8月日記

----------------------------------------------------------------

2004/08/01(日)

過去に見たお芝居の中で、
「これは卑怯スレスレだ。でもすごい」と思ったのは
蒸気機関車館で上演された『銀河鉄道の夜』でした。
舞台に、あの黒くて大きな車両が煙を撒き散らしながら
入線してきたときには、拍手さえ起こりました。

意図されたものかどうかは知りませんが、
蒸気機関車の、あの圧倒的な黒さと大きさと音は
突然の死のイメージにピッタリだという気がしました。

『銀河鉄道の夜』はなんとなく夏の本です。
(S潮社夏の百冊とかそういうCPの所為かもしれません)
8月ですね。夏の間は生きているだけで精一杯です。
一年中冬でいいんだがなあ私は。

----------------------------------------------------------------

2004/08/02(月)

夏と言えば観覧車ですが(そうだろうか?)、
観覧車の理に適っているけれど腑に落ちないシステムと言えば
「混雑時の相乗り」でしょう。
見ず知らずの人と一緒に乗る観覧車なんか、
ただのエレベーターじゃん!分かっちゃいないよ全く。
という訳で私の一番奇妙な観覧車体験は
熟年のご夫婦と相乗りになり、しかも中でブドウをすすめられ、
ムード満点の夜景の中、4人で黙ってブドウをむぐむぐ食べ続けた
事です。

そして私の観覧車でのドリームは、一番てっぺんで緊急停止すること!!
「恐怖に顔を強張らせながら救出される女性」
という見出しの写真に、1人満面笑顔にピースサインという
あほまるだしの格好で写ることです。

それからハコ乗りがしたい!(勿論観覧車の)←君じゅうぶん阿呆丸出しだから…。

----------------------------------------------------------------

2004/08/03(火)

2、3週で使い捨てにする粗雑なキャラクタを次々と出して
1年もたせるというのはドラマとして非常にみっともない
構成だと思います。
あ、何の話かって、「ブレイド」。(子供番組に真剣に文句
つけるなよ…とか自覚してます。あと、どうして見るのを
やめないのかというと「万が一面白くなったらお知らせする
ブレイド特派員」に任命されたから。←任命したもの勝ちらしい)
しかしそれとは別に、いま現在、先生っぽい人が
「グリンデロー(違)の世話を頼むね」と
書置きして出て行っちゃったものだから子供達(ライダーども)と
私は大あわてです。
先生は子供達のために自ら封印される覚悟の様子。
(先生の正体は怪物)
こ、こんなありがちな展開……展開……
先生―!!行っちゃやだー!(腐女子は萌えに弱い生物です)

ジャリども、「生きて帰ってこないとグリンデロー(違)を
焼いて食うぞ!」と先生に電波を送れ。今すぐにだ。

----------------------------------------------------------------

2004/08/04(水)

じゃあついでに「新撰組!」の話もしますが
見るのが大変つらいです。
多摩にいて、多摩勤王党!とか遊んでいれば今も皆で
笑っていられたのに。組織もああなってしまうと
誠意とか本心とか、もう絶対そのままの形では伝わらない。
近藤さんがいつも悩んでいて悲しい。
土方さんがいつも企んでいて怖い。
沖田君が病気で可哀相だ。
山南さんの間の悪さが他人とは思えないくらいつらい。
原田はおまさちゃんの事ばっかり言ってるがそれは別にいい(笑)。
源さんがお皿を片付ける姿を見られないのが淋しい。
これから数週間の展開、考えるだけで気が重いです。

池田屋事件は、真っ暗でほぼ何も見えませんでした(笑)。
もしかして私は鳥目ですか?いや、演出というのは理解していますが。
それとあのアジサイの花びらが散る乙女チックなCGについては
記憶から抹消するという方向で一つ!(誰だ突然幻覚キノコみたいな
演出をねじこんだ奴は!まさか三谷さんか?)

あ、「金田一少年の事件簿」が復活した……。

----------------------------------------------------------------

2004/08/05(木)

木と紙と漆喰で出来た家に住んでいます。IN田舎。
庭は緑豊かで、あちこちの廊下や階段と繋がっています。
なので蚊が多い。
コンセントがある所は、化学兵器をともかくありったけ
スイッチオンですが、ない場所はどうするかというと
踊ります。蚊がとまれないように、
リバーダンスもかくやというスピードで踊るのです。
限りなく狂人に近い行為ですが、5秒停止すると
咬まれるので仕方ありません。

しかし二日酔いの朝、踊りながら歯を磨くのが
どんなに壮絶な拷問か、お分かりになるでしょうか各々方?

----------------------------------------------------------------

2004/08/06(金)

この前友人とポタの話をしていたのですが
(お前もいい加減にしないと、友人の気が狂っちゃうよ)
「ポタを邦画で撮るなら、ダンブルドア校長は
いかりや長介さんがいいなあ」と私が言いました。
あ、お亡くなりになったのは存じてます。大変残念なことでした。
「それから黒田は金城武にしよう?きっと出演してくれると思うよ」
とも。映画「LOVERS」の予告編で、髪を下ろした
金城を見てレーダーが反応した模様です。
勿論、いつものあたまのおかしい意見も忘れません。
「先生は夏目雅子さんかなー」
そうしたら友人が
「スネイプ先生は野際陽子さんだね」
と、断言しました。それから
「マクゴナガル先生は岩下志麻」
と。
……ぴったりすぎて、口から光の玉が出そうになりました。
(例のドラマを見ていないと野際さんのぴったりさは
分からないと思いますが。あのう、ガラスの仮……)
なんか、アカデミーを狙えそうなキャストだと思いませんか!?

もう、教師陣で満足してしまったので
「ハリーはキムタク、ロンは草なぎ君、
ハーマイオニーはゴロちゃんでいいよね」
ということで会話を終えました。

----------------------------------------------------------------

2004/08/07(土)

靴屋さんにて
「可愛いんですけど、ストラップがきつくて合わないようです」
と購入をお断りしたら、無料でサイズのお直しをしてくれるという。
しかも10分で。
10分で脇の縫製をほどいて、紐を取り替えて、また縫い直すのか?
と興味が湧いたので御願いしてみたら

ビニール製のストラップをドライヤーで熱して
なんか器具で引っ張って伸ばしておられた。

めちゃめちゃ男らしい方法で笑ってしまった。
もちろんちゃんと買いましたよ。

----------------------------------------------------------------

2004/08/08(日)

ヲタク夏合宿で友人の家に泊まってきました。
大量のアニメとかゲームとか特撮とか見せてもらった。
「十二国の新しいゲームの、楽俊の戦闘だけ見たい」とか、
「X−2インターナショナルで、戦うティーダさんが見たい」とか
言えば何でも出てきた。

今どきの作品はすごいですね。作ったひとが
ヤバいガスを吸ったとしか思えない物を幾つも見た。
BLゲーとか!あんな生徒全員が色魔みたいな学校には行きたくない!

スネイプ先生=マギー・チャンという御意見も頂きました。
こうなったら黒田も江角マキコにしましょう。はい。


----------------------------------------------------------------

2004/08/09(月)

昨日の合宿は、本来なら原稿を手伝う会にならないと
いけなかったのですが、色々な大人の事情で
「これを1人で見るのは勿体無いから
お前等も見ろ!スペシャル」の会になりました。

作ったやつの頭がどうかしている作品キングは
某テニスのアニメなのですが(この話はたぶんテニ活動中の方は
全員日記に書いておられると思います……違うジャンルのくせに
ごめんなさい)場面的には、陽気な性格の子が、
「テニスはこんなに楽しいよ!」と全身で表現している
シーンだったと思うのですが、パーン、パーンと
普通に打っているシーンに続いて


こんなのが。(文字で説明できないでしょうこれは)
地面に対して完全に平行に飛んで、しかも回転してました。
人間の脚力では地面と平行に2mほども飛ぶのは無理です。
何か大砲のような補助器具を使ったと考えるのが妥当ですが
試合中なのでそれも可能性としては低いし、
何より回転する意味はあるのでしょうか?
打てない。打てないだろうよ球を。
テニスのあれってこういう漫画でしたっけ。
それとも一瞬だったので、暑さでおかしくなった
スタッフのジョークという解釈をした方がいいのでしょうか。
(他の回で、コートの地面が打球の勢いで割れ、
真…あいや対戦相手が卍型になって吹き飛ばされていたのも見たので
そういう空想伝奇アニメになった、という事でしょうかそれとも)



おまけ:卍型に吹き飛ばされる人。もはやスポーツのアニメではないと思う。
いや、逆描いちゃった。タブ一発描きなのでデッサンとか、ゆっちゃだめ。お約束。

----------------------------------------------------------------

2004/08/10(火)

あの有名な「ときめ○メモリアル」の女の子向け版を
プレーして見せてもらったのですが、
勉強して運動して人と出会って、仲良くなって
部活やってメールチェックして、サイトチェックして
電話して勉強して人と遊んで、ショッピング行って
服の組み合わせ考えて、バイトやって、険悪になって
新しいデートスポット情報チェックして、誘って
誘われて、メールチェックして……って
何か普通に人生だなーと思いました。
なんかこんなに楽で手軽な人生があるなら
本物の人生は要らないなあ、とも…ちょっと。

私の本物の人生のほうは、コマンド「同人」
を使うと容姿と対人能力のパラメーターが大きく下がるのに
気付かず、そのコマンドを1億回くらい連打して
もう取り返しがつかない状態なので。リセットできないしサ。
(ここは笑うところの筈が、何だかディープな話になっ…)

ともかく友人達、色々貴重な物を見せてくれてありがとー。

----------------------------------------------------------------

2004/08/11(水)

私は登場人物がたくさん出てくる小説が苦手なのですが
「シルマリル」を読んでいたら目が白目になりそうになりました。
もう少しでブリッジして階段を駆け下りないといけないところだった。
危ない。
これはあの、心の中で日本名を付けたりしたら覚えられますかね。
エルフの「万次郎」とかドワーフの「彦兵衛」とか。

「キマイラの新しい城」も読みましたよ勿論。
読み終わったとき丁度、隣に未読の友人がいたのですが
私が口をぱくぱくさせたら
「コメントしなくていい!!」
と先制されました。ちっ。

----------------------------------------------------------------

2004/08/12(木)

おじさまの自慢話(重複・迷走しがち)を4時間
微笑んで聞いていたら、大して飲んでもいないのに
もの凄く悪い酔い方をしてリバース。

そういえば昔、宗教勧誘を受けながら3時間飲んだときも
その後倒れるまで吐いたなァ……。
飲む時の会話って重要ですね。
(1人で黙って飲むのは好きなのですが、でも)
お水のバイトをされている人はシャットアウトのスキルが
すごいんだろうなあと思います。
私には出来ない…ていうか胃を壊して辞めることになるのは確実かと。

----------------------------------------------------------------

2004/08/13(金)

東京のテーマパークに行ったとき、男子学生の群がいた。
いや、最近の子は顔が綺麗で手足が長くて
見ているだけでしあわせだね!などというおばあさんじみた
感想を持ったが、それはどうでもよくて。

どうして君達みんな、友達のケツを撫で回したり
腰を抱き合ったりするんだね?!学校どこよ!?

都会はすごいべぇ!と思った。
(マニア向けのアトラクションかとも思った)

----------------------------------------------------------------

2004/08/14(土)

本日スペースまでお越し頂いた御客様
ありがとうございました。
新刊『5ミリの魂』は完売いたしました。

……なんちゃって嘘です。エイプリルフールでもないのに
嘘言ってしまったごめんなさい。だって暑いんです。
えーと、90分でケーキ各種・アイス・スープ各種・パスタ各種
サンドイッチ・サラダ・ムース・ゼリー・ドリンク各種、
1200円!さあ食え!!という所に行って来ました。
チェーンの有名な店なのですかね。でも味は美味しかった。

あの、美味しそうな物を少しだけ色々取るというのは
幸福ですね。しかし食べていて、何故か「ム!これは色々な女性と
要領よく付き合って楽しみたいという男性の心理に近いのではないか」
と思いました(暑いので…)。確かにこの状況で「私のことが好きなら
私だけを食べて!1ホール食べて!」とガトーショコラに言われたら
かなり困ると思います。そう考えると浮気も許せるような……。
(ええー!そんな安易な!?)

----------------------------------------------------------------

2004/08/15(日)

牛角(仮)にも行ったのですがね。デカレンジャーはいなかったし
デカグッズも貰えませんでした。(ドギー系のおもちゃ…ほしかっ…)
しかも行列している最中、「本日タン売り切れました。申し訳ありません」
の張り紙が。い、いいもんね!今月中にもう一回焼き肉のお約束があるもんね!
と中指を立てる大人……。

ポタ世界展にも行った。先生のチョコはどうやら中身だけ搬送して
各会場で銀紙を適当にデコレートしているようですよ(他会場のチョコと見比べるに)。
それから先生の衣装の前に立ってみましたが、シューリス先生は噂に違わぬ巨大さだった。
ハグしたら私など確実に腹の辺りに頭だ。伸び上がって頬にちゅーも出来ない標高だった。
やろうとしたらカエルみたいにぴょんぴょんするしかなさそうでした。
平安貴族に一句詠まれてしまいそうでした。チビって言って悪かったよゲイリー君。

----------------------------------------------------------------

2004/08/16(月)

でも、ポタ世界展の販売物
ダンブルドアの杖(今回仕様の派手なやつ……)
は一体何に使うのだろうと思ったり思わなかったり。
(飲み屋で酔っ払って振り回す……?)

----------------------------------------------------------------

2004/08/17(火)

日本生命のCMで谷川俊太郎さんの詩を流し始めましたね。
10秒で生命保険に入りたくなりましたよ。
生保レディが何時間もトークしてやっと得られる効果を10秒で…。
いやもう詩人ってやつは凄すぎる。

その点ソニーのCMのペ様の使い方はどうにかならんのかと思います。
私に言われたくもなかろうが、ええと、下手だ。
ペ様をビジュアル演出で撮ろうというのが間違っているし
あんなにライティングに凝ったら一瞬誰だか分かんない。
ギャラ1億円なんだぞ!もっとこう慎重にだな!
(その点オロナミンCのCMは、ネタといいリズムといい素晴らしい)

----------------------------------------------------------------

2004/08/18(水)

人の演じるお化け屋敷に行って来ました。
今年の演目は『八つ墓村』だったのです。
チームとしては私と友人+見知らぬカップル2組の計6名だったのですが
今年も結局オバケ(多治見要蔵氏や呪い武者)には相手にしてもらえず、
オバケさんがノリノリで後列のカップルを脅かしまくったため、
瞳孔の開いたカップル共が暴走して、歩いている私達の背中に
何度も何度もジェットストリームアタックをかけてきたのでした。
くそ!おまえらドムか!
カップルの男!女と一緒に走ってどうする!?
結構普通に痛かった。あれじゃお化け屋敷じゃなくて牛祭りだ……。

----------------------------------------------------------------

2004/08/19(木)

今になって気付きましたが、私ったらトップで景気良く
映画ネタばれをやっちゃってますな……。
ええともう本当に何もかも遅すぎますが一応更新記録を
上に持ってきたりして改善しました。
たぶん明日もネタばれ更新ですので、映画を御覧になってない方は
ブックマークを目次や日記に変えられたりして自衛なさって下さい。
(ジャイアニズムあふれた予告)

そして明後日どようびは私6号館におりますので、
サークル&サイトを両方御存知でしかもシリルの方は
「ポタでーす」とか「シリルでーす」とか「サイト見てまーす」とか
言いやすい台詞を言っていただければ、シリルちらしをこっそり
差し上げますので。もちろん合図として「シリルを表現する創作ダンス」とかやっちゃって下さってもOKです。
紙切れ一枚ですので、くれぐれも遠いところから(3号館など)
遠征されませんように。そのうちサイトに再録します。

もちろんいつものやつもあるのですよ!?(視線が左上に)
夏の原稿用紙は湿気で凸凹するし、手の油を吸ってインクを弾くし、
もう最悪ですね。絵描きの皆さん。
あ、いつものやつとシリルチラシ、片方or両方郵送御希望の遠方の方は
希望種類を明記の上、返信用封筒同封でいつもの住所へお申し込み下さい。
(申し訳ないです、オフの御客様のみとなります…住所出すのは怖いので…
てか、この日記はオフとオンの2サイト兼用日記なのでややこしいのですな。
ごめんなさい)

----------------------------------------------------------------

2004/08/20(金)

割と最近、夜中に自転車で走っていたのですが
いつまで走っても一向に自宅が見えてこないのです。
それどころか風景がどんどん暗く寂しくなってゆく。
走り続けて1時間が経ちました。

ええ、泥酔して道を逆行してたのですよ(捕まるよ)。
無点灯を注意してきたお巡りさんがいらっしゃったので
ごめんなさいと謝ってライトを点けてから
「ここはどこでしょう?」
と尋ねました。お巡りさんにしたらちょっと怖かっただろう。
有り得ないほど遠くでした。
その後、道ばたにしゃがんで休憩したり、道を尋ねたり
飲み物を買ったりしながら何とか自宅に辿り着きました。
まるでRPGのようだった。

やあ、田舎はのどかでいいなあ。

----------------------------------------------------------------

2004/08/21(土)

今日は到着直後に、お隣のサークル様から
「新刊でましたかー?」
という暖かいご声援を受け、
「出て……ません……ごめんなさい」
とお答えすると
「いいんですよー。……なーんてね。あ、サイトも見てます」
という影のある笑顔を頂いたので、日記のネタにしてみたり。
今日は、1日色々とご迷惑をお掛けいたしました。
隣のサークル様への挨拶始まった!

本日は元々襲撃御挨拶する予定だった偉い人や、
「なんか偶然お話しとかしちゃってるよ私!」的偉い人と
歓談致したりしたので、ちょっと自分の人格を見失い、
後半うさんくさいイタリア人みたいになっていましたが
タメ口で喋られて、むかついた方がいらっしゃったら
ごめんなさい。敬語、そういえばそんなものもあった我が母国語。
あとはお礼の言い忘れや、お金の返し忘れ(200円……)、
勘違い、暴言、お顔のド忘れ、ハグハグ(え?)…………_| ̄|○。
あ、子供の頃から夜には1日の出来事を全部リプレイして
反省会をしています。そしてゴロゴロします。
え、A型はみんな、やってるよね!?

ものをくだされた方もありがとうございます!
私のために金銭と時間を!私だったらこんな盛り下がる
作品の作り手にはビタ1文も使いたくないですよ!!
いやその……本当に、お心遣い……。

昨日の夜中までペーパーの「5ミリの魂」(笑)を描いていたので
すごく眠かったが、友人は販売物のため完徹だった。負けた。
ところで今年で幾つになったんだっけ私達?なあ我が友。
そして明日もお買い物に行くのですよ海辺まで…。
今日買った(いただいた)シリル(一部シリジェ)…本……シリ……ぱたり。


----------------------------------------------------------------

2004/08/22(日)

今日は関西で一番美味しいという噂も高いイタ屋さんで
ランチをして、パスタもメインもデザートもこっそり替えっこして
きゃあきゃあ言って、トマトソースの香りを漂わせながら会場入り。
当然昼過ぎなので行列もパンフ購入もなしの楽々入場。
まったりと欲しい本を買って、古馴染みの人々に御挨拶をして
(わたしの日記は読まなくていいのでー!ポタ読んでくださいねー)
(特に3巻ー!)
会場でアイスを買ってベンチに座って、戦利品を見せ合いながら
ああでもないこうでもないと言って、ゆっくりと駅に戻って
御飯を食べて帰るという優雅な一日でした。

一般の方が断然楽じゃん!!
盲点だった……サークルなどやめてやる。と思う一瞬。

ところでポタペーパーに書いた話の続きですがね、
(いやあのローカル話で、大阪はジェームズ、神戸は黒田さん、
奈良がルーピン先生で、京都はスネイプ先生って感じがしますねえという雑談)
この都道府県市町村でカプを作ったら、大阪って総攻か総受だな……
って思って。大阪以外が全員「温厚・穏やか・腹の底が読めないタイプ」でしょう?
関西ってキャラクターバランスが悪いですね。うん。滋賀…うーん。

一年ぶりくらいですがリンクページ増量しました。ポタ絵2。日記1。

----------------------------------------------------------------

2004/08/23(月)

よくぶつかる話はしましたっけ?
よく車にぶつかります。でも自転車ごと回転したり
飛ばされたりするくらいで怪我には至りません。

伐採中の木の下を通ったら、落ちてきたデカイ木の枝が
見事に頭にHITしたこともある。

暗くて進入禁止の鎖が見えず、自転車の普通スピードで
激突したときは、落馬する戦国武将の気持ちが分かりました。

運が悪いのと不注意なのと鈍くさいのの合わせ技ですがね。
でも何にせよぶつかると哀しいデス。(ぷるぷる)

----------------------------------------------------------------

2004/08/24(火)

以前旅の途中、有名な美術館に立ち寄りました。
思いがけない絵が日本にあったりしてびっくりするのですが、
その中のコーナーに、こういう絵ばかりを集めた部屋がありました。



(注:これはいま適当に描いたものですが)
私にはこの手の絵の良さは分かりません。分かりませんが勿論この手の絵が
お好きな方もいらっしゃるだろうなあと想像することは出来るので
普通にスルーします。……するのですが……こういう絵に
「追憶。あるいは百万光年後の約束と夜明け」
(注:いま適当に付けたタイトルですが)
などというタイトルが付いていると、私はもう駄目です。壁から剥がして
床に落としたくなるのです。どうしても。お前は狂ってると思う人ごめんなさい。
こんな絵のために湿度と温度を保っているのは資源の無駄だ。(言った!)
手がブルブルし始めた私を気遣ってか旅の仲間が、こういう絵に



「ためしがき」というタイトルを付けたり、


「駄目じゃないかパッドフット」
という題を付けたりする遊びを始めました。
それからは面白かったです。

あと、とあるところでは専門の人が「作品の意味」を分かり易く解説してくださる
サービスがあったのですが、もしもその解説を聞いてしまったら、
むず痒さのあまり吹き矢のような勢いで魂が口から射出されてしまいそうだ……、
という意見がアイコンタクトにより一致したので、速やかに逃げました。

----------------------------------------------------------------

2004/08/25(水)

デスノートねたばれ
ライトがオカマになっていた。いや、デスノートに関する記憶を失ったのですが。
ていうか貴方はデスノート入手前からすでに悪役ヅラだったよ。
そんな気持ちの悪い顔はやめろ!今すぐにだ!
毎週「俺を監禁してくれ!」と言い出す人が現れてとうとう3人監禁プレイに。
どこまで行くのかデスノート。ついでに耽美系の本が多くてびっくりだったデスノート。

新撰組ねたばれ
「山南の悪口は言ってほしくねぇな」の一言で、一連の事件の土方さんを
私は許せました。加速がついて、もう止められないのですね。
土方さんにも近藤さんにも誰にも。
緑の中を明里さんと歩く山南さんが、久し振りにのびのびと幸せそうでした。
この人は頭が悪かった方が幸せになれたんじゃないかという気がした。
生きて幸せになれる方法はあったのに、自分の信条と絶望に殺される道を彼は選択した。
でも笑顔だった。
この気持ちを何か行動に替えたいと思ったのですが、
山南さんのお墓参りに行く。山南さんの中の人に何か贈る。三谷さんに手紙を出す。
以上3択のうち、何がいいのかよく分からなくなりました(笑)。

ところで斉藤さんはどうして庭で寝ているんですか?

ブレイドねたばれ
山南さんにしてもそうだが、自分を慕ってくれている人に対して
よくあんな爽やかな笑顔で嘘をつけるもんだな!!
「戻ってくるよ」とか「訪ねていくよ」とか。
うわーん。
うわーん。
チベットさん(あだ名)がカードになっちゃったよ。
「私は人の熱意に弱い」
と笑顔で語っていた通り、小僧を助けるために自ら…。

憤懣やるかたないので、ちょっとあの緑の小僧を呪ってみようと思います。
お前など公衆の面前でタチバナさんに告白して、振られるがいい!(え?)


----------------------------------------------------------------

2004/08/26(木)

私の考えるところのシリルの将来
もし彼等2人が物語の最後で無事に結婚したとしたら
(この時点ですでに落ち着け!)
アダムスファミリーみたいな家庭を築くと思います。
(いや、皆さん2m/秒くらいで引いてしまって今もう
私の回り誰もいらっしゃらない状態かもしれませんが)
どんな関係かもよく分からない、それどころか哺乳類かも定かでない
人々と家族になっていて、大きな屋敷で一緒に暮らしているんです。
訪れた客が1分間に5回くらい「ええー!?」って思うような
奇妙な習慣がいっぱいあって、それでも全員がひどく上品で、
お互い過剰なくらい愛し合っているんですよ。

それって私が思いつく限り一番甘いハッピーエンドなのです。

あー、えーと、普通の話もしましょう(笑)。
今年はじめて夏バテを起こしました。
私は夏には弱いのですが、食欲をなくしたりとかは
した事がなかったのです。

偶然発見したのですが、夏バテには胃腸薬が効きました。
個人的にはソルマックの錠剤。口の中で溶かして飲む薬ですが
舐めると舌が見事な緑色になるのが欠点です。
でも食欲が戻りました。食欲が戻ったら諸々の症状も治りました。

来年お困りの際はお試し下さい。

----------------------------------------------------------------

2004/08/27(金)

新聞に書いてましたが、なんか今月は
ブルームーン(※1ヵ月に2回満月があって、
その2度目のやつ)が見られるようです。
ブルームーンを見ると幸福になれるという伝説があるとか。
20年で10回くらいしかないそうなので、
ぜひ見ておこうと思います。
8/30。みなさまも御一緒に如何ですか?
(黒田と先生も、バスルームと居間の窓から
それぞれ見ている事でしょう。
「どうあっても見ろ!絶対見ろ!これは指令だ。
お前は2人で幸せになりたくないのか!?」

とか燃えていそう。先生は疲労が激しくて目の下に
隈を作りつつ半笑い……)
あ、台風が速やかに去りますように!

*******お知らせ*******

会社の研修&個人の旅行が連続してあるので、
明日から私のサイトは夏休みに入ります。
日記もお休みです。が、しかし「休みます」と書いても
来客数はちっとも変わらないのでしょう(それに関して考察したこともありますな)。
そうすると戻った時に申し訳なさのあまり出家したくなるので…
……そう、いつものあれです。

友人Cが1週間と少し、私の代わりに日記を書いてくれます。

もう今回で3回目になりますなあハハハ(ハハハじゃねえよ)。
初めての方、びっくりされましたか?大丈夫、普段とあんまり
変わりません。2年前の夏なんか無断で入れ替わりましたが
誰も気付きませんでした。
(後で愉快なWEBリンチにあいましたが…何もかもが懐かしい…)
私は9/6に戻る予定です。

それでは友人Cさん明日からよろしくー。
(いやここはシリルサイトらしく
「身代わりに日記を書かせる私を許してくれるだろうか?我が友」
と書くべきか)

----------------------------------------------------------------

2004/08/28(土)

そして性懲りもなく未だ続いている我が友ごっこ… (去年の8/10の日記参照)
ハウチワマメ夏の風物詩、友人Cです。
君の為ならば日記ぐらい幾らでも喜んで書こう我が友!
と言いたい所ですが、うっかり幾らでもとかいうと後が怖いので
9日ぐらいお安いご用だ船長、ということでどうか一つ。
もうコイツは要らん…とお思いの方は9月6日までお休み下さいませ。

最近一番笑った小咄↓ 私の話じゃありませんよ?

 カエルのことを「ケロッグ」と回答して先生に「気持ちは分かるが違うぞ」と言われた。

----------------------------------------------------------------

2004/08/29(日)

そんなわけで今日も身代わりの友人Cです。

オリンピックももう終わりですね。
私は運動会の前夜は雨乞いをするタイプでしたが
ダンスや武術など、人の体が動いているのを見るのは大好きです。
五輪で楽しみな競技ベスト3は体操・シンクロ・新体操。
自国が勝てばそれはまあ嬉しいですが、勝敗には特に拘りません。
美しい、素晴らしいものが見られればそれで良いのです。

しかしシンクロで日本が49点・ロシアが50点の1点の差というのは、
偏に人種の違いによる体型の差なのだろうと思います。
美しさの評価基準が西洋設定なので(近年、東西の差はかなり縮んでますが)
東洋人の体型であるというだけで49点が満点になってしまう理不尽。
あと1点を取る為にはロシア人でなければならないという不条理。
それでも日本チームの演技は、シドニーでもアテネでも充分に美しかった!
第一線を退かれる方々に心から、有り難う、お疲れ様でしたと申し上げたいです。

----------------------------------------------------------------

2004/08/30(月)

引き続きにゃかむら名代の友人Cです。

郵便局に行ったら窓口でえらく怒っている人がいました。
何が気に入らないのか大声で怒鳴り散らす強面のおっちゃん。
察するにアレは何ですな。わーわー泣いている小さい子と同じで
一種止まらなくなっているのでしょうな。

そのとき誰かのケータイが鳴りました。
 ♪ ト〜トロ〜 ト・ト〜ロ〜♪
怒るおっちゃんの胸元から「となりのト●ロ」。
一気に和む場。
図らずも自分の毒気を自ら抜いてしまったおっちゃんは
「…もうええわ」と言って立ち去りました。
音楽は世界を救うかもしれないと思った一瞬。

----------------------------------------------------------------

2004/08/31(火)

やっぱり代理人の友人Cです。

ところで私も現在は接客業の端くれとして一言言いたい。
被・接客中に鳴ったケータイに即応答するのは御遠慮下さいお客様。
(ハンバーガー屋で注文途中にケータイで喋り始めるとか、そういう感じで)
私は用事を承っている最中です。他のお客様もお待ちです。
他の人と話されていると貴様の用事が済まないんです。
自分の用事をちゃんと済ませたいなら相応の姿勢を見せやがれ。
さぞや一秒を争う切迫した連絡なんだろうな?あーん?
と絡みたくもなろうというものです。
いや、お願いしますよホント。


----------------------------------------------------------------