5月日記

----------------------------------------------------------------

2007/05/01(火)

随分昔、もう10年も前から
おすすめの映画やゲームやミステリーを
紹介する漫画や文章をずっと書いてきました。
なので「紹介してたあれを見ましたー」という
感想を頂く機会が多いのですが、
どのジャンルでも必ず何割かあるのが
「期待が凄すぎたのか、思った程ではなかったです」
という御意見。
もちろん書いてこられる方は
「紹介が上手なせいですね」
と繊細なフォローを入れてくださる優しい方ばかりですが、
残念ながらそれは私の紹介の力ではないと思うのです。
この場合すごいのは必ず現実を上回る人間の想像力です。
だから科学は進歩するし、
フィクションはどんどん製造されるのです。

----------------------------------------------------------------

2007/05/02(水)

「3日坊主」interieur・village(早川書房)を読みました。

この小説は、ともかく変わった小説です。
仕掛けの都合上そうなるのですが、
ジャンル分類が出来ません。

最初はカリスマ宝飾デザイナーをやっている
イタリア人老女の独白から始まります。
彼女は美しい素材と洗練された技術を愛しており
ださいデザインのアクセサリーを憎悪しています。
シャンパンを飲んでお風呂に入るのが習慣です。
彼女はたのしげにホープダイヤや黒太子のルビー、
コ・イ・ヌール 、カリナン 等の
伝説の宝石に対する薀蓄を語ります。
汚く、あるいは暗く、あるいは恐ろしく語られる石。

ところが場面が突然変わって次は
アメリカの大きな病院で外科医をやっている男性。
この人は仕事が出来て部下からも信頼されている人なのですが
でもクロサワの「七人の侍」の大ファンで
すごい妄想癖があって、
オペの際は「ズバッ!」とか「バサッ」とか
心の中でメスの擬音を付けてしまいます。
患者の家族はこの人の脳内で村人になります。
(「オトッツァンをタスケテください」
とか日本語も中々達者です)
会議のときも通勤中もずっと妄想して
侍なりきりをしているので、かなり面白いというか
声が出るほど笑います。

次は殺人鬼です。
この人は男性か女性かが分からないのですが
夜道で、通りかかった人に算数の問題を出し、
答えを間違えると首を切る人です。
算数の問題はヴェルヌの作品から出されます。

そしてまた場面が変わるのですが
場面転換のときにいつも
文章が途中で途切れているのに気付きます。
「彼女はそこで」とか
「拙者の生まれはブルックリンの」とか。

……そしてどう考えてもおかしい人の日記が始まります。
で、「あれ?SFになった?」と混乱します。
そこからは一直線!
これまでに出てきた宝飾デザイナーや外科医、
殺人鬼、子供、16世紀のフランス人、羊、占い師、
すべての人々やすべての文章すべてのアイテムが
ぴたりと繋がります。
全章で書かれていた文、一字一句すべてこれ伏線。

私はこの小説をミステリーだと思って読んでいたのですが
最後の顛末で「しまった!まだこの手があったか!!!」
と韃靼人の踊りを踊るくらいの衝撃でした。
数年後の映画のオチはこればかりになると思います。
それくらい斬新。

普通、ギャグセンスが突出している人は
感情的なものは書けないし、
感情的なものが得意な人は逆にギャグは
書けないことが多いですが
なんかこの作者の人は分裂してます。
舞城のテンションと糸井重里の人情とキングの偏執を
足して割った感じ。
断言しますが私がこれまでに読んだ小説の中で一番面白い物語です。
ハードカバーで出たばかりですが、
みなさん文庫に落ちたら是非読んでみてくださいねー。



……。
…………。
なーんて。アマジョンへ狩りに行くのはもう少し待たれよ。
今日の日記は全文嘘です。昨日話題の続きで、
では永久に読めない本こそが最高の名作なのでは?
と思い、ニセレビューを書いてみました。
「3日坊主」は実在しない本です。
ちっっくっしょーテメー!!と思われた人
4月1日でもないのに嘘ついてごめんなさい。
でもあなたがこのレビューを読んで思い描かれた
この世に存在しない作品、
それこそがあなたの想像力、人間の想像力の可能性だと思います。

どうでもいいけど架空の本を褒めるってスッゲむずかしい!

----------------------------------------------------------------

2007/05/03(木)

大慌てで答えてください

Q:作品名の数字を全部足すといくつ?
「15少年漂流記」
「80日間世界一周」
「海底2万マイル」


A:「20096(一周が引っ掛けです)

おそらく昨日の本で殺人鬼が出した問題の1つ。
まあ原題は「2年間の休暇」ですけどね。


昨日紹介した本への反応ありがとうございます(笑)。
タイトルからオチを推理なさった方もおられて、
それがまた「それだー!」と納得するような結末で驚きました。
皆様の予想を総合すると、とてつもない傑作が生まれるかもしれませんね。

----------------------------------------------------------------

2007/05/04(金)

「ハンニバル・ライジング」を見ました。
このレクター博士映画はこれまでと違って復讐譚なので
「がんばれ!ハンニバル!」とか
「やっちゃえハンニバル!」とか
「ハンニバル!うしろうしろ!」とか
後半ちょっと違う番組風味。

心に傷を負ったリトアニアの名門貴族の子ハンニバルを
(冒頭でレクター城ってのが突然出てきて驚くんですが
脈絡なく「たけし城」を思い出して笑いました)
暖かく迎え、芸術・美食・音楽・日本の雅の心を教えた
美しい日本人の叔母。
ハンニバルのルーツは日本の文化にあった!
という内容です。日本人が見たらちょっと半笑いになります。
だいたい叔母さまのお名前が レディ・ムラサキなんですが、
ムラサキと言えば日本人にとって醤油の別名…ですよね。
できればそこは「ゆかり」で!(紫式部由来らしいですが)

他にもオイオイオイオイ!と突っ込む所は連続でありますが、
フランスの古城でレクターとムラサキが
剣道の稽古を始めるあたりでどうでもよくなります。
まあ雑誌インタビューで監督
「日本刀や甲冑が出てきたり、我々日本人には驚きです…」
という記者の微妙な質問を
「いやいやあれ全部ファンタジーですからアハハ」
と見事にスルーしていたしネ。

ネタバレ
叔母を侮辱した男を日本刀でぶっ殺したレクターが
日本刀を手入れするシーンがあるのですが
とても嬉しそうな顔でポンポンしているので
お前ポンポンやりたかっただけちゃうんかと思った。

ハンニバル役のギャスパー・ウリエル君は、
顔が美しいと言うより頭部の形が美しい人で、
その顔面はドロップカットされた石のようでした。
(あんな顎の面積が狭くて、ものが噛めるのだろうか…)
画面に配置されると雰囲気がぐっと締まる、
いい役者さんだと思います。

----------------------------------------------------------------

2007/05/05(土)

WiiくんとPS3くん
Wiiの販売台数195万台に対し
PS3は81万台なんですね。
ほぼ2分の1……
でも目標出荷数は600万台だったんですね。
ほぼ7分の1……

原因については色々なサイトさんで検証されていて
WiiのCMのうまさとか、Wiiのコントローラーの斬新さとか
Wiiのパーティーゲームの多さとか言われていますが
私は原因の8割がPS3の定価じゃないかと思ってます。
PS3の価格を決定した会議に出席したひとの金銭感覚と
私達一般人の金銭感覚には大きなズレがあると思う。
なんつか5万、6万ってのは「おっ。おもしろそうだな」くらいの
対象に払える金額じゃない。どう考えても。
だって電化製品が買える。海外旅行に行ける。
映画館で30本映画が見られる。レンタルなら120本見られる。
お子さんのために買ってやろうにも、
お父さんのタバコ代を何ヶ月カットすれば貯まるのやら。

NINTENDO64、ゲームキューブをPSが圧倒的に叩きのめした
最初の次世代機合戦(私はあの時、ン天堂はもう駄目だと思ったよ)から10余年。
携帯機の合戦(PSPとDS。倍ほどの差)でまさかの逆転、
そして今回の第二次次世代機合戦での決定打。戦いは予測不能ですね。

ソニさんは「かわいい系」がイマイチ足りない気がするので
強化して気長に売ったほうがいいと思う。
操作系がとかシステムがとか言う人種よりは
普通のOLや女子学生の方が数が多いんだから。
リヴ○ーとかキッコ○とか、
見て1秒で「かわいいー」って分かるやつね。(得意分野じゃないか)
あれで三国○双みたいなの作るといいじゃん。

----------------------------------------------------------------

2007/05/06(日)

GWは友達の家に行って体育座りで並んでアニメ見たり、
空いている映画館を狙ってなんとなく映画を見たり、
ソウルメイツと集まって、まったりシリル話をしたり、
非常にOTAKUらしく過ごしました。
OTAKUを補充したので、またしばらく現実で暮らせます。

GWの殺伐とした話
大きな駅で、ロッカーに預けていた荷物を取り出したのですが
私の後ろでその空きロッカーを狙って並んでいた
20歳前後の男性と20歳前後の女性が、私が離れた途端
もみ合いの喧嘩を始めました。
男性が力で女性を押しのけてロッカーを獲得しましたが
怒った女性は「横取りするな!」と言って男性を撲ちました。
そして気が済まなかったのかしゃがんでいる男性の脇腹に
蹴りを入れてました。十字キー斜め下+Bボタンの見事な蹴りでした。
だ、男性が報復しなかったのが救いです。
こういう場合誰が先に並んだか確認できるように
来年からGW期のコインロッカーは背後に注意しようと思いました。

GWの和んだ話
ものすごく大きな鞄を持った外国の旅行者が
私の目の前で鞄の整理を始めました。
私も割と鞄の中身はカオスな人種ですが、
その外国の人は私よりも上位ランクでした。
スニーカーや書類やペットボトルが中でマーブル模様になってます。
その中にバナナが一房入っていて、
「物価が高い国を旅する場合はいいかもしれないなあ」
と思いました。朝バナナ昼バナナ夜バナナ。

----------------------------------------------------------------

2007/05/07(月)

4月27日話題の電話の勧誘の件ですが、
電話の中の人からメッセージを頂きまして、
「安い会社に切り替える際に、デメリットについては説明がないと思いますが
例外を除いて、時報や天気予報や電報や番号案内やコレクトコールが使えなくなります」
とのことです。
オイオイオイオイ!そういえば勧誘ではそんな事一言も聞いてないけど
それがなくなるとかなり困る人もいるんじゃないかしら!?と思ったので
日記に書かせていただきます。電話の中のひと、ありがとうございます。

----------------------------------------------------------------

2007/05/08(火)

「ハンニバル・ライジング」内容バレ&シリルばなし
(わけわからん)

そうそう言い忘れたのですが、ハンニバルは復讐譚でありつつ
恋愛話でもありました。
ムラサキはハンニバルを愛し、ハンニバルの為に人を殺したりもします。
そしてハンニバルもムラサキに憧れ、彼女を愛していますが
泣きながら「殺人をやめてほしい」と頼むムラサキに
「ミーシャ(妹)に誓った!」と彼は絶叫して人間を食います。

復讐>愛な訳ですよ!(個人的なブームらしい)
シリルの場合、
「復讐と恋人?どっちが大切かって?そりゃあ難しいなハハハ」って
現実から目を逸らしているのですが(うちは)、
それはまだ、お互いに ないがしろにし合っているので公平です。

これが一方通行だった場合、どれだけ悲惨か!
つまり事件の関係者はどちらか片方だけで、
もう1人は事件後に知り合った一般の魔法使いなのです。色々無理がありますが。
「復讐をやめてくれ。幸せにする。自分の名に誓ってほしい」
と言うと、悩みに悩んで
「もうジェームズに誓ってしまった……」
とか苦しそうに言われちゃうんですよ!それで去っていくんですよ!
言ったのがシリウスだったら、
チョモランマより高いプライドも何もかもズタズタですよ。
言ったのが先生だったら、
おそらく一生で初めての我儘だったでしょう。
自分にそんな価値がある筈もないのに、勘違いしてしまった云々とかって
そのあとはきっと誰とも恋愛をしないに違いありません。

自分の想像に自分で泣いた。

----------------------------------------------------------------

2007/05/09(水)

ライブドアニュースで腐女子のことが記事になっていた。
(薄字部分抜粋)

冒 頭
皆さんは「腐女子(ふじょし)」と呼ばれる女性たちをご存じだろうか? 

コメント
「そうですね。可愛い動物を見ているようで、まったく飽きません(笑)。
何というか、子どもと一緒で欲望に忠実なんですよ。そこが魅力ですね」

結 論
腐女子と親密になるためには、
まず「やおい」についても勉強しておく必要がありそうだ。
彼女らの趣味を分かち合うことこそが、
腐女子との隔たりを解消する大きな一歩となるのだろう。

つらい……色々つらいので勘弁してください……。
勉強しておく必要とかって金輪際ないですから。
私的に都合が悪いのは、隠れオタクをやっている場合
メディアで腐女子が有名になると、色々特徴が合致するので
世間にバレる可能性が高くなって困ります。いやホントにピンチ。
あんまり恐かったので脳内で連ドラを上映してしまいました。


誕生日やクリスマスやホワイトデーではプレゼントを用意し、
各イベントごとにこうきゅうディナーをセッティングして
1日6回はメールしないと泣いちゃう彼女との恋愛に疲れて破局した男の子が
たまたま出た合コンで、ドラマの話題や芸能や流行、
最新スポットの話題、笑顔でオールスルーの謎の女の子と出会い、
そして彼女の正体を知るという話。

前カノとはまったく逆に、メールは1日1回あればいいほう。
お盆もGWも、クリスマスでさえ会えない彼女。
デートの途中でも「アニメの録画セットを忘れてきた」と途中で帰宅。
おしゃれしてきても額にトーンのくずが付いている彼女。
しかしいつしか一緒にジャンプにツッコミを入れ
ガチャピンとムックの受攻についてちょいと語れるくらいに適応する彼氏。
そこで彼女とフィーリングバッチリのオタク男の登場。この俺があんなオタク男に嫉妬?
意地になって初めての売り子体験。数百人の女性にじろじろと見られて赤面する主人公。
新刊がイベント会場に不着のトラブル。コネと車を使って解決する主人公。
新刊を待っていた読者からの暖かい拍手。涙の抱擁。
もちろん毎回執事喫茶やメイド喫茶、コスプレオフなど
パンピさんの覗きたいキャッチーな所をちょいちょい御紹介。

あー普通にありそうで恐い恐い。タイトルは「OTKな彼女」。

----------------------------------------------------------------

2007/05/10(木)

趣味、仲間、副収入。OTKは毎日忙しい!!

女の子だって ぇろぃ本ょむんです。

昨日の脳内ドラマのキャッチフレーズまで考えたという。
お前はそんなにヒマなのかという。
そういう訳じゃないですが、でも(?)昨日の主人公とライバルのオタク男は仲良くなって
お祭り3日目とか彼女にないしょで案内してもらうと思う。


今日道を歩いていたら、正面から特大のカラスが
のしのしと歩いてやって来た。歩道の真ん中。
乳幼児くらいの大きさの立派なカラスだ。
(なんか昔に比べてカラス、大きくないですか?)
まるで「税金払ってるのでこの道を歩く権利があります」
と言わんばかりの堂々とした態度に、
思わず道を譲ってしまった。奴はのしのし去って行った。
なにあの人間ぽさ。
それとも何らかの非合法的存在で実はあれか?(でも税金払ってないことに変わりないよな)

----------------------------------------------------------------

2007/05/11(金)

むかしスティーブン・キングさんの作品の中に
登場人物の子供達が学校で「俳句」を習うシーンがありました。
あちらでの俳句も、ちゃんと五・七・五にするのかな?
大変だな、とその時に思いました。例えば、

春来たり

って日本語だと5音で表現できますけど、英語だと

スプリング

……でもう5音なんですよね。
残り12音で何か語れるような気がしない。
例えば以前もここに書きましたお気に入りの村上鬼城の句

念力の ゆるめば死ぬる 大暑かな

を五・七・五にこだわって英訳しようとすると

Hot summer  We should use  Esp.

…うん、私は英語に詳しくないから色々まずい翻訳かもしれないが
でも達者な人なら何とか出来そうでもない感じ。
死の要素が入らないから、電波のメッセージみたいに…。
あと同じく鬼城の

生きかはり 死にかはりして 打つ田かな

We farm  for many lives  and death.

あとは何とか察してくれ……!という感じ(笑)。
というか別の言語圏の人々も、
五・七・五のリズムを聞いて綺麗だと思うのでしょうか。

詩において、響きの美しさはフランス語、
韻の複雑さは中国語、と言いますが
日本語の詩の優れた点は速さ、ではないかと思います。
内容は決して簡潔ではない。なので「短さ」ではなく「速さ」です。

----------------------------------------------------------------

2007/05/12(土)

明日のインテは参加します。
(サークル名はハウチワマメではありません)
(新刊とかは無い)
ペーパーは「冷たい校舎の時は止まる」文学少女シリーズ「穴/HOLES」
「名探偵コナン紺碧の棺」「ハンニバル・ライジング」(をおちょくった落書)
です。そう、また日記から転載さ……。
でも「スロウハイツの神様」を大プッシュするために作成したと言っても過言ではないです。
神様にしてスロウハイツの手塚治虫、チヨダ・コーキがイメージ通りに描けたので御満悦。

明日の合い言葉は
「にゃかむらさん、ヅラ似合いますね!」(大声)です。
ヅラかぶって座っていると思いますので、
笑顔で声を掛けてやってください。

----------------------------------------------------------------

2007/05/13(日)

イベント話題
ほんじつお越しの皆様におかれましては
たくさん構っていただきありがとうございました。
雄々しいソロの方、
「せーの」の掛け声と共にのデュオの方、
いっそ壮観なカルテットの方、
みなに「ヅラ似合いますね!」と言ってもらえちゃったテヘ。
はにかみながら小声で言って下さった方
「え?」とか2回も聞いてごめんなさい。
プレイではありませんがキュンとしました。
チョンマゲヅラだと思っていた約一名の方、ごめんなさい。それは無理だから。
「俺の考えた3日坊主(5/2)のオチ」も、たくさん聞きました。
ジャンプの企画のようです。サイバーパンクオチがかっちょ良かったです。
でも「意地でもミステリー落ちじゃないと気が済まない」
という姿勢も硬派かな。
そして偉い方がはるばるいらっしゃって映画の暗殺を依頼してゆかれました。
というか今回は暗殺依頼が2件……映画暗殺サイトになっ…?

まあぶっちゃけ売る本もないし時間もあり余っているので
構ってくださってありがとうございました。
はっ!物を下さった方もありがとうございます。
あまい物は幸せになりますね。でもどうかお気遣いなく。

今日はイベントの帰りに友人達と「糖尿病の方むけの低カロリー専門レストラン」
みたいなところに行って、人間の創意工夫を鑑賞してきました。
器がデカイ視覚トリック!そしてコンニャクと人工甘味料大活躍。
食べ終わったときは沢山たべたような気がするのですが
30分後には身体が「騙された!」と言い出すようなそんな感じ(笑)。

----------------------------------------------------------------

2007/05/14(月)

あるお寺に秘仏があって、それは根絶やしにされたある一族の
怨霊を封じるために作られたという伝説があるものなのですが、
ひとたび封印を解くと雷や大地震などの災厄を呼び、
寺は崩壊すると言われていたそうです。
しかし1879年、岡倉天心とフェノロサが
学術調査のために開帳しろと寺を訪れ、
よいではないかよいではないかと強引に布をクルクルとほどいて
見ちゃったそうです(布は450メーターほどあったそう)。
技術的に特殊な造りになっており、
封じ込めのための仏様というのもあながち嘘ではなさそうという話。
現在では年に二回特別開帳されていて、それを拝見してきました。
いや、全然知らずに人にくっついて行って、
あとで説明してもらったのですが。

見ちゃだめって言われたら、
ますます見たくなるのが男の子なのね…と思いました。

----------------------------------------------------------------

2007/05/15(火)

ボエ更新

英語と俳句の話(5/11)
そういえば「スプリング」はカウントとして
「5」ではなく「1」と数えますよというお便りを頂きました。
「Hot summer」は「2」だそうです。

ず る い (いやそういう問題じゃ)

5・7・5に収めるためのあの苦労をしなくていいじゃん。
つか、どう考えても長いじゃん。
などと逆ギレてみましたが教えてくださった方
ありがとうございました。
シラブル…という言葉をグーグル先生にお伺いしたら
先生は凄く難しいことを仰ったのでイマイチ理解できませんでした。
益々「にゃかむらと親切なリドルさん達の交換日記」化が進みますこの緩慢日記ですが、
これからも元気よく思い込みと寝言を垂れ流してまいりますぜ!


藤田和日郎先生の新連載がモーニングで始まりましたね。
「黒博物館 スプリンガルド」今度は長いのかな?
私は知らなかったのですが、偶然職場の机の上に落ちてました。
誰もいなくなるまでじっと待って、おもむろに読む私。
http://www.e-1day.jp/morning/magazine/
↑この表紙が落ちてたら、そりゃ読むだろうさ少年漫画ファンなら誰でも!
(でも何らかの罠だったらどうしようと思った)

感想:「エマ」萌えだな富士鷹ジュビロ!!

ブラックミュージアムには昔からずっと行ってみたかったんですが
一般公開されてなかったとは知らなかったなァ……。
100年に1回くらい特別公開したりしないのかしら。
そして藤田先生はもしかして、サンデーとはグッバイなのかし、ら…?


----------------------------------------------------------------

2007/05/16(水)

そういえば243年ぶりの開帳という秘仏も
数年前に拝ませていただきましたが、なんというかこれは
時間のスケールがでかすぎて、
絶妙のタイミングで生まれたな私!という感じです。
キリよく300年にするかー、とか言われたら
きっともう体力なくて行けないじゃないですか。

それで思うのですが、
仏像だけは現物を見なくては駄目ですね。
何回も写真を見ている有名な像なのに
現物を見ると、何もかもが全然違うことが多いです。
で、あと教科書に載っているような有名な像は
せっかく日本にいるのだから見ておいたほうがいいと思います。
あれは「ちょ、これ凄くね?ヤバイ。絶対ヤバイ。超おすすめ」
と焦る気持ちを抑えて、
必死で硬い文章を書いてるようなものだと思う。教科書。

仏像は形がシンプルな分ごまかしが効かないので
残酷なほど技量が出ちゃうのですが、
やはり中には「可燃ゴミ……」というものもあるし、
逆に前に立つと圧力を感じる程のものもあります。
教科書クラスになると、作った人が1000年に1人の天才か、
あるいは作っている最中に不思議な何かが起こっちゃったか、
どちらかだなあ……という印象。

----------------------------------------------------------------

2007/05/17(木)

ところでイベント会場で友達にプリキュアの話をしていたら
「片方は教師で、もう片方は罪びと、
そして2人とも動物に変身ね…ああ。」
と言われたので、心臓が飛び出ました。いわれてみれば!
(や、でも違うよ。ルシリは緑青なんだよ)
(そんでリス達は動物に変身するんじゃなくてあっちが本体だよ!)

……で、先日のプリキュアですが、
こまちさん=緑=リーマスポジション
かれんさん=青=シリウスポジション
だと思ってくださいよ。

後輩の子「けど、みんなに怒った時のこまちさんって、
       迫力あったよね」

後輩の子「はい、こまちさんっていつもかれんさんより
       一歩引いている感じがしますけど・・・」

後輩の子「実はかれんさんをリードしているのって、
       こまちさんじゃないですか?」

後輩の子「てことは、かれんさんよりも
       こまちさんの方が強い!?」

という会話がありました。
緑の人はおとなしくておっとりしていて
読書が好きな人ですが、
でも何よりヒッ!って思ったのは、この質問に対して
にっこり笑顔でスルーだったことです。
それでなぜか青の人が頬を染めて照れたことも恐いです。
ルシリ!女体化学生ルシリが毎週日曜アニメでやってる!

しかしそのショックのままウェブの大海原に漕ぎ出してみれば
なぜか男性向けのアンアンSSが引っかかって
泣きながら帰ってくる羽目になりました……。というかWEBの捜し物が下手…。
百合二次創作って探すのが難しいんですね。初めて知りました。

----------------------------------------------------------------

2007/05/18(金)

先日私は遠方に向かう電車に乗っていました。
隣の席にいらっしゃった初老の女性が
大変フレンドリーな方で、
習い事の話や持病の話やお孫さんの話などを
色々としてくださいました。
その途中、「今日は○日よね、毎月この頃になると…」
と日付を仰ったのですが、その日付けは8日先のものでした。
「……あら、今日は△日ではないですか?」
少し迷って指摘しましたら、
初老の女性は不思議そうな顔をされました。
まさにその瞬間、私の携帯電話が鳴り
(マナー違反ですが)待ち合わせをしていた友人からでしたので
私は電話に出ました。
「ヘイ、ユー。待ち合わせの時刻なのにユーは一体どこにいるの?」
と友人は不思議そうに尋ねます。
私の認識では、今は待ち合わせの1時間前でした。
私は現在電車の中で、到着するのは50分後だということ、
待ち合わせの時刻はいまから一時間後ではないか?
という話をしながら
私は、見ず知らずのこの女性と私の友人が
全く同時に妙なことを言い出す確率よりも、
私の頭がおかしくなった方のそれが高いな。
時間感覚が1時間、日付感覚が8日ずれるって
深刻な病気かもな…わあ、困るなあ。
とか考えながら目的地に向かったのでした。←リトルな自信

結局あとで調べましたら、
私ので合ってました。良かった。

でも自分が1時間遅刻する?という事に動揺してよっぽど悲壮な顔だったのか、
初老の女性に「よくあるわよ!私もねー」等ものすごく慰めて頂きました。


----------------------------------------------------------------

2007/05/19(土)

英語には寒さ冷たさを現すのに
「魔女の乳首より冷たい」という言葉があるようですが
この前映画を見ていたら
「合金のブラを付けた魔女の乳より寒い」
という台詞があり、
パワーアップしてるよ魔女!というか肩凝るよ魔女!と思いました。

----------------------------------------------------------------

2007/05/20(日)

我が家の、庭の中にある不便なお手洗いに行く途中、
茂みの中からハァーハァーという荒い鼻息が聞こえました。
庭の中に変態が潜んでいるとしか思えない
立派な鼻息でしたが、
探してみるとそれは1匹の太った野良猫でした。
(太ったあまり気管がせまいとか鼻が詰まっているとか)
我が家には使われていない廃屋があり、
そこを野良にゃんこ達が勝手に占拠して
にゃんこランドになさっているのです。
以来、夜中に帰ってきたときにどこからかハァハァ、
風呂に入っているときもどこからかハァハァ、
まるで変態と共同生活しているかのような
妙なスリルと安心感がありました。

----------------------------------------------------------------

2007/05/21(月)

ところで我が家の廃屋はそろそろ耐用年数の限界が来て
壁や屋根がバサバサと腐って落ちつつあったので
使用していない2つの建物をぶっ潰しました。
パワーショベルが現在うちの庭に居座っています。
パワーと冠されているのは伊達ではなく、
家などまるでケーキのように容易く
パクリパクリと消えました。
子供の頃から見ていた松の木なども切られ、
爆撃を受けたような可哀相な姿になった我が家を見ると
さすがに辛い気持ちになります。

野良にゃんこ達は勿論ちゃんと逃げ出したでしょうけれど
きっとハルマゲドンが来たニャー!と思ったことでしょう。
もう軒下や庭や風呂の横でハァハァいっていた
変態にゃんこの鼻息は聞こえてきません。
でもお風呂に入りながらつい、耳をすましてしまいます。

----------------------------------------------------------------

2007/05/22(火)

私の友人は、自分の彼氏の事を
「おじゃる丸(仮)」と呼んでいます。陰で。
なので「聞いてよ、おじゃる丸(仮)がさー」とか
「今日もメールスルーなんだよ、おじゃる丸(仮)の分際で」とか
そういうお話をよく聞きます。必然的に私も
「おじゃる丸さん(仮)相変わらずだね」とか
「いや、おじゃる丸(仮)さんだって忙しいんだよー」とか
そういう風に返事をします。
しかし、おじゃる丸さん(仮)を交えて私と友人が遊ぶことが
ごくまれにある訳なのですが、
「おじゃる丸さん(仮)、そっちは道が違いますよ!」
とかご本人に言おうとして
いや待て!彼の名前はおじゃる丸(仮)じゃない!!
と寸前で思い出して冷や汗をぬぐいます。
しかも本名は思い出せない罠。

----------------------------------------------------------------

2007/05/23(水)

能面の展示をやっているところに通りかかったので
ついでに覗いてきました。
重荷悪尉のお面がありました。お話は下記のような感じ。

白河院の御所で菊作りの仕事をしていた老人が
偶然垣間見た女御に恋をしてしまいます。
女御は臣下を遣わして、岩を錦で包んだ荷を老人に示し
これを背負って庭を百度千度回れたら、姿を見せましょう、と言って
老人に身分違いの恋を諦めさせようとします。

老人は喜び勇んで荷物を持ち上げようとしますが
当然ながら岩はびくともせず、彼は憤死します。
そんで悪霊になってどうたらこうたら。

ひどい!!
(でもどっちが!?)

これはあれですね、
「君の事は大切な友人だと思っているけど、
恋人としては見られないなあ……。
あー…そうだ、もし魔法を使わずに
ホグワーツ城を持ち上げられたら
君と付き合ってもいいよ?」
と言ったら本当に持ち上げようとして憤死した…
みたいなものでしょうか。
うーん、普通に断ろうよ先生……。
あと、憤死した人も空気読もうよ……。



そうそう、先日のイベントで私に物品を下さったかた、
お礼にシリル短文をあげましたので、
よろしければ御覧になって下さい。
全裸のシリルが屈強な男達にどうのこうのされる話だぜ!(本当)

http://www5b.biglobe.ne.jp/~heme/07○○○○○sama.htm

上記のアドレスの○○の部分に、教えてくださった
お名前をアルファベット小文字で入れてください。
基本的には苗字です。長音は母音2文字で、
タチツテトはtatituteto、ハヒフヘホはhahihuheho、
ザジズゼゾはzazizuzezo、「ん」はnn、「づ」はdu、
小さい「つ」は…【例】フット→huttoでお願いします。
お名前に含まれる・や。や☆や!などの記号は失礼ながら省略させて頂きます。
頭に07、末尾にsamaが付いております点も御注意下さい。
前回にお礼文を見せられてしまった方は基本的に同じ名前で!
それと今回名前を名乗ってくださらなかった謎の方は
いただいた商品のお店の名前を小文字でファイル名にしましたので
こちらを御覧になっていたらどうぞー(年号や敬称は付きません)。

もし「プレゼントを渡したような気もするが何も出ない…」
という方がいらっしゃったら、
それは100%私のファイル名打ち間違いですので、そんな事言いたくない
つらい気持ちは分かりますがそこを堪えてお知らせ下さい私のために!

あ、それとチラシはいつもの段取りで通販します。

----------------------------------------------------------------

2007/05/24(木)

で、昨日の能面の話ですが、
陳列してあるお面の中の「増髪」という面が

「一緒にどうだ?(入浴しないか?)」と
最初に誘われたときの
先生の顔のイメージまんまだったので大層笑いました。

http://nohmask21.com/masukami.html

そんなに変な顔しなくったってさ……。

そしてサイト5周年ですよ。
恐ろしい…5年間も寝言を…よくまあ。
サイト開設して初めて、目次のデザインを変えてみました。
(能書きがあんまりにも長かったので。ああさっぱりした)
もうすぐキリのよい数字なので、
ついでにカウンタの埃を払って表に出してみました。
まあ何というか私と一緒に
ゼロゼロゼロが揃うのを見守ろうよ!みたいな…。
……。
…………。
………………。
や、踏まれた方はもちろん
何かおっしゃってくださって構わないのですが!
私は前回のリクエストを2年越しで抱えている
前科持ちだというのを念頭に置いてからドンと来い。
(リク主様に励ましのメールを頂いて
めそめそするような、そんな駄目人間)
(本当にいい人に踏まれたなあ……)

ついでなので2年振りに掲示板とかも
やっちゃってみようかと思います。
来週あたり辞書が完成する筈ですので
もしお時間ありましたら覗いてやってくださいませ。
それと、日記の場所を変えるかもしれませんので
日記のみにブクマされていて、他のページは行ったことない…
という方は御注意下さいよー。


----------------------------------------------------------------

2007/05/25(金)

シリルな方に「にゃかむらさん!こんなの放映するよ!」
と教えて頂いた、N○Kドラマの中学生日言己、
先日は「ふじょし」がテーマでございました……。

中学生腐女子に、OL腐女子が自分の彼氏を紹介するシーン、
「腐女子だから好きになったんじゃなくて
好きになった人が腐女子だった」
こんな台詞を会って20秒の女子中学生に言う男は
狂人に違いありません。逃げて主人公!超やべえ!

そして
「私の持ってた本を読んで気持ち悪かった?」
「でも男の子だってえっちな本読むよね?」
と同級生男子に詰め寄る主人公。
やべえ!脚本家も相当やべぇ!

でも私達、「女は汚い!」と思ってるから
BLに走るんじゃないよね…?(呆然)

教えてくださった方、ありがとうございましたー。

唐突ですがおおふり8巻感想。
面白い。面白い。面白い。
もう何ですかあの心理描写は。あり得ません。
色々言いたいのですが勝敗の決する巻でもあり
何を言ってもねたばれなのが悔しい。
(桐青のキャプテンが好きです)
私はこれまで野球に関しては
「投げて打つだけ…だよね?」と思っていましたが、
あんなにも駆け引きが必要なスポーツなのですね。
この漫画ではじめて知りました。
(先月の本誌なんか、デスノート並の心理戦だった)
8巻でも田島様は腰抜ける格好よさですが
次の巻(かその次?)では更に格好いいんだぜー。
フルチン大好き少年だけど、天才だから仕方ない…_| ̄|○。


----------------------------------------------------------------

2007/05/26(土)



他のシリルサイトさんでやってらっしゃったのが
やたらと嬉しかったので、私も連続で昔の絵を貼ってみる祭り…。
これは昨年のチラシ……。
確かテーマは「敵同士になったシリル」だと思います。
暑かったからね。うん。

----------------------------------------------------------------

2007/05/27(日)

まさかのミステリイ



と思って鏡を見たら



こんなんなってたことがありました。
なんで私は戦いのメイクをしているのか、とか
一昔前のメタルの人みたいだ、とか
いや、常識的に考えて悪戯だろ、とか
色々な考えが頭をよぎりましたが
前日に飲んだ、珍しい赤いお酒が原因でした。

そう、コップの跡です(どんな勢いで飲んでるのかという)。

----------------------------------------------------------------

2007/05/28(月)

2005.8月配布のチラシより。

ウニのクリームソースを合えたニョッキを作ってみた。
じゃがいもは2個を茹でて、1個を生ですりおろすのがいいって
ケンタロウ(←友達か?)が言ってた。
生クリームを焦がさないようにウニを溶いていく作業が
根気が要って面白かったです。
オレンジ色でとろっとして良い香りで。最高だね。
ウニがすごまじく高価だったので
当たり前と言えば当たり前ですがおいしかった…。
なんであんなに高いんだろうウニ。

----------------------------------------------------------------

2007/05/29(火)

昨夜100万ヒットを越えたようです。
ものすごく細々としているサイトですが
いつも見に来てくださっている方、ありがとうございます。
今夜は無礼講じゃお礼?になるかどうか分かりませんが
掲示板を設置してみます。

2003年、2005年にそれぞれ3日ずつ設置された掲示板と同じものです。
(書き込んだ文章が勝手に変わるタイプのCGIです)
恥ずかしがり屋の掲示板なので、褒め言葉は特に念入りに変わります。
初めての方は何事も挑戦ですので、思う存分笑いを振りまいてください。
本日29日からスタートして31日木曜日の24時まで開催。
どなたも書き込む方がいらっしゃらない場合、私の淋しいなりきり掲示板となります。

・ちなみに当たりワードは今回は無しにしてみましたー。
・今回ものすごく動作が不安定です。
(私1人がテストしているにも関わらず「他の方が書き込んでいます。もう少し待ってから云々」とか出たりして。ホラーだ!)

 あまりに書き込めない場合はメルフォより御一報ください。
・なので開催してすぐに爆発→閉会となる可能性もあります。見なかった事にして下さい。
・なので削除機能はなるべく使用しない方向で!orz
・失礼な変換が出てしまって、もしご気分を害された場合はお許しください。
・褒め言葉は特に念入りに変換されますので、他作家様や御自分をお褒めになる際は御注意。
・話題についてはポタとか…ジャソプとか御質問とか御要望、シリル話!何でも結構です。
・辞書は常に書き換わります。ひひひ。
・掲示板にレス機能はありませんが、返信は必ず致します。スローペースで
・書き込んで下さった内容は当サイトのコンテンツとして長々と残ってしまうかもしれません……。

注意書き長いですが、お時間のある方はどうぞお気軽に遊んでみて下さい。
皆様のいつものクレバーな文章を楽しみにしております。

毎回チームプレイで押され気味で(笑)寂しいのですよね…。いつか2チームに分かれて頭脳戦とかもやってみたいです。


追記:いまちょっと覗きました。…腹痛い…みなさん最高だ…。
    どの駄文より長い辞書を作成した甲斐がありますよ!


----------------------------------------------------------------

2007/05/30(水)

ねえみんな  どうしてそんなに  おかしいの (5・7・5)

どなたも可笑しいナイス変換なのですが
「尻にスッと入ってくる」方と「固太りの桐青キャプテン」の方が
取り返しのつかない感じで、思い出し笑いすら致します。
せっせとレスを書いておりますが、お名前間違い、番号間違い
人違い、内容勘違いなどありましたら御指摘くださいませ。
(前回もやらかしてます)
誰も書込みをされなくて、私が傷付いてはいけない!と思われたのですね。
優しいみなさん。みなさん優しい。
4年前の掲示板でお見かけしたお名前を今回も拝見しますと
タイムトリップしたような気持ちになります。



同じく2005.8月配布のチラシより。
バカンス中に互いにはぐれてしまった2人…とか書いていたような。
で、シリウスは女にも男にもナンパされて
段々悲しくなってきた図とかそういう。
今見ると、明らかにその露出度がいけないと思う。

----------------------------------------------------------------

2007/05/31(木)

・・・・・・。
閲覧者さま(というかシリルな人)って
こんなに沢山いらっしゃるんだ……!?
全員一列に並んで今すぐシリルを書、いや何でもないです。

今回はぴったりの時間に閉めますので、
これから書き込んで下さる予定で
夏休みの宿題を9/1にやる星の人は御注意下さい。
(お察しの通り私は皆様の書き込んでいる時間帯には書き込めないので
閉めてからぼちぼちお返事させていただきます!
でも皆様の書込みが面白すぎて私のレスなど、もはや無用という気はしますが!)



2003.8にイベントで実施したクイズの残念チラシ

「すごい!よくそんな事を真顔で言えるね!しかも中年男を相手に」
「教授……乱暴なのをお好みなら今すぐ御要望にお応えするが?」

という台詞が書いてあった…若気の至りです。


----------------------------------------------------------------