「天使と悪魔」





かなりざっくり切られて分かり易く、
「(ラングドン教授の)イタリアの車窓から」になっていた。
こだわりが特になくて、ササッと楽しみたい人が
原作を読まずに見るのに最適だと思う。

今回も宗教的に、
相手の顔面に靴下をビターンと投げつけた感じです。
ハリポタがNGなら、この映画など
関係者一同に死の翼触れるべしレベルじゃないかと思う…。
(一番やばいネタはさすがにカットされていましたが)
(でもご覧になったら例のあの人は憤死されると思う)

たしか教会内部の撮影許可は一切下りなかったと聞きます。
(外部の撮影に関しては制限する権限がないとか)
しかしCGなのかセットなのか全然分からなかったし
内側と外側の継ぎ目もさっぱり不明で見事でした。
サン・ピエトロ寺院の内部はセットらしいです。
見ても信じられない出来栄え。

(ねたばれ)

■変態暗殺者が、まるっきりの別人に!(まあ陳腐だからね原作の彼…)
■教授が本棚を揺するシーンは、観客もなんとなく左右にゆらゆら。
■教皇の遺体は過剰包装だと思う。
■トム・ハンクスが急に老けこんでいた。一体何が。

見る価値があると思ったのは反物質の爆発シーン。
あのサン・ピエトロ広場上空の爆発の
色彩を思いついた人の才能に祝福あれかし!
最初に光、次に雲が払われて、闇と薔薇色と空色が混ざり合う、
さながら天井画。
登場人物の自己犠牲の相乗効果で泣いている人もいらした。
製作者じゃなくても「してやったり!」感を味わった。

ハンス・ジマーのテーマ曲が前作に引き続き効いてます。
「ダークナイト」もそうですが、
悲劇・運命・痛みを予感させる重厚な曲。




2009.06.01 サイトに掲載

2011.07.04 再掲載



戻る