「ベルセルク 黄金時代篇T 覇王の卵」







3Dって聞いていて、メガネをかけて飛びだすんだなと思ってましたが、
骨格モデルにテクスチャを貼るほうか!
でも技法がベルセルクに合ってないように思いました。
どっちかというと汚い油彩画がドロドロと動く方がベルセルクらしいような…。

オープニングは、久しぶりの平沢師匠の音楽と三浦先生の絵のコラボ!
懐かしい。登場人物を見ているうちにちょっと不安になる。
え…一体どこまでおやりになる予定なの…?

ネタバレじゃないですが一応反転

・ジュドーのそばかすが消えて(薄くなって)る?
 やだー!そばかす増やしてー!
・みなさん飲み屋でジョッキでワイン飲んでる!?すげえ!
 思わずコミックスを確認したが普通のゴブレットだった。
・中世ヨーロッパ絵画を参考にしたらしき室内装飾や小道具の色合いはよかった。
 とくに暗殺現場の背景にあるタペストリと血の、配色具合は気合入ってたな。
・モブの人達の顔に貼ってある皮膚が大変のっぺりしていて
 黄色人種よりも平板なので、そこだけ見ていると国のイメージが分からなくなる。
 あと、同じく戦争をしているモブの皆さんが
 出来たてのプラスチックのようにぴかぴか綺麗であることに違和感を覚える。
 表面を汚せるプログラムとかはないの?そんな馬鹿な。
・ガッツの過去は、もろに児童性的虐待なので、
 モヤヤーンとしたイメージ映像でお茶を濁してあった。
 漫 画 読 ん で て も わ か ら ん 。
・観終わった後の強烈な食い足りない感。150分にして前後篇にした方がよかったのではないか。
・鑑賞おまけはゾッドでした。捨てた。

映画を見て、この鷹の団あたりのエピソードの無駄のなさとインパクトの強さが
さすが伝説的名作だなーと久しぶりに実感できました。
(特に男性に「ベルセルク」をNO1漫画に押す人は多いし、
私もこの部分だけはコミックスを保管しています)

リドリー・スコットかザック・スナイダーが監督してくれないかな。









2012.02.16 サイトに掲載

2014.07.01 再掲載





戻る