「ウインド・リバー」








「ボーダーライン」脚本のテイラー・シェリダン監督作品。
ワイオミング州ウィンド・リバー保留地で
害獣を狩って暮らしている主人公は、
雪原でネイティブアメリカンの少女の死体を見つける。
派遣された若いFBI捜査官は保留地にも寒冷地にも不慣れで、
主人公に捜査協力を依頼する、というあらすじ。
ジェレミー・レナーとエリザベス・オルセンという
アベンジャーズ疑似父娘コンビの共演です。

内容は、結構きつい。

ラストばれ

テイラー・シェリダンは、海外に出るような大きな作品は
今回が初監督だと思うけど、作風が固まっていてクールだ。
「ボーダーライン」との共通点で言えば
銃によるカタストロフ、複数による銃撃戦と嘔吐、復讐、
あと若い娘の指導者的な立場に立つニヒルな中年男(家族を失っている)。
ボーダーラインのときは、男が「死んだ妻に似てる」とか言いだして
ちょっと気持ち悪かったが、
今回は娘と重ねている流れだったので見ていて安心できた。

サスペンスは、謎解きが言葉で行われ
犯人側も言葉で認める作品が多いけど
この映画はドアをノックした瞬間突然真相の映像に切り替わり、
あとは犯人集団と捜査陣が銃撃戦を繰り広げる、というのが
斬新だった。

つがいのオスとメスのオスを集団で殺して
メスを奪って交尾するって、
日本でも同様の事件はあったし、他国でもあったのを記憶してるけど、
人間以外の他の生物はやるだろうか?
あの件に関しては女性の人種がなんであっても結果は同じになったと思うけど、
保留地以外の地域で育った女性は、あんな相手を恋人にしない、
またはあんな場所には行かないという事だろうか。
ネイティブアメリカンの女性の失踪数はデータがない、
という事だけど、どうしてだろう。
だれも気に掛けないという事か、保留地側の意識の問題なのかどちらだろう?
というか虐殺と弾圧と差別の歴史があるのに、
ネイティブアメリカンに関する映画は妙に本数が少ないと思う。

もしリアルであんな事件があったら、
社員の心身の健康を保つ努力を怠ったという理由で
企業が訴えられそうだな…と思った。
あと犯人側、やたら武装が重装備だったけど、会社の経費だよね?
なにと戦う設定なの?熊?武装盗賊団?

コヨーテから羊を守るハンターのように、
親は一瞬たりとも子供から眼を放してはならない。
家畜を食い荒すピューマは殺さなければならない。
都会では弱者も生きていけるが僻地はそうではない。
吹雪と低温に蹂躙され、希望も心も蝕まれ、
そして21世紀でも弱者は殺され獣に食われる、という内容だった。

主人公の娘の件も犯人が明かされると思っていたが
そんな事はなかったぜ。












2018.07.31 サイトに掲載

2019.01.01 再掲載





戻る