「ピクセル」 1982年、ゲーム少年だった主人公は ゲーム大会に出場、才能を発揮して2位までのぼり詰めるが 惜しくも決勝で敗退する。 NASAはそのゲームプレイ動画を宇宙船にのせて 知的生命体へのメッセージとするが、 それを見た宇宙人は侵略宣言と勘違いして、 そのゲーム画面に出てきたキャラクターを模した兵器を使って 地球に勝負を挑んでくる。 ゲームの天才だった少年たちは今は中年男になっていたけれど、 かつて磨いたゲームテクで宇宙人の侵略を食い止める! というあらすじのお馬鹿ムービーです。 当時ゲーム少年だった中高年向け。 「ギャラガ」「パックマン」「ドンキーコング」など、 プレイした事はなくても名前とか形状は何となく知ってる… というキャラクターたちが次々出てきます。 内容ばれ ・あらためて見るとギャラガの敵機のアルゴリズムは優美ですね。 ・自転車の少年は何のゲームか分からなかったので 調べたら「ペーパーボーイ」と言うアタリのゲームだった。 ・同じく「センチピード」も知らない。 「スペースハリアー」かと思った。 ・パックマンの生みの親、 岩谷徹さん、 演技がお上手だなと思ったら役者さんだった。 ご本人はゲーセンのシーンでカメオ出演なさってた。 ・スマーフって別に当時ゲーム化してなかった筈だけど どうして混ざってるんだろう。 ・男の子が、古いゲームの例として挙げたのが 「コールオブデューティー」で、「!?」となった。 ・デバック用のコマンドって、筐体でのプレイ中に入力できるか!? ・最後笑いましたけど、外見さえ合ってれば中身はQバートでも 何でもいいの!? 中年男3人が全員美女をゲットするのは、あらあらウフフという感じ。 ・エンディングが凝ってました。昔のゲーム風の荒いドットで ストーリーを再現。 でも岩谷さんの食われた腕、リアルは右腕でドット絵は左腕、 逆だったような…。単純にミス?それともゲーム世界左右反転論とかあるの? だめな中年男達がブイブイ言わせる系映画って なんか名称を付けてジャンル化したほうがよいのではないか。 「ピクセル」「TED」「ハングオーバー」 「ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!」 「宇宙人ポール」ほかにももっとたくさん。 ちなみに共通点は 「コメディである」 「同じくダメ中年の友達と熱い友情で結ばれている」 「主人公or友達は太っている」 「大抵は女をゲットする」 他の条件は分かるけど、デブがマストなのは何故だぜ。 2015.09.24 サイトに掲載 2015.12.30 再掲載 戻る |