「ハサミ男」



立地の悪い、小さくて薄暗くてトイレの汚い映画館でした。
ファンとしては「先生の初めての映画化作品だから
少しでも空席を埋めなくては!なんなら5人分くらいチケット買って、
空気を入れて膨らます人形を並べて座ってもいいワ!」
とか思っていたのですが、案外お客さまが多かったです。
客層を見て確信しますのは、
「何でもいいから映画を見ようとして来た人は1人もいない!
ここにいるのは殊能先生ファンばっかりだ!」
ということでした。
男性客率高し。1人客率高し。メガネ率高し。大きな鞄率高し。
私の隣にいた人なんかクィレル先生のコスプレをしていました。
いや、もしかすると民族か宗教かの理由かもしれませんが。
上映中はターバンとった方がいいよクィレル先生。

小説も映画もねたばれ。ともかく何もかもねたばれ。
(あと、例によって錯乱中)

始まって2秒で「またかよ!」心の中で絶叫。
この手法はヒッチコック監督のアレが祖先で、
ブラピ主演の最後爆発するやつが開祖、
ジョン・キューザック主演の最後農場で終わるやつが最高峰、
だと思いますが、最近映画のオチの10%がこれになりつつあるので
もうそろそろやめてほしい。
うんまあ……「ハサミ男」をあのままの形で映像化するのは
絶対に不可能なので仕方がないのですが。でも他にあるでしょもっと。
(私の考える映像化不可能作品「十角館」「葉桜〜」「殺戮に〜」「ハサミ男」)
(でもどれも「かまいたち手法」「きみしね手法」なら可能。と昔描きました)

良かった点
2人が呼吸を合わせて唱和するシーンは良かった。
「君の中に怪物はいない。なぜなら君自身が怪物だからだ」
トヨエツを使ったギャグも効いていた。

悪かった点
ラスト15分間すべて。
父親が実在生存していて、主人公には魂というものがなく、
傷つかず、知能が高く、計算も行動も早く、生命力も強い。
作品のラストでもう次の犠牲者に目星をつけている辺りが
あの小説の尖ったところだと私は思うのですがどうでしょう。
「お父さんは私が嫌いになったから自殺したんでしょう?」
「そんなことないよ。チカ、愛しているよ」
「お父さんー」
「僕が消えたら、何もかも忘れるんだー。君は悪くないー」
ってハサミ男じゃねえよ!!こんなの!(バーン)
↑映画を見ていないハサミ男ファンの皆様の目玉が
今飛び出たであろうこと予想が付きます。ええ、そうなんです。
そしてなんかハサミは父親に捧げる十字架であったと、
何かそういう暗喩がありました。
映画的な浄化作用を付加したかったのでしょうけれど
……そんなものを求めてこの映画を見に行く人間は
たぶん10人くらいしかいない。
済みません、別に殊能先生に確認したわけではありませんが(笑)
私はハサミの形は、あの小説の骨格である「交差する形」を表していると
そう思っていました。だから先生は凶器をハサミにされたんだと
電波並の強い確信を今も持っています。
なので端的に言うと「十字架?ふざけんな」ですテヘ。
(可愛く言っても恐いから)
ラスト15分切れば、それなりに良い映画でした。


追記:
アベさんは、悪いことをするには身長がジャイアント過ぎると思います。


5年前に描いたハサミ絵。このシーンが一番好きです(映画でも一応あった)。








2005.07.02 サイトに掲載

2011.08.08 再掲載





戻る