5月日記

----------------------------------------------------------------

2004/05/01(土)

日記でシヴァ神の像に似ていると言われた話を書きましたが(2/15話題)
以降、リア友には「言いえて妙だ」「ああ、うん似てる」
ネットの御縁でお会いした方にも「似てる……」
と賛同される始末。

ええ、黄土色です。

いつも半裸で踊ってます……。


今日から3日間、家出をしますので
メールの確認は出来なくなります。
日付からして東京の例のおまつりに行くくさいですが
そうじゃありません。ニャッニャッニャッ(笑い声)。

----------------------------------------------------------------

2004/05/02(日)

そういえば(略)辺せんせいのエロ(略)小説は結局
女医が普通に首吊って死んで終わりました……。

先生が小説家になられた頃には、あれだけお書きになる
エンタメ作家は数少なかったかもしれませんが、
日本も裕福になり余裕が生まれ、文化レベルが上がった現在、
あのくらいの小説を書く人は巷にあふれている気がします。
たとえばヲタクなら、文字書きでなくたってきっと
あれくらいは書くでしょう……。

しかしネット検索してみると、(略)辺先生の名を
一番好きな小説家として挙げていらっしゃる方は沢山おられるので
まあ結局は好みの問題だろうなあと思い直してみたりみなかったり。

----------------------------------------------------------------

2004/05/03(月)

しりあがり寿の『弥次喜多 IN DEEP』を
クドカンが『真夜中の弥次さん喜多さん』として
初監督。主演は長瀬智也と中村七之助。

キツー。

何だって初監督作品にそんなキツい選択をするんだろう。
(記憶違いでなければデッキデキにデキてましたよねこの弥次喜多)
公開は2005年……すっかり忘れていそうなので日記に書いておこう。


しんせんぐみ!
これまでのところ5話の『婚礼の日に』が一番好きなんですが、
その次に昨日の『はじまりの死』が好きです。だって斉藤・ザ・ポチが、
甘い物苦手だからって近藤さん(と仲間)を店の前で立って待ってるんですよ!
それから近藤さんを侮辱した男を影でリンチ。
「今度やったら殺すぞ」
同人誌……同人誌が国営放送でオンエアされてる……。夢のような時代ですなあ。
(この場合の『同人誌』は褒め言葉ということでどうかひとつ/笑)

で、新撰組の話をしていると誰でも必ず話の最後に「それはそれとして源さん格好いいよね」
と言うのがおかしいです。確かに。話題のシメに言いたくなる格好良さ。
居酒屋に行ったときの茶漬けのような男、源さん。


----------------------------------------------------------------

2004/05/04(火)

入り口に、従業員の可愛子ちゃん達の写真が貼ってあって、
客はそれを見て中に入り、薄暗い店内でお気に入りの子(丸裸)を
膝の上にのせてお楽しみ。
……入りたかったが満員で入れなかった…ドッグカフェ。
(犬も水商売をする時代であることよ)大きい子や小さい子、
茶色い子や白い子や黒い子、グレーの子。営業に疲れて
椅子の下に潜り込んで寝てる子もいた。

パッドフットさんもここなら働けるのではないかと思ったり。
そしたら友人が
「この犬は大人しくてとても頭が良いんです」
と先生の物真似をしました。
でもパッドフットさんが愛想をしてかぷりと笑ったら、
口の中の立派な牙が全部見えて即座に不採用になる気がします。

----------------------------------------------------------------

2004/05/05(水)

連休が終わってしまう悲しみの余り
しなびた野菜のようになっている本日です。

シリルのことを考えて元気を出そうと思うのですが
さすがの私の基地外じみた妄想力でも
連休が終わってしなびた野菜のようになっているシリル
しか思いつけません……。

ああ悲しい。
ああ悲しい。

----------------------------------------------------------------

2004/05/06(木)

今日は一日こういう感じで仕事をしていました……。



(いや、あんた今そんな落書いてる時間はないだろう……)

----------------------------------------------------------------

2004/05/07(金)

孤独に歩め 悪事をなさず 求めるところは少なく 林の中の象の如く

という言葉が最近見た映画の中に出てきて、なかなか素敵だなと思っていました。
つらつらその言葉を考えるに、江戸時代の探検家で間宮林象さんという
人がいらっしゃったのを思い出しました。
「ああ、彼のお名前は、この言葉からとったのであるな…」
と1週間ばかり(長い)感動していたのですが、
間宮林蔵さんの間違いであることに気付きました。ガックリ。
(日本でそんなサファリチックな名前あり得ないから!)

昨日の骨ですが、激しく間違ってますよね。あれでは肩が動かない。
かなり描き直したい気分なのですが、半裸で「話電」中の先生ならともかく
自画像の骨が幾ら正確でも意味無い気がするのでやめときます。


----------------------------------------------------------------

2004/05/08(土)

サークルの御客様へ
明日の合い言葉は「カバディ」
サイトの日記を読んでくださっている人は
「カバディカバディカバディカバディ日記読んでますカバディ」
と敵陣に突っ込む勢いで連呼しながら来て下さい。

※嘘なので実行しないように。

注意:このサイトはサークル名と名前が(全然)違いますので
   探してもありません。そんなことして私にどんなメリットが
   あるかといえば何もない。単に照れ屋。

----------------------------------------------------------------

2004/05/09(日)

「さすがにカバディ言う人はいないじゃろ」
「いや、中村のお客さんはみな素直だから」

いた。いや、いらっしゃった。
びっくりです。いつもありがとうございますカバディ。
本日……ええとものをくださった方や御本をくださった方
感謝ウィズらぶ。お話し出来た方、おひさしぶりです。
お願い事をした方、よろしくおねがいします。
500円を握って追いかけっこをした方、良い運動になりました。
またやりましょう。
ねえ、ところで幕使いの方で、「日記に貼ってある写真が
全部バッテンになっていて見えない」ひとはいらっしゃいますか?
もしそういう幕の人が多数いらっしゃると……お手上げだ。

ええと……空腹や痛みや眠気には強い体質なんですが
いま猛烈に眠くて駄目です。ライブで日記とかってもう信じられない眠さ。
今日入手したシリったりルシったりしている本をチラ見して寝ます(すぐ寝ろ)。
ああ、風呂にも入らなきゃ…男だったら風呂に入らなくていいのになあ…。
(かなり怒りを招く方向で勘違い)今日のイベントだって
風呂に入らず行ったんだけどなあ…。

そんなわけで明日の更新は無理です。
タグとかもう……見るだけで胸がすっぱくなります……。

----------------------------------------------------------------

2004/05/10(月)

悪文だなあ昨日の日記は……。
(一瞥して文意の取れないのは悪文)
ていうか何故突然風呂の話をしているのだろうこの人。

電車に乗っていたら突然友人が悲鳴を上げました。



そんな……自分のカップリングをビルで表現してしまうなんて……
スケールの大きいヤツもいるもんだ(違います)。
年寄りで、ビルの麓まで歩いて確認に行くのが面倒なので
私の心の中でシリル・ビルヂングと決定。
全世界のシリルファンフィク作品が電波・紙を問わず全て集められ、
ファンフィク作家やレイヤーが集う夢のテーマパークです。
(デビとゲリは専属契約で毎日ショー)
インドとか中国とかアフリカのシリルを読んでみたい。

----------------------------------------------------------------

2004/05/11(火)

「にゃかむら……それは○○○○○○という歴とした会社名であって
シリルと読むんじゃないわよ」
という緊急メールが友人から昨晩入っていたようですが、
私はもう寝ていました。○○○○○○の社員の皆さん
勝手にテーマパークにしてごめんなさい。友人ありがとう。
でもさあ、どう見てもカプ表記にしか見えないよ(居直り妄想)。

ああ、日記で「幕ですが大丈夫です」回答をしてくださっている…。
申し訳ないです。「ウチのリンゴじゃ見れんのじゃゴラー!」という方、
もしいらしたら、テレパシーや件名のみの空メールでOKですので
お知らせくださると嬉しいです。

そして偶然なんだけれど「にゃーりんがこの前悩んでいたやつ
答えが分かったから書いて送る」というメールも一緒に来ていて、
人のお情けで辛うじて生きている感を満喫しました……。

昔はもっと頻繁に「これどうやって解くんだっけ?」とか
「あれ何て名前だっけ?」とか人に聞きまくる迷惑な女だったのですが、
最近はさすがに悪いと思って、検索様に教えて頂くことが多くなりました。
しかし、あの、あれ。
ふんふんふ〜ん タラララーンって何の曲だっけ?
あれだけはどう頑張っても検索不可なので
相変わらず友達に頼ることしきりです。

----------------------------------------------------------------

2004/05/12(水)

「にゃかむらさん!うろおぼえメロディを検索できるサイトはありますよ!」
というメールを早速いただき(まことに皆様…その、有り難うござ…)、
「なにィ!そんな馬鹿な!パソコンに向かって歌うのか!?」
と飛んでみたのですが、システムの虜になって
何曲も検索してしまいました。お、おもしれー。
ネット、なんでもありだなあ……。
仕組みを考えついた頭のいい人と、
教えてくださった親切な方に祝福あれかし。

唐突ですが水曜話題。
「周囲が不愉快になるくらい何でも恵まれた主人公の少年の所に
書物を持った魔物が訪れる」という同じスタートでありながら
『デスノート』と『金色のガッシュ』はどうしてこうも違うんだろう……
(両方好きですのよ?)
顔は怖いけど、飛影っていい奴だなあ!!今日はお姉ちゃん泣いたよ。
(飛影じゃないよ!ブラゴっていうんだよ!)
↑今週のサンデの話らしいです。
『デスノート』はもう2週間も仲良く真っ黒な会話を
喫茶店でしているのがおっ…かしくて。


あとは戦隊ものの犬の管理職が気になります。
犬の管理職の人は石野真子と出来てるの??そうなの?


----------------------------------------------------------------

2004/05/13(木)

複数のアーティストさんが参加されるコンサートに行ったのですが
そのなかのゴンチチさん(男性2名ユニット)の楽屋風景を評して某氏が

「ゴンチチさんの楽屋からは待ち時間の間中ずっと
MCそのまんまの2人の話し声と笑い声がしている。
ゴンチチさんといえば結成25年。

25年一緒にいて、
そのうえ何をまだ喋ることがあるのか?


わからん」

と不思議そうに言っておられました。
ああ、そういうのいいなあ、と思いました。

----------------------------------------------------------------

2004/05/14(金)

先日衛星放送で放映した指輪物語で、初めて指輪を見た友人に
「旅の仲間の4人のホビットの名前を言ってごらん?」
と質問しました。

「んーと……フロド…サム…ピピン…ポポン……」

…最後の誰??

----------------------------------------------------------------

2004/05/15(土)

リバっていうのは、
「自分がされたら嫌な事を人にしてはいけません。
人にした事を自分がされても文句を言ってはいけません」
ということなのだなあと思いました。
初等教育の道徳……?

これを守らないと、終わりの会のとき学級委員に
「黒田君が悪いと思う人、手を上げて下さい」
とか言われて
「だって嫌がってると思わなかったんだもん!」
とか半泣きになる羽目になります。

----------------------------------------------------------------

2004/05/16(日)

ポタ5巻邦訳版のポスターを見ました。

夕暮れの、街角の絵でした。

ああ、私は本当に彼が好きなのだなあと思いました。
(そんなの このサイトの、居酒屋のお品書き
みたいになってるコンテンツを見れば誰でも分かる)
でも表紙を見ただけで一杯一杯になってしまうくらい
大好きなのです。

----------------------------------------------------------------

2004/05/17(月)

名探偵コナン『銀翼の奇術師』を見てきました。

飛行機が舞台というと、必ず素人が操縦桿を握らなければならんらしい。
そして燃料が無くならなければならんらしい。
その上今回はエンジンが1基落ちて、滑走路が使えなくなって
無線が聞こえなくなってとフルコース。
(あ、でも車輪はちゃんと出たよ!)

脚本は古内氏でさすがにキャラクタ解釈はばっちり(彼のコナ平、平新は凄まじすぎて鬼も泣く)、
見せ方も危なげがないのですが、なんとなくTVサイズの匂いがするというか
2時間というスケールで作られた物ではない……気が……。内訳30分30分60分。
また傭兵(野沢尚氏)を呼んで書いてもらいましょうよ〜。
(『ベーカー街〜』が好きなんです)

ちなみに『銀翼の奇術師』というタイトルと中身は
あんまり合致していないね、というのが私と友人の
共通の意見でした。

----------------------------------------------------------------

2004/05/18(火)

私の人生における一番の失敗は、いまのところ

真夜中の遊園地で警報装置に引っ掛かって
サイレンを鳴らしたことです。

あっはっはー。(その顛末も漫画に書いて売ったりしましたねえ)
いやー、警察呼ばれなくて良かったよ。今にして思えば。
私の名誉のために言っておくと、
入るときに引っ掛かったのではありません。
出るときです(何の名誉だ?)。

----------------------------------------------------------------

2004/05/19(水)

人間とつきあうというのはお花畑の散策であると同時に
地雷原の探索であると思います。
地雷。誰の心にも、そっと埋まっているスイッチ。

私は、地雷原としては確実に
100haに3コのみ埋設されているタイプ 
とかだと思います。普通に歩いていればまず踏むことはない。
(親しくつきあう人に対して怒ることは滅多にない)
しかし ひとたび踏めば確実に踏んだ人間は死亡します。

でも逆に100haに500000コ埋設されている
タイプがいたりして、踏みまくることこの上ありません。
けど、その地雷は大抵ヤケドくらいで済む。

「どっちが好ましいと思う?」と質問すると
みな自分に近いタイプを言う傾向にある気がします。
私も自分と同じ「地雷:少ない・デカイ」タイプの方が好きかな……
(例え埋まっているのが核でもな)。

----------------------------------------------------------------

2004/05/20(木)

うろ覚えで固有名詞や詳細が曖昧なのですが。
ここ10年以内に起こった事件で、
どこかの小さな国の王様やお妃様や王子様達が
一堂に会した晩餐会か何かで全員殺されて、
偶然旅行に出ていた血族のひと1人だけが無事だった、
という事がありましたよね確か。
……これが推理小説なら3分で解決だな(ていうか
容疑者1人しかいねー!!)と当時思ったものです。

最近ふと気になって友人に聞いてみたのですが
「やっぱりあれはあれが犯人だったと噂になってるらしいよ。
でも逮捕されたとかは特に聞かない」ということでした。

何というか、皆「あきらかにこれは変だよね……」と
思ってはいるけれど、リアルタイムでは真実が明かされない
という事件もありますよね。

この話題はあまり追求しない方向でひとつよろしく。


すんげえ久し振りにホニャじゃない更新をしました。
どのくらい久し振りかというと、そう1年ぶりくらい?
本当ならピーター君の初登場の方が先になるはずでしたが
(リクですごめんなさい)
後方から追い上げたスネイプ先生が鼻差でゴールイン……。


----------------------------------------------------------------

2004/05/21(金)

今週は珍しく研修で遠い地に飛ばされて毎朝5時30分とか
そういう鳥のような時間に活動して今めっきり濡れた雑巾の気分です。
私は研修やら出張やらが大の苦手なのです。ホームグランドから出ると機能しなくなるタイプ。

家に帰ってきたら、友人から「誤字!誤字あるよ!それも複数!」
というメールが来ていました。読まずに寝てしまったのでもう遅いですが直しました。
いつも済まんな。阿呆を友人にすると大変だよな…しみじみ。
あと、どこかの王国に関する情報がバボーンと来ていました。
それからスネイプ先生登場に対する驚きや、スネイプ先生ファン様からの
ドンドンパフパフも来ていました。(時折某国情報と薬学教授話はカブっていました。
スネイプ先生ファン様は世界情勢スキー?)
それから日記を大きな文字で元気良く書かれているところがありました。
一日でこんなに多くのツッコミを受けたのはサイト始まって以来では
ないかと思います。
「うちアホやから分からへーん」と洟を垂らしながら言ったら
「えーかげんにしなさい!」と50人くらいの人に
ハリセンでしばかれた感じがしました。
(は!ボケ1人に対してツッコミ11人のユットってどうでしょう…
『女子十二角棒』…閑話休題)

ありがとうございますありがとうございます1人じゃないって素敵な事ね。あ そして、ちょっと某国の情勢通になってしまった私がいます。

----------------------------------------------------------------

2004/05/22(土)

あの、誘い受をやっている訳ではなく
予定通りの順番で日記をアップしているので……。
や、そのう、クセになったのではありません。断じて違う。


「あきらかにこれは変だよね……」
ですぐに思い浮かぶのが、ある国の国民的英雄の息子誘拐殺人事件です。
あれは犯人が逮捕されて確か死刑になってしまったように
記憶していますが、いまのドキュメント本などでは
あの事件は精神を病んだ某英雄の姉の仕業で、
英雄本人も、一族もそれを知りつつ口を噤んでいたのではないの……?
という書き方をしているものもあります。

もし冤罪だったとしたら死刑にされた人にとっては冗談じゃないでしょうが、
そういうことって……あるのですね。

未解決猟奇殺人事件にしろ、同じく失踪事件にしろ
有名なものは事件録が比較的容易に読めたりしますが、
こんなドシロウトの頭の巡りの悪い私ですら
「犯人……この父親じゃあ……」とか思うことも時々あります。

人殺しは、悪だから死刑になるのではなく
周囲の人間及び人間全体にとって不都合だから死刑になるんだなあ
と納得する瞬間。
(死刑にすると、より不都合が生じる場合、
それは行われないし事件は解明されない…)

----------------------------------------------------------------

2004/05/23(日)

さて明日ですが、このサイトにはなにがしかの記念日があって、
そしてまた性懲りもなくクイズを催してしまうらしいです。
明日24日、6人分のにゃかむらの日記がアップされますが
そのうち本物は1人!
まあ当然本物を当てよというクイズですね。
掲示板も同時に開設しますので
よろしければ回答くださいねー。
(しかし私も生物ですので、当日飲み屋に拉致られたり
自転車にはねられたりするという事態がないとも言い切れません。
いつになく夜更けまで何の動きもなければ明日に繰り越されたのだと
ご理解くださいよ)

----------------------------------------------------------------

2004/05/24(月)


いつぞやの酷い雨降りの週末の事でした。
ほぼ終電で帰ってきた私は駅前の横断歩道で信号待ちをしていました。
ふと足元を見ると靴下(片方)とおぼしき物体が落ちていました。
その日は風もかなり強かったので洗濯物が飛んで来たのだろうと思ったのですが
信号が青になって歩き始めると道路の真ん中にベルトがべろんと寝ていました。
???と思いつつ渡りきった所にはついにズボンが。
何があったんだ一体! 中の人はどうなったの!

----------------------------------------------------------------

2004/05/24(月)



某所テーマパーク。大阪のあれではなく、千葉浦安にあるあれです。
あれの歩具ワー津バージョンはできないものでしょうか。
7〜10月の主なイベントは、現在公開準備中の映画にあわせて、

○黒犬フェスティバル(100匹の黒犬の中から本物の黒田さんをみつけだす
 緑フードの中年男を皆で見物)

○黒田と先生と子供達、ネズミ小僧の例の名場面を壮大な電球パレードで。
 もちろんパレードの乗り物ははりぼてのヒッポグリフ。先頭では先生が
 ローラーブレードを履いて杖を振り回します。

テーマパークに足を踏み入れた人は、陽気な丸メガネや犬耳をつけて
そこらを練り歩くのです。
一部の人しか嬉しくないですが、その一部の人は多分現実世界の住人であることをお
休みしてテーマパークの隅に巣を張り始めるに違いありません。

一個まるまるテーマパーク化は無理でも、
あの映画がディ○ニー資本でありさえすれば…今頃…。

----------------------------------------------------------------

2004/05/24(月)



むかし学生だったころ、学内の畳の部屋で友人とくつろいでいたら、
外から「かくまってください…!」という叫び声とともに、
後輩が駆け込んできたことがありました。
「どうしたんだい、カメさんや?」と浦島太郎よろしく彼女を介抱し、
我々は尋ねました。肩を落とし、取り乱しながら、カメさん曰く。

「友人たちと楽しくお喋りをしていたのです。そしてある一人が
「ちょっと、トイレ行ってくるわ」と言ったので、
私は快く送り出そうと、いってらっしゃいと言いたかったのです。
ああ、だけどそのとき何故か私の舌は私を裏切ったのです。
微妙にもつれ、とんでもない言葉をつむぎだしてしまったのです。
そう、「ええよ、トイレ、行っといれ」と……!!」

我々「それはなんと恐ろしい……!!」

我々は戦慄しました。
我々の住まうこの地では、ベタなギャグを言って許されるのは幼稚園までです。
それ以上の年齢になれば、笑いの面ではもう一人前だとみなされます。いっぱしの大
人と同じ土俵で、熾烈な戦いにも果敢に飛び込まなければならないのです。ベタな
ギャグを何のひねりもなしに口にしてしまう者は、平安時代に歌の一つも詠めないの
と同様、社会的に非常に不利であるのです。

なのに。
「トイレ、行っトイレ」……!!
口から何かが飛び出してしまいそうです。

カメさんは、「違うのです違うのです。わざとじゃありません。信じてください!」
と涙を目に浮かべながら必死で我々に訴えます。
「わかったよ。信じるよ。あなたはそんな言葉を何のオチもひねりもなしに
言う子ではない……」
「ああ、ありがとうございます!ありがとうございます!
ああ、だけど私の友人たちは信じてくれないでしょう。
私があの言葉を言ってしまったとき、友人は
「信じられないものを見た」という顔をして私を見たのです……」
まさにその時、部屋の外から高らかな囃子声が響いてきました。

「や――い!! トーイレ―――!! 行っトイレ――――――!!」

カメさん「嗚呼……!!」
突っ伏してさめざめと泣く彼女に、我々はかける言葉がありませんでしたよ……。

----------------------------------------------------------------

2004/05/24(月)



好きな謎の一つにこんなものがあります。

『部屋の中で太郎さんと花子さんが死んでいます。
 傍らには割れた金魚鉢があり床には水がこぼれています。
 太郎さんと花子さんの死因は何でしょう』


「謎」というものには多くの種類がありますが、
人の視界に死角が存在する様に
人の論理や言語の死角をついてくるのが
その基本的な意味であると解しています。

それで

a) 合わせ鏡に光をうつすが如く謎を乱反射させ、ひとの精神を攪乱し、死角を作る。

b)されている事も気付かない小さな目隠しをし、死角を作り上げる。

の二パターンが例えば推理小説の謎の作り上げ方だと思います。

私はどちらが好きとも言えませんが、どちらかと言うと
後者の方が好きかもしれません。

で、最初の文章に戻りますが、あの答えは

『太郎さんと花子さんは金魚でした』 

です。

非常に単純でうつくしい、死角の作り方だと私は思います。

----------------------------------------------------------------

2004/05/24(月)



日本人は螺旋(ねじ)という形を発想できなかったため、
諸外国に比べて工業製品の発展が遅れたそうです。

でも、釘の段階で思考停止してしまって、
発想がその先へ行かなかったのはとても気持ちが良く分かる。
繰り返し使える点や材質を選ばない点など、ネジのほうが
あらゆる面で優れているけれど、釘に馴染んでいたら
まさかその先があるとはとても考えられないだろうなあ。

そしてネジを考えついた人は天才だと思う。
私達の生活は過去の天才達の幾つもの仕事で
満ち溢れている。数えたらきっと千や万の単位であるだろう。
せめて感謝だけはしておこう。ありがたいありがたい。

----------------------------------------------------------------

2004/05/24(月)


雨の中、帰宅すると、空気が熱く乾いている。
鉄に似た味を舌に感じて、まるで砂漠に来たよう。
台所に行くと、やかんの取っ手と蓋がドロドロに解けて、
チョコレートのようになっていた。火力はMAX。

速攻で火を止め、ガスの元栓を閉め、隅々まで熱くなった家中の窓を開け、
家の外で深呼吸し、火事やガス爆発を起こさなかった偶然と幸運に感謝しました。

家人が最後に家を出たのは7時間前。コンロの火は空になったやかんを
何時間も温め続けたわけです。割れた卵を温める親鳥みたいに。
そしてやかんは崩壊。人の作ったものの持続性と儚さは、健気なほどだと思った。


----------------------------------------------------------------


さて、A〜Fまでのにゃかむらのうち本物はどれでしょう。
ピンときた方は掲示板にて回答受付しておりますので
もしお時間ありましたらどうぞ。(めんどくて済みませんまったく)
掲示板について
●シンプルに回答だけでもOKですので。
 (申し訳ないし、私も恥ずかしいので特にこう
  祝ってくださったり褒めてくださったりなさらなくてよいです…)
●5巻ネタバレはご遠慮ください。
●4巻までのネタバレはまあ天下御免ということで。
●私の住所・本名その他を御存じの紙系御客様がもし混じっておられたら
  その話題については触れずにいてくださると嬉しいです。

それとCGIとどうしても和解できず、アイコンが表示されたり
されてなかったりしていますが、そっと目をそらす方向で。
アンド遠い昔にも同じことを申し上げましたが、私は掲示板運営歴
3日ポッキリというヒヨっ子ですので、ある日突然ログが破裂して
表示されなくなっているかもしれません。そんな時はやはり
そっと目をそらせてメール回答に切り替える方向で一つ。
そうでなければ、26日深夜まで回答を受け付けます。

で、正解者には何か送りつける気満々なので
出来ればメールアドレスのご記入をお願いしたいのですが、
ウイとかルスとか大流行しているようですので
御手数ですがメルアド欄を「非表示」にしてくださると
管理者の私だけが閲覧できる状態になります(たぶん)。
しかし念の為に本アドレス記入はお控えください。
なんとなく不安な方はメールにての回答も受け付けますので
サブジェクト「クイズ回答」にてお願い致します。

回答用BBS

ヒント:
6人の内訳は下記の通りです。
私+リンクページにいらっしゃる方4名様+ニセ日記でおなじみ友人C
自分で見ても難しいと思います。分からない。さすがだなあ…。


私以外の5名の皆様、お忙しい折に命ぎりぎりな依頼を
お引き受けくださいましてありがとうございました。
今後皆様に何か人手が必要なときには必ずや馳せ参じますので
何なりと仰って下さい私信。

ちなみにA〜Fまでの内訳をすべて当てられた方には
「神!」という賞賛と共にリク権を贈ります。


書き込みの方がいらっしゃらない場合は、自動的に友人と私の交換日記が
始まります。(「元気出せ……」とかそういう感じで)

末尾になりましたが
サイトを開設するにあたって協力してくれた友人と、
お知らせを出したときに暖かいお返事をくださったマスターの方々、
鷹揚に受け止めてくださった皆様に、今も変わらず感謝しております。
変てこりんサイトを気にいってくださっている方、通ってくださっている方、
ありがとうございます。2年間も……長いー……。

これからも悲しい人や、つらい人や、疲れている人が
ちょっぴりだけ楽しくなりますように。
楽しい人は更にもう少し楽しくなりますように。
とりあえず私は先生と黒田さんが大好きですのでー(運営理由はこれのみ)。

----------------------------------------------------------------

2004/05/25(火)

とりあえずあれですね。私がDとE以外だったら、
眉を剃って山に籠もらないといけない状況ですね。うん。
(DかEの人に無理矢理サイトを譲って)

いつも不思議に思っていたのですが、
夜中に皆さんはネットをされていて、
どうやって翌朝起きて仕事に行かれるのでしょう??
それとも全員学生さん?(そんなわけはない)
私は…私は8時間寝ないと仕事が出来ません。遊びには行けますけど

はい、毎回人様のお時間をいただく形になってすまんです。
今回もびっくりするくらい沢山の人が書き込んでくださって
「やっぱり私のサイトを見てくださってる人って実在するんだなあ」
という気がします。
(ナイトサファリみたいな?夜の森でお互いの姿に
びくっとするみたいな?)

6人全員分回答は、さすがに度胸が必要なのか
メールでいただいておりまして、そちらもなかなか楽しいです。
友人等からも「お前はあれだ」というメールをもらい、
さすがにそれは正解で、「やーい、バーカバーカ」と言う機会がなくなって
ちょっぴり残念です。(ちょっと!心の声が字になってますよ!)

----------------------------------------------------------------

2004/05/26(水)

一応クイズ回答は今日の深夜12時までとさせていただきます。
しかし何か「今まで出張でした」とか「急に産気づいて」とか
「旅行に行ってました」「天啓が今!」とかいう方はどうぞお書き込みください。
どうせ私は寝てますので、ロックするのは明日の夜です。解答も明日。

ところで掲示板で顔文字……を使う方が異様に少ないのですが、
「ここのサイト閲覧者様は顔文字をお使いにならない方ばかり」
OR
「サイトマスターに気兼ねしていらっしゃる」
なのかどちらなんでしょう。私、顔文字をこの世から消す秘密結社に
別に所属しておりませんし、「使ったやつは削☆除」とか狙ってませんよ?
自分は顔文字を使うセンスがないのであまり書きませんが
「あれがないと怒ってるように見えるんだよなあ…」とか
むしろ悩んでいます。(レスが全部怒っているように見えます……
使うべきですか?)

ようこそー_| ̄|○ とかって。(使わなくていい)

参照数が何なのかしばらく分かりませんでしたが、あれはカウンタなのですね!
書込数の20倍くらいありますが一体……(何度見てもSSなどは顕れないと思います)。

個人的にはFのスレッドが「鼻から異物」掲示板になっているのがとても好きです。

アテンショーン!:本日5/26未明(3〜4時ころ)
当サイト「登場人物紹介」のページを開けられたか、
もしくはここのアドレスを記憶させている機械でオンにおれた方、
ウィルスに感染されている確率が高いデス!!
病院に行ってみてください。どうかひとつ。

----------------------------------------------------------------

2004/05/27(木)

では気になる解答編へ行ってみましょう。


A:友人C

B:木崎様

C:シブ様

D:Ame様

E:おら

F:yukich様


これが正解でした。

Eの掲示板の方!おめでとうございます!!

パーフェクト解答者は残念ながらおられず。
ニアミス賞は(内2人が逆)…シブ様と友人Cがお取りになられました
(やらせっぽい結果に)掲示板に寄稿者様が解答したりしておられますが
あれはお茶目で5択に挑戦しておられるのであって、サクラではありません(笑)。
各マスター様へも他の協力者様のお名前は一切申し上げなかったですので。


結果に関して言えばまあ。バラエティ番組だったら
このサイトはAmeさまにお譲りしなければならぬところでした。
(解答者の方、気にせんでくだされよ?何度も言いますが騙され易い人が好きなので)
ご依頼するときは「まあAme様はバレバレでしょうけど〜」に近しい態度だった
この私は、オトシマエを付けるために頭を坊主にするか又は
Ame様の奴隷になるしかないと思える状況です。
それから「○○が正解だと思ったので…前回騙された経験から××にしました」
こういう人がメラ多かった。そして往々にしてその○○は正解だったりしたので
頭を抱えました。
一度人間にひどいことをされた犬が牙を剥きだし唸っている絵が。
い、いたくないよ?こっちにおいで?


各協力者の方へ熱いメッセージ……

木崎 さま(耽美生活百科)リンクページ参照
運悪く依頼したときが最悪の体調でいらしたので申し訳なくて
ヘビ花火のように煩悶しました。でもアッサリとテキスト送信いただいたときは更に、
サタデーナイトフィバーのように煩悶しました。前世は馬か?というくらいの
ご活動ぶりなので、もうちょっといのちをだいじに(礼を言う態度か?)。
こちらの日記は、過去つまらなかったことが一度もないので尊敬しております。

シブ さま(サボテンの箱庭)リンクページ参照
イベントで気軽に「ハーイお願いがあるのですが!」
と言いましたら「ハーイいいですよ!」とお返事くださいました。
哲学者のようなイメージがありますがその実は気さくな、良い方です。
シブさまとは共にルシリの世界へ夢を馳せることが多いです。
※両サイトともシリル。
こちらの日記はいつも思索ムードが漂っていてしかもオチがあり、憧れます。

Ame さま(星の名前)リンクページ参照
運悪く依頼したときが御旅行の準備期間でいらしたので(ああ)
申し訳なかったですごめんなさい。しかも「難易度を下げる為
あなたに依頼しました!」とかズバーンと言っちゃったりとか。
これについては上で申し上げておりますな。
こちらの日記を拝読していると、あまりの特別製思考装置ぶりに悔しくなります。

yukich さま(ookamikaisou)リンクページ参照
「今日はこの話をアップしよう」と思っていた日記のネタが
1日前に出ている。そんな偶然が1度や2度や5度や6度ではありません。
なのでお誘いしなけりゃウソだろうという感じで御願いしました。
そんな訳でこちらの日記は所属事務所が同じ気がしますが、
私より男らしく可愛いです。嫉妬。

友人C
私のサイトの被害を一番被っている人。ごめんねぇ。色々。
今後とも何とぞよろしくお願いします。(特に誤字とか!!/笑)
私の予想では、その人は自宅に帰ってきたと錯覚して、歩きながら
服を脱いでいったんだよ。「リーマス今帰ったぞー」とか言いながら。


それから参加者さまへ熱いメッセージ……

一年ぶりにまた遊んでくださって嬉しかったです!なんていうかまたいちねんぶん
ほめてもらったりして……どうやっても絶対褒められない完☆璧な変換掲示板の
コンプリートに挑戦したくなります。ああー。
皆様の回答を読ませていただいて、私も「ええ?そうなの?」とか
「なるほど!!」とか色々考えることがあったので面白かった。
貴重なお時間をくださって、本当にありがとう。

掲示板へのレスが終わるより先に答え合わせしましたが、レスは続けますので!
(お名前の呼び間違い、敬称忘れ、レス自体忘れ(!)あと
「ちょっと待てよ!私パーフェクトで当てたよ!?」という場合はお許しくださるか
お知らせください。目が…目が霞んでいます)
そしてお楽しみアドレスをメールにてぼちりぼちりと送らせていただきます。
むー?来週くらいからスタートになるかもです。

それではこれにてお開きに致しましょう。また遊びましょうねー。

----------------------------------------------------------------

2004/05/28(金)

会社の偉い人が教えてくれたのですが、
某鼠とメス鼠をイヴェント会場に呼んだそうです。
15分計算で2匹、100万ゼニーらしい。
鼠は世界に1人しかいないので、そこで仕事をしている時間は
どこのランドにも出現できない。その鼠様を拘束する金額がそれです。
芸者より高ぇ!!
ちなみに具ー不意は2万ゼニーとか、血腐&出るは5千ゼニーとか、
あからさまなカーストも存在するらしい。
(しかし先生と黒田を15分買えるなら、私は払うだろうなあ100万)

ところでポタアトラクション、実在しました。詳しくはBスレッドにて。

あと、「鼻からスパゲティ戦隊」結成を考案された方もおられます(笑)。
それはその方の日記にて。


そういえばウィルスの件ですが(あんまり楽しい話題じゃないです↓)
どうも愉快犯のひとだったようで、お騒がせしました。

いやー、自分のパソコンが病気になど かかる訳ない!と思っている方に
どう書けば受診していただけるか、色々悩んでいたのですが……
こうなるともう私が何とかするだけの問題ですのであとは簡単ですね。
調べたり、人に教えを請うたりしてみますよ。

----------------------------------------------------------------

2004/05/29(土)

この前に、友人が「これニャカムラさん好きそうだったから……」と
ボーイズラブゲーのチラシをくれました。

魔法学校が舞台で、クリックのタイミングで受攻が変わる
というやつでした。なんか早く押すと積極的だということで攻になり
ゆっくり押すと受動的なので受になるらしいです。

チラシは捨てようとしましたが、なぜかまだ部屋にあります。

----------------------------------------------------------------

2004/05/30(日)

劇団四季の芝居を見てきました。
悲劇でしたが、そんなのは気にならないくらい力強い相思相愛物でした。
ヒロインの王女様は勇敢で恰好良いし、将軍もヘタレで良い男だった。
敵国の王女様は最初、度し難いお馬鹿さんだったのですが
やがて友情に篤く統治者の自覚を持ったいい女に成長するという
美味しい役どころ。それぞれ素直に応援出来ました。

ミュージカルのあの「歌」の部分は漫画で言うところの
モノローグにあたりますね。メッセージが「故郷に帰りたい」とか 「私の誇りを奪えはしない」とか「この恋を捨てなければならない。苦しい」とか
非常に同調しやすいものなので、すぐに気持ちを持って行かれて涙ぐんでしまう
という寸法です。歌ってすごい。

舞台って数年見ていなかったのですが、暗転の合間に道具の人が出てきて
えっほえっほセットを組み替える時代は終わっていたのですね。
大道具も小道具も全自動で舞台の上をすべっていきました。それも迅速に。
技術は日々進歩してますね。(それとも小劇場は今もエッホエッホやっているのでしょうか)

あのシーンが一番可愛かったです。出来上がっちゃった夜に、
黒田が(え?黒田…?)出ていくとき先生が小声で
「愛しているよ」と言うところ。
黒田は振り返って「聞こえたぞ?もう一度言ってくれ」と頼むんです。
先生はにっこり笑って口にフタをする振りをする。
黒田は笑いながら「命令だぞ!もう一度言え!」と言いながら戻ってきて
先生を押さえ込み、二人は笑いながら抱き合う。

バカップル……!!

(ていうか何故自然に脳内変換が行われているのかとか四季の人に謝れとかそういう……)

Fスレッド解答者の方から証拠写真が届きました……キャー!!
(御安心を。鼻から食べるやつではなく、ピーマンに挑戦さんです。
チョコサンドぴーまん!!…)
あと、一番沢山の人間を騙したマスター様が、罪滅ぼしに
「文章の見分け方講座」を少しだけやってらっしゃいます。
ハズレくじを引いたマスターさん達の日記がとても感情こもっていて面白…あいやゲフン。

あのう……暑いです……もうだめです……(早!!)。

----------------------------------------------------------------

2004/05/31(月)

ごめんなさいごめんなさい昨日の日記で「本日の更新は
クイズ正解SSと代えさせていただきます」
って書くのを忘れてます私ったら。夜更かしした方がいらしたら本当にごめんなさい。
内訳は私のヘボSSと、にゃ力むら(にゃじからむら)さんの歴史ロマンスと
スペサルプレゼンツなイラストの、計3点です。
そしてメール送信はゆっくり進行中です。
一応A・B・C・D・Fの民にも何かお届けする予定。

友人に仕事の愚痴をメールしようとしたら、長さが俳句くらいになってしまって
愕然としました。そういえば私は、長い物を短くするのは割と得意ですが逆は駄目です。
そして顧みるに私の会話はオチまでが早い。
長く語るコツってなんでしょう。心情か?心情とか喋ればいいのか?
無駄な形容詞とか連発するのが有効ですかね。あるいは大筋に関係ないエピソードを
がんがん入れる?

5・7・5の愚痴は、でもそれなりに通じたみたいで、飲みに連れてってもらって、
頭を撫でてもらいました。(ついでにブラッシングとノミ取りもしてもらえ)

----------------------------------------------------------------