「ロビン・フッド」


リドリー・スコット監督が
またもや巨額の製作費(約170おくえん)をかけて描く
歴史大スペクタクル。
「キングダム・オブ・ヘブン」よりは娯楽寄り、
「グラディエーター」よりは歴史寄り、
ケビン・コスナー版「ロビン・フッド」よりは重厚という位置。
城攻めあるよ!空撮あるよ!上陸戦あるよ!
衣装と小道具と美術は相変わらず最高級。

獅子心王のフランス領攻めに従軍していたロビン・ロングストライドは、
不意打ちに遭って傷ついた騎士の臨終に立ち会い、
彼から「自分の父に剣を返してほしい」と頼まれる。

ってあらすじなので、どちらかと言えば
「ロビン・フッド」ビギンズという感じ。

箇条書き内容ばれ

■ロビン・ロングストライド=大股ロビン
 ロビン・フッド=帽子のロビン
 当時の平民には苗字とかなかったとのこと…。
■悪友たちとか坊主とかは
 ロビン・フッドのレギュラーキャラクターなのですな。
 知りませんでした。英国児童文学…読んでも読んでも無限にある…。
■仲間の一人がERのモリス医師にそっくりだなあと思っていたが
 本当にモリスだった。ERの最終回撮影終了後だったのかな。
■このへんの時代のお話には必ず登場、蜂蜜酒。
 一度密造してみたい…ハーブとか混ぜてオリジナルの味を出したい…。
 あとあっちのひとは皆で歌って踊るのが本当に好きだなあと思う。
■監督の好みからすると父と息子の物語というテーマに絞って、
 マリアンの出番はもっと少なくしたかったと思うのだが
 たぶん「仕事のストレス解消に来る女性客に、
 家を守って待ってるヒロインなんか見せられません!」
 「嫁も武器振り回して無双して
 一個小隊くらい率いてもらわないと!」
 などと横やりが入ったのではないかと空想。
■直接彼女にアプローチしても一向に効果がないが
 農作業に精出すと突然こちらへの好感度が
 ロケット上昇する珍種のヒロイン、マリアン。
■イケおじい達が何人か登場なさるので、
 おじいちゃん好きな方にはたまらん感じ。
 お義父さんは「エクソシスト」のメリン神父ですよ!
 (いや、「シャッター・アイランド」にも出てらしたが)
 「エクソシスト」のとき、実はまだ40代半ばでいらしたのですね。
 10歳ほど年の若かったカラス神父は亡くなっておられます……。
■関係ないがケビン・コスナー版「ロビン・フッド」は
 多分アラン・リックマンにとって黒歴史。
■音楽を聞いて「こ れ は 絶 対 ジ マ ー!」
 って確信があったのですが
 後で調べたら違う人で、ジマーのアシスタントをしていた人でした。
 ジマー一門はジマーそっくりの音楽を作ることで有名なのですね。
 知りませんでした。
■「キングダム・オブ・ヘブン」の
 ちょい後(10年ほど?)の話なのですね。
 そんなに十字軍が好きなのか監督(EDアニメ)。
 「キングダム・オブ・ヘブン」といえばDC版は50分追加されて
 もはや劇場公開版とは違う話だという記述を見かけて、
 見なければとずっと思っておるのですが、
 劇場で完全な形で見られないのは、
 ちょっと腑に落ちないので腰が重くなるー。






2011.01.25 サイトに掲載

2011.07.04 再掲載



戻る