「来る」 ホラー小説「ぼぎわんが、来る」映画化。 娘の生まれたばかりの幸福な家庭におかしな現象が起こり始め、 やがて円満であるかに見えた夫婦の関係に影が差す…というあらすじ。 人間の嫌な面、人間関係の嫌な面が細やかに描写されますが、 松たか子さん演じるハイパー霊能者が漫画的で、不快感が相殺されます。 原作のほうが構成が端正ですが、映画のほうがエンタメ的。 特に終盤が文章では難しいド派手な展開で、 ジャンルを越えたあの宗教的スマブラのシーンはワクワクした。 そんなに怖くないと思います。 監督4年ぶりの新作という事で、「渇き。」は2014年なんですね。 時間が経つのは早い。 スローモーションと幻覚のような色彩設計は今回薄くて、 うーんとでも大衆居酒屋のシーンと、中華定食屋さんの色は良かった。 (オムライスの国は、うん、ちょっとよく分からないですね…) 内容ばれ あの総力戦のシーンは、京極堂に解説してほしかった。 一番高いところで踊り狂ってた人達は、 沖縄の宗教なのかな?と思ったけど 検索してみた限りでは違うっぽいので、衣裳からすると韓国の呪術? コクソンに出てきた祈祷師が、あんな格好をしていた気がする。 (巫俗(ムーソク)という朝鮮半島古来の信仰らしい) 原作との比較(原作ねたばれ) 原作は家長による妻子へのモラハラDVが 世代を越えて、ぼぎわんを存在させ続けるという主旨だったと思いますが、 映画版では男女両成敗というか、酷い親が子供を不幸にし、 子供がぼぎわんを呼ぶというように、さり気なく変えてありました。 男女どちらも楽しめるようにという配慮でしょう。 でもその流れで、原作中いちばん怖いシーンの おじいちゃんを迎えにくる場面がかなりふんわりしてしまい、 そこは残念です。あれをオープニングにしてほしいくらいなのに。 姉妹萌えがちゃんと拾われているのは、さすが分かってらっしゃる!と思いました。 ところで、幽白が表紙のジャンプを見て「夢か…」って描写に納得するのは 非おたくの人では少数派だと思いますよ監督(笑)。 くず夫と、その友達の民俗学者が少し掘り下げられ、 会社の人間関係が更に嫌な感じになり、 飲食店で会った霊媒師の女性がちょっとグレードアップしてた。 2018.12.10 サイトに掲載 2019.01.01 再掲載 戻る |