3月日記


----------------------------------------------------------------

2003/03/01
私がいま愛用している楽器は何かと言うと、シンセです。
弦楽器は私。木管楽器も私。金管楽器も打楽器も全部私。
(第1バイオリン・第2バイオリン・ビオラ・チェロ・コントラバス
フルート・クラリネット・オーボエ・イングリッシュホルン・バスーン
トロンボーン・チューバ・トランペット・ティンパニ・バスドラム)

フルオーケストラ演奏が出来るのです。
演奏方法を知らなくても基本は鍵盤ですからOK。
自分一人で何でも済んで楽ちん。
ただし楽器ごとのお約束「この音の次に、この音は絶対出せない」
とか「3連符の真ん中は無視する」とかそういうのを一切無視ですから、
聞く人が聞けばたぶん変でしょう。あと、それなりの音色を
求めると懐が痛いです。(値段の目安としては中級のパソくらいかなあ)

私はこの世で「漫画を描く」事が作業のうちで一番面倒くさいと
思っていますが、シンセの演奏もなかなかそれに負けてはいません。
1トラック→2トラック→3トラック(略)→16トラック、終了!
みたいな。10分の曲を作るのに、1日潰れる事なんてザラです。
面白いですよ?面白いんですけど、……優雅な趣味です。

----------------------------------------------------------------

2003/03/02
パラレルOL物語6
朝目覚めるとスネイプさんは、寝床から身の回りを視認します。
貴重品袋よし。防災袋よし。鉢植えコレクションよし。
室内に変化なし。物色された形跡なし。戸締りよし。
今日は休日なのでやる事は一杯あります。
一週間の家事の下ごしらえに掃除に洗濯、フランス語と広東語と
ハングル語とラテン語と日本語の勉強、衣類の出し入れ、メールの返信、
鉢植えとハーブ園の手入れ、家計簿の整理。
しかしソファの上に、服が脱いだままになっているのが目に入って
スネイプさんは眉を顰めました。彼女(…)にしては珍しい事です。
すぐさま立って、コートをハンガーに掛けようとしました。
でも何か変です。洋服には手足が生えていました。
ついでに言うと頭もありました。はっきり言えば服ではありませんでした。
コートを着たままソファで寝ていたルーピンさんでした。
あまりにも薄っぺらいので脱いだ洋服に見えたのです。
すぐにでも事情を問いただしたかったスネイプさんですが、
ルーピンさんが覚醒して人間の心を取り戻すのには
それから2時間を要しました。

「だって、セブルスが手を離さなかったから」
スネイプさんの作った朝食を食べながら、
平気な顔でルーピンさんはそう言いました。
スネイプさんはあまりのことにしばらく呆然としていました。
そういえば昨日会社の飲み会があったような気はします。
飲み会になると最後の方はいつの間にか隣にルーピンさんが
座っていて、タクシーに彼女(…)を押し込めるのが
スネイプさんの日常なのですがこんなことは初めてです。
「ルーピン」
頭の中で小言の順番を素早く組み立てて、最初は
『下の名前で呼ぶな。馴れ馴れしい』と言おうとした
スネイプさんですが、彼女はルーピンさんの顔をよく見て
絶句しました。
ルーピンさんが化粧をしています。
正確に言うなら口紅を塗っています。
彼女(…)は普段あまり化粧をしません。
ヘビーナチュラルメイクのスネイプさんとは対称的です。
ルーピンさんが今つけているのはどう見てもスネイプさん愛用の
穴スイのものです。自分に無断で使ったのかと1秒ばかり
考えましたが、どうもそうは見えません。その口紅は
色がぼやけていて、唇のラインに沿っていません。
どう見ても、塗ったというよりは……。
「ル・ル・ル・ル……」
歌っているのではありません。目を剥いたスネイプさんに
気付いて、ルーピンさんは「ああ」と言って
ぐい、と男らしく手の甲で唇をぬぐいました。
「気にしなくていいよ」
何を!?
大声で聞きたかったスネイプさんでしたが
どうしても出来ませんでした。
そうこうしているうちにルーピンさんは食事の礼を言って
さっさと帰ってしまいました。
スネイプさんはその日いちにちじゅう
何も家事仕事が手につきませんでした。

----------------------------------------------------------------

2003/03/03
5巻の情報を一切入れない方は反転部分見ないで下さい
今日、勤務中に他の支店からメールが来たので開けてみると
「5巻で死ぬのはどうやらハグリッドらしい」
と突然書いてあった。いや、社内にもポタファンは普通にいるもので……。
ロビー・コルトレーン氏がそういう仄めかしをしたそうです。
(あまりにも無惨なので3行ほど削除)
残る問題は、この発言が真実なのか茶番劇なのか判別が難しいって事ですね。
ああどうか(以降また削除)。

----------------------------------------------------------------

2003/03/04
仕事が一段落ついた独り祝い、アナグラム再び。難易度E。

韓国のならず者ヤマネコ 喧嘩の果て煩悶か
カンコクノナラズモノヤマネコケンカノハテハンモンカ

http://www5b.biglobe.ne.jp/~heme/○○○○.htm
前回と同じようにこの語句と一番関係の深い人物のファミリーネームを
英小文字で○の中に入れて飛んでください。
今回はシリウスさんと先生のエロ絵が見られます。
「正解者は20人以下」と予想してますが、さあ結果は?
(カウントしてまーす)
もしかしたら元ネタ、もう授業では習わないのかもしれない。若い人ごめん!

彼はまた何か下らぬ事を話し掛けていますが
対する彼のほうは、物が言える状態ではないようです。
そんな絵。しかもポエム付き。
まったくもって裸で、脚が開いていて大変なので(いや本当に)
嫌いな人はアナグラムが解けても絶対に行かない事。
吐くと思います。

逆に、どうしても見たいエロハンターさんは、執念深く
記憶していると、そのうちヒントが出るに違いありません。
(迷い込んできた方がウッカリ目にして訴訟つーのは
避けたいので、日記に貼るわけにはまいりませんが……)

----------------------------------------------------------------

2003/03/05
正解者の方、今見たところ21名おられました。
(正確に言うと、クイズが解けてエロが平気な方)
えーと確率から見て、解けた方、貴方は異常ですv。

さすがに長いアナグラムだけあってカタルシスも
段違いなのか、まるでどっかの駅伝のゴール地点のような
フラフラ&テンパったお便りが寄せられています。
挑戦時間、最短の方で15分、平均1時間。
資料を横に置いて総当たりという方もいらっしゃいました。
あと、アナグラムを解かずに賞品だけを直感で見た
という方もおられました。知識と勘ですね。
でもそれは殆ど超能力だと思うので試しに3つのしもべを呼んでみるとよろしい。
これ、私も解答者だったら解けなかった気がします。
あと正解ページに行って悲鳴を上げたという声も
聞きますので、これから行かれる方は御注意下さい。えろです。
しかしダンナがもしこんな足の持ち主だったら毎日ジャンクフードを
食わせて太らせますね。ムカつくので。例え相手が先生でもな。


学校で習った方と習ってない方は半々みたいですよ。
親御さんに尋ねてみるといいかもしれません。でも正解ページを
一緒に見に行かないように。その日が貴方の自立記念日になります。ね?

----------------------------------------------------------------

2003/03/06
27名様。最短記録は一気に2秒台に(笑)。

ちょい前に、私は大変気の進まない旅行に行ったのですが、
その際友人に「セクハラだよ!オヤジばっかだよ!
行きたくないよ!ドナドナだよ!」とワンワン吠えて廻ったら
「うるせぇ……」と思ったのか、或いは(中略)
ともかく私は友人の投げたボールを一生懸命追いかけて
しばらく我を忘れて遊んだのでございます。友情フォーエバー。
シリルもフォーエバー。
友人の書いたSSはこちら

前の(1月23日)HNも後書きも無かった人なのですが(今回なんか
タイトルもねえ)ちょっと勝手に後書きを作ってみました。
お疑いの方にお答えしておきますが、この友人は架空の友人だったり
何処かの有名サイトマスターが演じていたりはしません。
端的に言うとクイズの仕込みではありません。
自業自得だと?ああ全くだ!

----------------------------------------------------------------

2003/03/07
中世西洋牢獄風になってる食べ物屋さんに行きました。今更ながら。
(全国展開してんのかな?)全室個室で檻の中で食事です。
席に行くときは手錠を掛けられて歩きます。内装は良くできていて
お化け屋敷の中で食事というイメージが一番近い。
もちろんシリウスさんごっこをやるために行ったのです。
看守さんとか囚人さんとかディメンターがウロウロしていて非常に感激。
しかし檻の中では何故かセブルスさんの話をずっとしていた気がする。
何故だろう何故かしら。

「そこ知ってる!私も行く!」という方、ディメンターの人が
来たときは派手に悲鳴を上げると近くまで来てくれます。ふふふふー。
支店によっては『兄弟の契り』というカクテルがあるらしいので是非それを!!
私の行った店にはなかった。仕方ないので『執行猶予』とかを飲みましたよ。

----------------------------------------------------------------

2003/03/08
(今日は地獄のように長いので疲れている人はパスしてね)
パラレルOL物語7
「お前のようなトンマは見たことが無い!!
辞めてしまえ!ポッター!!」
フロアにスネイプさんの声が響き渡ります。急な沈黙が落ち、
ハーマイオニーさんやロンさんははらはらしながら友人を
見守りました。ハリーさんは大きな瞳をスネイプさんに向けて
ぐっと唇を結んでいます。
ハリーさんは03年3月10日に納品するべき物を02年3月10日
納品とパソコンに入力していたのでした。そのせいで
工場の生産ラインにあがらず、手付かずの状態なのに納期は間近です。
今日ハーマイオニーさんが確認の電話をしていて、ミスが分かりました。
運悪くその商品は複雑なもので、数は大した事が無いのですが
工場の製造機を組替えるのに時間がかかります。しかも納品先は
大きな企業で、その担当者は基地外気難しいので有名でした。
「セブルス、時間がないからとりあえずそれくらいで」
後ろから声を掛けられて、スネイプさんは3歩ほど飛びのきました。
最近ルーピンさんを普段にも増して避けていたスネイプさんです。
幸いにして彼女(…)のその変な動きに気付いた人はいませんでした。
「ハリー、大丈夫かい?」
ルーピンさんはハリーさんの肩にそっと手を置きました。
ハリーさんが瞬きをすると涙がこぼれ落ちます。幾つも幾つも。
ハリーさんはルーピンさんにすがって泣き始めました。
ルーピンさんはハリーさんの背中を撫でながら
「大丈夫だから、落ち着こう?さあ、ハリー泣き止んで」と言いました。
ハリーさんは嗚咽しながらも、損失が何億も出るとか、
辞表を出すとかそういう事を早口でいいました。
ルーピンさんはしばらくそうやってハリーさんを宥めていたのですが、
ハリーさんは平静になれないようです。いつもの賢いハリーさん
らしくない事を次々に言います。
ルーピンさんはハリーさんの両肩を捕らえて真正面から向き合い、
にっこり笑いました。「分かった。ハリー、君は早退だ」
誰もが首を傾げました。ルーピンさんらしくない言葉です。
「そして、君は今からハリーの失敗をフォローするために来た
ハリー2号だ。よろしくハリー2号」
ハーマイオニーさんとロンさん、それからハリーさんも、
思わずぷっと吹き出しました。
そう言われると、急にパニックが治まって普段の自分に戻れたような気が
ハリーさんはしました。失敗したのは別の誰かで、今の自分の仕事は
その穴埋めをする事だとしたら、全力でやらなければなりません。
「さあハリー2号、ハリーを助けてあげてほしい」
「でも……でもルーピン先輩、無理です。西工場も東工場も
今120%稼働でパンク寸前だって……」
「そのハーネス(※ハースネではない)は何本?材料は?」
「20本です。材料は倉庫に揃ってます」
「余剰在庫が多くて助かったねぇ……20本か……
工場でなくても、20本程度なら機材があれば作れないかな?」
「機材って……でも……そんなものは工場にしか……」
ルーピンさんは首を傾げました。その瞳は「本当にそうかな?」
と言っているように見えます。
「あ……技術部……?でも無理です……あそこは」
技術部は本来、試作品を作って得意先に持っていく部署です。
あるいは企業から注文を受けてプロトタイプを作ります。
そこに販売する商品を作らせるなんて、イタリア料理店で
うどんを注文するくらい無茶な行為です。
「やってみなくちゃ分からないだろう?」
ルーピンさんは短縮ボタンを押して、技術のムーディ部長を
呼び出しました。部長は「穂具和津株式会社の暴れ馬」と
異名をとる伝説の人物で、以前キレて大型圧着機(※デカイ)を
投げ飛ばして壊したという噂があります。
「ああ、ムーディ部長お久し振りです。はい、私は相変わらず。
……彼ですか、まだ網走にいるみたいですけど」
しかしルーピンさんはいつもの調子でリラックスして話しています。
それに、なんとなく親し気ではありませんか。
「今回はお願い事があってお電話したんですが、これから
私の後輩の話を聞いて、協力してやってはもらえませんか?ええ、替わります」
ルーピンさんはポンとハリーに受話器を寄越しました。
そして「正直に全部話して、一生懸命頼むんだハリー2号」
と言ってハリーの肩を軽く叩きます。
ムーディ部長の声は地獄のゾンビのように掠れていて
恐し気でしたがハリーは頑張って話をしました。意外にも
ムーディ部長はハリーの話を最後まで聞いてくれて、
納期は何日何時なのか、材料はいつ届くのか、
出来上がった後はどうすればいいのか等、的確な質問をしてくれました。
夢見心地で電話を切ったハリーさんに、ルーピンさんは
「今度は資材のフーチさんに電話をして。彼女は大型バイクで
通勤しているから、倉庫と本社の間を1時間で往復できる」
と教えてくれました。

手配の全部が終わったあと、ロンさんは小さくガッツポーズを見せ、
ハーマイオニーさんは「今日ラーメンおごってあげる」と
囁いてくれました。ハリーさんがお礼を言おうと振り返ると
いつの間にかルーピンさんは自分の仕事に戻っていました。
そのいつも通りののんびりした様子を、気抜けしたハリーさんは
しばらくぼんやりと見ていました。

しまったボーっとして何かすごく真面目に書いてしまった……。
単なるアホ女体化文章の分際で企業小説を……?(笑)
今日初めてここに来た人は2度と来てくれないだろうなあ。


----------------------------------------------------------------

2003/03/09
その日は2部構成になっていて、お昼に人と紅茶専門店に
入りました。そしたら店の人が大きいミルクピッチャーを
私の上からぶちまけました。肩の辺りから一面ミルク。
夜の部に向けて私はお気に入りの服を着ていたんですが。
いや、香水とかさ……。あの、上等の靴とか……。
驚きのあまりその後は思考が停止し、むちゃくちゃでした。
待ち合わせで、無意味にお洒落して
「こんばんは。牛乳臭いと思うけどごめん」
などとどうして言わなければならんのか。男泣き。

ところで私は食べ物屋さんで物を上からぶちまけられるのは
初めてではありません。というか割に何回かあります。
そういう星の元に生まれたようです(どういう星か)。
人は私の顔を見ると、何かをぶっかけたくなるらしい。
時折やつらに狙われている気すらするよ。

----------------------------------------------------------------

2003/03/10
全然違う業界を3つ渡ったので、所謂「会社モノ」を
書き出すとそりゃあもう幾らでも書ける。(そう、ボンヤリ
していると日記1メートル分くらいのパラLを書いてて
慌てて消さなければならないくらい……)

携わる人全てが奇人と変人とキチガ○だった最初の業界。
上品な人と変人と理系ばかりで個人的にウハウハだった前の業界。
そして今の業界は人の皮をかぶった畜生ばっかりでーす☆。
この業界にだけは来ちゃ駄目だよ?(どことは言えないけど)

リンク1ヶ所増。半年ぶり……。怠慢だ。

----------------------------------------------------------------

2003/03/11
昨日は雪が降って今日も雪が降った。
あれ……今は3月?ここは……本州、だよね?

最近携帯の様子がどうもおかしい。
2、3通メールを打っただけで「お腹が空きました」(電気がない)
とか訴えていらっしゃる。「おばあちゃん、ゴハンはさっき
食べたでしょう?」と言っても「いいえ、食べていませんよ」
と言い張り、長文メルを打っている最中に突然気絶したりする。
臓器移植(バッテリ交換)しかないのか……。でも随分と古い型なので
部品がないかもしれない。そうなると、おばあちゃん丸ごと交換だなあ……。
きっともうカメラ付きおばあちゃんしか売ってないような気がする。
それはそれで面倒だよ……。

----------------------------------------------------------------

2003/03/12
あなたには人に言えない秘密がありますか?
知られたら相手を殺さなければならないくらいの。

私にはあります。
可哀想ですが、知られたら殺します。

それほど強烈な秘密の理由って、
1.「恥」恥ずかしいから秘密。
2.「義理・人情」約束したとか、あの人と私だけの秘密とか。
3.「損得」隠し財宝は私だけの秘密とか石油出たけど(以下略)
4.「保身」知られたら法的に罰せられるとか私刑されるとか。
他に何かありますかね?

先生の秘密は4番目にあたりますね。

----------------------------------------------------------------

2003/03/13
むかし某ジャンルの友達にどんなSSが多いのか?と訊ねた時、
夏はやはり花火ネタが多いという話を聞きました。某ジャンルは
現代日本が舞台の作品なので夏は2人で花火大会に行くそうです。
受には姉がいるので、何故か女物の浴衣を着せられて
攻がそれに見とれて云々というのも呪いのように沢山あると
彼女は言っていました。
花火が上がると受が「綺麗だ……」と言います。
攻はそれを聞いて真顔で「お前のほうが綺麗だ」
返事をするそうです。いやマジで。この受け答えは
黄金パターンだとか。

ところで私は先日花火を見ました。
あんまり綺麗なので悲鳴をあげるくらいでした。
息が詰まるくらい綺麗でした。
そして一つの結論を出しました。

これを見て、「お前のほうが綺麗だ」とか言う
頭がおかしい。
説明したら同行者も納得してました。

そういうSSを別ジャンルで書いたことがおありの方、気分を害されたら
申し訳ございません。誰が何を書くのも自由だとは思うのですが
少々納得いかなかったのでございます。

注:ポタ界で花火を扱った有名な作品が数点ございますが、わたくしあれは
大好きですので。あれらとは関係ござんせん。念のため。


----------------------------------------------------------------

2003/03/14
それから旅行中に「お前のほうが綺麗だ」は
流行語になったのですが、すぐに飽きて
語尾変化しました。
例えば列車の窓からの風景に

「のどかだねえ」

などと言うと

「お前のほうが のどかだ」

と真顔で返され、座席の下へ落ちる事になるのです。

EX「立派だね」→「お前の方が立派だ」
  「豪華だね」→「お前の方が豪華だ」

----------------------------------------------------------------

2003/03/16
3時間と少しの指輪を鑑賞して、その後5時間語らったら
日付が変わっていた超大作の罠。

前半は「つらぬき丸」で大笑いして、小説の翻訳そのままなの?
後半はスケボーエルフの大活躍でまた大笑いしました。
あ、真面目に面白かったです。なんつーか映画らしくて。



前作ではパーティー全員をエルフのスナイパー(ていうかレゴラス)に
編成し直したくてウズウズしましたが今回もウズウズしました。
FEとタクティで育ったウォー・シミュレーションっ子です。
城塞の攻防って心底楽しそうですね。(でもストレートパーマかけてらした
あなた。あなたがフラフラ出歩かずに城壁からメテオでも唱えていれば
一発で勝てたのでは……?マクロな視点ではあれがパーフェクトなのか?)

なんにせよ、ポタ、指輪、SWと交互に続編をやってくれるのは
とても大変嬉しく有り難いですね。キャストとか出来とかカプで
ブーブー言えるのが凄く楽しいです。
(あ、王様の得物は持ち手が逆だ!そして一年間止め絵ばかり描いてきた堕落のツケがあからさまに!)

----------------------------------------------------------------

2003/03/17
パラレルOL物語8
先日のお礼に、ハリーさんはルーピンさんを自宅に招待しました。
ハリーさんの高級マンションに、ルーピンさんの口は開きっぱなしです。
「ドラマみたいだねえ」(※ルーピンさんの家にはテレビがないのですが)
「いえ、そんなこと……普通ですよ」
家具やインテリアや小物は厳選されていて、趣味良く統一されています。
ドアが開いて女優が顔を出しても、不思議がないような感じです。
家賃月3万5千円の、ルーピンさんのアパートと同じ地球上に
建っているようには思えません。
そして器用で段取りのいいハリーさんはお料理も上手です。
パンにスープ、前菜からサラダ、メイン2種、デザートまで全部手作りで
すごいすごいとルーピンさんは子供のように驚いていました。
ハリーさんは少し赤くなっています。

食事をしながら2人は色々な話をしました。
会社の事やハーマイオニーさんのこと、ロンさんのこと
勿論スネイプさんのことも。ハリーさんはスネイプさんを
あまり好きではないと言いましたがルーピンさんは「あの人は
分かりにくいけど、いい所がある人だよ」とだけ言って笑いました。
それからハリーさんは最近下着泥棒が出るという話を
しました。ルーピンさんは「ハリーは可愛いから注意しなくちゃ」
と少し真剣に心配してくれました。ハリーさんはまた赤くなっています。
「私は男物の下着だから盗られた事がないなあ」
最初にルーピンさんがそう言ったとき、ハリーさんは
誰かと一緒に暮らしているのだろうか?と思って質問してみました。
「洗濯物の中に男性用の下着を混ぜておくんですか?
それとも彼氏の?」
しかしルーピンさんの返事は簡潔にして変でした。
「違う違う。トランクスを履いているんだよ私が」
「……え……どうして……」
「楽だから」
「・・・・・・・・」
意識の遠くなったハリーさんが我に帰ると、ルーピンさんは
うつむいて座った姿勢のまま寝息を立てていました。
時計を見ると10時過ぎです。一体この人は毎日何時に
寝ているんだろうと不思議に思いながらも毛布を掛けてあげる
優しいハリーさんでした。
本当に気持ちよさそうに全開で眠っているルーピンさんの
横顔を見ながらハリーさんは呟きます。
「相談したいことがあったのに……困ったな」

『貴方のことを好きになってしまったみたいなんですけど、
どうしたらいいでしょうか?』

ルーピンさんなら何か正しい答を教えてくれるような気がしたのです。


あああああああ。ごめんなさい!ハリー関係の他カプの方!!
先生ハーレムかコルァ!?という感じですけど、あの、違いますので。
私は先生をシリウスさん以外と出来上げる気はございません。
なので他のはみんな気の迷いです!ええと、人間愛?
ていうか全員女なので!!ていうか先生が穂具和津社のバンコランだよこれ!
にしても家賃3万5千円って……どこの話なんだろうこれは。


----------------------------------------------------------------

2003/03/18
「ピンポン」見ました。良かった。えぐられるくらい良かった。
クドカン脚本なので一応押さえるか……というノリだったのですが、
邦画でこれくらい当たりなのは久し振りでした。(全世代向きではないけどさ)
主に才能の映画でした。いや、ストレートに才能の話でした。
打ち込むもののある、又はあった人の方がこの映画をより楽しめます。

才能は人を選ばない……「なんでお前なんだよ!」という台詞は
一緒にシャウトしたかった。自分の欲しかった種類の才能を持っている
人を見ると今でも手が震えます。才能で勝負している人には憧れるし
崇拝するしメロメロだしもう大変(笑)なんですが、同時に首絞めたいのも本音。
(やあ、自分語りで恐縮)私には努力と根気の才能は与えられたような
気はするんです。ええ、バカみたいな時間を努力に費やすのは苦になりません。
でも「あの、ねえ、ちょっと!これ注文したピザと違いますよ!」というか
携帯が欲しかったのに充電機だけもらっても仕方ないというか。
いや贈り物に文句言うのはいけませんね。はいはい。

短く言うとモーツアルト達とサリエリ達による相思相愛で
ハッピーエンドのアマデウスです。あくまでテーマは分かり易く
叩きつけるように前面に出てて、芸術的なくらい漫画ノリ。
見ていると脈拍が早くなります。得意な分野で、持てる力を全部出して、
相手の喉元を狙って、跳んで、一撃で倒す。自分の体を根拠なく信じて、
そして相手の才能を心から愛して。でもどこを噛むかを集中して考える。冷静に。
どうせ生きるならこうでないと面白くないと思いました。
(穏やかに生きるのも面白いですけどね勿論)
スマイル役ARATA……あんたは一生メガネっ子役の刑に処す。
貴様のその可愛さは犯罪。

----------------------------------------------------------------

2003/03/19
「ワンピース デッド・エンドの冒険」見てきました。
面白かったです。力作。灰色の髪の復讐者が出てきてですね。痩せてて
諦めたような笑顔で、自分は幸福になる権利がないと思ってる青年なんでス……
俺一人がターゲットの映画かと
思いましたよ(うわあ、春だねえ)。いやー、どうしてだか自分でも
分からないんですが(笑)復讐する人に最近はもう抵抗力がゼロで、
それがダメダメな人だとますます瞬殺ですわ。そしてラストシーンでは
当然のように大泣き。(したのよ。環境に優しい静音設計でしょう?:超私信)
そして主題歌はバンプ!!「そうか!これがお互いを引き立てあうと
言う事か!モッツァレラとトマトのような絶妙のハーモニーだ!」
などと盛り上がって帰ろうとしたら、人身事故の影響で電車に軟禁されました。
電車の中で日付が変わりました。(今月は映画に行ったら必ず帰れないオチ?)

----------------------------------------------------------------

2003/03/20
まあそれで先日JRに閉じ込められた訳ですが。
1時間くらい経過したところで車内の様子が
だんだんおかしくなってきました。
「あの時○○(別の鉄道会社)にしておけば……」
「さっさと出せよ馬鹿めが」
「駅員さんにこれに乗って大丈夫ですか?って
訊ねたら、だいじょうぶって言ったのに……」
とか、皆さんが脳内の言葉を口に出して喋り始めたのです。
怖いです。しかも何か内容がループしてます。

私は、鞄の中に本を2冊、知恵の輪、携帯、
(携帯で相手をしてくれる優しいひとも降臨)
それと貰ったお菓子を1箱入れていました。
それからあんまりお腹が減る体質ではありませんし、
喉も渇きませんしお手洗いにも行きません。
おまけに立ったまま寝られるので、
あと20時間は いけると思いました。
(いかんでいい)

始まってしまいましたね。ああもう何も言うまいよ。
40行ほど削除だよ。もういいよ。


----------------------------------------------------------------

2003/03/21
お腹が空いていて、冷蔵庫に何もないと
バターを食べたりします。これを言うと大抵の人は
嫌な顔をします。どうしてだろう手っ取り早いのに。

----------------------------------------------------------------

2003/03/22
怠 慢
本日の日記はシリル界のドビー叶美香こと
湊さまのサイト「Luna Port」さんの10万ヒット記念企画に
参加させていただくと共に、その記録をお祝いする為に捧げ奉りました。
おめでとうございます!ド…じゃねえや、湊さま!!

湊さまから頂いたお題は「あれさえ無ければ…」。
私から湊さんへお送りしたお題は「あれさえ有れば…」。

(まあ、その、先方へ行って御覧になって下さい。エヘ)

----------------------------------------------------------------

2003/03/23
大道芸人が集うので有名な場所に行きました。
話術が巧みで芸も達者なお兄さんがいて、
50人くらいの人の輪が出来ていました。
お兄さんはドラムの上に板を渡してその上に乗り
(あの、板がユラユラする芸)そして火のついた棒を
ジャグリングし始めました。なかなかの大技です。
ところが何を思ったか、観衆の中のボールを持った子供が
満面の笑顔でボールをお兄さんめがけて投げました。
それも何回も。
大道芸人の本気の悲鳴を初めて聞けたことだよ。

仲間発見。バターの他に練乳や砂糖もやります。でもこの嗜好って虫の…
もっと絞って言うとゴ…(武士の情けで中断)。バターがないときは味醂を飲みます。


----------------------------------------------------------------

2003/03/24
酔っ払っていて、大笑いして、あんまり可笑しかったので
後ろに倒れこんで床に額をすりつけて笑っていたら
ボリッと音がしてメガネのレンズが割れました。真っ二つ。
(プラスチックレンズでフレームなし)10年も愛用していた
メガネなのに……。でも一瞬額の骨が割れたのかと思って
ヒヤっとしました。も ち ろ ん 場の笑いはそれで倍増。
よっぱらいってヤツはあたまがおかしいよまったく。

----------------------------------------------------------------

2003/03/25
3連休中、とあるテーマパークへ行きました。
もともと「そろそろヤバイ」という噂のある
ところだったのですが、本当にヤバかったです。
…連休中なのに、見渡す限り人間が1匹もいない
テーマパークってどうなの……?
飲食店やショップは軒並みシャッターが下りているし、
アトラクションはブースに係員がいなくて放置されてます。
中には勝手に回っている遊具もあったりして、完全に廃墟状態。
滅びの街です。幻影の世界です。
最近テーマパークがゴミのように潰れまくるので悲しい。

----------------------------------------------------------------

2003/03/26
明日のテレホンショッキング(のどかな話題であることよ)は
クドカンです。別局ながら池袋ウ(略)SPの宣伝に来ると見た。
万が一クドカン→窪塚→ARATAとつながったら。
私はゴールを決めたサッカーの人並にシャウトします。宣言。

そういえば織田裕ニと並んで、3脚本家コンプリートした役者が(※2002.7.10話題)
もう一人誕生。その名は中村獅童。(「HR」「ピンポン」「恋人はスナイパー2」)


ところで昨年度の冬に私が12個キーワードのリクエストに挑戦したのを
ご記憶の方はいらっしゃいますでしょうか。課題は↓でした。

A={煙草、眼鏡、ゆるめたネクタイ、無期限無利子の借金、
図書館から借りた本に挟まれた秘密の恋文、キス}

B={トレンチコート、連立方程式、直観、
きつくて抜けなくなった指輪、陸橋、復活祭}


「太めの体にちっちゃな頭脳」の私にはどうしても
スマートな話が思いつけず、色気でごまかした感じの(…)
SSをリク主様に差し上げたのですが(駄文「小さな秘密」)、
このたび12個キーワードに挑戦する方が
登場されましたのでここで発表させて頂きます。
「あ!そうか、いっそその手があったか!!」
というような一種コロンブスの卵?的発想。
12個クリアしてなおかつリバという離れ業作品です。

国枝こはる様 『満月前夜』

----------------------------------------------------------------

2003/03/27
先生の一人称文章について友人と話をしていました。
ウチは先生視点の語り口調文章が多いのですが
先生は一人称「私」の丁寧喋りさんなのでどうしても
女々しくなってしまうなあ、とそういう内容でした。
もっと男らしい感じにしたいのだけれど、と私が言うと
友人はしばらく考えて一言こう言いました。

「オッス!おらルーピン!」

悶 絶。

クドカン→阿部サダヲだったらしい。もういきなりですぜ。夢も希望もありゃしねえ。

----------------------------------------------------------------

2003/03/28
眼鏡作るのに10日もかかるとは思わなかったなあ。
今私がどうしているかというと、割れた眼鏡を
ボンドでくっつけて使っているのです。
鏡を見ると「アル中の夫に殴られて……」みたいな
人が映っているよ!笑うと怖いよアンタ!かなり。

区長さん一周年おめでとう!スピラ(?)に届けこの想い。

----------------------------------------------------------------

2003/03/29
染井君(@人狼フェロモン)は石鹸を作る趣味があって、
その石鹸は色と香りでキャラクターを表現している。
面白いなあと思う。(2002/12/09日記参照)
作品『シリウス・ブラック』を貰った。黒くて甘い(笑)。
男っぽく、でも甘い。こんな香りの胸や腕に
ホールドされたら先生でなくてもクラっとするわ、
という感じ。でも……ちょっとだけ噛んでみたいような
気もする匂いです。んー完璧だよ。

----------------------------------------------------------------

2003/03/30
また犬の沢山いるテーマパークに行ってしまった……。
そしてシリウスとしか言いようのない黒い魔犬を見た。
(大きさは宅配ピザのバイクと軽自動車の中間くらい?)
何だってそんな無駄に大きいんだパッドフット。

今日発見した法則。
普通じゃなく大きい犬は何故かヨダレをぶら下げている。
どの犬も口の右側から出てる。切れそうで切れない。
風に揺れたりしている。大きい犬ほどヨダレが長い。
拭けよ。

あ!みなさん池(略)を見ていらっしゃる!私旅行に行っていたので見てません!
ずるいでござる、ずるいでござる(文左衛門うるさいよ)ビデオを早く見るぞ……ビデオ……ばたり。


----------------------------------------------------------------

2003/03/31
今日は年度末だったので、少しだけそれっぽい仕事をしました。
万札をショートケーキだとすると、封緘のしてある札束は
ホールのケーキみたいですね。持ち歩いているとドキドキ楽しくて
スキップしたくなります(いいから早く銀行行って)。
都会の大きな銀行ではアンコ客ってゆえが店の外へはみ出さんばかりの
大盛況で、あまりの待ち時間に私は仮眠をとってしまいました。
書類を忘れたとか金額を忘れたとか印鑑を忘れたとか
半ベソで電話している人や、自分の思った通りにならないからって
「馬鹿が!何が『申し訳ない』だ!ふざけるな!いい加減にしろ」
とカウンターを打楽器変わりにオン☆ステージ真っ最中のおじさまが
いました。子供の頃は、きっとおもちゃ屋の床でジタバタ踊りをしていた
にちがいありません。なんだか子供が集合して「仕事ごっこ」を
しているみたいで和みました。私も子供の頃の素直な気持ちになって、
怒鳴っているおじさまにペイントボール(強盗に投げるやつ)を
お見舞いしたかった
です。怒鳴り声を聞きながら寝ると陰惨な夢を見るから嫌だ。

----------------------------------------------------------------