパラメーターかよ!」と突っ込まずにはいられませんでした。

(余談ですが、ちょい前のギャルゲの女の子のスリーサイズは
98・54・80とかそういう宇宙的な数値が散見されるうえ、
現実のバスト表記は10年くらい前にアンダー制に変わっているのに
いつまでも95Dとかあって、ラオウみたいな女子が想像されたものですが、いまはどうなのでしょうね)

女性には尻と胸があるから、ある一定以上は痩せられんよ…!
きっと作者さんは女友達の自己申告を真に受けなさったのね、ふふ。
とか思っていたのですが、
念のため私の友達の中で一番痩せている人に(身長156センチ)
「それってあり得るかしら!?」と確認してみたら
お返事が
「大学時代に一度33キロになったことある」
というものだったので、沈黙しました。ぎゃふん。
(ただ、そのまま死にかけたそうですが)
私はたぶん頭と両腕を斬りおとしても33キロにはならんと思います…。


----------------------------------------------------------------

2010/11/13(土)

色々感想

オーズ(BL話)
いや先週末は放映お休みだったのですけどね。
秋のイベントのお土産でオーズ本を読ませてもらったのですが
やっぱりアンクが皆にいじめ可愛がられている内容でした。
分布はほぼエイジ×アンクに占められていて
逆はなさそうだった…とのことです。
みんな何でそんな統制とれてるんだ!

相棒
夭折の天才画家が友人にあてて書いた古い手紙の
「愚にもつかない絵を描いているお前には
俺の個展のもぎりをやらせてやる」
という文章が出た時には、かんべくんも視聴者も
「なんて性格悪そうなんだ……!」とドン引きでしたが
青年の頃の2人が
「お互いの個展ではチケットのもぎりをしよう!
お前はみすぼらしい格好をしてくんなよ?」
「お前こそ青白い顔してぬぼーっと立ってんな」
とキャッキャウフフしている回想シーンの後では
まるで意味が違ってくるというBLミステリー回…。
これ、殺人とかなくてもよかったんじゃないかと思いました。

しかし死ぬ前に一目でいいから友人に会いたいという場合は
手紙より電報の方がいいですよ天才画家さん…。

ミッチーは龍馬伝とかけもちで大変そう。

ER
来週の予告にグリーン先生が出てきて動揺!
どうやら今のER部長を過去にグリーン先生が助けたとかそういう話らしい。
マーク・グリーン先生は、ER全シリーズの中で一番大好きな先生です。けっこんするならグリーン先生!
しかし新しく撮りおろしたとすると髪の後退具合をどうするかが問題のような…。


ところで関係ありませんがブックオフで、本を売るのにいつの間にか身分証明が必要になっていて、
笠地蔵のおじいさんのように売り物を抱えてトボトボ帰る羽目になった訳ですが、あれはやっぱり盗品売買の抑止なんですかね……。



----------------------------------------------------------------

2010/11/14(日)

映画かんそう
[リミット]

製作国はスペイン。登場人物は1人。
主人公は出稼ぎアメリカ人で、イラクでトラックの運転をしている。
ある日荷物の運搬中、襲撃に遭い、気付くと土中の棺の中にいた。
所持品は携帯電話と、ライターとライトと少しの酒、メモ。
残り少ない酸素の中、彼は思いつく限りの番号にかけて救出を求めるが…
というお話。

最初から最後まで1人しか登場しないし
最初から最後までずっと土中。
私の好きそうなシチュエーションなのですが、
でも残念ながら、うーん、ちょっと足りない感じ…。

ねたばれ

起きる出来事がほとんど想定の範囲内で、(蛇以外は)
私は最後に何か大きなどんでん返しがあると思っていたら
特に何もなかったうえに、無情エンドだったので後味も悪かった。
反戦映画というには犯人が怖すぎる。全体的になにかの暗喩なら知らんけど。

交渉人が生存者として名前をあげていたマーク・ホワイトも実は生存者などではなく、
最後のシーンで特に歓声などが聞こえなかったところからすると、
出てきたのはマーク・ホワイトの死体で、
主人公の棺が見つかるのは、次の生き埋め被害者が出た時かもしれんねー
というブラックな終わり方、って解釈でたぶんいいと思うんだけども。
あのラストにするなら、客が主人公の運命に一喜一憂できるような
好ましいキャラ立てをすべきだったのじゃなかろうか。

展開の読めない度も、指示の理不尽度も、ショッキング度も、
「SAW1」の方が優っていると思う。
しかも「SAW1」はラストに仕掛けがあって、後味なぜか悪くないという完璧超人。

内容とはあまり関係ないナニワのリミット

アラフォーの主人公の貯金が700ドルというのはどうなんだろう。
アメリカ人は貯金をしないと聞いたことがあるが
これは平均的な額なのか、さすがに少ないのかどっちなのか。
または精神疾患がある的な設定のようだから、低所得のせいか
或いは母親の施設の費用が大変だということだろうか。
そういえばサム・ライミの「スペル」(久しぶりに本領発揮で面白かった)を見た時に
命がかかっている悪魔祓いの儀式の代金10000ドルを
銀行の重要なポストに昇進しようかという主人公が払えず
質屋に直行したのにびっくりしたが、
アメリカ人は宵越しの金は持たんのか…?とか色々考えた。病気したらどうするの?!


----------------------------------------------------------------

2010/11/15(月)

デブの利点!!!!

それは3kgまたは5kgまたは10kgの重りが
バランスよく体に付いている事だと思います。
少しのランニング&ウォーキングでも、痩型の人と比べて凄く効果的。
5kgの重りなんて身につけようとしたら、なかなか大変ですよ!
……などとポジティブシンキングで運動しています。
秋→冬の体型の膨張っぷりは、ビッグバンもかくやというスピード。

(ウォーキングのなどの際、重りを負荷として持つなら
水より園芸用の土の方が安定するのでオススメです!)



関係ありませんが無印良品に行ったら
ヘクセンハウスのキットを売っていて目が釘付けになりました。
これ犬とか狼とか鹿とかちょいと足したらどんなに可愛いでしょう。
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718402427

あと無印のチヂミのキットはおいしい…。
自分でうっとりするくらいモチモチのチヂミが作れた。


----------------------------------------------------------------

2010/11/16(火)

(BLについてあまり深く考えたくない人は読まれない方がよい)


ドラマ「Q10」の何週か前の回に

あなたが好きなのは私ではなくて
白いワンピースや
肩のところでくるんとした髪や
細いヒールの靴や
小さい鞄だよね。

という台詞が出てきてました。

恋愛はこの「並の女の子だったら誰でもいい」が超原動力になっていて、
後の関係の構築はどうあれ、きっかけ的にはこの要素がなければ
地球上の恋愛の半数以上がなくなってしまうというのが真理かつ、
女子が初期にぶつかる恋愛の壁じゃないかと思うんですが、
(もちろん逆に、私に優しければ誰でもいいとか、リードしてくれたら誰でもいいとかある訳ですが!)

そこに知らんぷりできるひとが普通の女子になり、
目隠しできないひとが腐女子になるんじゃないかなーと思います。

「女だったら誰でもいい」への究極のカウンターがBLではないかと。
まあ色々な書物で色々な先生方が散々論じられたことでありましょうけど。

そういう女なら誰でもいいとかじゃなくて、
純粋な個性同士の結びつきで、性の不平等がない、優劣も美醜も関係ない
裏切りのない永遠の恋愛があったら素敵でしょうねー。こんな風かしらねー
という空想がBLなんじゃないかなと思います。

わりと最近「ああいうのはどうして男同士でないとだめなんですか?」と
真顔で聞かれたことがあって、それからしばらくBLについて考えていました。
一言で言えば「女の子のゆめ」でしょうか。
すでに諦めが入っていて現実の男性に押し付けたりしないあたり、
腐女子って慎ましいなと私は思うのですが。
なのでリアルの恋愛とBLは完全に別腹で、電車とガンダムくらいに違います。

でも、男性同士の恋愛だからと言って
スペック比較や浮気や倦怠と無縁とは限らないね…ってなったとき
次はどうなるんだろうとは思います。


----------------------------------------------------------------

2010/11/17(水)

(昨日の続き恋愛話BL話)
あと最近、新聞連載小説に

音楽を学んでいる女主人公が旦那さまと散歩中に歌を歌ったら、
旦那様はどこかに立ち去ってしまって、
「恋人というものは愛しい人の歌を聞くのを喜びとするものだ」と
小さいころから思いこんでいた彼女はショックを受ける

というシーンがありました。
(その後、旦那様は浮気をするのですが、未来を暗示する感じです)
(でもこれ男性からしたら「歌うな」と言わないだけ優しいよ!
というご意見もありましょう)

愛しい人の歌を聞くのを喜びとする筈って
そうえいば女子の共通認識としてありそう!と思いました。
私は音痴なのでカラオケ以外で歌うことはないし、
そして現実の恋人に私の歌を喜んで聞けとは決して思わないでしょうが、
イメージする受と攻は、互いの歌をそれは喜んで聞きそうです。
というか聞いてます。(いやしかし私の創作物では主に受が聞いている!)

愛しい人の歌というのは、音楽を再生するのとは違って
その人を歌わせた気持ちや、その時の風景、前後の出来事、体調、気温、自分の感情、
様々な情報が合わさっていると思うのです。
歌が下手でも上手でも。長くても短くても。のびのびと歌っても恥ずかしそうに歌っても。
そして歌っている時の視線や表情や姿が、ずっと記憶に残る得難い思い出になる筈なのです。
私の想像上の世界では!(白目)

まあなんだ、私は空想より現実の方が偉いとか価値があるとかは全然思わないし
かといって、空想と心中しようとは思わない。
片足ずつ突っ込んで両方の楽しいところを見ていたいなと思います。


----------------------------------------------------------------

2010/11/18(木)

いよいよ明日封切りですね!

ところでめでたい封切り日を前にして暗黒的な話題なのですが
映画サイトさんで目にした
「ジーザス・キャンプ」
というドキュメンタリー映画、
トレイラーを見ましたら、ふくよかな中年の女の人が
「ハリー・ポッターは神の敵!ハリー・ポッターに死を!!」
って大勢の子どもたちの前で演説していました。
「ああ、死の秘宝の前篇か……」って感じなんですけど、
それがフィクションじゃなくて現実の出来事なんです!!

怯えて泣いている子供達に清めの儀式を施す訳なんですけどね…。
安っすい洗脳メソッドがビシビシ機能している様は下手なホラーより怖かったです。

アメリカでは聖書至上主義の科学否定派が意外に多く、
そのような家庭では子供を学校に行かせず、家で母親が教育するそうです。
神のために死ねる、勇敢な神の戦士を育てるために。
多様性という点ではそういう人たちもいたほうがいいのでしょうけれど、
子供が洗脳されているのを見るのはつらい…この映画は絶対見ないぞ。

あと、この人たちが「聖☆おにいさん」を知ったら
たぶん作者の中村先生を暗殺したうえ講談社を爆破すると思うので、
絶対に見せてはならないと思った。
(JKRはなんとなくセキュリティに抜かりなさそうなイメージで安心)


----------------------------------------------------------------

2010/11/19(金)

テレビの前を通りかかったら丁度ドビーが出ているシーンで
記憶より大きくて恐かったドビー…。
友達が今日の夜さっそく死の秘宝を見に行くとつぶやいているし、
なんとなく盛り上がって参りました!!

…でも済みません関係のない「蛮幽鬼」イラスト…。

こちら

サラマンダー男爵が4百年
エドモン・ダンテスが14年
シリウス・ブラックが12年
伊達土門が10年
(all偶数年?)

幽閉された人はみんなデフォルトで悪夢を見ると思う。
オリヴィエも、エデも、ルーピン先生も、
全員本気で心配して介抱してくれそうだけど、
サジは濡れ布巾を土門の顔に掛けたりしそうです。
土門だけ可哀想な子!


----------------------------------------------------------------

2010/11/20(土)

色々感想

マークスの山(最終回)
合田と加納兄の登山に始まり、
合田と加納兄の登山で終わる、ええマークスでした。
(チューリップハットは超絶似合ってないけど)

夜に停車した車の中で2人きり、
胸倉を掴んで「お前は俺の敵なのか?味方なのか?」と
加納兄を責める合田。
このときも加納兄は合田に片思いしている訳ですよ。
もう…ネギしょった鴨に往復ビンタされるような、
良いのか悪いのかよく分からない状況…。

そのあと我に返った合田が
「お前の立場は分かってる……」と呟くのですが
分 か っ て な い か ら 。
ぜんぜん分かってないから。うん。

ER
グリーン先生の中の人、体型とか顔とかお変わりなくてホンワカした。
的確な診断と優しい口調が懐かしかった。私服のセンスの微妙さ加減も…。
ウィーバー先生とロケット・ロマノも出てきた!
現在の手術と過去の手術が交錯し、台詞や感情がつながる演出には痺れたよ!

ところで現在のER部長が
「親を亡くした子は孤児と呼ばれ、連れ合いを亡くした男女は寡と呼ばれる。
でも子を亡くした親の呼び名はない」
って言って、あれ?日本語にもないけど、英語にもないんだ!?なんで!?
って考えましたが、たぶん子供の数の問題で、言語が出来上がるあたりの時代では
子供が死ぬのは当たり前の出来事で、
でも子供全員が死ぬことは滅多にないくらい多産だったのだろう…東西とも…。
という結論にすぐに達しました。

ERこの先の展開ばれ
メッセージでこの先の登場人物について載っている雑誌を教えて頂いたのですが、
ベントン先生やカーターや
ダグラス&キャロル、コーディ先生も登場するらしい!わあ!うれしい!
15年近く見てきたドラマなので感慨もひとしおです。でも終わってしまうの恐い。


「BLは、なぜ男同士でないといけないのか」
について、ご意見くださった方ありがとうございます。
恋愛関係において、支配的な立場に立ち、能動的に動きたい派!の存在を失念していました。
そういう方々は、普通の男女もので男性側に感情移入するには抵抗が働くが
BLなら容易に攻に感情移入できる。

BLは、女子の夢やマイナーな性嗜好を叶え、色々癒してくれるスーパーファンタジーですね。


----------------------------------------------------------------

2010/11/21(日)

読書かんそう
「トムは真夜中の庭で」

児童書の話をしてる時に、友達がこの本の名前をあげて
「あの本はめっちゃ良いよ…!」
と、言っていたので一生懸命覚えた。
でも家に帰ったときには「スティーブの夜の庭」とか
頭の中でそんなタイトルに化けていた。
それでもキーワードを足して検索すれば
ちゃんとヒットするという。ネットすごい。

兄弟が麻疹に罹ったことから、
遠方の親類の家に隔離されることになったトム・ロングは
古いお屋敷が今はアパートになっている親類の家で、
いつもでたらめに鳴っている柱時計が、
夜中に13回鳴ったことに興味を引かれる……
という始まり。

有名な作品らしいので、未読の方は少ないかもですが、
本当にめっちゃ良い本でした。
時間を主題にした物語のこの形式って、
1958年にすでに完成していたんだなあ!と感心することしきり。
ビシッと出来上がっているので粗筋は優美です。
そして粗筋の完成度だけでなく、細部も非常に魅力的でした。

イギリスのお屋敷の広大なお庭、
温室、遠くに見える果樹園、ハーブ園、アスパラガス畑、イチイの木、
木登り、秘密基地作り、秘密の教えっこ、弓矢作り…。
今にも庭園に飛んで行けそうな描写だった。

ところでイギリスの児童文学に出てくる男児女児の出会いは
私の読む限りいつも双方臨戦態勢なんですが、
ツンツンしている様子がかわいくておかしいです。



はい、BLに関してとうとう男性より物言いが入りましたー。

女なら誰でもいい男性は多数派ではない筈ですとかは一旦置くとしても、
原作にはない関係をあえて描く女性向け二次創作は
原作への愛<女子のゆめ
なのでしょうか?

というような。(not無断転載)
うむ、さすがに痛いパンチですね。
ですがあえて言いましょうその通りであると!
まあでもお好み焼きには必ずマヨネーズをプラスして食う人に似てます。
なんとなく掛けている人や、よりおいしく感じられるから掛けている人は
お好み焼きよりマヨネーズを愛している訳ではたぶんないですが
真正マヨラーももちろんいます。
そして「マヨネーズなんか掛けんな!」って
お好み焼きを激愛している人に叱られたら全員しょんぼりする感じ。(笑)



----------------------------------------------------------------

2010/11/22(月)

気が向いたので、携帯の料金見直しという奴をお願いしてみた。
パケット定額制じゃなかったので驚愕された。
携帯でネットを見ることはほとんどないし
(出先からサイト用メールフォームのチェックをするくらいだし)
いいかと思っていたのだが、
「メールや、メールに添付される画像全部に料金がかかっています」
と言われて、私もちょっとびっくりした。
そういえば写メをパソコンに送るのにメール添付してたなあ。
携帯電話に加入して十数年、ずっと無駄に支払い続けていたのか…。

あと、携帯の機種が古いのにもちょっと驚かれた。
普通に毎日メールを打って、日記の下書きをして、写真を撮って、
それでもバッテリーは1週間もつ優秀な電話です。
使い続けて4年以上。
当然機種変更をすすめられましたが、断りました。
最近の携帯は頻繁に充電せにゃならんという噂も聞くので、
故障しない限りは手放す気にはならん。


----------------------------------------------------------------

2010/11/23(火)

「ハリーポッターと死の秘宝」〜PART 1〜
を見てきましたよ!そしてオフ会を初主宰したよ!
主催者は張り切るあまり冊子とか作って配ったよ!

大筋の感想は一致しつつ、注意して見ていた細部がそれぞれ違って面白かった。
駄目な登場人物に対する文句をみんなで山ほど言った。
原作で切られたシーンを確認しあった
後編のネガティブイメージトレーニングをした。
グッズの見せあいっこをしてテーブルにならべて写メった。
スイーツをつついてキャッキャした(その前に油ものをギラギラ食べたけど…)。
なにこれたのしい!
映画は何かとんでもないところで終ってましたが、
参加者さんと予告つけろとかブーブー言ったので気にならない。

参加いただいた皆様、ありがとうございました。
至らないところが多くて済みません…。

あ、ええと、映画の出来は良かったです。
お金をかけて集められたエリート集団によるハイクオリティ。
脚本も演出もすごい(不要シーンのカットと使用シーンの補強が)。
美術がすごい。ルーナの家とか…バチルダの家とか。
ちょっと挿入される「三人兄弟の物語」の映像も、
それだけで作品として成り立つほどすごい。
スタッフロールが今年見た映画の中でたぶん最長。
ハリーの潜水シーンだけのための撮影ユニットがあって
たしかダイバーが6人もいた。
ユニットのための看護師団とかもあった……。

ねたばれ

・シ リ ウ ス の 部 屋 が 汚 か っ た。
 想像を越える汚さ。装飾の趣味が中学生男子!
 美術さんそこを頑張らなくていいから!なにがどうなって自転車とかあるの!?
 自転車と寝てたの?屋敷が広すぎて移動用の自転車?
・ハーマイオニーのあのエピソードから始まって切ない切ない。
 中盤もう一度オブリビエイトを使うシーンがあるのですが、表情が切ないの何の。
・要注意人物のリストにおけるハリーの興味
 ダンブルドア>>>ハーマイオニー>>>>>>シリウス(0.5秒)
・めっさ暗くて恐い映画でしたが、ところどころのギャグがけっこうセンスいい。
・ロンの情けないシーンが温情措置により50%減。
・ダン爺の彼氏が竹宮恵子先生系だった。しかしおじいちゃん版も結構人気だった今日。
・ペンダントがロンに見せる映像が18禁にパワーアップしていた。
 ハリー困惑。しかも綺麗なジャイアンならぬ綺麗なハリーだった(顎も割れてない)。
・オフ会で、「最初に登場する生物は何でしょう?」という賭けをしていましたが
 出てきた瞬間、「誰!?」or「なぜお前が!?」と皆も私も思いました。
 もちろん誰も当てられませんでした。
・トンクスが何かを言いかけていた気がするけど、
 途中で遮られたので分かんなかったなー。
・今日一番話題になったのはジニーのファスナーでした。
 関西の集まりらしくみんな突っ込む突っ込む。

映画特設ページも、また気力がたまったら作りたいです。


----------------------------------------------------------------

2010/11/24(水)

昨日のオフ会の戦利品見せあいっこキャッキャの模様(撮影:Kさま)。



映画館では通常のグッズの他に
「一番くじコンパクト ハリー・ポッター」
http://www.1kuji.com/harry
というのをやっていて(やってない映画館もありますのでご注意)内容は
1回450円、ハズレなしの賞品がもらえるというもの。
皆で行列して挑戦しました。
私はこの右下に写っているE賞がほしくて事前に2度引いているのですが
出たのはストラップとパスケースでした…。
ケースは重くて自宅に置いてきたためここには写ってません。
A賞以外のB、C、D、E、Fは網羅した事になります。
たしかタオルとストラップがかぶってた。

中央にありますのは
参加者様が持ってきて下さった網走のお土産、
五寸釘寅吉さんのお菓子、その名も「脱獄犯」。(ありがとうございます)
五寸釘寅吉さん、有名な脱獄犯でどこの牢屋でもモッテモテで
みなが脱獄に力を貸してくれたとかめっちゃええ話でした。
(投獄理由が仇打ちで、脱獄理由も仇打ち)
(wikiにページがあった)
アズカバンでもコミュニケーションが大事やったんとちゃうやろか…?

グッズで思い出しました。
ポタ映画券のついでに来月用のオーズとチェブラーシカの前売りも買ったのですが、
最近の東映もなかなか抉りこむような商売をしていて
オーズ&Wフィギュア付き前売り券2300円とかあります。というか友達はそれを買いました。
もっと凄かったのはプリキュアのときで、大人3枚つづりの前売り券に
ブロッサムのフィギュアが1つ付いて5000円というもの。
それどういう面子で行く事を想定した券なのか。
いや、友達は差額分を負担してそのスペシャルなチケットを買ったのですが…。
本当、オタクはネギと土鍋とチャッカマンをしょった鴨だと思います。
私も忍びの地図がどうしても欲しいので、
パンフに乗っているメモ帳を通販すると思います。イエス!アイアムカモ!
(でもくじ運って如実ですね…昨日は「私はくじ運があります」という人が露骨にB賞でした)


----------------------------------------------------------------

2010/11/25(木)

読書かんそう
「化物語」上下

アニメの時も同じ事を書いたかもしれませんが
私が中高生だったら間違いなくこの世界に耽溺して
台詞とか暗唱しちゃってると思う。
事あるごとに真似しちゃったと思う。
あ、皮肉ではなく、似合う年齢じゃないのが残念ってことで


「言葉の暴力って知ってるか」
「なら言葉の警察を呼びなさいよ」
「……」

「黒岩涙香という高名な推理作家がいるんだけど、
この人の名前、分解すると『黒い』『悪い』『子』になるのよ。
これってわざとやってるんだと思う?」
「どうでもいいよそんな話題!黒い子も悪い子もお前のことだ!」

「はいはい……そうさせてもらうよ」
「はいは三回よ、阿良々木くん」
「はいはいはい!……って、なんでそこまでノリノリのテンションを要求されるんだよ!」

「実際、幼稚なことを言ってると思うわ。
こんなネンネみたいなこと……こんなウブなネンネみたいなこと」
 何故わざわざ格好悪く言い直した。


とかさ!真似したい!
と思わせる会話がそこかしこに。
別に特定の何かを想定している訳ではありませんが
ラノベの中には他人の中2ノートを盗み見てしまったような、
いたたまれない気持ちにさせるキャラクタ同士のじゃれあい会話が
ひたすら繰り広げられるラノベもある…ような気がするので
このラノベは貴重なラノベ。
主人公は定番巻きこまれ型の、誰にでも優しい男子で
美少女の関係する事件で活躍するのですが
少し軸をずらしてあって、能動的巻きこまれ型であるうえに、
巻きこまれ型の欠点や、誰にでも優しい人間が人を傷つける可能性にも言及されているので
引っかかりを覚えずに読めます。

それにしても念仏のように長くて素早い戦場ヶ原さんのボケと阿良々木くんの突っ込みを
ちゃんと咀嚼して活字なしに意味を伝えたアニメはすごいな。声優さん偉い。

アニメ主題歌の歌詞が余りに内容に即していてびっくりしたのですが
「あれがデネブ。アルタイル。ベガ」って原作にある台詞から引用してたのかー。
(いや、普通に考えたらそれしかないですね)

ラストばれ
アニメの本放送時にはなかった最後のエピソードが可哀想だった。
そうだったのか…。阿良々木くんめ……。
でも、彼女を助けるために戦場ヶ原さんを捨てるような、
実は阿良々木くんも親切に取り憑かれた怪異でしたー!
女子達によって祓われましたー!というオチだったらどうしようと思いましたが
さすがにそこを間違える子ではなくてよかったです。
まあたぶん阿良々木くんよりいい男は40億人ほどいるさ!

今度wowowでアニメの一挙放送をやるようだ。


----------------------------------------------------------------

2010/11/26(金)

3月のライオン新刊出てますよー。

読書かんそう
「先崎学の浮いたり沈んだり」

将棋棋士の先崎学さんのエッセイ。

なんとなくイメージしていた棋士のそれとは全然違う
大人げなく間が抜けていて面白い日常が見られました。
一方的にライバル視しているモテ光くんこと佐藤康光さんが
負け勝負の日は家で泣いていることを知り、
彼に勝った日は、「モテ光くんは今頃家で泣いてジタバタしているのか」
と空想して数日間楽しんだり。
酒におぼれたり囲碁に浮気したり仲間に嫉妬したり落ち込んだり。
読んでから気付いたけど3月のライオンの技術指南している人だった!

それにしても作中で、余った時間に十手ほど先まで考えるところがあるのですが
一体何千通りになるのだろう?それとも打てる手というのは意外に限られているのかな?
でもどっちにしてもすごいなーと思いました。

最初は金と銀を動かす。
金は前に出さない守りの要
銀は攻撃。
同じ駒ばかりを動かさない。
桂馬は後で動かす。中央に寄せる。
飛車を王のそばには置かない。
金を左の角の横にやるのは良い手。
相手の飛車角が動き始めたら手落ちがないかチェック。

作中にあった素人向けのアドバイス。
なんだか私でも出来そうな気がしてきました。


あと羽生名人がすごく強いというのは知っていましたが、
将棋歴史上でもトップクラスの凄まじい天才というのは分かりませんでした。
(wikiで見たら趣味のチェスでもさりげに国内最強になっておられた時期がある!)
(羽生名人曰く、将棋とチェスは全然違うらしいですが)


----------------------------------------------------------------

2010/11/27(土)

色々感想

SKET
男装&女装回。なんかこの衝撃…最近シンケンジャーのDVDで味わったような…。
あ、でも女装の洒落にならない度はこちらが上だと思います。
(特にスイッチと椿は今回でその筋の男性のハートをキャッチしたね。間違いない)
君達、女子会物真似ネタをいつ振られてもいいように、
OLの生態について日々勉強してんのか?なにそのクオリティ!芸人か!

バクマン
人気投票はぶっちぎりで新妻師匠が首位。
まあ当然としか思われない。むしろサイコーの2位が疑問。
そしてサイシューの喧嘩ですが、なぜケンカしているのかが分からない。
いやその週その週は分かるのですが、
あの母親に漫画を認めさせてやるぜ!犬漫画でそれを証明してみせる!
ってみんなで盛り上がったのはどこに霧散したんだと。
エピソード同士がつながってるようでつながってない感じ。

STAR DRIVER 輝きのタクト
喧嘩だ喧嘩だ!美少年と銀河美少年の喧嘩だ!

輝きのタクトの面白さは、
ベタベタの青春ものと、ドロドロのメロドラマと、
不条理系のノリと、SFとを「ちょっとずつ」混ぜあわせて、
味付けにシリアスギャグと中2病とエロスを使っているところだと思う。
バイキング形式の料理を色々な種類皿に盛った感じが、若者のストライクっぽい。

ところで電気棺=電気羊の洒落は、ネットで字を見るまで気付かなかった。


GATE7(ジャンプSQ CLAMP読み切り)
本格連載はジャンプSQ2011年3月号より。
京都に旅行中のへたれメガネ男子高校生主人公が、
能力者3人組(構成=イケメン・ワイルド・ロリショタ)と出会い
「このへたれメガネには能力が効かない……!!」
というトラディショナルなお話でした。
時間をかけずに、かつ華やかに見える作画の工夫がなんかさすがです。


ドラマ、「SPEC」はぶっちぎり独走。「相棒」はいい話でした。
「Q10」脚本の遅れが深刻化しているらしく、予告がなかった!
(プロデューサーが神戸まで原稿を受け取りに来たりしているようです)
が、がんばれ!


----------------------------------------------------------------

2010/11/28(日)

そろそろ年末ですので、駅やコンビニで獲物を物色している
ひったくり等に御用心くださいねー。要後方確認。
あと自宅のカギを空ける瞬間、背後にご注意。


滅多に会わない学生の頃の友達が新幹線に乗ってやってきた。
近所の友達と一緒に駅まで迎えに行ったのですが、
あんまり久しぶりだったので人違いして
違う女の人に2人して手を振りながら近寄ってしまった…。
気付かれてなかったっぽいけど、
知らないひと2人が親しげに近付いて来たら恐いよね。


・皇太子殿下を撮影した写真が高い確率で心霊写真になること。
・オーズの変身ベルトが現在、超・超・超品薄状態で情報戦に勝った親しか買えないこと。
・小さいお友達にも特撮作品の出来不出来は分かること。今年の…は……なこと。
・近いうちに氷河期が来ること。その氷河期は2、30年続くこと。

等々を話して友達は帰っていきました。
さすがに違う地域、違うステイタスのひとは話題が違う!
(というか最後のは、ええ!?今年が厳冬とかそういうのとは違うくて!?)


----------------------------------------------------------------

2010/11/29(月)

小説家のシュノー先生のつぶやきに貼ってあった映像。
http://www.youtube.com/watch?v=ibPCLMH1NM4
有名アニメのOPが沢山つなぎ合わせてあります。
動画サイト苦手な方のために御説明いたしますと、
日本のアニメのOPは全部同じという趣旨のもの。
ともかくキャラクターが走り、
アップで振り向き、風に吹かれ、涙のしずくが飛び、
窓辺で物思いにふけり、全裸で丸くなって玉が光らないとならない的な。
(マイナーなやつが時々混ざっていて嬉しい)

これ…二次とはいえ創作する以上は私も気をつけないと…
無意識にやっちゃうオタク共通の何かってありますよね…。
いやでもいくら斬新で類を見ないといっても、
キャラクター全員が倒れて口から泡を吹いていて
白目むいて痙攣しているOPとかを見たいかと言えばそうじゃないから
ベタも重要な気が……。

100%斬新なものってたぶん多くの人にとって理解不能、
もしくは不快なものなんじゃないかと思う。希釈が大切。



----------------------------------------------------------------

2010/11/30(火)

どう見ても会社しか入ってなさそうな雑居ビルが並んでいて、
しかしそれぞれのビルに上がってみると、
2階や3階にギャラリーがあったり、カフェがあったり、
雑貨屋があったり、古本屋さんがあったり。
すごく小さくてすぐに満席、満員になってしまうようなお店ばかりなのですが
置いてある物全部に味があって面白い。
たとえば洋書をめくってみたら、生物図鑑のようであるのだが
犬のページの次がセントールのページで、
しかもへたれ絵描きの私が見ても、
酒に酔った人が足で描いたとしか思えない下手くそな挿絵が付いている。
どういう本で誰を対象にしているか全然分からない。
それとカフェではニワトコの紅茶とか出していた。アバダケダブラ!(味は普通でした)
わあ、面白いな、また行きたいなと思ったのですが
人に連れて行ってもらったので、たぶん二度と行けそうにないのが、
ちょっと残念なような完璧なような。



----------------------------------------------------------------