「ブラックパンサー」








MCUすごいなあ、としみじみ思ったのは、
これまで構築した枠組みを洗練する方向ではなく、ぶち壊して、
有望な監督を引っこ抜いてきて、
どんどん新しいものを組み立てて変えていこうとする姿勢。

昨日公開したばかりなので、見に行くつもりの方は
下記は見てから読んでくださいねー。

・エンタメにおけるアフリカの格好よさの創造
これまでに見てきたエンタメの、尊敬を受けるアフリカ人は
「欧米人のように英語やファッションが完璧で、
欧米人並みの高等教育を受けている」もしくは
「伝統的なアフリカの文化を大切にし、
気高い精神を持っている(しかしその気高さは幾分キリスト教文化圏的である)」
でしたが、ワカンダは違う。
他国に支配統治されたことがなく、科学水準は地球上のどこよりも高く、
なおかつ伝統を大切にし、西洋文化からの影響を受けておらず、
欧米に対するコンプレックスが全くない。
ビルの形やファッションを見てましたが、
文化を一から作るの結構大変だったろうなこれ…と思いました。
(都市のデザイン、サイバーパンクっぽかったですが、所々遺跡っぽい意匠のビルがあった)

・男女比
今回主要登場人物が男女ほぼ同数な感じです。
マーベル映画では初なのでは?
王をちやほやする女たちというニュアンスは全くなく、
むしろ王の方が押され気味なくらいの大活躍でした。
最強の戦士も最高の科学者もみんな女性。
(オコエさんもナキアさんもシュリちゃんも、みんな魅力的でした!)
(当然ながら白色人種の登場人物が極端に少ないのもマーベル初だと思います)

・魅力的な簒奪者の創造
簒奪者と言えばともかく悪くて妬み深くて卑怯で民を虐げ、
主役の正当性とカリスマを盛りたてるものですが、この映画は違う。
簒奪者の側に理があり、悲劇があり、見ている者の心を掴みます。
主役の正当性が若干犠牲になりましたが、美しいキャラクターでした。

父王を亡くし、王位を継承したティ・チャラ。
即位間もなく、博物館から盗まれたヴィブラニウムが
韓国で闇取引されるという情報を得て、取引現場へと飛ぶが、
そこで彼は見覚えのある装飾品を身に付けた人物と出会う…というあらすじ。

ラストばれ

キルモンガーさんがもう本当に切なくて…。
彼の魂はずっとあの部屋にあって、出られなかったっていうのと、
お父さんも泣いて後悔してて、キルモンガーさんも泣いてて、
ティ・チャカ王は臣下を守るためにああせざるを得ず、
(ただ、遺児を捨て置いたのは痛恨の過ちですが)
同朋を救わなければというモンガー父の気持ちも間違いではなく、
裏切られた怒りから銃を向けるのも十分理解できるものだし、
ティ・チャラもできる限り頑張ったけどああなってしまって、
夕日は美しくて、ああー…という気持ちです。
初見では分からないけど冒頭めっちゃつらいシーンなので二回目を見るのがこわい。
なんだか悪い人、嫌いなひとがいませんでした今回。
(クロウは股間からヴィブラニウムを出したので許した)
(相手がキャップだったら盾で殴られて顎砕けてたぞ?危なかったな)
(ロスくん、ああいうねたに大受けすると思ったんだけど、それ中の人だった)
(そして思ったより熱血男子でコメディキャラクターだった)
(脊椎にヴィブラニウムが入ったから、彼も今後パワー系前衛キャラクターに?)
ところでS.H.I.E.L.D.は新規採用の基準をもうちょっと厳しくした方がいいんじゃない?
(追記:これシールドじゃなくて、ネイビーシールズかもという話を聞きましたS.H.I.E.L.D.ごめん)

ティ・チャラ王は、生まれながらの王!って性格なのかと思ってたら、
好きな女の子の前では無口になってしまう純朴な、押しに弱い、
真面目でおっとりした人だったのでびっくりした!!
家族とか育った集団に女性が多くて、みんなに可愛がられて育った男の子は
あんな感じになるよねーって思って見てました。
陛下、すごい手足長くて腰がしまってて、おまけに指が長くてきれい。
あとCACWで、若干ナターシャに矢印でてるな…?って思ってたんですが、
あれ、好きな子(ナキア)がエージェントやってるからなんでしょうねたぶん。
それってかわいい!

ワカンダに関しては、ずっと打楽器がズコドコ鳴ってるのも、
継承式の舞台美術みたいな色彩豊かな衣裳も、槍での戦闘も、
伝統の意匠と最新科学の融合も、唱和も、最高でした。
ヴィブラニウム製の車に乗っている彼等を銃撃してきた連中に対する
「銃、原始的ね」
っていう心底しらけたセリフしびれた。
「賢者は橋を築き、愚者は壁を作る」という陛下の言葉もよかった。
「農業国がなにを分かち合うと?」という失礼な問いに対する、強者の鷹揚な笑みも。

おまけ映像

寝て…?洗脳解けた…?キャップは…?新婚さんの新居…?え…?
きのうはおたのしみでしたな…?なにが起こっ…?
周囲の座席が外国のひとの集団でかためられてましたが、おまけ映像で歓声、
ラストで歓声と口笛で大変賑やかでした。

余談

バステトに続きハヌマンという単語が出てきましたが、
ワカンダの宗教、神話体系どうなってんの?

ヴィブラニウム警察なので、ヴィブラニウムを「固い」って表現されると(字幕)納得いかない。
vibration+iumの造語だと思うので、固いのではなく運動エネルギーの吸収が特徴なのでは?
CAFAでキャップの盾にペギーの撃った弾が跳ね返らずに全部下に落ちてるし、
CAWSでビルから飛び降りる際にキャップがクッション代わりに使ってるし。
固いだけなら、爆発物に覆いかぶさった場合、体は無傷でも上に吹っ飛ぶよ。

今回のおじいちゃんもめっちゃ分かり易い。
おじいちゃんセクハラで訴えられたり体調崩したりしてたけど
大丈夫なの……。

最後の子、「ムーンライト」のシャロンだったの…!










2018.03.02 サイトに掲載

2019.01.01 再掲載





戻る