「わたしは、ダニエル・ブレイク」








ケン・ローチ監督
熟練の大工だったダニエル・ブレイクは、
心臓を患い医者から仕事を止められ、
国からの援助を受けるために申請をするが、
複雑な条件と、オンラインオンリーのシステムに手間取って
上手く進まない。
そして電話受け付けは常に混雑中で2時間近く待たされ、
申請窓口の担当員も親身に取り扱ってはくれない。
そんな補助申請の最中に知り合った、
シングルマザーの女性とダニエルは親交を深めるが…というあらすじ。

貧困の話です。
これは英国だけど、日本もそんなに変わらない気がする。
生活補助を受けるためには就職活動をしなければならず、
しかし心臓病のため就職はできないので、
面接に受かっても断らなければならず、罵倒される…
みたいなシュールな一連、
プログラムなら即エラー判定が出るだろうに、
システムが人間で形成されているから続いてしまうんだろう。
あとどの国でも、若くて健康な人がたくさん税金を納めてくれて、
年をとったり病気になった人は
早くいなくなってほしいのが本音なんだろうけど、
それを前面に出すとみんなのやる気がなくなっちゃうから、
本音をチラ見せしても差し障りのないラインはどの辺だろう…
という手探り的な。
選挙に行こう…くらいしか言う事がない。

ラストばれ

フロリダ某映画でもそうでしたが、
収入のないシングルマザーはとりあえず売春…という流れなんですね。
まともな職は努力しても得られないだろうのに、
そういう道はスッ…とすぐに寄ってくるという。悪い意味ですごい。

あと物資支援センターで貰った缶詰を
その場で泣きながら貪り食ってしまったり、
売春しているところを友達(ダニエル)に見られたり、
お母さんの立場で見ていたので、つらすぎた。

でもこの映画は2016年の作品ですが
フロリダ2017、レディバード2017、アイトーニャ2017、
段々と「罪なき誠実な人間が貧困のうちに亡くなり、周囲が嘆く」
みたいな貧困の描かれ方が変化してきている気がする。











2018.06.08 サイトに掲載

2019.01.01 再掲載





戻る