---------------------------------------------------------------- 2010/04/01(木) ああこのカウンタの回転……。 期待して来て下さった方まことに済みません。 今年も四月馬鹿をスルーしています。 川開きの日に船に乗った。 「犬は勘定に入れません」 上巻を読み終わりました。 停滞していたところから読み進めたら すぐに犬が出てきました。 しかも犬の名前がシリルでした。 本の神にもてあそばれている……。 ---------------------------------------------------------------- 2010/04/02(金) 映画かんそう 「地球が静止する日」(2008年) 宇宙人がやってきて、 「人間は危険だから滅ぼします。地球を守ります」 と言います。地球人は困ります。という映画。 リメイクなので仕方ないのですが、 ペプシマンに酷似した巨大ロボが 目からビームをピーって出すのとかはやめた方がよかった気がする…。 キアヌの宇宙人役は雰囲気と説得力があった。 CGで髭の剃り跡を消してくれたらもっとよかった。 ねたばれというか内容ばれ 「人間は変われる!だから滅ぼすのをやめて!」 と主人公は言いきっちゃって拙者びっくり。 そんな…新たなエネルギー問題とか、経済とか 軍縮とか宗教とか民族とかイデオロギーとか 倫理や教育、様々な問題を含んだビッグすぎる課題、 期限はいつまで!?変わるって具体的なジャッジの基準は!? 等々詳細を詰めないで1個人が言っちゃっていいことなのか? あれ、少なくとも東洋人は、 ああいう風に答える人は少ないんじゃないでしょうか。 しかし宇宙人も、 継母と息子の心の交流を見て、なぜか判断を翻してしまうという。 ふだんメロドラマとか見て泣いてるタイプだなクラトゥ……。 宇宙人の倫理が現在の地球の倫理と似通っているのが不思議な感じです。 現在の地球の倫理はまだ未発達で、 更に洗練されて進化する余地があるような気がするのですが。 もし小説だったら、 クラトゥよりも、70年前から地球に潜伏して ジャッジをしてきたおじいさん、 人間は野蛮だ。けれど、なぜか私は人間が好きなんだ。 不思議なことだ。と言って、 人間と一緒に死のうとしたひとのほうが 題材に向いている気がします。 (そういえばむかし高河先生の漫画でそういうのがあったような…) ---------------------------------------------------------------- 2010/04/03(土) 色々感想 龍馬伝 たけちさんのウンパルンパ演出 (悪の自分が何人か出てきて自分と心の対話)が恥ずかしくて、 あれが出てくるとうつむいていたのですが(←?) 悪の道に走る覚悟が決まったら、きっともう出てきませんよね。 安心! リトルチャロ2 今週からスタートしました。 しかしなぜに毎日あるのか……。 あと、あの世(との間)に行ってまで 英語を話さねばならないのは腑に落ちないけど 目をつむります。 (2は、死にかけた飼い主を追って チャロがあっちの世界に行くという超ストーリー) 聖☆おにいさん(雑誌掲載分) 復活祭の話でした。 リアル教祖時代のイエスは、何故か萌え倍増します。 髪がストレートのせいか?いやともかく ロールパンを剥いて食べたり、 お魚の食べ方が下手くそだったり、 弟子の裏切りがトラウマになってたり、 そのカリスマ可愛さマジパネェ! 「萌え」という概念と「ドン引き」という概念が世界に広まれば 宗教戦争はなくなるような気がする!私は! ところでユダさん貧乏神みたいな顔ですね。 ファミ通 チュンソフトから発売予定の「TRICK×LOGIC」というゲーム、 有栖川有栖先生・綾辻行人先生・我孫子武丸先生 竹本健治先生・麻耶雄嵩先生・大山誠一郎先生・黒田研二先生 が執筆されるらしく、気になります。 来週月曜日の笑っていいとものお客様はガチャピン&ムック! ---------------------------------------------------------------- 2010/04/04(日) 映画かんそう 「ハート・オブ・ウーマン」(2000年) ハンサムで仕事ができるが、典型的な遊び男タイプで 男尊女卑、不実な主人公は、 妻とは離婚し、娘にもこれ以上ないくらい軽蔑されている。 しかしある日、ちょっとした事故で、 回りにいる女性の心の声が聞こえるようになってしまうというお話。 女性視点のらぶこめを撮ってこられた監督作品の中では (恋愛適齢期・ホリデイなど。恋するベーカリーはまだ見てません) これが一番好きです。面白かった。 仕事でイラっときたOLの方などにオススメ! ねたばれ 主人公が段々女性化していくのが笑えたのですが、 彼には元々「女性が喜ぶと自分もうれしい!」 という才能が備わっていて、だからこそあの結果だと思います。 ラストはちょっと唐突だったので、 主夫をしている主人公の所に娘が訪ねて来るシーンなど欲しかった。 シーンばれ 主人公に一晩遊ばれて捨てられた女のひとが、 「実は自分はゲイだ」と告白されると すんなり「彼氏と幸せにね」と諦めてくれるシーンがあるのですが そういうもんかしら……と自分に置き替えて想像してみたら 許 せ た ! ふ し ぎ ! しかしたとえ嘘でも自分がゲイだ!と言うのには あんなにも心理的抵抗があるものなんですね……。 主人公と女上司が共同で作るという設定で 作中に出てくるナイキのCMですが、 10年前にも関わらずセンスが良くって驚きました。 あそこまで女性にターゲットを絞られると買ってしまうなあ。 コマーシャルって現実以上の何かを売る魔法ですね。 ---------------------------------------------------------------- 2010/04/05(月) 映画かんそう 「ハート・ロッカー」 夫婦対決で奥さんが勝った記念に見てきました。 むかし監督の作品を一度見て以来 あまり見ていなかったのですが、 このままいけばハリウッドの高村薫先生になられる? いや違う?という感じが今回しました。 (ここまでやっとけばBL萌えだろうが何だろうが どこからも文句でないぜ、みたいなそういう意味で…) イラクでの、アメリカ軍爆弾処理班を描いた戦争アクションです。 特にカタルシスが得られたりとかはない。 登場人物の精神状態が心配で、ちょっとハラハラする。 カットが細かいので、ドキュメンタリー風とは思わないが、 何というか派手地味? レイフ・ファインズ演じる民間軍隊の賞金稼ぎが格好よかった。 本日のガチャピンとムックですが、タモさんのツッコミをかわしつつ無事に終了しました。 (ダイビングや登山は知っていましたが、やぶさめに挑戦していたのは知らなかった…) 100人への質問を2人で決めるときのヒソヒソ話が可愛かった。 しかしあれ、声の人と中の人の連動はどうやっていたのだろう。 終わりの方で、タモさんがガチャピンの耳元で「わっ!」と大声を出した時も ごく自然なリアクションになっていたよ。あれは台本なしなんだろうか。だったらすごい。 お友達は三谷さんでした。そういえば三谷さんはちょっと着ぐるみ顔だ…。 ---------------------------------------------------------------- 2010/04/06(火) 先々週はトリュフとマカロンと、 ポットの紅茶だけを持ってお花見に行きました。 地面に腰を下ろすのには、ちょっと寒かったので ベンチに座って花を見ました。 先週末は、いよいよ気候も良くなったので ローストビーフと生ハム、 オリーブとチーズとドライトマトのサラダ、 ごぼうと水菜のサラダ、 トマトとホタテとブロッコリーのマリネ、 オニオンブレッド、チャパタ、 ケーキとポットのお茶をがっつり持って、 シートに座って桜を見ました。 まあ貼るカイロにも頼りましたが なかなか良いお花見でした。 以前作って持って行ったグリューワインが 自分でもなかなかおいしく感じられたので、 今回はサングリアを作ってみたのですが なんか失敗して邪悪な味になりました……。 「べつにまずくはないけど、何を入れたの?」 と友人に真顔で聞かれました。 話し合った結果、 「梅酒を入れたのがいけなかったのじゃないか」 という結論になりました。 思いついた時は「甘くなって香りもついて、 ナイスなアイディアだわ!」と錯覚したのですが、 言われてみればなんかそれが敗因な気もしました。 飲食物に関しては、探求精神を発揮すると、 碌な事にならないようですよ私は。 (あと安い白ワインを使ったのも悪かったような) 丁寧に手入れされた見事な桜が 様々な濃淡で咲き誇り、人も少なく、 中華ファンタジーの極楽浄土みたいでした。 私の趣味=犬の盗撮ではありません……。 ---------------------------------------------------------------- 2010/04/07(水) 割にちょろちょろと毎年花見に出かけておりますが、 今までのベストオブ桜は 2003年4月13日日記に書いた場所です。 夜で、人がいなくて、街灯もなくて、 しかし桜並木の発する明かり?で 道がずっと向こうまでぼんやりと白っぽかった。 夜なのに夜明けのようだった。 もう7年も前なので、今ではきっと道の様子も変わり 人も増えているに違いありません。 或いは桜並木自体なくなっているかも。 しかしあのとき一緒にお花見をした友人とは 今年も同じように一緒に花見をしている訳であります。 ありがたいことです。 ---------------------------------------------------------------- 2010/04/08(木) JKRが、10年後にはポタの続編を書くと子供達に約束したそうです。 うーん、コメントが出てこない。孫世代の話とかかしら。 ---------------------------------------------------------------- 2010/04/09(金) 読書かんそう 「ラギッド・ガール」飛浩隆先生 文庫になるのを待っていました。 思ったよりも早かった。 仮想空間「数値海岸」を舞台にした シリーズ2作目のSF中編集なので、 前作「グラン・ヴァカンス」を読んでいないと お話が分からないかもしれません。 汚くて醜い、しかし完璧に抑制されていてクールな、 おぞましい両想い。 アイディアが尖っていて、文章も鋭角。 (表題作ではないけど白いコートの女の描写などぞくぞくする) 登場人物がみな理知的で、野蛮設定の人でも全然冷静。 作品全体が銀色で冷たい、濡れていると錯覚するほど光った金属の印象です。 がっつりと中の世界に噛まれたり、噛んだりした方が楽しいので これから読まれる方は気力があるときの読書推奨です。 あ、あと残酷描写ありなので苦手な方注意。 ---------------------------------------------------------------- 2010/04/10(土) 色々感想 プリキュア どう見ても男の子の生徒会長が 実は女の子だったと聞きつけて視聴してみたら、 (初の男の子プリキュアに期待していたのですが…) 噂の生徒会長は登場しませんでしたが 大人が悪人のえじきになっていました。 (悪者に襲われると、その善良なひとは怪物化して 常々口に出さずに堪えていたコンプレックスや願望を 大声で叫びながら町を破壊するのです。 あんな目に遭わされるくらいなら死んだ方がましだねえと 開始当初友人と話しておりました) 本当は違う部署に行きたいとか、 でもそんなこと言ったらクビになるとか 叫んでる!大人が! な ん て お そ ろ し い ! あと関係ないけどダークプリキュアと 主人公のおばあちゃん(過去のプリキュア)の ちょっと百合っぽい壮大な話を受信しました。 おおふり(アニメ) 桐青の和さんの話だけでほぼ1話消費した! なんという丁寧さ!和さんが主人公みたい!すてき! 龍馬伝 タイトルを「龍馬ハーレム伝」に改めてはどうか。 どの男も龍馬を前にすると受々しくなっていかん! あと、贅沢すぎる製作費にどうしても慣れる事が出来ず 呪われたように「天地人」を思い出してしまう。 あんなに豪華でバチが当たらんやろか。 後半予算が尽きんやろか。 佐藤くん…じゃなくて岡田くんは 違う人を好きになったほうが幸せになれるよ! これから彼がたけちさんにされる仕打ちを思うと 私がへこみますよ。 ファミ通 プレーした事もないくせに 「ラブプラス」の話ばかりして済みません。 ラブプラスで、屋外のマーカーのある場所で写メると ゲームの彼女と並んでデート写真を撮る事ができる、 AR(Augmented Reality)拡張現実という技術ですが 「ラギッド・ガール」の多重現実だ!と思いました。 そういえばむかしホラーゲームで同じ技術を使った、 特定の場所で心霊写真が撮れる、 というサービスがあって、それは撮りに行きたかった…。 あとラブプラスプレイヤー同士が通信機能を使うと 「彼女達」が内緒話を始めて、 「うちの彼ったら〜〜〜なんだよ!」 とかって会話があとで覗ける「彼女通信」というシステムが、 もうサービスが細やか過ぎてぞっとする。 (たくさんあるので明日に続きます) ---------------------------------------------------------------- 2010/04/11(日) 色々感想続き 世にも奇妙な物語 ・ニュースおじさん なぜに突然過去作品のリメイク…? そして焼き直ししたのに なぜ格段に出来が……になるんだろう不思議。 ・西田敏行 西田敏行の演技力をもってしても ちびまるこちゃんとの合成ドラマはギリギリだった…。 でもさすが西田敏行、戦車のような演技力だ。 ・三谷さん まさかトリを飾るとは! 無性に3夜連続ドラマを見たくなったという点においては コラボ成功なのだろうけど、 世にも奇妙な物語としてどうかと言うとちょっぴり微妙。 三谷さんのジタバタする演技は絶品なのだけども。 三銃士 総攻撃よりも、その語られかけて中断した 親世代の話の方が正直重要です! ロシュフォールとベルトランの出会い! ああ最終回までには語られるでしょうか!? それとも赤い洗面器的に毎回邪魔が入って分からずじまいでしょうか!? 悶絶。 3月のライオン4巻 圧倒的な面白さ。あと、な?島田さんはちょっとルーピンてんてーじゃろ? 宗谷冬司は妖怪じゃろ? 来週から始まる怪物くん ドラマ化について友人と話しておったのですが、 同じ藤子不二雄作品でも、もうちょっと現代ドラマになりそうな たとえばエスパー魔美とかにすればいいのにジャニーズったら… と思う訳です。 どうしてもびしょうねんを売りたいというのなら 「エスパー魔美雄」でもよろしい。 画家のお母さんのヌードモデル、大変結構。 親友の高畑さんに至っては、 一大ジャンルに化けそうな予感すらしますが、 まあ、真面目で頭の良い女子の高畑さんでもよろしい。 (調べたらむかしにNHKでドラマ化されてましたけど) 仮面ライダー龍騎のアメリカ版「仮面ライダー ドラゴンナイト」が いつの間にか地上波で放映されていて、 自分が1話を見逃していたことを、よそ様のブログで知りました。来週から見るぞ! ---------------------------------------------------------------- 2010/04/12(月) http://d.hatena.ne.jp/tsumiyama/20100405 こちらのブログを拝読して 人間が将棋に於いても、 メカに敗北する日がいよいよ近くなっていることに しょんぼりすると同時にわくわくもしておる訳ですが 我々に近しいフィールドで言えば そのうちに、テンプレSSやテンプレ漫画なら キャラの名前と設定とタイプさえ入力すれば 勝手に何百作も創作するプログラムが出るかもしれませんね。 しかも将棋と比べると、割に簡単に作れそう……。 たとえファンフィクションではない文学作品でも 過去作品を何万作かぶち込んで、起承転結と文体と登場人物を分類し 優れた(賞賛される)文学というのは結局のところ何であるか? を分析すれば、ある程度は自動で執筆できそうです。 悲劇も恋愛物もエロもギャグも、最終的には演算で作れてしまう気がする。 手間はかかりそうだけども。 しかし斬新な文体で文章を書いたり、 かつてない小説の形を創造したり、 過去に前例のないミステリのトリックを考えたりは、 おそらく数十年は無理でしょう。 無理だといいな。なんとなく。 関係ないですが上記リンク先に写真の出ている 魔太郎に激似の棋士さんは 「3月のライオン」のCMに出ていた人ですね。 本当に魔太郎にそっくりだけどいいひとだ! ---------------------------------------------------------------- 2010/04/13(火) フジテレビ記念ドラマ「わが家の歴史」感想は、明日あたり上げるつもりですが、 (楽しかった!) 途中のCMで目が釘付けになったのがダイワマンXでした。 いや、ダイワハウスのCMはずっと面白かったですがこれは特に。 http://www.youtube.com/watch?v=gFC95T6T_Co 唐沢さんも役所さんも、自分に要求されている演技を、 どうしてあんなに完璧に理解できるのだろう。 むしろなんかこの2人の15分くらいの連続ドラマが見たい。 ---------------------------------------------------------------- 2010/04/14(水) フジテレビ開局50周年記念ドラマ 「わが家の歴史」かんそう(ちょっと内容に触れます) 開局50周年記念であるからして、 設定的になんの暗いところもない 貧乏だが清く正しく明るい系ホームドラマかと思っておりましたが 実はそうでもなくて、物語の中心となる八女家ですが、 父親が所謂駄目人間で、一時期成り上がるもやがて困窮し 年頃になった長女が、ある富豪のお妾さんとなり、 一家7人がその富豪に養ってもらうという、 現代の倫理からすると問題がないわけでもないお話でした。 でも長女をはじめとする八女家の人々はみな、 正直者で明るく、のんびりとしており、 富豪も、正妻と離婚はできないが妾を妻と遇し大切にしており、 長女も妾の座に卑屈になることなく富豪を愛しているという 不思議に明るく癒されるドラマでした。 ドラマの縦のラインを受け持つのが八女家の人々だとすれば 横のラインは大泉洋さん演じる「つるちゃん」でした。 八女家の末娘との交際を申し込んで玉砕したのがきっかけで 警察予備隊、警視庁予備隊、機動隊、 マリリン・モンローが泊まったホテルの従業員、 美空ひばりのガードマン、 青函連絡船洞爺丸乗組員、南極探検隊、黒部ダム建設員と 昭和史の中を変幻自在に飛び回り、印象的な非常に良い役でした。 父親は西田敏行さんなのですが、 長女が妾になって一家の財政を支えることに 反対するどころかむしろ喜んで感謝するような人で 娘のパトロンに借金をして事業を立ち上げては失敗し、 孫の養育費の入った通帳を盗みだして散在してしまうような 普通レベルの俳優さんが演じていたらただの豚野郎になるところでしたが 西田さんが演じたのでこれもまた不思議に憎めませんでした。 ハードルの高い役柄、キャラ造形だったと思います。 所々浮世離れして童話風であり、さりとて綺麗事ばかりではなく、 いいバランスでした。面白かった。視聴率もほぼ20越えして、安心した! 箇条書きねたばれ ・佐藤浩一がひもを引っ張るシーンが好きです。 気になる女性の後ろをこっそりつけて行ったら、 彼女が自宅前で引っ張っていた謎のひも。 そりゃ自分も引っ張ってみたくなる。 (ひもは就寝中の西田敏行の足に括られていて、呼び鈴代わり) ・あと柴崎コウさんが佐藤浩一の足を踏むシーンも好き。 マジ痛そうだった。 ・ムーニー! ・小説家は山本耕史さんだった!気付きませんでした。 空気読まない発言の数々といい、絶妙なキモさといい、 マリリンモンローはちゃっかり見に行ってしまう点といい 最高でした。 ・下から上へ!←2秒間くらいだが一番好きなシーン。 ・本当はオズワルドも登場させたかったそうですが 遺族が見つからなくて断念したとのこと。 それはフジテレビの捜索が甘かったのか、 実際に見つからないのかどっちだろうと思います。 というかオズワルドが題材の映画がハリウッドで何本かあったと思いますが あれは無許可なの? ・2号を作る男は3号も作るというお母さんのセリフ、 超説得力あるわー。 ・藤原くんは手塚治先生役!意外! ・正妻があんまり男前だったので、逆に八女家の人たちに 「ちょっとそれは…」と思う場面がないでもなかった。 ・ごはんを丸めるシーンには、分かっていても泣かされた。 ・反政府組織「黒い師走」。 真面目に撮ってあって、ますますおかしい。 ・馬を上手に描けるひとが最終的に末娘の王子様だった。 ・裏番組に三丁目の夕日をもってきた奴、面白すぎるから前へ出ろ! 自信満々でバァン!☆とブルーアイズ・ドラゴンを出してきた海馬社長に ブルーアイズ・ドラゴンをぶつける感じ。 ---------------------------------------------------------------- 2010/04/15(木) 先日カラオケに行きました。 その際に友人が、ちょっと前のアニメの主題歌を歌ったのですが その2番の歌詞で1ヶ所、「そんな日本語はねえよー!?」 という言葉が表示され、さりとてわざと間違ってセンスが光る系でもなく、 明らかにただの間違い。 はてこれはカラオケ会社が間違っているのか歌い手が間違えているのか… と気になって帰ってから検索してみたら、 数年前の指摘ブログが色々引っ掛かって面白かったです。 そのグループは、近年正しい歌詞に直して歌うようになったらしい、 ということまで分かって大変スッキリしました。 あとミュージカル「RENT」の主題歌 「Seasons of Love」は、プロ並に歌唱力のある人が 少なくとも2人いないと成り立たぬ歌で、 素人が1人で歌うと非常にみすぼらしい、念仏に似た何かになり申した…。 原曲は美しいです。 あまりに神がかって美しすぎたためか、 作詞作曲脚本のジョナサン・ラーソン氏は 「RENT」プレビュー公演初日に若くで急死なさっている。知りませんでした。 (クリス・コロンバス監督の映画版が、舞台メンバーを可能な限り配役していて 歌がよくておすすめですよー) 舞台・映画、共にモーリーン役を演じたイディナ・メンゼルさんは、 舞台「ウィキッド」でエルファバ役も演じてらっしゃる! あと相変わらずBASARAの主題歌は 出だしの「ウォウ!ウォウ!」しか歌えない。 うみねこのなく頃にの主題歌は メロディ丸覚えしていても何故か歌えないことALI PROJECT級。 むずかしい歌が増えましたネ……。 ---------------------------------------------------------------- 2010/04/16(金) 映画かんそう 「第9地区」 ヨハネスブルク上空に突如現れた巨大な宇宙船、 それは停止したまま動く様子がなかった。 突撃隊を編制した人間が恐る恐る中に入ってみると 中の宇宙人は栄養不足ですっかり弱っていたという。 宇宙船はエンストしていたらしかった。 (何 し に 来 た) そして特別地区に収容された宇宙人たちは、 健康を取り戻したものの星に帰れなくなり、 その地に住みつき、ゴミを漁り強盗を働き、 卵を産み、列車を脱線させ、やりたい放題で手がつけられない。 近隣住民とのいさかいが絶えないので、 遠方の隔離地域に移住させることになったのだが、 法で定められている手続きが必要なため 宇宙人の家を1軒1軒回ってサインをもらう必要があるのだった…。 というあらすじ。 以前にも書きましたが新しすぎる。 話の骨格が新しいので、 書類を持って宇宙人の家を訪問する役人の主人公がどうなるのか、 最初のうちは全然想像が付きませんでした。 一番いいのは情報を何もいれずに見てみることです。 風刺の利いたSF。グロ要素あり。アクション要素あり。男子向け。 ちなみに私はこの映画が好きだし(この監督の次回作にすごい期待してます) 新しいものは新しいうちに見るべきだと思いますが、 しかし万人にすすめられるタイプの映画じゃないです残念ながら…。 内容ばれ感想 最初に設定だけを知った時はブラックコメディだと思っていました。 ↓ ああ、全体的に風刺映画なのか。 ↓ ん?そっちの方面に…?。 ↓ え?なに?なんかアクションぽくなってきた…? ↓ マクロス…? ↓ こっちの大佐もしつこい! ↓ 豚!? ↓ かっけー!! シンプルに言うと 「アバター」+「ザ・フライ」かな……。 しかし「アバター」とは面白いほど対極にありました。 (エンタメSF・別の種族との共存、という同じ軸上の) なのでアバターにないもの、 アバターがあえて捨てたものがこの映画には沢山あった。 残酷シーンや、汚物、ひやりとする意地の悪さ、強烈な皮肉、 単純化されていない揺れやすい人の心、反ご都合主義とか、 作品の中にあるものだけではなくて 若さ、奇抜さ、勢い、才能、丸さやヌルさを憎む心、 破綻を恐れない勇気とか、そういう気概のようなものまで。 そう言えばニール・ブロムカンプ監督は30歳。 キャメロン監督が「ターミネーター1」を撮ったのも、確か30歳前後。 それにしてもあのアクションのラスト、 音楽も、表情も、盛り上げ役のモブもなしに ロボットの左腕が動いただけであのカタルシスはすごい。 世紀の名プレーを見たような衝撃がありました。 しかしこれ自分達が風刺されている!と認識する民族や団体が 複数存在するような気がするのですが、 そうではないことを理解されるといいな……。 関係ないけど映画泥棒シリーズ(カメラ男)の新作が出来てた。 新キャラ登場! ティム・バートンが贈る!「ナイン?9番目の奇妙な人形?」って予告が流れて 一体その作風はどうしたことだ!?と思ったら監督は違う人でした。ああびっくりした。 第9地区も「あのPJ監督が!」と宣伝しているし、ややこしいです。 ---------------------------------------------------------------- 2010/04/17(土) 色々感想 W サングラスの女性は、どうやら2人の交際に反対らしく、 フィリップ君が「別れなさい!」って叱られていた。 やっぱり家柄が合わないとかそういう……。 三銃士 児童トラウマ回。たぶんほとんどの子供が泣いた。 三谷さん、仕事のしすぎでストレスがたまってるのでは…? 私もこの回はハードから消去しようかと思う。恐いから。 ブリーチ 刀が13キロ伸びるのところで吹いた。 市丸ギンさんがまさかこんなギャグを温存していたとは!!侮れない! 自慢されても反応に困る点で、ギャグのチェックメイトや! ちなみに大阪環状線総延長は21キロちょっとだよギンさん! 地上11キロから上が成層圏だよ! 旅客機を下からプスっと刺して「くせもの!」ごっこができるよ! (悟空さの如意棒は最低38万キロ伸びるのだそうですwiki調べ) 仮面ライダー ドラゴンナイト 変身の掛け声が「カメンライダー!」だあ!(英語版もそうらしい) うわあ、あっちの感覚では日本語混じりが逆に格好いいのか? そこのとこ以外は燃えます。わあ、主人公がわんこタイプだー。 レンが……ええと、すごくゲイのひとにモテそうだー。 ---------------------------------------------------------------- 2010/04/18(日) 夢のないBL話 ゲイの男性方の恋愛は、サイクルが短いとよく聞きます。 そう言えば、1年〜数年に一度ほどお見かけする ゲイの方がいらっしゃいますが、いつも恋人らしき方が違います。 別に統計を取った訳ではないので不確実ですが (そして同じ相手とずっと仲良くしてらっしゃるゲイの方いらしたらごめんなさい) 仮にそれが真実だとしたら、 それというのは、できるだけ多くの子孫を残すために 色々な相手にチャレンジしないと! という本能を受のひとも攻のひとも持っているせいかしら?などと考えます。 子孫は残らないのに、それでも本能はキャンセルできない、 ということは、恋愛は本能に勝てないものなのかもしれません。 ---------------------------------------------------------------- 2010/04/19(月) 春なので、突然楽器を演奏したくなって アマゾンで楽譜などを買って、 運指がはっきり映っている素人さん自撮り演奏動画などを 参考にさせていただく訳ですが、 細い背表紙の文字とにらめっこし、 ピアノピースの索引でイーッてなってた昔のことを思うと もう、あり得ない便利さ! ところで素人さん自撮り演奏動画ですが、 さすが色々な国の人がアップされているだけあって ものすごいフリーダムぶりです。 部屋が汚かったり(まあこれはいい) まったく調律されてなかったり(これもまあいい) 間違ったり(私なら撮り直すけど…) 途中でやめたり(コメントに「なぜyouは全部弾かない?」というつっこみが) なぜか半裸だったリ(暑いの?服が演奏の邪魔になるの?)。 もっちりした腹回りとか、 演奏以外のことが気になるのでやめてほしいです。 ---------------------------------------------------------------- 2010/04/20(火) というか、映画「のだめカンタービレ」Tで、 のだめのピアノ演奏を担当された ランランさんという中国のピアニストさんの「トルコ行進曲」に、 この曲をこんな風に演奏する人がいるなんて!!という ものすごい衝撃を受けたのですが、 このランランさんという方、独創的な演奏で有名で オーケストラと演奏なさるときなどは、 指揮者の方が苦労されるなど、 まさにリアルのだめなエピソードを読んで てっきり若い女性だと思っていたら、男性だったという。 (北京五輪の開会式で演奏されたそうですが、見てませんデシタ…) 演奏中の映像を拝見したら 大変な早弾きで、腕がマトリックス状態にブレて見えました。 すげえ! しかし最近のコンクール映像などを見ると どう見ても小学校1、2年の子供が 物凄い難易度の曲を弾きこなしていて、 どうなってんの!?という感じです。 うますぎる!若すぎる! そりゃあプロのひとは手が残像になるくらいじゃないと駄目だわ…! 昔は世界で1人しか演奏できなかった難曲を、 今ではその楽器を専攻する学生なら誰でも演奏できるようになった、 という話を聞いたことがあります。(ピアノの話ではなかったと思いますが) あらゆるジャンルで、じわじわ進化しているようです。 ---------------------------------------------------------------- 2010/04/21(水) 私は残念ながらスルーしておったアニメ「デュラララ!!」で 数週間前に急展開があったらしく、 拝読しておるサイト様やブログ様で びっくり日記が書かれていたのですが、 びっくりしたと言われると異様に気になる性分なので 「なに?なに?なにがあったの!?私もびっくりしたいよ!!」 と思い、マッハで原作1巻を購読して読んでみました。 あー、スッキリした……。 話がサクサク進むので読みやすいですね! しかし「デュラララ!!」の一番優れた所は タイトルセンスの素晴らしさだと思います。 もうこのタイトルになった時点で勝ったも同然だ。 デュラハンが出てくるから「デュラララ!!」とは参りました。 (ときどき「ラ」の数を間違えるけど) ---------------------------------------------------------------- 2010/04/22(木) 映画かんそう 「バーン・アフター・リーディング」(2008年) コーエン兄弟のブラックユーモア映画。 そんなに力いっぱいブラックな訳でもなく 「急に全力投球したら肩を壊すから、 まずは軽くキャッチボールを……」 という感じのゆる〜い映画でした。 アルコール依存症の元CIA職員、筋肉バカのスポーツジム職員、 整形に取りつかれた中年女性、不倫妻とその相手などなど 個性的な顔ぶれが、わがままや阿呆な勘違いを炸裂させつつ まったりとお話は進行していきます。 見どころは……強いて言うならブラピ。 クロゼットの中に隠れていたブラピが見つかるところ。 なにそのピュアな表情とメイク。 ---------------------------------------------------------------- 2010/04/23(金) 志の輔らくごin PARCO 2010を視聴しました。 いやー、本当にwowow有り難いですわー。演目は下記。 1 身代わりポン太 2 踊るファックス2010 3 中村仲蔵 「身代わりポン太」が面白いなあ…と思っていたら 最後の「中村仲蔵」がとんでもなく面白かった!! 天才歌舞伎役者の中村仲蔵さんが、 これまで誰も演じることのなかった 斬新な斧定九郎の演出を編み出されるという話なのですが お話の面白さは、さながらガラスの仮面のそれでした。 あまりにも志の輔さんの個性にぴったりの噺だったので セルフあて書き、創作落語かと思いましたら違って、古典落語でした。 「中村仲蔵」は文章にしたものを読んでみたら、 志の輔さんの演られたものとは所々違うようでした。 キャラクターに肉付けするためにエピソードを増やされたのだと思います。 (内容ばれ) 客の声掛けを待つシーンの繰り返しや、 同僚の言葉を楽屋で待つシーンや、 おかみさんとの別れの盃のシーン等々映画のようで、 とりわけ芝居を観た町人たちの噂話を立ち聞きするシーンが良かった。 かつて経験したことのないエンタテインメントを目の当たりにして 興奮する人々と、それを聞く仲蔵の表情が。 それと順序が上手い。注釈が上手い。形容が上手い。 志の輔さんが擬音をつけて身振りをなさるだけで、 スッと情景が見えました。 いいものを見せて頂きました。 ---------------------------------------------------------------- 2010/04/24(土) 色々感想 バクマン (あらすじ) いまひとつギャグは苦手だというシュージンに、編集者は 「真面目であればあるほど笑えるというタイプのギャグはどうか」 という秘策を授ける。 ……ああ、それで2人はデスノを描くのですね! ライトのシリアスボケは お笑いで天下取れるほどだったからなあ…。 サイレン 関係ないけど青年シャオ君の姿を見ると なんか不安になるのは たぶんグレンラガンの本宮ひろ志の悲劇のせい。 シャオ君は、いまのところスレンダーなんだけど、 油断はできない。 ジャンプ編集後記 ジャンプ漫画の違法アップロードについて あんな本格的に注意文が載ったのは たぶん初めてのことじゃないかと思うのですが、 もうなんかいっそ 録画機器の方を規制する方向のが確実な気がします。 シグナルの埋めてある対象物および場所では クリアに録画・スキャンできないというような。 ジャンプや映画館や、更衣室やトイレの撮影は できなくなっても別に支障ないですから。 (まあ出版社の中の人および印刷会社の中の人が アップしている場合は効力ないですが) ---------------------------------------------------------------- 2010/04/25(日) 映画かんそう 「アリス・イン・ワンダーランド」 ティムっぽくない……? 整理整頓されて道理が通った、 不思議と鏡の続編設定の映画です。アリスは大人。 (なんか、よゆうで持っておられる気がしていましたが、 考えてみればティムにロリコン属性はなかったのでした。 死美人萌え属性と相性が悪いのかな?幼女は生命力の塊ですもんね) 衣装がよかった。 ねたばれ? 人間以外のキャラクター達の、 特にジャバウォッキーのデザインと動きが 猛烈にティムっぽくないように見えました。 もっと腐った布っぽい質感だと予想していたのにー。 現実とのリンクの手法は スパイク・ジョーンズ監督の最近のあれが シャープかつエレガントだったので、ちょっと物足りない気はします。 ---------------------------------------------------------------- 2010/04/26(月) 性的ファンタジー話…? ちょっと気持ち悪いかも注意。 映画「アリス・イン・ワンダーランド」では アリスの伸縮シーンが、なんだかなまめかしく感じられたのですが、 ずばりハートのジャックが「でかい女、たまらん!ハアハア!」 的な事を言っていて、 そういえば以前、日参ブログ様で 「巨女萌え」という世界があることについて 驚きと共に語っていらっしゃったのを思い出しました。 (近年ではポニョのカーチャンとか、古くは大地の女神ユリアナとかですね) (和田先生は確実に巨女萌えでいらっしゃると思う) そして逆に「小美人萌え」というのも比較的ポピュラーな萌えだと思います。 (まさに小美人とか、南くんの恋人とか) 考えてみると男性の異性萌えというのは、 大小萌え、キメラ女萌えや、知能のない女萌え、 果てはダルマ萌え、フリークス女萌え等など 女性のそれと比べて多種多様です。 女子にもそういうニーズがゼロではなかろうが、 商業利益が出るほどの数は、きっとない。 これも矢張り多種多様な子孫を!という本能のしわざなのかしら? などと考えました。 ---------------------------------------------------------------- 2010/04/27(火) 読書感想 「きいてね!おてて絵本」 なぜかミステリサイトさんで紹介されていたのですが、 大人が子供に、物語をせがんで語ってもらうという趣向の本です。 そのサイトさんでも取り上げられていたお話なのですが 矢張りずば抜けて面白かったので、私も1作抜き書きさせていただきます。 ながいすべりだい 7さい 女の子 おおさかじょうのまえに、 2000メートルのながいすべりだいがありました。 スピードがですぎると、きかいでおそくしてくれます。 とちゅう、きゅうけいじょではストップします。 そこではいろいろなサービスがあります。 マジックをしてくれたり、 ジュースがのめたり、 テレビをみれたり。 でも、みんなこわくてのれません。 すると、みのもんたがいちばんにのるといいました。 さすがです。 とちゅうのきゅうけいじょうでは、 テレビでみのもんたのニュースがやっていました。 ズバっと!!(ゆびさして) といいました。 じぶんがでているテレビをみれて、うれしくなりました。 みのもんたは、にほんいちのニュースのひとになりました。 この発想、このフットワークの軽さ。 色々読んでみたのですが、 子供の強さは前半を容赦なく切り捨ててしまえる所だと思いました。 (大人には、あれは無理です) それから、色々な物語の中に 友達と遊ばなくなる、というシチュエーションが何回か出てきて 小さき人たちにとって、離婚並に一大イベントなのだなと思いました。 あと小さき人たちは、う○こが好きすぎる! それだけで一章設けてあるほどでした。 なにがそんなに小さき人たちのハートをキャッチするのか、 私はもう大人だから分からないです……。 ---------------------------------------------------------------- 2010/04/28(水) 先週土曜日に書いたジャンプの話、 違法アップロードの話題です。 そういえば昨年に、謎プリを盗撮してネットに流していた人が 捕まったりしましたね。 そしてファミ通が昨年にマジコンに関するアンケートをしていましたが 小学生のうち10%がマジコンを使用し (記憶によるもので数字は不正確です)、 それどころか経済的に助かるので、親が奨励している例もあるとか。 そして最近は低年齢層むけに漫画・小説・イラスト賞を設けて作品募集すると 既成作品をまるっと盗作した作品の数が異様に多くなってきたそうですね。 そしてプロの漫画家でも別漫画からのトレス発覚が増えています。 あと、これは比較的近い問題ですが、 拝読しているコスメブログの方が最近、 「私のブログから文章や写真をそのままコピーして記事を作るのはやめてください」 というような注意をされていました。 映画の感想ブログでも、時々そういう注意書きを見掛けます。 というか音楽サイトでも園芸サイトでも観劇サイトでも、あらゆるジャンルで見掛けます。 ネット上にあるイラストや小説を保存して、自分の作品として発表する子供も多いらしい。 著作に関するマナーというのは昔は希薄だった道徳なので 法律も認識も教育もまだ現状に追いついていないような気がします。 作品は物体ではなく、質量がないものだから、 万引きや泥棒などの犯罪に比べると分かりやすさに欠けますよね、どうしても。 オタクは自分が作る側である事が多いので、 「もし自分の新刊を人がスキャンしてネットにあげていたらどう思うか?」 「もし自分のSSを見知らぬ他人が新作として発表していたらどう思うか?」 で、すぐに「それは悪い事だ!」としみじみ納得できるのですが 創作をしない一般大多数の人は、どう理解すればいいのかが難しい。 (二次創作が、そもそもファン活動の範囲を越えた著作権侵害であるという話は 長くなりますのでとりあえず横に置きます) 著作権理念の一般化は文化の成熟度に正比例していると思うので まだまだこれからなのでしょうけど。 ……あ、ちょっとこの話題、広げすぎてまとまらない予感がしますが(笑)、 とりあえず有料のコンテンツを何らかの手段で無料観賞して 最終的に利益貢献しないことは、凄いことや賢いことではなく、 作品のセキュリティをあげるため制作期間が無駄に伸びたり単価が上がったりして、 あるいはセキュリティが高くて利潤の多いジャンル、または国に才能が流れて 長い目で見ると損なんじゃないかしらと私は思います。 ぱくりに関しては、善し悪しの分からぬ子供は仕方ないとして、 大人の場合、絵も文章も写真も、全部技能ですから 他人のものを流用していては自分の筋肉が萎えていくばかりで時間の無駄遣いです。 というか仕事でもなく、表現したい内容がないなら、創作やブログなど 手を出さなければいいのに、なぜに盗作してまで発表しようとするのか 善悪以前に、これもまた私には分かりません…。 あ、一応念のために追記しておきますが、この記事は何か対象あっての皮肉とか そういうのではありませんのでー!考えを書きとめておこうとした(けどまとめきれなかった)だけです。 ---------------------------------------------------------------- 2010/04/29(木) 著作権に関するご意見ありがとうございます!様々色々!! しかし違法共有とパクリ問題は、ええ、一緒に語るには広大すぎましたね。収拾つかなくなる訳だ! 映画かんそう 「シャッター・アイランド」 精神に異常のある囚人を収容する、孤島の刑務所シャッターアイランド。 そこで1人の女性患者が失踪する。 連邦保安官のディカプリオは相棒と共に事件の捜査をするため 島を訪れるのだが……というあらすじ。 やたらと「人に結末を話さないでください」 「視線や手の動きに注意しろ!」「ヒントを見逃すな!」 的宣伝をしているのですが、 ええと映画サイトさん等で予習済みの私は、 ちゃんと「ミステリ物として見ない」という姿勢を守りました。 うん、恋愛映画として壮絶でした。 もろにねたばれ オチに関しては、ヒントや伏線必要なく、 あらすじを読んだら分かります……。例のあれ。 原作は袋とじ(ミステリ特有の、謎に自信のある作品の出版形態)だったそうですが、 オチに期待して読んでラストがあれだったら私は始球式だっただろうな…。 いや、原作(デニス・ルヘイン)も矢張り ミステリ部分以外の重厚な、読み応えある作品らしいのですが それは袋とじにしちゃ駄目だろう出版社よ。 ラストは映画オリジナルだそうです。 原作では子供が殺されるシーンがもっと凄惨で、 患者は狂気に戻るオチだったそうですが、 たしかにその方が作品としてヘビー&破壊力満点ですが そんなもの見せずにいてくれてありがとうスコセッシ監督! 救いのある、あのラストの方がいいです。 (あれを救いだと思う人は50%切ると思いますが!) こんなにあやふやでうつろい易いものを、 いくらでも醜くおぞましくなるものを、 それでも愛して執着してしまう人間。 鳥くらいの粗末な脳であれば、どんなに楽だったでしょう。 あと、あの父は娘を贔屓しすぎだと思う。息子超スルー。 ノーラン監督の新作予告来た! 「想像が世界を変え、ルールも書き直す。だから俺はそれを盗む」 というセリフ、斜めになった建物とその内部、久々に監督の尖った系か!?と期待しています。 ---------------------------------------------------------------- 2010/04/30(金) 半年ほどまえにネットで 女装した小栗旬さんの写真を見かけて、 http://journal.mycom.co.jp/photo/news/2008/07/04/006/images/011l.jpg うわー、綺麗だなーと感心したのですが、 最近女装した小栗旬さんとすれ違って、 友達に 「この前、女装した小栗旬とすれ違ったけどどえらい綺麗やったわ―! 所詮わたくし程度が少々頑張っても、あれの足元にも及ばんのだから おしゃれなんか無駄よ!!無駄無駄!!」 と愚痴っている夢を見ました。 そんなに気にしていたのか私……と思いました。 さて今年1月のイベントにて 私めのサークルに差し入れしてくださった方、 (すみませんすみませんすみません) お礼にささやかなお返しシリルを上げましたので、よろしかったら御覧になって下さい。 先生が「捨てないでください」と恋人に縋る、 春の話です。(嘘ではない) http://www5b.biglobe.ne.jp/~heme/10○○○○○sama.htm 上記のアドレスの○○の部分に、教えてくださったお名前、 あるいは御本名をアルファベット小文字半角で入れてください。 基本的には苗字です。長音は母音2文字で、 タチツテトはtatituteto、ハヒフヘホはhahihuheho、 ザジズゼゾはzazizuzezo、「ん」はnn、「ぢ」はdi、「づ」はdu、 小さい「つ」は…【例】フット→huttoでお願いします。 お名前に含まれる・や。や☆や!などの記号は失礼ながら省略させて頂きます。 頭に10、末尾にsamaが付いております点も御注意下さい。 (シリルコントのかたは前回に同じ!改名した方は新しいお名前で!) もし「物品を渡したような気もするが何も出ない…」 という方がいらっしゃったら、 それは100%私のファイル名打ち間違いですので、そんな事言いたくない つらい気持ちは分かりますがそこを堪えてお知らせ下さい私のために! 5月のインテにはスペースがありませんのですみません。 会場には参りますので、 いつもいらして下さっている方はスペースがおありなら お気軽にお知らせください逆に御挨拶に伺いますので。 もう当サークルに通ってくださって何年にもなるのに、 いまだサークル名も教えて下さらないお客様(複数組)とか特に……。 ---------------------------------------------------------------- |