「コープス・ブライド」



※あくまでフィクションで、
実際の製作スタート時期などとは異なります。

会 社「ティムや。良い子のティムや。
    この数年間は自分の濃ゆい趣味を適度に抑えて
    商業的にウケるラインを頑張って作ったね。
    とても偉かったよ。ごほうびにお金を出してあげるから
    好きなものを撮りなさい」
ティム「(子供の声で)うゎあ!本当に?」
会 社「本当だとも。ぶっちゃけ一般ニーズも
    多様化して少々コアでもいけるかなという気が
    しないでもないんだよね」
ティム「(子供の声で)なんか言った?」
会 社「だからお前の好きな死体とか虫とか
    好きなだけ撮りなさい、と言ったんだ」


死体・蘇生・つぎはぎ。
それはティム・バートン監督の萌えの中核。
これを引っこ抜いたら、彼は死んでしまうのではないかという、
それくらい根深い萌えです。
でも監督のコアとライトの切り替えスイッチは
壊れ気味?という気はする。
全然エンタティメント、余裕で商業だった。
「コープス・ブライド」を見てきました。

チョコレート工場の時も「ウォンカチョコが売ってねえ!」
と思いましたが、今回も「スクラップストラップが以下同文!」
と思いました。商売をする気があるのかプンプン!
映画を見終わったあと、ストラップが10種類くらいあって
「あーん!困っちゃう!」とか言いながら全種買いしたかった…。

「例え変人でも、陰気でも、見た目が変わっていても、
それどころか死人でも、目玉が腐って穴から虫が出ていようとも
その人なりの、その人にしかない良さと、
魅力的な表情や仕草というのがあり、
それを好きになる人もどこかにいる」
という考え方が監督の作品にはあると思うのですが
今回もコープス・ブライドがとても魅力的でした。
あの2人で連弾するシーンが良かった。表情の変化が。




2005.10.29 サイトに掲載

2011.08.08 再掲載





戻る